- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- P神・天才バカボン~神SPEC~
P神・天才バカボン~神SPEC~
- P神天才バカボン
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- 大当り中演出
- 鬼RUSH_演出
- 超特訓_演出
- 神鬼RUSH_演出
- 数値情報
- 関連コンテンツ

導入日 | 2021.10.04 |
|---|---|
メーカー名 | Daiichi |
大当り確率 | 1/319.7 |
継続率 | 約81.2%(神鬼RUSH) |
口コミ・評価 |
3.23 (3件) |
機種紹介
「突入率75%」「継続率81%」「右も左もALL1500」という刺激的な要素てんこもりで登場するのが、この『P神・天才バカボン~神SPEC~』だ。通常時の演出は初代を継承しており、有名法則も多数搭載されている。
初回大当り後に75%で突入する鬼RUSH(時短42回+残保留4個)は継続率が約65%で、大当りの1/3で超特訓を経て神鬼RUSH(時短70回+残保留4個)に突入。神鬼RUSHは継続率が約81%、変動速度が最速0.5秒という白熱の右打ちモードとなっている。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
- 2.20
ゲンゲン - こんなスペックだったらめっちゃ出るじゃんって思って座ったら、めっちゃボコられました。殴り合う覚悟を持って座らなかったのが敗因でした。資金を貯めて、次こそは倒したいと思います。とはいえ、どんな当たりでも1500個とれるのはありがたい。
- 投稿日:2021/11/19 13:44
- 4.10
岡井モノ - 通常時は上乗せモリモリ系の演出をどれだけ積み重ねるかに委ねられていますが、前半が弱いリーチ演出でも発展やカットイン次第で信頼度が跳ね上がるので飽きずに楽しめます。 出玉性能も十分で、一度当たれば現実的な確率でまとまった玉数の獲得が可能なところもナイス、ラッシュ中は虹と金演出のバーゲンセール状態です。まぁ終わるときはわりとアッサリなんですが。
- 投稿日:2021/11/19 12:09
- 3.40
せせりくん@パチ7編集部 - 通常時は良くも悪くもメリハリ型…と思いつつも金が何個か絡んだぐらいでは足りないので、煽られてるなあという印象は受けると思います。個人的には鬼RUSHは46回転ではなくもっと長い方が良かったのが率直な感想です。最上位の神鬼RUSHは最高に面白いので、ハードルは高いですが、ここまで到達するまでは打ってもらいたいですね。
- 投稿日:2021/10/15 12:45
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
スペック
| 大当り確率(※1) | 1/319.7→1/44.8 |
| 鬼RUSH突入率 | 75% |
| 神鬼RUSH継続率 | 約81.2% |
| 賞球数 | 1&4&15 |
| ラウンド | 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 1500個 ※払い出し |
| 電サポ | 42 or 70 or 1031回 (※2) |
※1…すべての大当りはV入賞が条件。
※2…すべての時短が残保留最大4個。
| 大当り割合 | |||
| 特図1 (通常時) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R +鬼RUSH |
42回 +残保留4個 |
75% | |
| 10R | ー | 25% | |
| 特図2 (鬼RUSH) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R +超特訓 |
1031回 +残保留4個 |
33% | |
| 10R +鬼RUSH |
42回 +残保留4個 |
67% | |
| 特図2 (主に神鬼RUSH) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R +神鬼RUSH |
70回 +残保留4個 |
100% | |
ゲームフロー

初回大当りの75%で鬼RUSHに突入し、鬼RUSH中に大当りを引けばその33%が超特訓に突入(残り67%は鬼RUSH継続)。超特訓は時短が1031回転続くためほぼ次回大当り当選が濃厚で、大当り後は神鬼RUSHに突入。神鬼RUSH中の大当りは基本的に神鬼RUSH継続が濃厚(※)となるぞ。また、本機の大当りは状態を問わずすべて10R(1500個)である点も魅力の1つといえよう。
※時短最終変動および残保留で当たった場合は鬼RUSHに移行する。
モード情報
《鬼RUSH》

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 42回転+残保留4個 |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当りの75%は、終了後に鬼RUSHへ突入。継続率約64.6%の時短モードで、大当りを引けば、その2/3が鬼RUSH継続、残り1/3が超特訓経由で神鬼RUSH突入となる。変動スピードが1変動あたり1.5秒と速いのも特徴だ。また、2種類の演出モード(「激闘!鬼バトルモード」or「疾風!マルチモード」)があり、好みのモードを選択できるぞ。
《超特訓》

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 1031回転+残保留4個 |
| 打ち方 | 右打ち |
鬼RUSH中大当りの1/3で突入。時短が超ロング継続するため次回大当り当選がほぼ濃厚で、かつ、その大当り終了後は神鬼RUSHに突入する。
《神鬼RUSH》

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 70回転+残保留4個 |
| 打ち方 | 右打ち |
1500発の大当りが約81.2%でループする時短モード。変動スピードが鬼RUSHよりさらにアップ(1変動が0.5秒)し、サクサク当たってサクサク消化できるぞ。なお、基本的に神鬼RUSH中の大当りは神鬼RUSH継続となるが、時短最終変動および残保留で当たった場合は鬼RUSHへ移行する。
大当り情報
《極鬼BONUS》

| 発生契機 | 通常時に赤図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時の赤図柄揃い大当りは鬼RUSH突入濃厚だ。
《鬼BONUS》

| 発生契機 | 通常時に青図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に青図柄が揃うと鬼BONUSが発生。ラウンド数は10Rで、消化中はボタン連打で「V」を完成させる演出が展開。成功すれば鬼RUSH突入、失敗で通常時に戻る。
《バカBONUS》

| 発生契機 | 鬼RUSH中に赤7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
鬼RUSH中に赤7が揃うと発生する10R大当り。終了後は鬼RUSHに再突入する。
《極限覚醒BONUS》

| 発生契機 | 虹7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
鬼RUSH中や神鬼RUSH中に虹7が揃うと発生する10R大当り。終了後は超特訓に突入するが、神鬼RUSH中に発生した場合は保留内連チャンが濃厚となる⁉
《天下無敵の大バカBONUS》

| 発生契機 | 金7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
超特訓、および神鬼RUSH中の金7揃いで発生する10R大当り。終了後は神鬼RUSHに突入。
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
17.3 |
18.1 |
18.6 |
19.4 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
注目演出
- 4大バカ予告
- 信頼度
4大バカ予告
《白ウナギイヌ白熱予告》

出現タイミングを問わず信頼度大幅アップ!
《BAKA特訓予告》

パパ登場とともにバカボンの特訓がスタートすると大チャンス。白熱予告発生にも期待が持てるぞ。
《ウナギイヌ&本官&レレレ群予告》

リーチ後に発生する高信頼度アクションだ!
《てんとう虫柄》

Daiichi機種お馴染みの激アツチャンスアップ。発生ポイントは多彩!
| 信頼度 | |||
| 白ウナギイヌ白熱予告 | 70.0% | ||
| BAKA特訓予告 | 45.5% | ||
| ウナギイヌ&本官&レレレ群予告 | 68.0% | ||
| てんとう虫柄 | 66.7%以上 | ||
先読み予告
- 保留変化予告
- チャンス目先読み予告
- カウントダウン先読み予告
- ボタンバイブ先読み予告
- 信頼度
保留変化予告
《色変化》

青<緑<赤<金<てんとう虫柄<虹の順に信頼度アップ。
《手紙保留》

手紙の内容に注目。「熱」や「熱血」なら若干チャンス。
上記以外では、剣型保留(巨大ならさらに信頼度アップ)などの大チャンス保留があるぞ。
| 信頼度 | |||
| 色変化 | |||
| 緑 | 3.7% | ||
| 赤 | 50.2% | ||
| 金 | 80.5% | ||
| てんとう虫柄 | 86.6% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 手紙保留 | |||
| 熱血 | 発展すれば特訓のチャンス | ||
| 好機 | 5.9% | ||
| 熱 | 10.1% | ||
| 祝 | 大当り濃厚 | ||
| 剣保留 | |||
| 通常 | 40.1% | ||
| 巨大 | 89.0% | ||
ロゴフラッシュ先読み予告

ロゴから発せられるフラッシュの色が赤や金だと期待できる。
| 信頼度 | |||
| 赤 | 20.1% | ||
| 金 | 48.2% | ||
チャンス目先読み予告

順目や逆順目がエフェクトを伴って停止する先読み予告。エフェクトの色が赤だとチャンスアップ。
| 信頼度 | |||
| 赤エフェクト | 11.2% | ||
本官先読み予告

本官さんが銃を乱射。乱射後の弾痕の色で信頼度が変わり、金だと期待大。
| 信頼度 | |||
| 弾痕:金 | 56.4% | ||
カウントダウン先読み予告

カウントが「0」まで到達すれば信頼度アップとなる。
| 信頼度 | |||
| 「0」到達 | 25.4% | ||
ボタンバイブ先読み予告

筐体のボタンがロング振動すると保留内の信頼度が大幅アップ。ボタンの色が赤なら激アツだ!
| 信頼度 | |||
| ロング:白 | 60.5% | ||
| ロング:赤 | 81.2% | ||
その他の予告
| 信頼度 | |||
| 入賞時ねぶたフラッシュ先読み予告 | |||
| 赤 | 37.4% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
リーチ前予告
- 擬似連予告
- ストーリー擬似連
- ミニキャラ予告
- 馬鹿ZONE
- パパタイマー予告
- 次回予告
- 信頼度
擬似連予告

ズレ目停止で擬似連に発展。

3連目まで到達すれば大当りのチャンス!
《チャンスアップ》

擬似連継続時は登場キャラにも注目。人数が多いほどアツい⁉
ストーリー擬似連

ストーリーが続くほど信頼度も上昇。3連目への発展に期待したい。
ミニキャラ予告
《かえるとんぼ予告》

かえるのアクションや数に注目。かえるととんぼが同時に出現すると⁉
《だるま予告》

だるまの動きで発展演出を示唆する。
背景にひっそり登場するミニキャラには法則性があり、特定のパターンが発生すると発展先や信頼度示唆となる。
| ミニキャラ予告の種類と役割 | |||
| かえるとんぼ予告 | |||
| かえる+とんぼ | 大当り濃厚 | ||
| ピンク蛙 | リーチがかかれば 特訓発生のチャンス |
||
| 蛙3匹 | ロングリーチ以上 | ||
| でかくなる | ロングリーチ以上 | ||
| 2匹 | リーチ時にダブルラインの 可能性アップ |
||
| 高く跳ねる | 擬似連発生なら 3連発展期待度アップ |
||
| だるま予告 | |||
| SU3倒れない | テンパイすればロング以上 | ||
| SU3左に倒れる | 擬似連に期待 | ||
| SU3右に倒れる | 口上リーチや 荒行BURST発展でチャンス |
||
| SU3ぶっとぶ | ノーマル+1ハズレ否定 (ノーマル-1超えたら発展) |
||
| その他のミニキャラ予告 | |||
| 背景雨 | 当たれば奇数図柄揃い濃厚 | ||
| 暴風雨 | 奇数図柄揃い濃厚 | ||
| 小鳥5匹 | SPリーチ発展⁉ | ||
| 高速小鳥2匹 | ロングリーチ以上 | ||
| でか鳥 | 大当り濃厚 | ||
| 鬼のお面(左から右) | ? | ||
| 鬼のお面(右から左) | 大当り濃厚 | ||
| 金棒 | ? | ||
| 金棒大量 | 大当り濃厚 | ||
| 亀2匹 | リーチ以上 | ||
| 亀3匹 | ロングリーチ以上 | ||
変動開始時カットイン予告

その名の通り変動開始時に発生する予告。カットインの色が赤ならチャンス⁉
ドタバタキャラSU予告

初代からお馴染みの予告演出で、SU5まで発展すればチャンス。SU1のウナギイヌの色で信頼度が変わったり、SUの途中でその他演出へ発展するなど、注目ポイントが豊富に存在。
| 信頼度 | |||
| SU5 | 22.3% | ||
ウィンドウSU予告

発展段階だけでなく枠の色も重要。赤枠や金枠出現なら大チャンスだ。
| 信頼度 ※右打ち後に突入する特殊モード中は除く |
|||
| 赤枠 | 29.0% | ||
| 金枠 | 65.0% | ||
全画面セリフ予告

パパの「これがわしの」に続く言葉の種類によって信頼度が変化。「特訓」や「激熱」だと期待大!
| 信頼度 | |||
| 最後に表示される文字 | |||
| 好機 | 10.4% | ||
| 特訓 | 37.2% | ||
| 激熱 | 66.6% | ||
馬鹿ZONE

突入時点で信頼度アップとなる特殊ゾーンだ。
巻物背景変化予告

巻物に書かれた文字内容とエフェクトの色で信頼度が変わる⁉ 金エフェクトは期待大⁉
タイトル予告

文字の内容で発展先や信頼度を示唆!?

てんとう虫を示唆するタイトルなら激アツ⁉
パパタイマー予告

液晶右上にタイマーが表示されるとチャンス到来。「00:00」になった瞬間に、特訓突入などの演出が発生する。
一桃両断予告

ボタンPUSHでバカボンが桃役モノを割ることができれば特訓突入。カットインが発生すればチャンスアップだ。
| 演出成功率 | |||
| 緑カットイン | 12.5% | ||
| 緑⇒赤カットイン | 成功濃厚 | ||
次回予告

ムービーと文字内容にて発展先を示唆する激アツアクションだ!
| 信頼度 | |
| 75.4% | |
その他の予告
| 信頼度 | |||
| コメントSU予告 | |||
| コメントSU3 | 12.1% | ||
| 枠色:赤 | 15.1% | ||
| 枠色:金 | 25.0% | ||
| 枠色:てんとう虫柄 | 67.0% | ||
| ガラポン予告 | |||
| 特訓 | 37.2% | ||
| 激熱 | 66.6% | ||
| 拳魂一擲予告(演出成功率) | |||
| タイトル:白 | 16.7% | ||
| タイトル:赤 | 成功濃厚 | ||
リーチ後予告
- ウナギイヌ&本官&レレレ群予告
- 白ウナギイヌ白熱予告
- パパ背景予告
- BAKA特訓予告
- 信頼度
背景カットイン予告

リーチ後のボタンPUSHで発生する予告。背景の色が赤だと信頼度アップで、金なら大チャンスとなる。
| 信頼度 | |||
| 赤 | 12.4% | ||
| 金 | 58.6% | ||
ウナギイヌ&本官&レレレ群予告

リーチ後に発生する、4大バカ予告の1つ。信頼度大幅アップだ!
| 信頼度 | |
| 68.0% | |
白ウナギイヌ白熱予告

変動中やSPリーチ中などに発生し、7割近くが大当りに繋がる。
| 信頼度 | |
| 70.0% | |
パパ背景予告(イエローパパ)

シリーズお馴染みの黄色いパパは、本作でも期待大。いつ出現してもアツいぞ!
| 信頼度 | |
| 45.9% | |
BAKA特訓予告

発生時点でアツく、SPリーチ発展演出としての役割も持つ。特訓中は、ボタンPUSHで様々なチャンス演出が発生して期待感を煽るぞ。白熱アイコンをゲットすれば、SPリーチ中の白ウナギイヌ白熱予告発生が濃厚に⁉
| 信頼度 | |
| 45.5% | |

ボタンPUSHで発生する演出は多彩。金系演出なら総じてアツい⁉

「激熱」の文字が出現したり、画面振動演出発生なら激アツ!

演出のラストではボタンを獲得。獲得したボタンの数だけ、その後発展するSPリーチにてチャンスアップ発生が期待できる。
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 特訓パターン | |||
| 特訓前半 | 44.6% | ||
| 特訓後半 | 58.0% | ||
| 桃特訓 | 81.3% | ||
| 特訓中に発生する演出パターン | |||
| スクワット | 32.9% | ||
| 腕立て | 40.6% | ||
| 腹筋 | 40.6% | ||
| 賛成の反対 | 68.5% | ||
| 激熱 | 71.2% | ||
| これでいいのだ | 大当り濃厚 | ||
| 擬似導光板:赤 | 32.9% | ||
| 擬似導光板:金 | 40.6% | ||
| 振動系 | 65.2% | ||
| 背景エフェクト:赤 | 32.9% | ||
| 背景エフェクト:金 | 36.9% | ||
| 獲得するボタンの数 | |||
| 1個 | オニガシマ上陸作戦 リーチ発展濃厚 |
||
| 2個 | 10.6% | ||
| 3個 | 19.6% | ||
| 4個 | 52.3% | ||
| 5個 | 86.7% | ||
その他の予告
| 信頼度 | |||
| リーチラインエフェクト | |||
| 激熱 | 67.6% | ||
| ダイイチ | 大当り濃厚 | ||
| 発展時切替エフェクト | |||
| 金炎 | 45.5% | ||
リーチ演出
- 対決系リーチ
- マルチ4リーチ
- 真桃太郎リーチ
- オニガシマ上陸作戦リーチ
- 暴走リーチ
- 全回転リーチ
- チャンスアップ
- 信頼度
ロングリーチ
《本官》

「本官」「レレレのおじさん」「ウナギイヌ」の3パターンが存在。いずれも直当りより、特訓やじゃんけん対決リーチなど上位演出への発展に期待したい。
| トータル信頼度 | |
| 3%未満 | |
| 演出パターン別・上位リーチ発展期待度 | |||
| 本官 | |||
| 特訓発展期待度 | 3%未満 | ||
| じゃんけん対決リーチ 発展期待度 |
12.2% | ||
| 発展煽りアリからの じゃんけん対決リーチ 発展期待度 |
52.2% | ||
| レレレ | |||
| 特訓発展期待度 | 3%未満 | ||
| じゃんけん対決リーチ 発展期待度 |
8.9% | ||
| 発展煽りアリからの じゃんけん対決リーチ 発展期待度 |
16.2% | ||
| ウナギイヌ | |||
| 特訓発展期待度 | 3.5% | ||
| じゃんけん対決リーチ 発展期待度 |
5.4% | ||
| 発展煽りアリからの じゃんけん対決リーチ 発展期待度 |
80.2% | ||
《共通チャンスアップ》

画面が振動するなどの共通チャンスアップもアリ!
口上リーチ

専用の擬似連演出を経て発展。ズレ目が連続停止するほど信頼度の高いキャラが登場!?

最後に登場したキャラによって信頼度が大きく変わる。バカボンなら期待大で、パパだと超激アツだ!
| トータル信頼度 | |
| 3%未満 | |
| 最終キャラ別信頼度 | |||
| 本官 | 3%未満 | ||
| レレレ | 3%未満 | ||
| バカボン | 52.5% | ||
| パパ | 大当り濃厚 | ||
荒行BURST

リーチラインが増えるほどチャンスとなるSPリーチ。8ライン以上まで増えれば激アツだ!
| トータル信頼度 | |
| 13.0% | |
| ライン数別信頼度 | |||
| 5ライン | 5.0% | ||
| 6ライン | 13.0% | ||
| 7ライン | 19.0% | ||
| 8ライン | 65.2% | ||
| 9ライン | 大当り濃厚 | ||
対決系リーチ
《桃大食い対決》

《水泳対決》

《剣道対決》

対決系リーチは全3種類。対決種目と対戦キャラの組み合わせで信頼度が大きく変わるぞ。また、タイトルやテロップの色変化をはじめとしたチャンスアップアクションも数多く用意されている。
| 種目別・対戦キャラの種類別信頼度 | |||
| 桃大食い対決 | 夜の犬<カメラ小僧<カオル | ||
| 水泳対決 | カオル<夜の犬<カメラ小僧 | ||
| 剣道対決 | カメラ小僧<カオル<夜の犬 | ||
| トータル信頼度 | |
| 13.1% | |
| 対戦相手別信頼度 | |||
| 桃大食い対決 | |||
| VSカオル | 22.0% | ||
| VS夜の犬 | 5.0% | ||
| VSカメラ小僧 | 8.0% | ||
| 水泳対決 | |||
| VSカオル | 5.0% | ||
| VS夜の犬 | 8.0% | ||
| VSカメラ小僧 | 22.0% | ||
| 剣道対決 | |||
| VSカオル | 8.0% | ||
| VS夜の犬 | 22.0% | ||
| VSカメラ小僧 | 5.0% | ||
共通チャンスアップ |
《タイトル》

赤タイトルだとチャンス。てんとう虫柄なら期待大!
《テロップ》

赤に変われば信頼度アップ。
《画面振動》

若干信頼度アップ。
《カットイン》

赤以上に期待。
《マルチビジョン》

パパが登場して画面を4分割すると信頼度大幅アップ!
| 共通チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| タイトル変化アリ時 トータル |
29.3% | ||
| 保留変化トータル | 36.6% | ||
| 白ウナギ犬出現 | 75.0% | ||
| 図柄バーニング | 20.6% | ||
| 超馬鹿ZONE突入 | 77.8% | ||
| 画面振動 | 20.6% | ||
| マルチ画面 | 82.0% | ||
| カットイン色変化アリ時 トータル |
36.3% | ||
| ボタンポップアップ | 80.0% | ||
じゃんけん対決リーチ

ロングリーチなどから発展する。リアルパパが鬼とのじゃんけん対決に勝利すれば大当りだ。
| トータル信頼度 | |
| 19.5% | |
いきなり鬼バトルリーチ

変動中にリアルパパと鬼の対峙画面が出現すると発展のチャンス。ボタン連打でリアルパパが鬼を押し切れば図柄テンパイ&リーチ発展となり、信頼度が大幅にアップする。
| 発展成功時の信頼度 | |
| 75.1% | |
マルチ4リーチ
《とおりゃんせ(バカボン)》

《だるまさんが転んだ(はじめちゃん)》

画面が4分割になってリーチアクションが展開。上記の2パターンがあり、「だるまさんが転んだ」は特にアツい。
| 信頼度 | |||
| とおゃりんせ | 33.0% | ||
| だるまさんが転んだ | 50.7% | ||
| トータル | 41.4% | ||
真桃太郎リーチ

リーチ後にロゴギミックが落下すると発展。鬼退治に臨むバカボンが活躍する高信頼度リーチとなっている。
| トータル信頼度 | |
| 51.4% | |
オニガシマ上陸作戦リーチ

プレミアムを除けば最も信頼度が高いSPリーチ。発展経路によって信頼度が変化する。
| トータル信頼度 | |
| 70.0% | |
| 発展経路別信頼度 | |||
| 対決系リーチ経由 | 60.9% | ||
| 特訓経由の 対決系リーチ経由 |
70.0% | ||
| 直接発展 | 70.0% | ||
| 変動中の 白ウナギイヌ白熱予告経由 |
75.3% | ||
《チャンスアップ①》

タイトルの色にも注目。色が金だと⁉
《チャンスアップ②》

当落ボタンの色が赤、またはポップアップするとチャンス!
暴走リーチ

「135」図柄が順不同に並ぶ、またはロングリーチ中のブラックアウトなどを機に発展するプレミアムリーチだ!
全回転リーチ

7図柄揃い濃厚(!?)のプレミアムリーチとなっている。
大当り中演出
- 昇格演出
- 鬼BONUS
昇格演出

図柄揃い直後は再抽選演出が発生。赤図柄揃いに昇格で鬼RUSH突入だ!

白ウナギイヌ登場などのチャンスアップパターンもあるぞ!
ラウンド中昇格演出
《鬼BONUS》

初回大当りが青図柄揃いだと鬼BONUSが発生。ラウンド中はボタン連打で「V」を完成させる昇格演出が展開し、成功で鬼RUSH突入、失敗すると大当り後に通常時へ戻る。
鬼RUSH_演出
- 時短
- ゲーム性
- 予告
- リーチゲーム性
- 激闘!鬼バトルモード
- 疾風!マルチモード
- 信頼度
モード概要
《激闘!鬼バトルモード》

バカボンのパパVS鬼のバトルリーチがメインで展開!
《疾風!マルチモード》

画面が2分割になるマルチ駆けリーチ発展でチャンス!
初回大当りの75%で突入する時短モードで、42回転(+残保留4個)継続。継続率は約64.6%で、大当り当選時の1/3が超特訓突入となる。最初に選択できる演出モードは上記の2種類があり、特定条件を満たすともう1種類の演出モード「完熟!桃ランプモード」を選択できるようになるぞ。
《完熟!桃ランプモード》

中央にある桃ランプが光れば大当りとなるシンプルな一発告知モード。背景が夕方や夜に変わったり、蝶が飛んでくると告知発生のチャンス!
激闘!鬼バトルモード_予告演出
《保留変化予告》

赤保留や剣保留出現で大チャンス。プレミアムパターンもアリ!
《ムキムキイルミ予告》

イルミの色が赤、またはパパと鬼が一緒に出現すると期待大!
《カウントダウン予告》

カウントが最終段階まで到達すれば⁉
《図柄先読み予告》

同色のハズレ目停止で保留内の信頼度がアップ。青図柄より赤図柄がアツい。
《ロゴフラッシュ先読み予告》

フラッシュの色が赤、または金なら期待してヨシ。
《タイプライター予告》

どこかで見たことがあるような…激アツだ!
| 信頼度 | |||
| 保留変化予告 | |||
| 点滅 | 4.0% | ||
| 青 | 13.0% | ||
| 緑 | 35.3% | ||
| 赤 | 87.3% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| てんとう虫柄 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 剣 | 94.4% | ||
| 強剣 | 大当り濃厚 | ||
| 剣ガセ | 8.3% | ||
| ムキムキイルミ予告 | |||
| パパのみ:赤 | 34.6% | ||
| パパ+鬼:赤 | 65.7% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| カウントダウン予告 | |||
| 全員集合 | 50.0% | ||
| 入賞時枠フラッシュ | |||
| デフォルト | 20.8% | ||
| 当該:赤 | 60.2% | ||
| 当該:虹 | 大当り濃厚 | ||
| 図柄アクション予告 | |||
| 発光:赤 | 24.6% | ||
| 巨大化 | 30.3% | ||
| 図柄先読み予告 | |||
| 赤図柄:赤エフェクト | 25.2% | ||
| 赤図柄:虹エフェクト | 大当り濃厚 | ||
| ロゴフラッシュ予告 | |||
| 赤 | 60.2% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| ドキドキニュース予告 | |||
| リーチになれば超特訓かも!? | 15.9% (当たれば虹7揃い) |
||
| まぁまぁなのです!? | 14.9% | ||
| あやしいのです | 17.1% | ||
| 好機なのです!? | 41.3% | ||
| 激アツなのです!? | 激アツ | ||
| 衝撃に注意してください!? | 大当り濃厚 | ||
| キュインなのです!? | 大当り濃厚 | ||
| 超特訓の準備してください!? | 虹7揃い濃厚 | ||
疾風!マルチモード_予告演出
《爆裂拳先読み予告》

拳エフェクトの色が赤だとチャンス。金なら⁉
《画面持ち上げ先読み予告》

パパのオーラの色で信頼度が変化する。
| 信頼度 | |||
| 画面旋回先読み予告 | |||
| 赤 | 12.2% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 画面切り裂き先読み予告 | |||
| 斬撃エフェクト:赤 | 12.2% | ||
| 斬撃エフェクト:金 | 大当り濃厚 | ||
| ボタン:赤 | リーチ発展濃厚 | ||
| 爆裂拳先読み予告 | |||
| 拳エフェクト:赤 | 12.2% | ||
| 拳エフェクト:金 | 大当り濃厚 | ||
| ボタン:赤 | リーチ発展濃厚 | ||
| 画面持ち上げ先読み予告 | |||
| オーラ:赤 | 12.2% | ||
| オーラ:金 | 大当り濃厚 | ||
| ボタン:赤 | リーチ発展濃厚 | ||
激闘!鬼バトルモード_リーチ演出
《闘剣リーチ》

パパとバカボンが協力して図柄を揃えるリーチ。信頼度は低め。
《殲滅リーチ》

鬼を殲滅できれば大当り。鬼の初期数が少ないほどチャンス。
《一撃刀閃》

ボタン一発押しで大当りを狙うリーチだ。
《集結リーチ》

ボタン連打で仲間キャラが全員集結すれば大当りだ。
《鬼Vチャレンジ》

パパが岩の破壊に挑戦。直前にボタン長押しでパパのオーラの色が昇格しているほどチャンス⁉
| 信頼度 | |||
| 闘剣リーチ | |||
| トータル | 10.5% | ||
| チャンス アップ |
背景が赤 | 60.4% | |
| 図柄停止 エフェクトが赤 |
80.1% | ||
| 殲滅リーチ | |||
| トータル | 17.1% | ||
| 初期の敵数 | 2000 | 9.7% | |
| 1000 | 17.1% | ||
| 500 | 44.1% | ||
| 100 | 80.0% | ||
| 77 | 大当り濃厚 | ||
| 一撃刀閃 | |||
| 発展時トータル | 50.8% | ||
| 文字色 | 白 | 5.8% | |
| 赤 | 50.8% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| キャラ カットイン |
バカボン | 大当り濃厚 | |
| 集結リーチ | |||
| トータル | 57.2% | ||
| 鬼Vチャレンジ | |||
| トータル | 70.3% | ||
| 桃ZONE | |||
| トータル | 61.8% | ||
| オニガシマ上陸作戦リーチ | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
バトルリーチ |

パパが鬼を撃破できれば大当り。登場する鬼の種類や、パパの技の種類などで信頼度が変わる。
| バトルリーチ トータル信頼度 | |
| 63.1% | |
《チャンスアップ①》

対戦相手は鬼王<邪鬼<鬼戦闘員の順に期待できる。名称の色が赤だとチャンスアップ。
《チャンスアップ②》

パパの技がバカ烈拳やバカ奥義だと期待大!
| バトルリーチ チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 対戦相手 | |||
| 鬼王 | 41.3% | ||
| 邪鬼 | 58.5% | ||
| 鬼戦闘員 | 大当り濃厚 | ||
| パパの技 | |||
| バカパンチ | 33.1% | ||
| バカキック | 54.3% | ||
| バカ烈拳 | 88.2% | ||
| バカ奥義 | 大当り濃厚 | ||
疾風!マルチモード_リーチ演出
《マルチ駆けリーチ》

バカボンかパパのどちらかがハズレ図柄を押し切れば大当り。チャンスアップも複数用意されている。
| マルチ駆けリーチ チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| ダッシュ開始時キャラオーラ色 | |||
| デフォルト | 15.4% | ||
| 赤 | 25.6% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 虹7揃い濃厚 | ||
| 背景チャンスアップ | |||
| ナシ | 22.6% | ||
| 月 | 46.5% | ||
| パパ雲 | 大当り濃厚 | ||
| 通過キャラ | |||
| てんとう虫 | 大当り濃厚 | ||
※マルチ駆けリーチ以外のリーチ信頼度は激闘!鬼バトルモード中と同じ。
超特訓_演出
- 時短
- ゲーム性
モード概要

鬼RUSH中に虹7図柄が揃うと突入。時短が1031回転続くため実質次回大当り当選が濃厚で、大当り終了後は神鬼RUSHに突入する。液晶では、カウントダウンが発生すると大当り当選の合図となる。
神鬼RUSH_演出
- 時短
- ゲーム性
- 予告
- リーチ
- 信頼度
モード概要

時短70回転+残保留4個の右打ち連チャンモード。継続率は約81.2%で、すべての大当りが10Rとなる。演出は鬼RUSHと同じものが発生するが、即当り演出での告知がメインとなり、かつ変動スピードが1変動あたり0.5秒までアップするため、とにかくサクサク消化できるぞ。

神鬼RUSH中は、役モノ落下やいきなり図柄揃いなど、即告知演出の発生率が大幅にアップ!
神鬼RUSH_演出信頼度
| リーチ信頼度 | |||
| 闘剣リーチ | 30.7% | ||
| 一撃刀閃 発展成功時 | 61.2% | ||
| 殲滅リーチ | 64.1% | ||
| 集結リーチ | 70.1% | ||
| バトルリーチ | 82.6% | ||
| 鬼Vチャレンジ | 84.2% | ||
| 桃ZONE | 96.9% | ||
| オニガシマ上陸作戦リーチ | 大当り濃厚 | ||
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
「P神・天才バカボン~神SPEC~」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)赤塚不二夫/ぴえろ
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


口コミ(評価・感想)をする