- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ東京レイヴンズ
パチスロ東京レイヴンズ
- 解析
- 天井期待値
- 設定差
- 打ち方
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック
- 天井・立ち回り
- 設定判別(設定推測)│確率・数値の設定差情報
- 設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
- 打ち方
- 概要_通常時の基本システム
- 解析_通常時の抽選詳細
- 概要_CZの基本システム
- 解析_CZの抽選詳細
- 概要_ボーナスの基本システム
- 解析_ボーナス中の抽選詳細
- 概要_ATの基本システム
- 解析_ATの抽選詳細
- ロングフリーズ・恩恵
- 関連コンテンツ

| 導入日 | 2021.07.19 | 
|---|---|
| メーカー名 | オーイズミ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 508G | 
| 口コミ・評価 | 3.75 (2件) | 
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
-  3.50
 RE:ーvenG
- CZ がクリア出来ないと延々と減り続けるから展開によっては早々に心折れてしまいがち。ただ、CZ 自体は軽く、基本的に有利区間切ってからAT始まるから差枚強制終了を気にする必要ないのは良い。原作を見ながらATが進んで行くのも中々斬新。
- 投稿日:2024/01/02 13:58
 
      -  4.00
 つるみー
- 近所の低貸に入ったんで打ってみた。3回打って、2回は「プレミアムレイヴンズタイム」というのに入って大勝ち(一度完走)。残りの1回は23連してプレミアムまで1連足りず…これ簡単すぎないか。 まあこれは出来すぎだとしても、簡単にさくさく連チャンする台。ドキドキやひりつきは薄いんで、流行らないのも分かるw 有利区間切れ後の引き戻しもあるから、毎日打ってりゃ5~6000枚ぐらいは出そう。低貸まったり台。
- 投稿日:2022/12/20 17:22
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | 陰陽 チャンス | ボーナス 合算 | AT | 出玉率 (機械割) | 
| 1 | 1/149 | 1/280.5 | 1/649.4 | 97.9% | 
| 2 | 1/146 | 1/273.8 | 1/628.7 | 98.9% | 
| 3 | 1/142 | 1/263.6 | 1/595.0 | 100.5% | 
| 4 | 1/135 | 1/246.6 | 1/542.0 | 103.0% | 
| 5 | 1/127 | 1/230.6 | 1/492.7 | 106.0% | 
| 6 | 1/120 | 1/216.8 | 1/455.7 | 108.8% | 
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:43G(設定1)
 
ボーナス詳細確率
| 設定 | 陰陽ボーナス・祓 (7揃い) | 陰陽ボーナス (7・7・BAR) | 
| 1 | 1/577.1 | 1/545.8 | 
| 2 | 1/559.8 | 1/536.0 | 
| 3 | 1/531.6 | 1/522.8 | 
| 4 | 1/485.3 | 1/501.5 | 
| 5 | 1/442.8 | 1/481.3 | 
| 6 | 1/410.1 | 1/460.1 | 
導入日・導入台数
| 導入日 | 2021年7月19日 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

ゲームフロー

通常時はレア役・メーターアップで陰陽チャンス突入を目指す。陰陽チャンスに突入すればCZ以上に当選し、CZ→ボーナス→ATの流れが初当りのメインルートとなる。
ATは闇鴉タイム・プレミアム闇鴉タイムの2種類存在。闇鴉タイムはラウンドパートとSTパートの2部構成、プレミアム闇鴉タイムは差枚数管理タイプのATとなる。プレミアム闇鴉タイムに突入すれば期待獲得枚数は約1600枚に上るぞ。
天井・立ち回り
天井条件
有利区間移行後、通常時を508G消化
※501〜508Gの間は毎ゲーム1/12でフリーズ抽選
天井期待値
※調査中
狙い目
※調査中
やめどき
※調査中
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
※調査中
設定判別(設定推測)│確率・数値の設定差情報
各初当り確率
陰陽チャンス&AT初当り
| 設定 | 陰陽 チャンス | AT | 
| 1 | 1/149 | 1/649.4 | 
| 2 | 1/146 | 1/628.7 | 
| 3 | 1/142 | 1/595.0 | 
| 4 | 1/135 | 1/542.0 | 
| 5 | 1/127 | 1/492.7 | 
| 6 | 1/120 | 1/455.7 | 
ボーナス初当り
| 設定 | 陰陽ボーナス・祓 (7揃い) | 陰陽ボーナス (7・7・BAR) | ボーナス 合算 | 
| 1 | 1/577.1 | 1/545.8 | 1/280.5 | 
| 2 | 1/559.8 | 1/536.0 | 1/273.8 | 
| 3 | 1/531.6 | 1/522.8 | 1/263.6 | 
| 4 | 1/485.3 | 1/501.5 | 1/246.6 | 
| 5 | 1/442.8 | 1/481.3 | 1/230.6 | 
| 6 | 1/410.1 | 1/460.1 | 1/216.8 | 
レア役成立時の陰陽チャンス抽選
通常時のレア役成立時は陰陽チャンス抽選が行われる。当選率は状態が影響し、高確中は当選率がアップする。
| 【通常】陰陽チャンス当選率 | |||
| 設定 | 弱チェリー | 強チェリー | 弱スイカ | 
| 1 | 15.7% | 35.0% | 5.0% | 
| 2 | 15.9% | 35.5% | 5.1% | 
| 3 | 16.4% | 36.4% | 5.2% | 
| 4 | 17.0% | 37.8% | 5.4% | 
| 5 | 18.0% | 39.9% | 5.7% | 
| 6 | 18.6% | 41.2% | 5.9% | 
| 設定 | 強スイカ | チャンス目 | |
| 1 | 27.8% | 19.3% | |
| 2 | 28.1% | 19.5% | |
| 3 | 28.6% | 20.0% | |
| 4 | 29.4% | 20.8% | |
| 5 | 30.7% | 22.0% | |
| 6 | 31.5% | 22.7% | |
| 【高確】陰陽チャンス当選率 | |||
| 設定 | 弱チェリー | 強チェリー | 弱スイカ | 
| 1 | 36.1% | 57.8% | 25.7% | 
| 2 | 36.6% | 58.4% | 26.6% | 
| 3 | 37.6% | 59.4% | 26.6% | 
| 4 | 39.0% | 61.0% | 27.5% | 
| 5 | 41.2% | 63.4% | 28.9% | 
| 6 | 42.6% | 64.9% | 29.8% | 
| 設定 | 強スイカ | チャンス目 | |
| 1 | 73.7% | 51.4% | |
| 2 | 74.0% | 52.1% | |
| 3 | 74.6% | 53.3% | |
| 4 | 75.6% | 55.1% | |
| 5 | 77.1% | 57.8% | |
| 6 | 78.1% | 59.6% | |
CZ出現率
| 実質的なCZ出現率 | |||
| 設定 | EPISODE | 泰山府君祭 | CZ合算 | 
| 1 | 1/152.0 | 1/5896.0 | 1/149.1 | 
| 2 | 1/149.0 | 1/5717.4 | 1/146.1 | 
| 3 | 1/144.6 | 1/5558.3 | 1/141.7 | 
| 4 | 1/137.1 | 1/5300.3 | 1/134.5 | 
| 5 | 1/129.9 | 1/5055.3 | 1/127.4 | 
| 6 | 1/122.9 | 1/4776.5 | 1/120.4 | 
CZ出現率は高設定ほど優遇されている。CZは初当りのメイン契機でもあるため、CZに当たりやすい高設定は必然的にボーナス・AT初当りも軽くなりやすい。
CZ【エピソード】中の抽選
エピソードは継続期待度の異なる6種類。選択率に設定差が存在し、高設定ほど高継続率のエピソードが選択されやすい。
| エピソード選択率 | |||
| 設定 | 70% | 75% | 80% | 
| 1 | 20.8% | 25.5% | 30.5% | 
| 2 | 20.5% | 24.9% | 30.3% | 
| 3 | 20.0% | 23.8% | 29.8% | 
| 4 | 19.2% | 22.3% | 28.9% | 
| 5 | 18.0% | 20.6% | 27.9% | 
| 6 | 17.4% | 19.6% | 27.3% | 
| 設定 | 85% | 90% | 100% | 
| 1 | 15.1% | 5.4% | 2.8% | 
| 2 | 15.6% | 5.7% | 3.0% | 
| 3 | 16.6% | 6.5% | 3.4% | 
| 4 | 18.0% | 7.7% | 4.0% | 
| 5 | 19.6% | 9.1% | 4.8% | 
| 6 | 20.5% | 9.9% | 5.3% | 
エピソード突破時のボーナス振り分け
エピソード突破時は陰陽ボーナスor陰陽ボーナス・祓or術比べボーナスに当選する。
| エピソード突破時のボーナス振り分け | ||||
| 設定 | 陰陽 | 陰陽・祓 | 術比べ(負け) | 術比べ(勝ち) | 
| 1 | 53.6% | 45.6% | 0.4% | 0.4% | 
| 2 | 53.4% | 45.8% | 0.4% | 0.4% | 
| 3 | 53.0% | 46.2% | 0.4% | 0.4% | 
| 4 | 52.3% | 46.9% | 0.4% | 0.4% | 
| 5 | 51.5% | 47.8% | 0.4% | 0.4% | 
| 6 | 51.0% | 48.2% | 0.4% | 0.4% | 
※術比べ(負け)⇒ボーナス中のバトル敗北、術比べ(勝ち)⇒ボーナス中のバトル勝利
ATの継続抽選
勝利抽選は設定別の抽選・フェーズ別の抽選の2回行われ、どちらかに当選すればバトル勝利=AT継続となる。なお、内部的に敗北していても、バトル中のレア役で勝利書き換え抽選が行われる。
設定差アリ
| 【設定別】 継続バトル勝率抽選 | ||||
| 設定 | 当選率 | |||
| 1 | 7.8% | |||
| 2 | 7.8% | |||
| 3 | 7.8% | |||
| 4 | 9.0% | |||
| 5 | 10.2% | |||
| 6 | 12.1% | |||
設定差ナシ
| 【フェーズ別】 継続バトル勝利抽選 | ||||
| フェーズ | 当選率 | |||
| フェーズⅠ | 3.9% | |||
| フェーズⅡ | 7.4% | |||
| フェーズⅢ | 12.5% | |||
| フェーズⅣ | 22.7% | |||
| 【内部敗北バトル中】 勝利書き換え抽選 | ||||
| 成立役 | 当選率 | |||
| 弱チェリー | 3.9% | |||
| 強チェリー | 19.9% | |||
| 弱スイカ | 2.0% | |||
| 強スイカ | 12.5% | |||
| チャンス目 | 7.8% | |||
AT期待枚数
| 設定 | AT期待枚数 | 
| 1 | 590.0枚 | 
| 2 | 592.9枚 | 
| 3 | 595.5枚 | 
| 4 | 600.0枚 | 
| 5 | 610.3枚 | 
| 6 | 622.1枚 | 
AT期待獲得枚数は高設定ほど高くなっているが、ほぼ設定差がないと考えておこう。6号機にありがちな設定6は一撃性能が低い…というような特徴は当てはまらないため、一撃の出玉が頻出していても設定6期待度が下がることはない。
AT復帰率
AT終了+有利区間リセット時のAT復帰率
| 設定 | AT復帰率 | 
| 1 | 24.6% | 
| 2 | 25.1% | 
| 3 | 25.9% | 
| 4 | 27.1% | 
| 5 | 28.5% | 
| 6 | 29.3% | 
設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
【通常時】液晶TVの文字
液晶左下のテレビに出現する文字で設定示唆
| TVに出現する文字 | 示唆内容 | 
|  モード246! | 設定2or3or4or6 | 
|  モード256! | 設定2or3or5or6 | 
|  モード456! | 設定4以上 | 
|  モード666! | 設定6濃厚 | 
設定示唆出現率
| 設定 | モード 246 | モード 256 | モード 456 | モード 666 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | ー | ー | ー | ー | 
| 2 | 1/24901.4 | 1/48492.1 | ー | ー | 
| 3 | 1/22284.5 | 1/66853.6 | ー | ー | 
| 4 | 1/72988.3 | ー | 1/15366.0 | ー | 
| 5 | ー | 1/32627.5 | 1/16313.8 | ー | 
| 6 | 1/72429.1 | 1/88524.4 | 1/20428.7 | 1/25700.6 | 
【陰陽ボーナス】キャラクター紹介
設定示唆となるのは6キャラ
| 出現キャラ | 示唆内容 | 
|  倉橋源司 | 高設定示唆 | 
|  大友陣 | 高設定示唆 | 
|  大連寺至道 | 高設定示唆 | 
|  早乙女涼 | 設定2以上 | 
|  相馬多軌子 | 設定4以上 | 
|  蘆屋道満 | 設定6濃厚 | 
設定示唆の出現率
| 【陰陽ボーナス中】 設定示唆キャラの出現率 | ||||
| 設定 | 高設定示唆※ | 早乙女涼 | 相馬多軌子 | 蘆屋道満 | 
| 1 | 2.0% | - | - | - | 
| 2 | 3.5% | 0.6% | - | - | 
| 3 | 4.0% | 0.9% | - | - | 
| 4 | 4.3% | 0.6% | 0.1% | - | 
| 5 | 5.0% | 0.6% | 0.2% | - | 
| 6 | 6.0% | 0.6% | 0.2% | 0.1% | 
※倉橋源司、大友陣、大連寺至道
ボーナス終了画面
設定示唆パターンの出現タイミング
★陰陽ボーナス・祓でATに当選した時の終了画面
★AT中のボーナス(闇鴉ボーナス)の終了画面
「Congratulations」付きの終了画面で設定示唆
| 終了画面 | 示唆内容 | 
|  コン&夏目 | 設定3以上 | 
|  多軌子&涼 | 設定5以上 | 
設定示唆の出現率
| 設定示唆パターン ボーナス終了画面出現率 | ||
| 設定 | コン&夏目 | 多軌子&涼 | 
| 1 | - | - | 
| 2 | - | - | 
| 3 | 5.0% | - | 
| 4 | 5.0% | - | 
| 5 | 4.0% | 3.0% | 
| 6 | 5.0% | 5.0% | 
【AT中】限界突破後の設定示唆演出

AT中はエンディング到達で限界突破の表示が出現。以降は上乗せ等の抽選が行われないが、レア役成立時に設定示唆の1枚絵が出現する。
| 【1枚絵】 種類・示唆内容 | |||
| 1枚絵 | 示唆内容 | ||
|  夏目他 | 奇数設定示唆(弱) | ||
|  春虎他 | 偶数設定示唆(弱) | ||
|  夏目と猫 | 奇数設定示唆(強) | ||
|  春虎・夏目 | 偶数設定示唆・強 | ||
|  夏目・鈴鹿・京子 | 高設定示唆 | ||
|  春虎・夏目・コン | 高設定示唆 | ||
|  全員 | 設定4以上濃厚 | ||
|  水着 | 設定6濃厚 | ||
レア役の種類で1枚絵の振り分けが変化
弱レア役(弱スイカ・弱チェリー・チャンス目)と強レア役(強スイカ・強チェリー)によって1枚絵の振り分けが異なり、強レア役のほうが強示唆パターンが出現しやすい。
| 【弱レア役時】1枚絵振り分け | |||
| 設定 | 夏目他 | 春虎他 | 夏目と猫 | 
| 1 | 40.0% | 32.0% | 15.0% | 
| 2 | 32.0% | 40.0% | 10.0% | 
| 3 | 39.5% | 32.0% | 17.5% | 
| 4 | 32.0% | 39.0% | 7.5% | 
| 5 | 36.0% | 32.0% | 12.5% | 
| 6 | 27.0% | 27.0% | 10.0% | 
| 設定 | 春虎・夏目 | 夏目・鈴鹿京子 | 春虎・夏目・コン | 
| 1 | 10.0% | 2.0% | 1.0% | 
| 2 | 15.0% | 1.0% | 2.0% | 
| 3 | 7.5% | 2.5% | 1.0% | 
| 4 | 12.5% | 2.0% | 5.0% | 
| 5 | 7.5% | 5.0% | 2.0% | 
| 6 | 10.0% | 8.0% | 8.0% | 
| 設定 | 全員 | 水着 | |
| 1 | - | - | |
| 2 | - | - | |
| 3 | - | - | |
| 4 | 2.0% | - | |
| 5 | 5.0% | - | |
| 6 | 8.0% | 2.0% | |
| 【強レア役時】1枚絵振り分け | |||
| 設定 | 夏目他 | 春虎他 | 夏目と猫 | 
| 1 | - | - | 75.0% | 
| 2 | - | - | 25.0% | 
| 3 | - | - | 63.8% | 
| 4 | - | - | 21.6% | 
| 5 | - | - | 56.3% | 
| 6 | - | - | 11.6% | 
| 設定 | 春虎・夏目 | 夏目・鈴鹿京子 | 春虎・夏目・コン | 
| 1 | 25.0% | - | - | 
| 2 | 75.0% | - | - | 
| 3 | 21.3% | 10.0% | 5.0% | 
| 4 | 63.8% | 5.0% | 10.0% | 
| 5 | 18.8% | 10.0% | 5.0% | 
| 6 | 33.8% | 15.0% | 15.0% | 
| 設定 | 全員 | 水着 | |
| 1 | - | - | |
| 2 | - | - | |
| 3 | - | - | |
| 4 | - | - | |
| 5 | 10.0% | - | |
| 6 | 15.0% | 10.0% | |
打ち方
リール配列

通常時の打ち方
最初に狙う絵柄

左リール枠上~中段にBAR絵柄狙い
停止パターンと成立役

レア役の停止形

AT中の打ち方
AT中は押し順ナビに従えばOK
押し順ナビ発生時は押し順に従って消化、それ以外は通常時の打ち方と同じでOK。また、鴉図柄狙いのカットイン発生時は逆押しで鴉図柄を狙おう。

カットイン発生時は逆押しで鴉図柄を狙う
概要_通常時の基本システム
- ステージ
- 陰陽チャンス
- メーター
通常時のステージ
| ステージ | 状態 | 
|  陰陽塾 | 基本ステージ | 
|  渋谷 | 基本ステージ | 
|  夏祭り | 高確示唆 | 
|  陰陽庁 | チャンスステージ | 
|  STORYモード | 前兆ステージ | 
|  屋上 | フリーズ高確 | 
通常時のゲーム性
レア役・メーターアップで陰陽チャンスを目指す
通常時は突入=CZ当選以上が確定する陰陽チャンスを目指す。陰陽チャンスはレア役成立時の抽選・メーターMAXを契機に当選する。
液晶ゲーム数508G消化で天井に到達
天井到達時は陰陽チャンスに当選。天井ゲーム数は508Gと浅いが、天井到達前に別の契機で陰陽チャンスに当選するけケースがほとんど。天井到達率は3%程度となっている模様。
陰陽チャンス

| 主な 突入契機 | ★レア役での抽選 ★メーターMAX時 ★天井到達時 ★AT終了時の一部(プレミアムAT終了時は必ず突入) | 
| システム | 突入=有利区間リセット | 
| 備考 | ★CZの種類・ATを抽選 ★陰陽チャンス突入時点でCZ以上確定 | 
陰陽チャンスに突入すると必ず非有利区間へ移行する。有利区間移行と同時に陰陽チャンスがスタートし、ルーレット演出でCZの種類orATが告知される。
AT終了時の一部で陰陽チャンスに突入
AT終了時に陰陽チャンスへ突入すればATの引き戻しを狙える。最大の魅力は、陰陽チャンスに突入すればそこで有利区間がリセットされる点。AT初当たり時は有利区間の残りゲーム数を気にせず、いつでも有利区間完走(2400枚)を狙えるゲーム性になっている。
また、プレミアムAT後は必ず陰陽チャンスに突入するため、プレミアムATで有利区間完走⇒陰陽チャンス突入⇒ATを引き戻して再び有利区間完走…という展開も起こり得るぞ。
メーターについて

メーターは押し順1枚役成立時にアップ抽選が行われる。メーターがMAX(8ポイント到達)になれば陰陽チャンス突入となる。
レア役成立時の抽選
通常時のレア役成立時は陰陽チャンス抽選が行われる。弱チェリー<弱スイカ<チャンス目<強スイカ<強チェリーの順に当選期待度が高い。当選時は主にSTORYモード(前兆)を経由して告知される。

STORYモード移行で陰陽チャンス当選に期待
屋上ステージ

屋上ステージは通常時500G消化で移行する前兆ステージ。天井到達の508Gまではフリーズ高確率状態となっており、500~508G間は毎ゲーム約1/12でフリーズ抽選が行われる。
なお、フリーズしないまま508Gを迎えても天井には到達するため、屋上ステージへ移行した時点でAT当選は確約されている。

天井到達までにフリーズを射止めたい!
解析_通常時の抽選詳細
- 陰陽チャンス
- 高確
- 前兆
小役確率
小役確率は設定差ナシ
| 小役確率(全設定共通) | |
| ベル合算 | 1/1.8 | 
| 1枚役合算 | 1/6.1 | 
| 弱チェリー | 1/85.1 | 
| 強チェリー | 1/256.0 | 
| 弱スイカ | 1/115.0 | 
| 強スイカ | 1/655.4 | 
| チャンス目 | 1/198.6 | 
レア役成立時の陰陽チャンス抽選
通常時のレア役成立時は陰陽チャンス抽選が行われる。当選率は状態が影響し、高確中は当選率がアップする。
| 【通常】陰陽チャンス当選率 | |||
| 設定 | 弱チェリー | 強チェリー | 弱スイカ | 
| 1 | 15.7% | 35.0% | 5.0% | 
| 2 | 15.9% | 35.5% | 5.1% | 
| 3 | 16.4% | 36.4% | 5.2% | 
| 4 | 17.0% | 37.8% | 5.4% | 
| 5 | 18.0% | 39.9% | 5.7% | 
| 6 | 18.6% | 41.2% | 5.9% | 
| 設定 | 強スイカ | チャンス目 | |
| 1 | 27.8% | 19.3% | |
| 2 | 28.1% | 19.5% | |
| 3 | 28.6% | 20.0% | |
| 4 | 29.4% | 20.8% | |
| 5 | 30.7% | 22.0% | |
| 6 | 31.5% | 22.7% | |
| 【高確】陰陽チャンス当選率 | |||
| 設定 | 弱チェリー | 強チェリー | 弱スイカ | 
| 1 | 36.1% | 57.8% | 25.7% | 
| 2 | 36.6% | 58.4% | 26.6% | 
| 3 | 37.6% | 59.4% | 26.6% | 
| 4 | 39.0% | 61.0% | 27.5% | 
| 5 | 41.2% | 63.4% | 28.9% | 
| 6 | 42.6% | 64.9% | 29.8% | 
| 設定 | 強スイカ | チャンス目 | |
| 1 | 73.7% | 51.4% | |
| 2 | 74.0% | 52.1% | |
| 3 | 74.6% | 53.3% | |
| 4 | 75.6% | 55.1% | |
| 5 | 77.1% | 57.8% | |
| 6 | 78.1% | 59.6% | |
陰陽チャンス当選時の前兆ゲーム数
レア役成立時の陰陽チャンス当選時は8・12・16Gの前兆消化後に告知される。前兆はSTORYモードを経由して告知されるケースがメインとなる。
| 【陰陽チャンス当選時】 前兆ゲーム数振り分け | |
| ゲーム数 | 振り分け | 
| 8G | 25.0% | 
| 12G | 44.9% | 
| 16G | 30.1% | 
高確移行抽選
レア役・押し順1枚役で高確移行抽選
通常時はレア役成立時の陰陽チャンス抽選に影響する状態(通常・高確)が存在。高確移行抽選はレア役・押し順1枚役成立時に行われ、移行時は10or20Gの高確ゲーム数が振り分けられる。
| 【レア役成立時】 高確移行抽選(全設定共通) | |
| 成立役 | 移行率 | 
| 弱チェリー | 3.9% | 
| 強チェリー | 60.2% | 
| 弱スイカ | 39.8% | 
| 強スイカ | 100.0% | 
| チャンス目 | 50.0% | 
| 【押し順1枚役成立時】高確移行抽選 | |
| 設定 | 移行率 | 
| 1 | 3.8% | 
| 2 | 3.9% | 
| 3 | 4.1% | 
| 4 | 4.4% | 
| 5 | 4.7% | 
| 6 | 4.9% | 
| 高確ゲーム数振り分け(全設定共通) | |
| ゲーム数 | 振り分け | 
| 10G | 69.9% | 
| 20G | 30.1% | 
陰陽ポイント抽選(初期ポイント)
初期ポイント振り分けはモードが影響
初期ポイントは陰陽ボーナス後orそれ以外の通常時移行時に振り分けられる。内部的なモードによって振り分け率が異なり、上位モードほど初期ポイントが優遇される。なお、モードはA~Eの5種類存在する(モード移行率は調査中)。
| 【陰陽ボーナス後】 モード別の初期ポイント振り分け | ||||
| モード | 2pt | 3pt | 4pt | 5pt | 
| A | 32.4% | 30.1% | 25.0% | 12.5% | 
| B | 32.4% | 30.1% | 25.0% | 12.5% | 
| C | 19.9% | 30.1% | 30.1% | 30.1% | 
| D | 9.8% | 30.1% | 30.1% | 30.1% | 
| E | - | 30.1% | 39.8% | 30.1% | 
| 【陰陽ボーナス後以外】 モード別の初期ポイント振り分け | ||||
| モード | 0pt | 1pt | 2pt | 3pt | 
| A | 32.4% | 30.1% | 25.0% | 12.5% | 
| B | 32.4% | 30.1% | 25.0% | 12.5% | 
| C | 19.9% | 30.1% | 30.1% | 30.1% | 
| D | 9.8% | 30.1% | 30.1% | 30.1% | 
| E | - | 30.1% | 39.8% | 30.1% | 
※陰陽ボーナス後の初期ポイントは2pt以上
 
モード移行を加味した初期ポイント振り分け
下記はモード移行を加味した実質的な初期ポイント振り分けとなる。初期ポイントは高設定ほど優遇されているので要チェック。
| 【陰陽ボーナス後】 実質的な初期ポイント振り分け | ||||
| 設定 | 2pt | 3pt | 4pt | 5pt | 
| 1 | 30.0% | 30.1% | 25.9% | 14.0% | 
| 2 | 29.2% | 30.1% | 26.1% | 14.6% | 
| 3 | 27.5% | 30.1% | 26.8% | 15.7% | 
| 4 | 24.6% | 30.1% | 29.2% | 17.5% | 
| 5 | 20.9% | 30.1% | 29.2% | 19.9% | 
| 6 | 18.9% | 30.1% | 30.0% | 21.0% | 
| 【陰陽ボーナス後以外】 実質的な初期ポイント振り分け | ||||
| 設定 | 0pt | 1pt | 2pt | 3pt | 
| 1 | 30.0% | 30.1% | 25.9% | 14.0% | 
| 2 | 29.2% | 30.1% | 26.1% | 14.6% | 
| 3 | 27.5% | 30.1% | 26.8% | 15.7% | 
| 4 | 24.6% | 30.1% | 29.2% | 17.5% | 
| 5 | 20.9% | 30.1% | 29.2% | 19.9% | 
| 6 | 18.9% | 30.1% | 30.0% | 21.0% | 
★注目ポイント
モード移行率は不明だが、実質的な初期ポイント振り分けは高設定ほど優遇=高設定ほど上位モードへ移行しやすいと予想される。
陰陽ポイント抽選(小役成立時)
小役によるポイント振り分け
ナビ1枚役成立時のポイント獲得率は状態が影響するが、レア役成立時は状態不問で抽選が行われる。
| 【ナビ1枚役成立時】 状態別のポイント振り分け | ||||
| 設定 | 【通常】1pt | 【高確】1pt | ||
| 1 | 0.4% | 25.0% | ||
| 2 | 0.4% | 26.2% | ||
| 3 | 0.4% | 27.0% | ||
| 4 | 0.4% | 28.9% | ||
| 5 | 0.4% | 29.3% | ||
| 6 | 0.5% | 32.0% | ||
| 【レア役成立時】ポイント振り分け | ||||
| 設定 | 1pt | 2pt | 3pt | |
| 弱チェリー | 0.4% | - | - | |
| 強チェリー | 100% | - | - | |
| 弱スイカ | 0.4% | ‐ | - | |
| 強スイカ | 100% | - | - | |
| チャンス目 | 39.8% | 7.8% | 2.0% | |
※1枚役のポイント振り分けは設定差アリ
※レア役のポイント振り分けは状態不問
モード示唆演出
アイキャッチで通常時のモードを示唆
CZ・ボーナス終了後、通常時へ移行する際に出現するアイキャッチでモードを示唆する。
| アイキャッチ | 示唆内容 | 
|  鳥籠 | モードAの 可能性大 | 
|  錫杖 | モードB以上の 可能性大 | 
|  呪符 | モードB以上 濃厚 | 
|  時計 | モードC以上 濃厚 | 
|  夏目・春虎 | モードE濃厚 | 
| 【モード別】 アイキャッチ画面振り分け | |||||
| モード | 鳥籠 | 錫杖 | 呪符 | ||
| A | 95.0% | 5.0% | - | ||
| B | 50.0% | 45.0% | 5.0% | ||
| C | 35.0% | 30.0% | 20.0% | ||
| D | 30.0% | 25.0% | 25.0% | ||
| E | 15.0% | 15.0% | 15.0% | ||
| モード | 時計 | 夏目・春虎 | |||
| A | - | - | |||
| B | - | - | |||
| C | 15.0% | - | |||
| D | 20.0% | - | |||
| E | 20.0% | 35.0% | |||
通常時左下TVの文字でモード示唆
| TVに出現する文字 | 示唆内容 | 
|  夏バテ | モードAの 可能性が高い | 
|  勉強中 | モードAorBの 可能性が高い | 
|  マイペース | モードBorCの 可能性が高い | 
|  笑顔 | モードC以上の 可能性大 | 
|  興奮 | モードE濃厚 | 
| 【モード別】 TV示唆画面振り分け | |||||
| モード | 夏バテ | 勉強中 | マイペース | ||
| A | 50.0% | 30.0% | 20.0% | ||
| B | 7.0% | 55.0% | 35.0% | ||
| C | 7.0% | 12.0% | 51.0% | ||
| D | 7.0% | 12.0% | 25.0% | ||
| E | 5.0% | 7.0% | 12.0% | ||
| モード | 笑顔 | 興奮 | |||
| A | - | - | |||
| B | 3.0% | - | |||
| C | 30.0% | - | |||
| D | 56.0% | - | |||
| E | 30.0% | 46.0% | |||
概要_CZの基本システム
- エピソード
- 泰山府君祭
EPISODE(エピソード)

| 主な 突入契機 | ★陰陽チャンス中の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 13G継続 | 
| 備考 | ★4回の継続分岐を突破できれば成功 ★継続抽選は継続率管理 ★レア役成立時は継続ストック獲得 | 
エピソードは計4回の継続分岐が存在。継続率に基づいてエピソードが進行するか否かの抽選が行われ、1~4回目の継続分岐すべてを突破できればボーナス当選となる。
4・7・10・13G目が継続分岐

分岐ゲーム数は液晶右上に表示
継続分岐は4・7・10・13G目の4回。分岐ゲーム数に到達すると継続率を参照して継続抽選が行われる。なお、レア役を引くと継続ストックを獲得するため、直近の分岐は継続濃厚となる。
エピソードは全6パターン

エピソードの種類は継続分岐での継続率に影響する。継続率はエピソード内で変動せず、エピソードごとに固定されている。
| エピソード別の継続率 | |
| エピソード | 継続率 | 
| EPISODE「冬至」 | 70% | 
| EPISODE「京子」 | 75% | 
| EPISODE「鈴鹿」 | 80% | 
| EPISODE「コン」 | 85% | 
| EPISODE「夏目」 | 90% | 
| EPISODE「北斗」 | ボーナス濃厚 | 
泰山府君祭

| 主な 突入契機 | ★陰陽チャンス中の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 10G継続 | 
| 備考 | ★毎ゲームAT抽選 ★AT期待度84% | 
泰山府君祭(たいざんふくんさい)は上位CZの位置付けで、成功時はボーナスではなくATに当選する。また、CZの名称が「天曺地府祭(てんちゅうちふさい)」なら、AT当選まで継続するパターンとなる(ゲーム性は泰山府君祭と同じ)。
解析_CZの抽選詳細
CZ【エピソード】中の抽選
エピソード選択率

エピソードは継続期待度の異なる6種類。選択率に設定差が存在し、高設定ほど高継続率のエピソードが選択されやすい。
| エピソード選択率 | |||
| 設定 | 70% | 75% | 80% | 
| 1 | 20.8% | 25.5% | 30.5% | 
| 2 | 20.5% | 24.9% | 30.3% | 
| 3 | 20.0% | 23.8% | 29.8% | 
| 4 | 19.2% | 22.3% | 28.9% | 
| 5 | 18.0% | 20.6% | 27.9% | 
| 6 | 17.4% | 19.6% | 27.3% | 
| 設定 | 85% | 90% | 100% | 
| 1 | 15.1% | 5.4% | 2.8% | 
| 2 | 15.6% | 5.7% | 3.0% | 
| 3 | 16.6% | 6.5% | 3.4% | 
| 4 | 18.0% | 7.7% | 4.0% | 
| 5 | 19.6% | 9.1% | 4.8% | 
| 6 | 20.5% | 9.9% | 5.3% | 
エピソード突破時のボーナス振り分け
エピソード突破時は陰陽ボーナスor陰陽ボーナス・祓or術比べボーナスに当選する。
| エピソード突破時のボーナス振り分け | ||||
| 設定 | 陰陽 | 陰陽・祓 | 術比べ(負け) | 術比べ(勝ち) | 
| 1 | 53.6% | 45.6% | 0.4% | 0.4% | 
| 2 | 53.4% | 45.8% | 0.4% | 0.4% | 
| 3 | 53.0% | 46.2% | 0.4% | 0.4% | 
| 4 | 52.3% | 46.9% | 0.4% | 0.4% | 
| 5 | 51.5% | 47.8% | 0.4% | 0.4% | 
| 6 | 51.0% | 48.2% | 0.4% | 0.4% | 
※術比べ(負け)⇒ボーナス中のバトル敗北、術比べ(勝ち)⇒ボーナス中のバトル勝利
CZ【泰山府君祭】中の抽選

泰山府君祭中はベル・レア役でAT抽選が行われる。
| 泰山府君祭中のAT抽選 | |
| 成立役 | AT当選率 | 
| ベル | 20% | 
| レア役 | 100% | 
※全設定共通
概要_ボーナスの基本システム
陰陽ボーナス・祓

| 主な 突入契機 | ★CZ「EPISODE」成功時 | 
| 継続 ゲーム数 | 20G継続(約40枚獲得) | 
| 備考 | ★フリーズ発生でAT当選 ★AT期待度約60% | 
毎ゲーム成立役を参照してフリーズ発生抽選が行われ、フリーズ発生でAT当選。レア役・リプレイはフリーズ発生のチャンスとなる。

様々なタイミングでフリーズが発生
陰陽ボーナス

| 主な 突入契機 | ★CZ「EPISODE」成功時 | 
| 継続 ゲーム数 | 20G継続(約40枚獲得) | 
| 備考 | ★AT期待度約25% ★ボーナス後にバトル発展でAT当選のチャンス ★白7揃い出現でプレミアムAT当選 | 
消化中は内部的にバトル発生抽選が行われ、ボーナス後にバトルへ発展すればAT当選のチャンス。バトル勝利でAT突入となる。また、ボーナス中に白7揃いが出現(逆押しカットイン発生)すればプレミアムATに当選する。

バトルの組み合わせで勝利期待度が変化
術比べボーナス

| 主な 突入契機 | ★陰陽ボーナス・祓の一部で突入 | 
| 継続 ゲーム数 | 20G継続 | 
| 備考 | ★突入時点でAT当選 ★バトル勝利でプレミアムAT当選 | 
消化中に発展するバトル勝利でプレミアムATに当選。敗北してもATに当選するため、術比べボーナス突入時点でATは確約されている。
解析_ボーナス中の抽選詳細
- 陰陽ボーナス
- フリーズ
- 闇鴉ボーナス
【陰陽ボーナス・祓】中の抽選
フリーズ発生抽選

陰陽ボーナス・祓中は全役でフリーズ発生抽選を行う。フリーズ発生でバトル勝利=AT当選となる。
| フリーズ発生抽選 | |
| 成立役 | 発生率 | 
| リプレイ | 14.8% | 
| 弱チェリー | 50.0% | 
| 強チェリー | 100% | 
| 弱スイカ | 50.0% | 
| 強スイカ | 100% | 
| チャンス目 | 66.4% | 
| 上記以外 | 0.4% | 
※全設定共通
【陰陽ボーナス】中の抽選
消化中はバトル獲得抽選

陰陽ボーナス中はボーナス終了後に発生するバトルの獲得抽選が行われ、バトル勝利でAT当選となる。なお、バトルの勝率には設定差が存在する。
| バトル獲得抽選 | |
| 成立役 | 発生率 | 
| リプレイ | 5.9% | 
| 弱チェリー | 25.0% | 
| 強チェリー | 80.1% | 
| 弱スイカ | 25.0% | 
| 強スイカ | 80.1% | 
| チャンス目 | 50.0% | 
| 上記以外 | 0.4% | 
※全設定共通
★バトル発生時の勝率
設定1:48.6%
設定6:68.8%
バトル発生率に設定差はないが、バトルの勝率は高設定ほど優遇される。
【闇鴉ボーナス】中の抽選
Vストック獲得抽選
闇鴉ボーナス中のVストック獲得抽選は内部的に4つ(A・B・C・D)の抽選が存在し、成立役によって対象の抽選先が異なる。また、各々で独立した抽選になっているため重複当選もあり得る。
| 闇鴉ボーナス中 Vストック抽選の対象詳細 | |
| 成立役 | 抽選の対象 | 
| ナビ1枚役・リプレイ | A・B・C | 
| レア役 | C・D | 
| ベル | C | 
| Vストック抽選「A」 Vストック当選率 | |
| フェーズ | 当選率 | 
| フェーズⅠ | 3.9% | 
| フェーズⅡ | 7.4% | 
| フェーズⅢ | 12.5% | 
| フェーズⅣ | 22.7% | 
| Vストック抽選「B」 Vストック当選率 | |
| フェーズ | 当選率 | 
| フェーズ共通 | 3.9% | 
| Vストック抽選「C」 Vストック当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 50.0% | 
| 強チェリー | 100% | 
| 弱スイカ | 25.0% | 
| 強スイカ | 100% | 
| チャンス目 | 66.4% | 
| 上記以外 | 0.4% | 
| Vストック抽選「D」 Vストック当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 3.9% | 
| 強チェリー | 19.9% | 
| 弱スイカ | 2.0% | 
| 強スイカ | 12.5% | 
| チャンス目 | 7.8% | 
★注目ポイント
・ナビ1枚役、リプレイは1契機で3回のVストック抽選、レア役は1契機で2回のVストック抽選が行われる。
・フェーズが影響するのはナビ1枚役、リプレイ時のみ。ベル・レア役はフェーズの影響を受けない。
【闇鴉ボーナス・祝】中の抽選
差枚数上乗せ抽選
闇鴉ボーナス・祝は消化中に差枚数上乗せ抽選を行う。
| 【高確】差枚数上乗せ当選率 | |||
| 上乗せ枚数 | ナビ1枚役・リプレイ | 弱チェリー | 強チェリー | 
| 非当選 | 50.0% | - | - | 
| 10枚 | 46.1% | - | - | 
| 20枚 | 3.1% | 39.8% | - | 
| 30枚 | 0.4% | 50.0% | - | 
| 50枚 | 0.4% | 9.8% | 50.0% | 
| 100枚 | - | 0.4% | 50.0% | 
| 上乗せ枚数 | 弱スイカ | 強スイカ | チャンス目 | 
| 10枚 | - | - | - | 
| 20枚 | 90.2% | - | - | 
| 30枚 | 7.8% | - | 75.0% | 
| 50枚 | 75.0% | 19.9% | |
| 100枚 | 2.0% | 25.0% | 5.1% | 
概要_ATの基本システム
- AT
- プレミアムAT
- 特化ゾーン
- ST
- 差枚数上乗せ
AT【闇鴉タイム】

| 主な 突入契機 | ★CZ成功時 ★陰陽チャンス中の抽選 ★ボーナス中の抽選 ★天井到達時 | 
| システム | ・ストック継続タイプ ・純増2.7枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ・ラウンドパート(前半):1ラウンド8G継続 ・STパート(後半):20G継続 | 
| 備考 | ★前後半の2パート構成 ★前半パート24ラウンド到達でプレミアムATへ | 
闇鴉タイムはラウンドパート・STパートの2部構成。ラウンドパートは保持しているストックぶん継続(ストック1個=1ラウンド継続)し、ストックがなくなるとSTパートへ移行。STパート中はVストック抽選が行われ、Vストック獲得でラウンドパートへ移行=AT継続となる。
【闇鴉タイム】ラウンドパートのゲーム性
ラウンドパートはラウンドの進行を目指す

ラウンドパートは1ラウンド8G×ラウンドストックぶん継続する。ラウンド消化時にストックがあれば次のラウンドへ進行、ストックなし時はSTパートへ移行する。ラウンドパートとSTパートを行き来しながらラウンドの進行を目指し、24ラウンドに到達すればプレミアムATへ突入する。
上乗せ特化ゾーンに突入しやすいラウンドが存在

液晶下部にラウンドの進行状況を表示するアイコンがあり、赤・金アイコンのラウンドは上乗せ特化ゾーン「荒御霊降臨(あらみたまこうりん)」突入のチャンスとなる(金アイコンのラウンドは突入濃厚)。
ラウンドパート開始時は必ずストック1個以上を獲得

ラウンドパートは鴉(からす)図柄揃いを経て開始する。鴉図柄揃いで1個以上のラウンドストックを獲得し、揃い方でストック数が変化する。
| 鴉図柄揃いの入賞パターン&ラウンドストック数 | |
| シングル揃い | ストック1個以上 | 
| ダブル揃い | ストック2個以上 | 
| V揃い | 大量ストックに期待 | 
【闇鴉タイム】STパートのゲーム性
20G消化までにVストック獲得を目指す

STパート中は押し順1枚役・リプレイ・レア役でVストック獲得抽選が行われる。Vストックを獲得すればAT継続=ラウンドパートへの移行が確定する。
Vストック獲得率は毎セット変動する

STパート中はVストック獲得抽選に影響するレベルのような概念が存在し、レベルは毎セット変動する模様。STパート開始1G目に「フェーズ」という文字が出現し、その数字で当該セットのレベルを示唆する(フェーズⅠ<Ⅱ<Ⅲ<Ⅳ<MAXの順にVストック獲得期待度が高い)。
擬似ボーナス当選もアリ

Vストック獲得時のロゴが金色だと擬似ボーナス(闇鴉ボーナス)に当選する。ボーナスはVストック獲得の特化ゾーンになっており、平均2.0個のVストック獲得に期待できる。
Vストック獲得後はラウンドストック獲得抽選
Vストック獲得後も20Gを消化し切るまでSTパートは継続。Vストック獲得後はラウンドストック獲得抽選に切り替わり、毎ゲーム約1/8でラウンドストック獲得に期待できる。
闇鴉ボーナス

| 主な 突入契機 | ★STパート中の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 20G継続(純増2.7枚/G) | 
| 備考 | ★Vストック獲得特化ゾーン | 
闇鴉ボーナスはSTパート中のVストック獲得時の一部で当選する(金色のVストック獲得)。ボーナス中はVストック獲得特化ゾーンとなっており、平均2.0個のVストック獲得に期待できる。
荒御霊降臨(あらみたまこうりん)

| 主な 突入契機 | ★ラウンドパート中の抽選 | 
| システム | ラウンドストックの上乗せ特化ゾーン | 
| 継続 ゲーム数 | 10G継続 | 
| 備考 | ★成立役を参照してラウンドストック獲得抽選 | 
荒御霊降臨中はラウンドストック獲得の高確率状態。逆押しの狙えナビ発生時に鴉図柄揃いが出現すればラウンドストック獲得となる。レア役以外での獲得も珍しくなく、大量ストックに繋がるケースも多いぞ。
プレミアム闇鴉タイム

| 主な 突入契機 | ★闇鴉タイム24ラウンド継続時 ★ロングフリーズ経由時など | 
| システム | 差枚数管理タイプ(純増2.7枚/G) | 
| 初期差枚数 | 初期差枚数は闇鴉ボーナス・祝で決定 | 
| 備考 | ★ベル以外の小役で上乗せ抽選 ★レア役で擬似ボーナス抽選 ★終了後は必ず陰陽チャンス突入 | 
プレミアムATは差枚数管理タイプになっており、消化中はベル以外の小役で上乗せ抽選が行われる。レア役成立時は擬似ボーナス(闇鴉ボーナス・祝)に当選する可能性もアリ。
なお、プレミアムAT終了後は必ず陰陽チャンスに突入するため、ここで引き戻せばAT即突入による大量出玉獲得を狙えるぞ。
【プレミアム闇鴉タイム】上乗せ高確率モード
上乗せ抽選に影響するモードが存在
プレミアムAT中は上乗せ抽選に影響するモードが存在。モードは通常・高確率の2種類あり、高確率モード中は約1/3で上乗せが発生する。なお、モード移行抽選は押し順1枚役成立時に行われる。
ステージ移行発生で高確率モード滞在濃厚

基本ステージから別のステージへ移行した時点で高確率モード滞在が濃厚。ステージの種類で高確率モードのロング継続期待度を示唆している。なお、ステージの名称はステージ移行時と液晶右上に常時表示される。
| 【ステージ別】 高確率モードのロング継続期待度 | |
| ステージ名 | ロング継続期待度 | 
| 池袋ビル/日本橋/祭壇/倉橋家別邸 | 低 | 
| 山寺/霊脈 | 中 | 
| 大霊災 | 高 | 
| 南国 | 激高 (平均32G滞在) | 

南国移行時は大量上乗せの期待大!
闇鴉ボーナス・祝

| 主な 突入契機 | ★プレミアムAT開始前 ★プレミアムAT中の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 20G継続(純増2.7枚/G) | 
| 備考 | ★差枚数上乗せ抽選 ★平均200枚上乗せ | 
闇鴉ボーナス・祝は消化中に差枚数上乗せ抽選が行われる。プレミアムAT突入前に必ず突入するボーナスで、ここでの上乗せ分がプレミアムATの初期差枚数となる。
解析_ATの抽選詳細
- 有利区間リセット
- ROUNDパート
- STパート
- 上乗せ
AT終了時の有利区間リセット抽選
AT【闇鴉タイム】終了時
ROUND1で終了⇒100%有利区間リセット ROIND1以外で終了⇒5.1%で有利区間リセット
AT【プレミアム闇鴉タイム】終了時
状況を問わず100%有利区間リセット
【闇鴉タイム】ラウンドパート中の抽選
闇鴉タイム準備中の抽選
闇鴉タイム準備中はラウンドストック抽選が行われる。
| 闇鴉タイム準備中 ラウンドストック当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 50.0% | 
| 強チェリー | 100% | 
| 弱スイカ | 25.0% | 
| 強スイカ | 100% | 
| チャンス目 | 66.4% | 
| 上記以外 | 0.4% | 
ラウンドテーブル振り分け抽選

AT初当たり時はラウンドテーブル振り分けを行う。テーブルは特定ラウンドでの荒御霊降臨期待度に影響する。
| AT初当たり時 ラウンドテーブル振り分け | ||
| テーブルNO. | 振り分け | テーブルの特徴 | 
| テーブル① | 39.8% | 6の倍数ROUNDが「赤」 | 
| テーブル② | 39.8% | 5の倍数ROUNDが「赤」 | 
| テーブル③ | 17.2% | 3の倍数ROUNDが「赤」 | 
| テーブル④ | 1.6% | 5の倍数ROUNDが「赤」、10ROUNDが「赤」 | 
| テーブル⑤ | 1.2% | 5の倍数ROUNDが「赤」、5ROUNDが「金」 | 
| テーブル⑥ | 0.4% | 5の倍数ROUNDが「金」 | 
荒御霊降臨抽選

荒御霊降臨はラウンドの種類を参照して突入抽選が行われる。
| 荒御霊降臨当選率 | |
| ラウンド種類 | 当選率 | 
| 通常 | 0.4% | 
| 赤 | 20.0% | 
| 金 | 100% | 
Vストック獲得抽選
Vストック獲得抽選は内部的に行われ、獲得時はSTパート移行時に表示される(Vストック獲得=STパートの継続確定)。
| Vストック獲得抽選 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 3.9% | 
| 強チェリー | 19.9% | 
| 弱スイカ | 2.0% | 
| 強スイカ | 12.5% | 
| チャンス目 | 7.8% | 
闇鴉ボーナス抽選
ラウンドパート中はスイカで闇鴉ボーナス抽選が行われる。
| 闇鴉ボーナス抽選 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱スイカ | 2.0% | 
| 強スイカ | 10.2% | 
【闇鴉タイム】STパート中の抽選
Vストック獲得抽選

Vストック抽選は内部的に3つ(A・B・C)の抽選が存在し、成立役によって対象の抽選先が異なる。また、各々で独立した抽選になっているため重複当選もあり得る。
| STパート中 Vストック抽選の対象詳細 | |
| 成立役 | 抽選の対象 | 
| ナビ1枚役・リプレイ | A・B・C | 
| 上記以外 | C | 
| Vストック抽選「A」 Vストック当選率 | |
| フェーズ | 当選率 | 
| フェーズⅠ | 3.9% | 
| フェーズⅡ | 7.4% | 
| フェーズⅢ | 12.5% | 
| フェーズⅣ | 22.7% | 
| Vストック抽選「B」 Vストック当選率 | |
| フェーズ | 当選率 | 
| フェーズ共通 | 3.9% | 
| Vストック抽選「C」 Vストック当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 50.0% | 
| 強チェリー | 100% | 
| 弱スイカ | 25.0% | 
| 強スイカ | 100% | 
| チャンス目 | 66.4% | 
| 上記以外 | 0.4% | 
★注目ポイント
・ナビ1枚役、リプレイは3つのVストック抽選が行われるため、1契機で最大3個まで当選する可能性アリ
・フェーズが影響するのはナビ1枚役、リプレイ時のみ。ベル・レア役はフェーズの影響を受けない。
ナビ1枚役・リプレイの実質的なVストック獲得率
Vストック抽選「A・B・C」を考慮したナビ1枚役・リプレイ時の実質的なVストック獲得率は以下の通り。
| 【ナビ1枚役・リプレイ】 実質的なVストック獲得率 | |||
| フェーズ | 当選率 | ||
| フェーズⅠ | 8.0% | ||
| フェーズⅡ | 11.4% | ||
| フェーズⅢ | 16.3% | ||
| フェーズⅣ | 26.0% | ||
闇鴉ボーナス獲得抽選
STパート中はスイカで闇鴉ボーナス抽選が行われる。
| 闇鴉ボーナス抽選 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱スイカ | 2.0% | 
| 強スイカ | 10.2% | 
【闇鴉タイム】継続バトル勝利抽選

STパートでVストックを獲得できずに終了した場合の一部で継続バトルが発生する(バトル勝利でAT継続)。
継続バトルの勝利抽選について
勝利抽選は設定別の抽選・フェーズ別の抽選の2回行われ、どちらかに当選すればバトル勝利=AT継続となる。なお、内部的に敗北していても、バトル中のレア役で勝利書き換え抽選が行われる。
| 【設定別】 継続バトル勝率抽選 | ||||
| 設定 | 当選率 | |||
| 1 | 7.8% | |||
| 2 | 7.8% | |||
| 3 | 7.8% | |||
| 4 | 9.0% | |||
| 5 | 10.2% | |||
| 6 | 12.1% | |||
| 【フェーズ別】 継続バトル勝利抽選 | ||||
| フェーズ | 当選率 | |||
| フェーズⅠ | 3.9% | |||
| フェーズⅡ | 7.4% | |||
| フェーズⅢ | 12.5% | |||
| フェーズⅣ | 22.7% | |||
| 【内部敗北バトル中】 勝利書き換え抽選 | ||||
| 成立役 | 当選率 | |||
| 弱チェリー | 3.9% | |||
| 強チェリー | 19.9% | |||
| 弱スイカ | 2.0% | |||
| 強スイカ | 12.5% | |||
| チャンス目 | 7.8% | |||
【闇鴉タイム】ラウンドパート開始画面
ラウンドパート開始画面は、STパートのレベル(フェーズⅠ~Ⅳ)やラウンドパートの荒御霊降臨期待度を示唆している。
| ラウンド開始画面の示唆内容 | |||
| 画面 | 示唆内容 | ||
|  青背景 | フェーズⅠ~Ⅲ示唆 | ||
|  緑背景 | フェーズⅡ以上の期待大 | ||
|  紫背景 | フェーズⅢ以上濃厚 | ||
|  全員集合 | フェーズⅣor荒御霊降臨濃厚 | ||
|  水着 | 荒御霊降臨濃厚 | ||
【プレミアム闇鴉タイム】中の抽選
差枚数上乗せ抽選

プレミアム闇鴉タイム中はベル以外の小役で差枚数上乗せ抽選を行う。高確中は当選率・上乗せ枚数が大幅にアップする。
| 【通常】差枚数上乗せ当選率 | |||
| 上乗せ枚数 | ナビ1枚役・リプレイ | 弱チェリー | 強チェリー | 
| 非当選 | 99.6% | - | - | 
| 10枚 | - | 94.1% | - | 
| 20枚 | - | 3.9% | - | 
| 30枚 | - | 1.2% | 60.2% | 
| 50枚 | 0.4% | 0.8% | 35.9% | 
| 100枚 | - | - | 3.9% | 
| 上乗せ枚数 | 弱スイカ | 強スイカ | チャンス目 | 
| 10枚 | 98.4% | - | - | 
| 20枚 | 1.2% | - | 94.1% | 
| 30枚 | - | 84.4% | 3.9% | 
| 50枚 | - | 7.8% | 1.2% | 
| 100枚 | 0.4% | 7.8% | 0.8% | 
| 【高確】差枚数上乗せ当選率 | |||
| 上乗せ枚数 | ナビ1枚役・リプレイ | 弱チェリー | 強チェリー | 
| 非当選 | 50.0% | - | - | 
| 10枚 | 46.1% | - | - | 
| 20枚 | 3.1% | 39.8% | - | 
| 30枚 | 0.4% | 50.0% | - | 
| 50枚 | 0.4% | 9.8% | 50.0% | 
| 100枚 | - | 0.4% | 50.0% | 
| 上乗せ枚数 | 弱スイカ | 強スイカ | チャンス目 | 
| 10枚 | - | - | - | 
| 20枚 | 90.2% | - | - | 
| 30枚 | 7.8% | - | 75.0% | 
| 50枚 | 75.0% | 19.9% | |
| 100枚 | 2.0% | 25.0% | 5.1% | 
闇鴉ボーナス・祝 抽選
プレミアム闇鴉タイム中はスイカで闇鴉ボーナス・祝の抽選が行われる。
| 闇鴉ボーナス・祝 当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱スイカ | 2.0% | 
| 強スイカ | 10.2% | 
ロングフリーズ・恩恵

| 主な 突入契機 | ★通常時の抽選 | 
| 恩恵 | 陰陽ボーナス・祝+プレミアム闇鴉タイム当選 | 
| 期待獲得枚数 | 調査中 | 
| 発生率 | ・通常時500~508G間⇒1/12.0 ・上記以外の通常時⇒1/397682.2 | 
ロングフリーズは通常時に発生する可能性アリ。発生率は状況によって変動し、天井目前の500~508G間は1/12でフリーズが発生する(508G目までにフリーズ非当選で天井到達=AT突入)。
「パチスロ東京レイヴンズ」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)あざの耕平・すみ兵/株式会社KADOKAWA 富士見書房/東京レイヴンズ製作委員会
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。








口コミ(評価・感想)をする