パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロツインエンジェル PARTY
  4. 解析_デートタイム(DT)

パチスロツインエンジェル PARTY|解析_デートタイム(DT)

解析_デートタイム(DT)

パチスロツインエンジェル PARTY

パチスロツインエンジェル PARTY
導入日
2021-10-04
メーカー名
サミー
タイプ
A×AT
天井G数
555G+α消化でデートタイム突入(リセット後は333G+α)
口コミ・評価
2.50 (3件)

AT「デートタイム(DT)」

ツインパーティーのデートタイム

7人のヒロインから好きなデートを楽しもう!

突入契機 ★通常時の抽選
★ハイパーBIG成立
★MBの一部
★AC中の抽選
AT方式 差枚数管理
純増枚数 約2.0枚/G
初期差枚数 50枚+α
消化中の抽選 さまざまな要素で
好感度をアップ
▶︎最終的に
継続ジャッジで継続抽選

DTは差枚数管理のATで、消化中は好感度をアップしていく。差枚数が0になると好感度に応じて継続ジャッジとなるミニゲームが発生。継続ジャッジクリアで差枚数を獲得して再びDTへ移行する。

なお、3の倍数セット目の継続ジャッジは専用のミニゲーム「告白チャレンジ」で、3の倍数以外のセット目は4種類の継続ジャッジが存在する。

DT突入時

ツインパーティーのDT突入時

DT突入時・DT継続時はエピソードが発生。エピソードはDT突入時はボーナス・チャンスチェリー消化後4Gで終了し、DT継続時は13G継続する。

好感度

ツインパーティーの好感度

液晶左下に表示

好感度は液晶左下のハートで、ハートの色がアップするほどいい継続ジャッジ演出が選ばれやすい。ハートは1メモリ10ptで、100pt獲得で色がアップ。色は色ナシ<白<青<黄<緑<赤の順に変化していき、虹になれば継続濃厚だ。

好感度アップ

好感度は「ドキドキトーク」「ハズレの連続」「レア役」「ボーナス・チャンスチェリー消化中」にアップする可能性アリ。

ドキドキトーク

ツインパーティーのドキドキトーク

押し順ベル4回ごとに発生する3択のポイント獲得チャンス。4回目の押し順ベル成立時に選択肢が発生し、次回のベルの押し順に対応した選択肢が選択される。ベルまでの区間はポイント加算抽選が行われるため、ベル間でハマるほど獲得ポイントが多くなるぞ。

ハズレの連続

ツインパーティーのハズレの連続

ハズレが連続するほど次回の押し順ベル成立時にポイントを獲得しやすくなる。ハズレ時は差枚数が3枚増えるため、引けば引くほどゲーム数消化が長くなり、結果的に好感度アップに繋がるぞ。

レア役

ツインパーティーのレア役

レア役成立で必ず好感度がアップする。チャンス目なら大量アップにチャンスだ。

ボーナス・チャンスチェリー

ツインパーティーのボーナス・チャンスチェリー

ボーナス・チャンスチェリー消化中は差枚数減算ストップ。

ノーマルBIG中はクルミを狙え!演出発生でクルミ停止個数に応じて好感度アップ抽選が行われ、その他の役でも好感度アップ抽選アリ。MB中は予告音発生で好感度アップのチャンスとなる。

チャンスチェリーは60枚の払い出しで終了するが、ベル4回ごとのドキドキトークはDTから継続して行われるため、好感度アップのチャンスとなる。

レア役成立時の好感度獲得抽選

成立役 +30pt +50pt
通常チェリー 84.6% 13.3%
カバン 84.6% 13.3%
チャンス目 97.9%
ボーナス 50.0% 50.0%
チャンスチェリー 50.0% 50.0%
成立役 +100pt +200pt
通常チェリー 1.7% 0.4%
カバン 1.7% 0.4%
チャンス目 1.7% 0.4%
ボーナス
チャンスチェリー

※全設定共通

ドキドキトーク中に獲得した場合は選択肢の全てに加算される。ボーナス・チャンスチェリー成立時は全てに加算した後、最も好感度が高い選択肢の好感度を獲得する。

ベル成立時の好感度獲得抽選

ベル成立時は好感度獲得抽選は、ベル成立時の好感度振り分け+ベル間のハマリゲーム数を加えた好感度を獲得する(例えば、ベル成立時はに30pt獲得かつベル間ハマリの抽選で10pt獲得なら40pt獲得となる)。

ベル成立時の好感度振り分け

+0pt +30pt
80.0% 20.0%

※全設定共通

ベル間ハマリゲーム数別の好感度獲得抽選

ベル間
ハマリ
+0pt +10pt +20pt +30pt
2〜3G 98.3% 1.7%
4〜5G 16.7% 83.3%
6〜7G 100%
8G以降 50.0% 50.0%

※全設定共通

ベル間ハマリで獲得できる好感度は5Gで約30ptを獲得できるような調整で、8Gハマリ以上からはは毎ゲーム50%で10pt獲得。

ドキドキトークのパネル抽選

ドキドキトーク発生時はまずパネルの好感度をセットする抽選が行われる。好感度はまず、左・中パネルを抽選。その結果に応じて左パネルの好感度がセットされる。

左・中パネルの好感度抽選

好感度 選択率
0をセット 50.0%
50をセット 25.0%
100をセット 25.0%

※全設定共通

右パネルの好感度抽選

■左・中パネルがどちらも0pt▶︎100pt

■左・中パネルがどちらかが0pt以外▶︎0pt

なお、ドキドキトークは次回の押し順ベル成立時に押し順に対応したパネルの好感度を獲得する(例えば左第1停止なら左のパネルの好感度を獲得)。

ハイパーBIG中の好感度獲得抽選

ハイパーBIG中はベル成立時に好感度獲得抽選が行われる。

成立役 +0pt +30pt
ベル 26.7% 56.7%
成立役 +50pt +100pt
ベル 12.5% 4.2%

※全設定共通

BIG・MB中の好感度獲得抽選

BIG中・MB中はベル・クルミ停止で好感度獲得抽選が行われる。クルミ2個停止で好感度獲得濃厚、クルミ揃いなら好感度600pt獲得だ。

成立役 +0pt +30pt +50pt
ベル 89.6% 7.5% 1.7%
クルミ1個停止 50.0% 33.3% 12.5%
クルミ2個停止 72.5% 25.0%
クルミ揃い
成立役 +100pt +200pt +600pt
ベル 0.8% 0.4%
クルミ1個停止 3.8% 0.4%
クルミ2個停止 2.1% 0.4%
クルミ揃い 100%

※全設定共通

好感度MAX時の抽選

好感度がMAXになった後も好感度獲得抽選は行われる。好感度は100pt以上になった際は100pt獲得ごとに、3の倍数セット以外なら次セットで初期差枚数が10枚ずつ加算され、3の倍数セットならエピソードのゲーム数が2Gずつ加算される。

【3の倍数以外のセット】継続ジャッジ

キュンキュンパズル

ツインパーティーの継続ジャッジ1

継続期待度 約58%
抽選システム ハズレを4回引くまでに
40pt獲得を目指す

小役成立時は成立した小役に応じて獲得ポイントが変化。ベルは5pt、リプレイは15pt、通常チェリー・カバンは20pt、チャンス目・ボーナスは40ptだ。

はなびチャレンジ

ツインパーティーの継続ジャッジ2

継続期待度 約64%
抽選システム リリカのいる
筒に対応した
押し順ベル成立で
継続

1〜6G目までに小役成立で対応したナンバーの筒にリリカが出現(例:2G目に小役成立で2の筒にリリカ出現など)。7G目以降の押し順ベル成立時は1〜6までの筒に対応したセグが点灯し、そのセグとリリカのいる筒が対応していれば継続となる(セグのナンバーは1なら左→中→右、3なら中→左→右など固定)。

なお、1〜6Gまで全てハズレなら全ての筒にリリカが出現=継続濃厚だ。

キュンキュンチャレンジ

ツインパーティーの継続ジャッジ3

継続期待度 約71%
抽選システム 毎ゲーム継続抽選

レア役成立時は継続の大チャンスで、実戦上はチャンス目成立時は継続となった。シャッターが閉まれば継続だ。

どきどきメモリアル

ツインパーティーの継続ジャッジ4

継続期待度 約85%
抽選システム 5つのパネルごとに
継続を抽選

5つのパネルの枠色によって継続期待度が異なり、青<緑<赤<金の順に継続期待度がアップする。複数のパネルで勝利すれば追加差枚数上乗せアリ。

【3の倍数セット】継続ジャッジ

ツインパーティーの継続ジャッジ5

継続期待度 約73%
抽選システム 5G間の成立役に
応じて継続抽選

5G間毎ゲーム継続抽選が行われる。継続当選率はハズレ<ベル<リプレイ<通常チェリー・カバン<チャンス目・ボーナスの順で高くなり、チャンス目・ボーナスなら継続濃厚だ。また、継続当選率は好感度によっても変化し、好感度が高いほど弱い役でも継続に当選しやすくなるぞ。

ごほうびタイム

ツインパーティーのごほうびタイム

継続ゲーム数 1G
最低上乗せ差枚数 50枚

ごほうびタイムは1G固定の差枚数上乗せゾーン。成立役に応じて上乗せ差枚数が変化し、レア役成立時の一部でおかず交換ラッシュ当選となる。

おかず交換ラッシュ

ツインパーティーのおかず交換ラッシュ

継続ゲーム数 5G+α
上乗せ差枚数 毎ゲーム
10枚以上を
上乗せ
平均上乗せ差枚数 152枚

おかず交換ラッシュはごほうびタイムの一部で突入する上乗せ特化ゾーン。基本は5G継続だがセット継続する可能性もあり、セット継続時は3G消化できる。消化中は毎ゲーム成立役に応じて差枚数上乗せとなる。

いきぬきタイム

ツインパーティーのいきぬきタイム

継続ジャッジ中・ごほうびタイム中・おかず交換ラッシュ中のボーナス・チャンスチェリー成立で突入する。消化中は好感度アップ抽選が行われる。

【ごほうびタイム】おかず交換ラッシュ抽選

レア役成立時に行われ、通常チェリー・カバンなら50%超で、チャンス目なら100%でおかず交換ラッシュとなる。また、当該ゲームでのボーナス・チャンスチェリーはいきぬきタイムへ移行し、終了後はおかず交換ラッシュとなるぞ。

エピソード3

ツインパーティーのエピソード3

エピソード3はエンディングとなり、50G継続する。基本的に50G消化でAT終了となるが、ここでボーナスorチャンスチェリーを引ければサロメバトルボーナスに突入する。

エンディング移行条件

エンディングの移行タイミングは以下の通り。

タイミング 条件
タイミング① サロメバトルボーナスが
8連以降に
バトル敗北に当選
タイミング② AT中に1900枚を
超えた時
タイミング③ AT中に有利区間の
残りゲーム数が
100Gを切った時

タイミング①では本当のエンディングが発生し、タイミング②と③はエピソード3が流れる。

パチスロツインエンジェル PARTY」のその他のコンテンツ

(C)Sammy

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報