- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.
ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.
- ぱちんこ仮面ライダー 闇のライダーver
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- 連撃バトルRUSH_演出
- 闇ライダー接近モード_演出
- 超連撃バトルRUSH_演出
- 演出法則
- 数値情報
- 関連コンテンツ

導入日 | 2022.04.04 |
|---|---|
メーカー名 | 京楽産業. |
大当り確率 | 約1/319.6 |
継続率 | 約97%※連撃継続率 |
口コミ・評価 |
1.50 (2件) |
機種紹介
超進化した小当りRUSHを引っさげ、『ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.』が登場。最大の特徴は、階段状のスロープが上部に設けられた「全滅アタッカー」にあり、小当りRUSH中はアタッカーが開放するとスロープに溜まった玉が一気にアタッカーへ入賞。一度の小当りでより多くの出玉を獲得できるようになっているぞ!
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
- 2.00
- 右打ちランプ拾っただけなんで通常時回してない感想です。 アタッカーは確かに面白いことしてるし良いと思った。でも一回で何発とったか表示してくれないんですっごいモヤモヤした。いっぱい球入ってるのは間違いないんだけど、こんだけ取れたぞってのが瞬間的にわかりにくいせいでなんか気持ちよくなかった。 これだけのために通常時回すのはきついかなぁって。 スピーカーは珍しく死んでなかった。 なんかすごい微妙な台かも
- 投稿日:2022/04/18 15:07
- 1.00
ないはる - 演出はカスタム前提で作ってるんですかね?面白くないとかワクワク出来ず、ああ、当たったって感じ。カスタム入れてたらそれ待ち感も強い。スペックの時点で分かってはいましたが、まともに出玉取れるまで遠いです。新しさもないし、よっぽどシリーズ好きな人じゃないと打てないっすね
- 投稿日:2022/04/10 11:02
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
スペック
| 大当り確率 | 約1/319.6→約1/32.0 |
| 確変突入率 | 70% |
| 賞球数 | 3&1&1&5&7&15 |
| ラウンド | 2R or 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 平均230 or 300 or 1500個 ※払い出し |
| 時短 | 30回 |
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 2R確変 | 次回まで | 70% | |
| 2R通常 | 30回 | 30% | |
| 確変中・ 時短中 |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 2R確変 | 小当りRUSH | 70% | |
| 2R通常 | 30回 | 30% | |
| 超連撃 バトル RUSH中 |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R確変 | 小当りRUSH | 70% | |
| 2R通常(※) | 30回 | 30% | |
※2R目のみ開放時間が2.4秒。
ゲームフロー

「初当り⇒確変or時短中に2R確変当選⇒小当りRUSH突入」というのが、出玉獲得までの基本的な流れ。小当りRUSH「超連撃バトルRUSH」では、怪人撃破のたびに小当り当選となり出玉が増加。全滅アタッカーの搭載により、小当りRUSHの概念を覆す出玉を実現しているぞ。
モード情報
《連撃バトルRUSH》

| 状態 | 確変 |
| 電サポ | 次回まで |
| 打ち方 | 右打ち |
初回2R確変大当り後に突入する、電サポ付きの確変モード。怪人登場後、3撃以内に倒すことができれば2R確変当選&超連撃バトルRUSHに突入。怪人撃破に失敗するとカメバズーカとのバトルに発展し、ココで負けてしまうと2R通常当選&闇ライダー接近モード突入となる。
《超連撃バトルRUSH》

| 状態 | 確変 |
| 電サポ | ナシ(小当りRUSH) |
| 打ち方 | 右打ち |
右打ち中の2R確変当選を機に突入する小当りRUSHで、10R確変&小当りによる連撃継続率は約97%。液晶では、怪人撃破成功で小当り当選。撃破に失敗するとカメバズーカが登場し、ライダー勝利で10R確変当選&小当りRUSH継続、撃破失敗で2R通常当選&闇ライダー接近モード突入となる。
《闇ライダー接近モード》

| 状態 | 時短or確変 |
| 電サポ | 30回転 |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時の闇ライダー接近BONUS終了後、または右打ち中のカメバズーカバトル敗北を機に突入。基本的には電サポ30回転の時短モードで、闇のライダーとのバトルに発展して勝利できれば超連撃バトルRUSHに突入する。なお、内部的に確変の可能性もあり、その場合は30回転経過で連撃バトルRUSHへ移行する。
大当り情報
《連撃ライダーボーナス》

| 発生契機 | 通常時の図柄揃い |
| ラウンド数 | 2R確変 |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に発生する2R確変大当り。終了後は連撃バトルRUSHに突入する。
《闇ライダー接近BONUS》

| 発生契機 | 通常時に 闇CHARGE ATTACK成功 |
| ラウンド数 | 2R通常or2R確変 |
| 打ち方 | 右打ち |
弱リーチハズレ後などに発生する闇CHARGE ATTACK成功で当選。2R分の出玉を獲得した後、闇ライダー接近モードに突入する。
《超連撃ライダーボーナス》

| 発生契機 | 連撃バトルRUSH or 闇ライダー接近モード中の バトルで勝利 |
| ラウンド数 | 2R確変 |
| 打ち方 | 右打ち |
小当りRUSHを除く右打ち中に2R確変を引くと発生。終了後は超連撃バトルRUSHに突入する。
《Victory BONUS》

| 発生契機 | 超連撃バトルRUSH中に 闇のライダーorカメバズーカ撃破 |
| ラウンド数 | 10R確変 |
| 打ち方 | 右打ち |
超連撃バトルRUSH中の闇のライダーバトル、またはカメバズーカバトルで勝利すると発生。1500個の出玉を獲得した後、超連撃バトルRUSHに再突入する。
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.1 |
19.1 |
19.7 |
20.7 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
注目演出
- 注目演出
- 信頼度
注目演出
《風力チャージ予告》

サイド液晶に風力がチャージされる演出。色が重要で、青<緑<紫<赤の順に信頼度がアップする。
《ハイパーベルトフラッシュ》

サイド液晶の風力チャージが赤まで貯まると発生。SPSPリーチ発展&信頼度大幅アップ!
《闇ライダーSPSPリーチ》

本機から新搭載のSPSPリーチ。対戦する闇のライダーの種類やバトルの展開などによって信頼度が変わるぞ
| 信頼度 | |||
| 風力チャージ予告 | |||
| 紫 | 約10.5% | ||
| 赤 | 約50.0% | ||
| ハイパーベルトフラッシュ | |||
| トータル | 約50.0% | ||
| 闇ライダーSPSPリーチ | |||
| トータル | 約15.3% | ||
先読み予告
- 保留変化予告
- 入賞時フラッシュ予告
- ボタンバイブ予告
- 信頼度
保留変化予告
《赤(ライダー保留)》

色変化は、青<緑<紫<赤<赤(ライダー)<金<虹の順にチャンス。
《闇保留》

闇ゾーンなどへの突入が期待できる⁉
| 信頼度 | |
| 色 | |
| 赤点滅 | 変化成功で 赤保留になる |
| 青 | 3%未満? |
| 緑 | 約10.1% |
| 紫 | 約12.5% |
| 赤 | 約34.3% |
| 赤(ライダー保留) | 約50.0% |
| 金 | 約92.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| ミニキャラ保留/アイコン保留 | |
| ゴウ保留 | 約16.4% |
| あかり保留(通常服) | 約7.8% |
| あかり保留(夏服) | 約34.3% |
| 戦闘員保留 | 約8.5% |
| ガーラ保留 | 約9.6% |
| 潜入?保留 | アジト潜入演出前兆 |
| TURBO保留 | 連続予告アイキャッチ示唆 |
| 闇保留 | 闇ゾーン・ 闇ライダーゾーン前兆 |
| ミニキャラ保留応援アクション | |
| ゴウ保留:ガッツポーズ | 約15.1% (連続予告×3以上濃厚) |
| あかり保留:ポンポンを持って応援 | 約15.1% (連続予告×3以上濃厚) |
| 戦闘員保留:構えるような動き | 約15.1% (連続予告×3以上濃厚) |
| 保留変化パターンと特徴 | |
| ルーレット保留変化 | 発生時点で保留変化濃厚 |
| ゴウ保留 特訓保留変化 |
紫以上への保留変化濃厚 |
| あかり保留 襲われフリーズ保留変化 |
紫以上への保留変化濃厚 |
| 戦闘員保留 バクダン保留変化 |
紫以上への保留変化濃厚 |
| ガーラ交代保留変化 | 紫以上への保留変化濃厚 |
先読み中図柄アクション予告

中図柄停止時に特殊アクションが発生すると様々な示唆となる。首領タイマー(赤)が発生したり、ゲルショッカー(金オーラ)が出現するとチャンスだ。
入賞時フラッシュ予告

保留入賞時に、筐体の下部に2対あるスピーカーがフラッシュする。色が赤なら期待大。
| 信頼度 | |
| 黄 | 約20.5% |
| 赤 | 約61.9% |
ボタンバイブ予告

台枠のボタンが振動する先読み予告。激アツ必至!
| 信頼度 | |
| 約90.0% | |
その他の予告
| 信頼度 | |
| リーチリベンジ予告 | |
| リーチハズレ後に エンジンギミックが 可動&フラッシュ |
保留内で、ハズレ時よりも 上位のリーチへ発展 |
リーチ前予告
- TURBO連続予告
- 闇ゾーン
- 闇ライダーゾーン
- 風力チャージ予告
- 信頼度
TURBO連続予告

7図柄停止から発展する連続予告。3連でチャンス。
特殊ゾーン
《闇ゾーン》

突入すれば信頼度アップとなる新規アクション。
《闇ライダーゾーン》

闇ゾーンから闇ライダーゾーンへ昇格すると信頼度大幅アップ!
| 信頼度 | |||
| 闇ゾーン | 約10.7% | ||
| 闇ライダーゾーン | 約31.1% | ||
風力チャージ予告

サイド液晶に風力チャージ出現でチャンス到来。色が青→緑→紫→赤と変化していくほどアツく、赤まで変わればハイパーベルトフラッシュ発生濃厚だ。
| 信頼度 | |
| 紫 | 約10.5% |
| 赤 | 約50.0% |
その他の予告
《名言予告》

赤やショートムービー発生でチャンス。金だと期待大!
| 信頼度 | |
| キャラSU予告 | |
| 金 | 約25.0% |
| カットインSU予告 | |
| 金 | 約25.0% |
| 実写SU予告 | |
| 金 | 約25.0% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| 名言予告 | |
| 金 | 約33.2% |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| ショートムービー | 約26.5% |
| 小キャラ予告 | |
| おんぶバッタ2段 | 連続予告示唆 |
| おんぶバッタ3段 | 連続予告×3示唆 |
| 戦闘員のぬいぐるみ | リーチ示唆 |
| 違和感演出 | |
| 左サイド液晶のGAME数が 赤色になる |
約54.3% |
| 変動開始音遅れ | 約60.1% |
| ガーラSU予告 | |
| 金 | 約25.0% |
| 怪人セリフ予告 | |
| 金 | 約25.0% |
| ショッカーSU予告 | |
| 金文字 | 約25.0% |
| 実験予告 | |
| 金セリフ | 約25.0% |
| 喫茶店SU予告 | |
| 金 | 約25.0% |
| 喫茶店実写ウィンドウSU予告 | |
| 金ウィンドウ | 約25.0% |
| 喫茶店ステージ限定 6図柄チャンス目 | |
| 金 | 約25.0% |
リーチ後予告
- ハイパーベルトフラッシュ
- 信頼度
リーチ図柄別信頼度

3図柄テンパイは信頼度大幅アップ。1図柄がテンパイした場合はSPSPリーチに発展すれば大当り濃厚だ!
| SPSP発展時・リーチ図柄別信頼度 | |||
| 1図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 2図柄 | 約13.9% | ||
| 3図柄 | 約33.8% | ||
| 4図柄 | 約13.4% | ||
| 5図柄 | 約10.2% | ||
| 6図柄 | 約13.5% | ||
リーチライン予告

「PUSH」文字出現がアツい。「激アツ」の文字出現なら大当り濃厚だ!
| 信頼度 | |
| CHANCE文字&ボイス | 約14.5% |
| UP文字&ボイス | 約15.6% |
| PUSH文字&ボイス | 約80.0% |
| 激アツ文字&ボイス | 大当り濃厚 |
ハイパーベルトフラッシュ

風力チャージが赤まで貯まると、役モノと液晶が連動する「ハイパーベルトフラッシュ」が発生。半数近くが大当りに繋がる灼熱アクションだ!
| 信頼度 | |
| 約50.0% | |
SP発展演出

エレベーターの色や、エレベーターの向こう側にいるキャラによって信頼度が変わる。
| 信頼度 | |
| エレベーターの色 | |
| 赤 | 約14.1% |
| 金 | 約50.8% |
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 |
| エレベーターの奥のキャラ | |
| ガーラ | 約11.5% |
| ショッカー大首領 | 約30.7% |
| V3 | 大当り濃厚 |
リーチ演出
- 闇ライダーSPSPリーチ
- 闇CHARGE ATTACK
- チャンスアップ
- 信頼度
アクションリーチ

弱リーチの1つ。直当りよりもTURBOゾーンなど高信頼度演出への発展に期待したい。
| 信頼度 | |
| キャラ | |
| ショッカー戦闘員 | 約3.3% |
| ゴウ&シュン | 約3.4% |
| その他チャンスアップ | |
| オーバーラップ大 | 約8.7% |
| 図柄に7が多い | 約8.2% |
闇ライダーSPSPリーチ

本機から搭載された新SPSPリーチで、闇の1号、または闇のV3を撃破できれば大当りとなる。チャンスアップの発生個所が豊富なので見逃さないようにしたい。
| トータル信頼度 | |
| 約15.3% | |
《チャンスアップ①》

タイトル文字の色が赤なら信頼度アップ。ゼブラ柄だと⁉
《チャンスアップ②》

敵優勢時の攻撃はキック<パンチ<ひっかきの順にチャンス。味方優勢時の攻撃はチョップ<パンチ<キックの順にアツいぞ。
《チャンスアップ③》

闇のV3とのバトルは、発生時点で期待大!
| チャンスアップパターン別信頼度 | |
| 敵の種類 | |
| 闇の1号 | 約8.8% |
| 闇のV3 | 約49.1% |
| タイトル | |
| 赤 | 約22.0% |
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 |
| 敵優勢時の技 | |
| キック | 約3.1% |
| パンチ | 約8.4% |
| ひっかき | 大当り濃厚 |
| 味方優勢時の技 | |
| チョップ | 約16.9% |
| パンチ | 約21.6% |
| キック | 約67.7% |
| ルート分岐 | |
| 味方合流 | 大当り濃厚 |
| 前半ボタン演出 | |
| 轟音 | 約40.0% |
| 激雷 | 約92.0% |
| ダリア予報 | |
| バトル指数:40% | 約40.0% |
| バトル指数:50% | 約50.0% |
| バトル指数:60% | 約60.0% |
| バトル指数:70% | 約70.0% |
| バトル指数:80% | 約80.0% |
| バトル指数:90% | 約90.0% |
| バトル指数:99% | 大当り濃厚 |
| バトル指数:途中ゾロ目 | 大当り濃厚 |
| セリフ「・・・本当に⁉」 | 大当り濃厚 |
| 後半ボタン演出 | |
| カットイン:キック | 約16.6% |
| 轟音 | 約45.0% |
| 激雷 | 約92.0% |
| 当落ボタン演出 | |
| 轟音ボタン | 約38.0% |
| 激雷ボタン | 約92.0% |
| あかり&くるみボタン | 大当り濃厚 |
| ボタンバイブ | 大当り濃厚 |
闇CHARGE ATTACK


アクションリーチなどから発展する救済系リーチ。ボタンPUSHでスロットを止めて、「100」まで数値をチャージできれば闇のライダー接近BONUS当選となる。
| トータル信頼度 | |
| 約20.5% | |
《チャンスアップ》

数値が30以上の状態で演出が始まるとチャンスアップ。
| 信頼度 | |||
| 闇CHARGE ATTACKパターン | |||
| スロット | 約11.7% | ||
| フルスロットル | 約38.6% | ||
| 開始時チャージ数 | |||
| 「0」 | 大当り濃厚 | ||
| 「10」 | 約14.0% | ||
| 「30」 | 約27.9% | ||
| 「60」 | 約85.0% | ||
| スロットチャンスアップ | |||
| 2回目でチャージ数90 | 約55.8% | ||
| 歌あり | 約55.8% | ||
連撃バトルRUSH_演出
- 確変
- ゲーム性
- 予告
- リーチ
- 信頼度
モード概要

初回図柄揃い大当り後に突入する確変モードで、次回大当りまで電サポが継続。ココで70%の確変大当りを引くことができれば小当りRUSH突入となる。
液晶では、怪人や闇のライダーが登場するとバトル演出へ発展し、撃破できれば2R確変当選&超連撃バトルRUSH突入。怪人撃破に失敗するとカメバズーカバトルへ発展し、ココで敗北してしまうと2R通常当選となり闇ライダー接近モードへ移行する。
連撃バトルRUSH_予告演出
《インターフェース予告》

右のサイド液晶に「CHANCE」の文字出現でバトル勝利のチャンス。「激アツ」が出現した場合は⁉
《テンパイ図柄》

偶数図柄テンパイだと勝利期待度が低めだが、奇数図柄テンパイなら勝利の期待大!
| 信頼度 | |||
| チャンス目停止 | |||
| 赤エフェクト | 大当り濃厚 | ||
| インターフェース予告 | |||
| CHANCE | 約36.4% | ||
| 激アツ | 大当り濃厚 | ||
| GO-ONゾーン | |||
| 轟音 | 大当り濃厚 | ||
| テンパイ図柄 | |||
| 1図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 2図柄 | 約38.0% | ||
| 4図柄 | 約38.0% | ||
| 5図柄 | 約88.1% | ||
| 6図柄 | 約38.0% | ||
連撃バトルRUSH_リーチ演出
闇ライダーバトルリーチ |

怪人とのバトルリーチよりも数段勝利期待度が高いSPリーチとなっている。
| トータル勝利期待度 | |
| 約75.0% | |
《チャンスアップ①》

タイトルの色が赤orゼブラ柄だと⁉
《チャンスアップ②》

当落ボタンが通常ボタン以外なら⁉
| チャンスアップパターン別信頼度 | |
| 敵の種類 | |
| 闇の1号 | 約75.0% |
| 闇のV3 | 約75.0% |
| タイトル | |
| 赤 | 勝利濃厚 |
| ゼブラ柄 | 勝利濃厚 |
| ルート分岐 | |
| 味方合流 | 勝利濃厚 |
| 当落ボタン演出 | |
| 轟音ボタン | 勝利濃厚 |
| 激雷ボタン | 勝利濃厚 |
| あかり&くるみボタン | 勝利濃厚 |
| ボタンバイブ | 勝利濃厚 |
闇ライダー接近モード_演出
- 時短
- 確変
- ゲーム性
- 予告
- リーチ
- 信頼度
モード概要

状態を問わず、2R通常を引くと突入。電サポ30回転の時短モード(※)で、滞在中は、闇ライダーとのバトルリーチに発展すれば大当りのチャンス。撃破できれば2R確変当選&超連撃バトルRUSH突入となる。
※初当り後の突入は内部確変の可能性アリ。
闇ライダー接近モード_予告演出
| 信頼度 | |||
| 保留変化予告 | |||
| 青 | 約4.0% | ||
| 緑 | 約13.5% | ||
| 赤 | 約78.5% | ||
| 入賞時フラッシュ予告 | |||
| 台枠スピーカー:黄 | 約10.5% | ||
| ボタンバイブ予告 | |||
| トータル | 約90.0% | ||
| タイトルロゴ予告 | |||
| 成功 | 連続予告発生 | ||
| 先読みエンブレムSU | |||
| 成功 | 連続予告発生 | ||
| 戦闘員逃走予告 | |||
| 成功 | 連続予告発生 | ||
| キャラSU予告 | |||
| 金 | 約85.0% | ||
| カットインSU予告 | |||
| 金 | 約85.0% | ||
| 実写SU予告 | |||
| 金 | 約85.0% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 風力チャージ予告 | |||
| 紫 | 約12.3% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| GO-ONゾーン | |||
| 点火 | 約12.5% | ||
| 轟音 | 大当り濃厚 | ||
| 激雷 | 大当り濃厚 | ||
| ハイパーベルトフラッシュ | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| テンパイ図柄 | |||
| 2図柄 | 約12.6% | ||
| 4図柄 | 約13.7% | ||
| 6図柄 | 約13.4% | ||
闇ライダー接近モード_リーチ演出
| 闇のSPリーチ 信頼度 | |||
| 演出パターン | |||
| 闇の1号 | 約4.2% | ||
| 見上げ演出 | 約4.2% | ||
| 闇ライダーSPSPリーチ 信頼度 | |
| トータル | |
| 約13.4% | |
| 敵の種類 | |
| 闇の1号 | 約7.8% |
| 闇のV3 | 約40.6% |
| タイトル | |
| 赤 | 約23.9% |
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 |
| 敵優勢時の技 | |
| キック | 約3.2% |
| パンチ | 約11.4% |
| ひっかき | 大当り濃厚 |
| 味方優勢時の技 | |
| パンチ | 約9.7% |
| チョップ | 約37.9% |
| キック | 約42.0% |
| ルート分岐 | |
| 味方合流 | 大当り濃厚 |
| 前半ボタン演出 | |
| 轟音 | 大当り濃厚 |
| 激雷 | 大当り濃厚 |
| ダリア予報 | |
| バトル指数:40% | 約40.0% |
| バトル指数:50% | 約50.0% |
| バトル指数:60% | 約60.0% |
| バトル指数:70% | 約70.0% |
| バトル指数:80% | 約80.0% |
| バトル指数:90% | 約90.0% |
| バトル指数:99% | 大当り濃厚 |
| バトル指数:途中ゾロ目 | 大当り濃厚 |
| セリフ「・・・本当に⁉」 | 大当り濃厚 |
| 後半ボタン演出 | |
| カットイン:キック | 約32.8% |
| 轟音 | 大当り濃厚 |
| 激雷 | 大当り濃厚 |
| 当落ボタン演出 | |
| 轟音ボタン | 大当り濃厚 |
| 激雷ボタン | 大当り濃厚 |
| あかり&くるみボタン | 大当り濃厚 |
| ボタンバイブ | 大当り濃厚 |
超連撃バトルRUSH_演出
- 小当りRUSH
- 全滅アタッカー
- 確変
- ゲーム性
- 予告
- リーチ
- 信頼度
モード概要
《ゲームの流れ①》

怪人登場でバトル開始。3撃以内に撃破できれば小当り当選となり全滅アタッカーが開放!
《ゲームの流れ②》

3撃で撃破できなかった場合はカメバズーカが登場。敵の攻撃に耐えて反撃できれば10R確変当選、敗北で闇ライダー接近モードへ移行する。
連撃バトルRUSHor闇ライダー接近モードで2R確変を引くと突入する、小当りRUSH付きの確変モード。怪人登場撃破で小当り当選、闇のライダーorカメバズーカ撃破で10R確変当選、カメバズーカバトル敗北で2R通常当選となる。

怪人撃破時に揃う図柄にも注目。赤図柄揃いなら保留内での小当り以上当選が濃厚!

V3図柄揃いなら保留内での小当り以上3回当選が濃厚に⁉
超連撃バトルRUSH_予告演出
《変動開始時ギミック》

ベルトギミックが落下するとチャンス到来!?
《Vストック》

小当りラウンド中にVストックを獲得すると保留内での小当り以上当選が濃厚!
《即当り》

ボタン表示や、いきなり図柄が揃うなどといった即当り演出も存在するぞ!
| 信頼度 | |
| チャンス目停止 | |
| 赤エフェクト | 小当り以上濃厚 |
| Vストック | |
| トータル | 小当り以上濃厚 |
| バトルリーチ時テンパイ図柄 | |
| 1図柄 | 小当り以上濃厚 |
| 2図柄 | 約90.0% |
| 3図柄 | 保留連濃厚 |
| 4図柄 | 約90.0% |
| 5図柄 | 約98.0% |
| 6図柄 | 約90.0% |
| 7図柄 | 大当り濃厚 |
| 即当り | |
| 数字図柄煽り | 小当り以上濃厚 |
| パネル即当り | 小当り以上濃厚 |
| ボタン即当り | 小当り以上濃厚 |
| 進撃煽り | 小当り以上濃厚 |
| 7図柄煽り | 大当り濃厚 |
超連撃バトルRUSH_リーチ演出
怪人バトルリーチ |

3撃以内に撃破成功で小当り当選。撃破失敗ならカメバズーカバトルに発展する。
《チャンスアップ①》

★の数が多い敵ほどチャンス。
《チャンスアップ②》

闇のライダーとのバトルは、撃破成功で10R確変となるぞ!
《チャンスアップ③》

ライダーの攻撃方法がパンチ以外なら超激アツ。
《チャンスアップ④》

仲間参戦も小当り以上濃厚だ!
| 勝利期待度 | |
| パネル演出経由時 対戦相手 | |
| ザリガーナ | 約75.6% |
| カニレーザー | 約75.6% |
| サイタンク | 約95.2% |
| 原始タイガー | 約95.2% |
| ユキオオカミ | 約95.2% |
| 戦闘員 | 小当り以上濃厚 |
| ベレー戦闘員 | 小当り 2連以上濃厚 |
| ゲルショッカー戦闘員 | V3図柄揃い濃厚 |
| 本郷猛 | 大当り濃厚 |
| タイトル | |
| 赤 | 小当り以上濃厚 |
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 |
| 期待度★表示 | |
| 京樂マーク | 大当り濃厚 |
| 攻撃種類 | |
| パンチ | 約85.9% |
| キック | 小当り以上濃厚 |
| Wライダーキック | 小当り以上濃厚 |
| 仲間参戦 | |
| V3 | V3図柄揃い濃厚 |
| ライダーマン | 大当り濃厚 |
| 仮面ライダーBLACK | 大当り濃厚 |
| 玉ちゃん | 大当り濃厚 |
| 闇ライダーバトルリーチ | |
| トータル | 約75.0% |
| 当落ボタン演出 | |
| あかり&くるみボタン | 大当り濃厚 |
| ボタンバイブ | 大当り濃厚 |
カメバズーカバトル |

勝利で10R確変&小当りRUSH継続。敗北すると2R通常&闇ライダー接近モード突入だ。
| トータル勝利期待度 | |
| 約50.0% | |
| チャンスアップパターン別 勝利期待度 | |||
| 危険度表示 | |||
| 4つ | 約48.6% | ||
| 3つ | 大当り濃厚 | ||
| 1つ | 大当り濃厚 | ||
| 裏ボタン実行時 ランプの色 | |||
| 青 | 約37.5% | ||
| 緑 | 約70.0% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン演出 | |||
| バイブあり | 大当り濃厚 | ||
演出法則
- プレミアム
- 法則
- 裏ボタン
- 知っトク情報
プレミアム演出(通常時)
下記演出はすべて確変大当り濃厚だ。
| プレミアム演出一覧 | |
| 保留変化予告 | 虹 |
| あかり保留 | 虹 |
| ゴウ保留 | 虹オーラ (仮面ライダーBLACK) |
| カードストック予告 | 京楽マークのカード |
| 実写SU予告 | ■玉ちゃん ■たぬ吉 |
| 名言予告 | ■玉ちゃん ■たぬ吉 |
| 超加速ATTACK | 10GEAR |
| リーチ中・小キャラ | シマウマ登場 |
| Air-vib | 発生時点で確変濃厚 |
プレミアム演出(右打ち時)
下記演出はすべて10R確変大当り濃厚だ。
| プレミアム演出一覧 | |
| テンパイ図柄 | 7図柄テンパイ |
| パネル演出対戦相手 | 本郷猛 |
| バトル演出・タイトル色 | ゼブラ柄 |
| バトル演出・期待度★表示 | 発生時点で10R確変濃厚 |
| バトル演出・攻撃種類 | ■ライダーマン ■仮面ライダーBLACK ■玉ちゃん |
| 闇ライダーバトルリーチ 当落ボタン |
あかり&くるみボタン |
| P-フラッシュ | 発生時点で10R確変濃厚 |
裏ボタン
| 裏ボタンの手順と効果 | |
| 通常時 | |
| 変動中にボタン連打 | ボタン虹点灯+バイブ発生で 大当り濃厚 (大当り時の1/319で発生) |
| ロングリーチ中に ボタン連打 |
エンジンギミック可動で 発展濃厚 |
| ミニキャラSPリーチ中に ボタン連打 |
エンジンギミック可動で 発展濃厚 |
| SPSPリーチ中に ボタン連打 |
ボタン虹点灯+バイブ発生で 大当り濃厚 (大当り時の1/31.9で発生) |
| 右打ち中・カメバズーカバトル | |
| カメバスーカバトル開始時に ボタンを押す |
ボタンランプの色が変化。 青<緑<赤の順にアツく、 赤は継続以上(※) ※超連撃バトルRUSH中は 10R大当り濃厚 |
知っトク情報(通常時)
| 知っトク情報(通常時)一覧 | |
| 図柄関連 | |
| 2図柄リーチで SPリーチに発展 |
ダブルライダーSPSPリーチ 以上に発展!? |
| 1図柄リーチで SPSPリーチに発展 |
大当り濃厚!? |
| 保留変化予告 | |
| 青保留のまま SPSPリーチに発展 |
大当り濃厚!? |
| あかり保留の服が いつもと違う(夏服) |
赤保留以上に変化!? |
| ミニキャラ保留が 当該変動開始時にアクションする |
連続予告×3!? |
| 連続予告 | |
| 画面左上に表示される 「×2」や「×3」の文字が反転 |
大当り濃厚!? |
| 「×2」文字のオーラが赤い | 連続予告×3!? |
| 特殊ゾーン | |
| 闇ライダーゾーンやV3ゾーンを 経由せずに3図柄がテンパイ |
信頼度80%超!? |
| 闇ゾーンから怪人SPに発展 | 大当り濃厚!? |
| カードストック予告 | |
| カードから 「CHANCE」文字が出現 |
群予告発生& 信頼度約60%!? |
| 小キャラ予告 | |
| 2段おんぶバッタ出現 | 連続予告×2以上!? |
| 3段おんぶバッタ出現 | 連続予告×3以上!? |
| 大首領タイマー予告 | |
| カウントが 「残り61秒以上」からスタート |
大当り濃厚!? |
| カウントが0になるタイミングで SPSPリーチの当落ボタン出現 |
大当り濃厚!? |
| 超加速ATTACK | |
| 7ギア以上に加速 | 大当り濃厚!? |
| アジト潜入演出 | |
| 最初から下部メーターの2か所とも 「突破」の表示がある |
アジト潜入演出突破!? |
| 入賞時フラッシュ | |
| リーチ後に発生 | 大当り濃厚!? |
| SPリーチ各種 | |
| ハズレ時に リーチリベンジ予告発生 (エンジンギミックが可動) |
保留内でSPSPリーチ発生!? |
| SPSPリーチ各種 | |
| 筐体上部の「変身ランプ」が 消えている |
大当り濃厚!? |
| ハズレ時に リーチリベンジ予告発生 (エンジンギミックが可動) |
保留内で大当り!? |
| 当落ボタン出現時に 初めからボタンが振動している |
大当り濃厚!? |
| 右サイド液晶の「チェック」のマークが いつもより大きい |
チャンスアップパターン 出現!? |
| GO-ONゾーンの点火or轟音中、 当落ボタンで「激雷ボタン」出現 |
大当り濃厚!? |
| 右サイド液晶の★追加演出が 2回発生 |
大当り濃厚!? |
| ダブルライダーSPSPリーチの カットインでV3が出現 |
大当り濃厚!? |
| V3SPSPリーチの カットインで1号・2号が出現 |
大当り濃厚!? |
| ノーマルリーチ | |
| エレベーターに ショッカー大首領が出現 |
SPSPリーチ!? |
| 3図柄テンパイ煽りが発生 | 成功でV3ゾーン!? |
| 闇ライダーSPSPリーチ | |
| 偶数テンパイで 味方ライダーがチョップ |
信頼度80%超!? |
| 奇数テンパイで 味方ライダーがパンチ |
信頼度80%超!? |
| 味方ライダーがキックをしてから 赤カットインが出る |
大当り濃厚!? |
知っトク情報(右打ち時)
| 知っトク情報(右打ち時) | |
| 闇ライダー接近モード | |
| 2図柄でリーチが発生 | 闇ライダーSPSPリーチ 発展!? |
| (超)連撃バトルRUSH 全モード共通 | |
| カメバズーカ出現時にボタンを押して ボタンランプが赤く光る |
継続以上!? ※超連撃バトルRUSHなら 10R大当り⁉ |
| カメバズーカ敗北後 右サイド液晶の小図柄が「171」 |
10R大当り濃厚!? |
| 違和感演出が発生 | 小当り以上!? |
| Vストック2連続当選or 仮面ライダー2号が合流 |
Vストック高確に突入!? |
| 60連撃に到達 | 違和感演出高確に突入!? |
| パワーゲージモード | |
| 上部メーターの「VS」が 最初から左端にある |
小当り以上!? |
| 上部メーターの 仮面ライダーの目が点滅 |
小当り以上!? |
| 上部メーターの体力の減り方が いつもと違う |
小当り以上!? |
| ボタン告知モード | |
| ボタンメーターが常に満タン | 小当り以上!? |
| ボタンメーターの動きが 超スロー |
小当り以上!? |
| 知っトク情報(超連撃バトルRUSH中の違和感演出) | |
| 変動開始時 | |
| 盤面のランプが全消灯 | 小当り以上!? |
| サイド液晶のゲーム数が赤くなる | 10R大当り濃厚!? |
| デカボタンが出現 | 小当り以上!? |
| 画面下MAPの1号が サイクロン号でウィリーする |
小当り以上!? |
| バトル演出時 | |
| パネル演出時 敵ルーレットの配置が普段と違う |
小当り以上!? |
| パネル演出停止時 エンジンギミックが動く |
小当り以上!? |
| 敵キャラ登場時 名前を呼ぶ声のテンションが高い |
小当り以上!? |
| 敵キャラ登場時 仮面ライダーがしゃべる |
小当り以上!? |
| 敵キャラ登場時 ベルトギミックが回転する |
小当り以上!? |
| 敵キャラ登場時 ボタンカバーが動く |
小当り以上!? |
| 敵キャラ登場時 敵の「名称」が変化する |
小当り以上!? |
| 同じ敵キャラが2連続で登場 | 小当り以上!? |
| ショッカー戦闘員が出現する | 小当り以上!? |
| ベレーショッカーが出現する | 小当り2連以上!? |
| ゲルショッカーが出現する | V3図柄揃い!? |
| 勝利期待度の星が京楽マーク | 10R大当り濃厚!? |
| 画面上部にV3人形が出現 | 小当り以上!? |
| BGMが無音になる | 小当り以上!? |
| 画面の端で ハート戦闘員が走っている |
小当り以上!? |
| 右サイド液晶の 「RUSH TIME表示」が変化 |
小当り以上!? |
| 画面下MAPから カメバズーカが消える |
小当り以上!? |
| 画面下MAPの数字が変化 | 小当り以上!? |
| 攻撃アクション前に エンジンギミックが動く |
小当り以上!? |
| パンチのヒット音が いつもより遅く鳴る |
小当り以上!? |
| パンチのヒット音がいつもと違う | 小当り以上!? |
| 攻撃時に カウントダウンボイスが流れる |
小当り以上!? |
| 攻撃HIT時に音が鳴らない | 小当り以上!? |
| カウントダウンが進むごとに 攻撃時の音階が変わる |
小当り以上!? |
| 攻撃ヒット時にボタンがバイブ | 小当り以上!? |
| カウントダウン中に 画面下MAPのライダーが 次のマスに後退しない |
小当り以上!? |
| カメバズーカバトル時 | |
| カメバズーカ登場時 「窮地」ボイスのテンションが高い |
10R大当り濃厚!? |
| 当落ボタン出現時にSEがズレる | 10R大当り濃厚!? |
数値情報
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
「ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)石森プロ・東映 (C)KYORAKU
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする