- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- SLOT STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
SLOT STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
- スロット新台
- 解析
- 天井
- 設定差
- 終了画面
- 打ち方
- スペック
- 機械割
- 導入日
- 評価
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック
- 天井・立ち回り
- 設定判別(設定推測)│確率・数値
- 設定判別(設定推測)│演出・終了画面
- フリーズ・確定役
- 小役確率
- 打ち方
- 通常時_解析
- イベントホライゾン(CZ)_解析
- ダイバージェンスゾーン(CZ)_解析
- 運命創始のボーナス_解析
- 狂気再醒のボーナス_解析
- STEINS;ROAD_解析
- STEINS;GATE_解析
- STEINS;BBα/RBα_解析
- STEINS;BBβ/RBβ_解析
- ノスタルジアドライブ_解析
- エンディング
- ユニメモ
- 関連コンテンツ

| 導入日 | 2022.05.09 | 
|---|---|
| メーカー名 | メーシー/ユニバーサルエンターテインメント | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 12周期消化でCZ、1000G消化でボーナス当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
(C)2009-2020 MAGES./5pb./Nitroplus 協力:未来ガジェット研究所
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | 運命創始 のボーナス | 狂気再醒 のボーナス | 合算 | 出玉率 (機械割) | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/306.8 | 1/3757.4 | 1/283.6 | 97.2% | 
| 2 | 1/282.7 | 1/3666.2 | 1/262.5 | 98.8% | 
| 4 | 1/223.5 | 1/3783.5 | 1/211.0 | 102.0% | 
| 5 | 1/174.6 | 1/4032.3 | 1/167.4 | 105.0% | 
| 6 | 1/135.0 | 1/4185.0 | 1/130.8 | 108.1% | 
| L | - | - | - | - | 
※設定Lは下パネル消灯
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約34G
導入日・導入台数
| 導入日 | 2022年5月9日 | 
|---|---|
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

ゲームフロー

天井・立ち回り
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井条件
ゲーム数天井
| 天井条件 | 恩恵 | 
|---|---|
| 通常時1000G消化 | 運命創始のボーナスor 狂気再醒のボーナス | 
周期天井
| 天井条件 | 恩恵 | 
|---|---|
| 周期12回消化 | ダイバージェンスゾーン(CZ)当選 | 
天井期待値
※調査中
狙い目
※調査中
やめどき
※調査中
朝イチ・リセット
※調査中
設定判別(設定推測)│確率・数値
初当り確率
運命創始のボーナスに大きな設定差が存在。また、狂気再醒のボーナスは高設定ほど出現率が低い。
| 設定 | 運命創始 のボーナス | 狂気再醒 のボーナス | 合算確率 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/306.8 | 1/3757.4 | 1/283.6 | 
| 2 | 1/282.7 | 1/3666.2 | 1/262.5 | 
| 4 | 1/223.5 | 1/3783.5 | 1/211.0 | 
| 5 | 1/174.6 | 1/4032.3 | 1/167.4 | 
| 6 | 1/135.0 | 1/4185.0 | 1/130.8 | 
小役確率
小役確率は設定示唆の決定的な要素ではないが、迷った時の押し引きに役立てよう。
| 設定 | 共通ベル | 弱チェリー | スイカ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/42.6 | 1/79.2 | 1/128.0 | 
| 2 | 1/41.3 | 1/78.3 | 1/118.3 | 
| 4 | 1/38.9 | 1/76.7 | 1/105.7 | 
| 5 | 1/36.4 | 1/74.9 | 1/99.6 | 
| 6 | 1/35.8 | 1/73.2 | 1/91.8 | 
【STEINS;ROAD中】ボーナス当選率
| 設定 | STEINS; BBα | STEINS; RBα | 狂気再醒の ボーナス | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/44.2 | 1/69.0 | 1/551.8 | 
| 2 | 1/44.9 | 1/69.5 | 1/576.0 | 
| 4 | 1/47.2 | 1/70.8 | 1/676.4 | 
| 5 | 1/51.0 | 1/71.1 | 1/898.7 | 
| 6 | 1/57.7 | 1/69.3 | 1/1100.7 | 
| 設定 | ノスタルジア ドライブ | 合算確率 | |
| 1 | 1/2227.3 | 1/25.4 | |
| 2 | 1/2605.3 | 1/25.8 | |
| 4 | 1/3441.6 | 1/27.0 | |
| 5 | 1/5957.9 | 1/28.6 | |
| 6 | 1/10565.1 | 1/30.5 | |
設定判別(設定推測)│演出・終了画面
終了画面

リザルト画面でボタンをプッシュ!
リザルト画面でPUSHボタンを押すと液晶に表示されるガジェットの種類で設定を示唆する。
| ガジェット | 設定示唆 | 
|---|---|
|  ビット粒子砲 | 示唆なし | 
|  タケコプカメラー | |
|  もしかして オラオラですかーっ!? | |
|  モアッド・スネーク | |
|  またつまらぬものを 繋げて… | 奇数設定示唆 | 
|  サイリウム・セーバー | 偶数設定示唆 | 
|  電話レンジ(仮) | 設定2以上 | 
|  タイムマシン | 設定4以上 | 
ガジェットが発生する状態
・STEINS;RODE(SR)終了画面
・STEINS;GATE(SG)終了画面
・ノスタルジアドライブ(ND)終了時(残りストックナシ時)
・トゥルーエンディング最終ゲーム
・アナザーエンディング最終ゲーム
STEINS;RBβ中のキャラ紹介
| キャラ | 示唆内容 | 
|---|---|
|  天王寺 綯 | 設定2以上 に期待 | 
|  天王寺 裕吾 | |
|  ジョン・タイター | 設定2以上 | 
|  15年後の岡部 | 設定4以上 | 
上記キャラの出現タイミングによって示唆内容が変化する可能性アリ!?
フリーズ・確定役
フリーズ発生率
| フリーズ 発生率 | 1/43691 ※通常時 | 
|---|---|
| フリーズ 恩恵 | 狂気再醒のボーナス | 
強チェリーがフリーズ契機で、8回に1回ほどでフリーズに期待できる模様。なお、フリーズ発生時は狂気再醒のボーナスが当選するため、その後はSTEINS;GATEによるボーナスループにも期待できる。
フリーズ濃厚パターン
・強チェリー成立時にコンチ音が発生すればフリーズ濃厚
・通常時の強チェリーでポイントを獲得しなかった場合もフリーズ濃厚
小役確率
設定差のある小役確率
| 設定 | 共通ベル | 弱チェリー | スイカ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/42.6 | 1/79.2 | 1/128.0 | 
| 2 | 1/41.3 | 1/78.3 | 1/118.3 | 
| 4 | 1/38.9 | 1/76.7 | 1/105.7 | 
| 5 | 1/36.4 | 1/74.9 | 1/99.6 | 
| 6 | 1/35.8 | 1/73.2 | 1/91.8 | 
小役確率は設定示唆の決定的な要素ではないが、迷った時の押し引きに役立てよう。
打ち方
リール配列

小役狙い手順
最初に狙う図柄

通常時は左リールから停止しよう
右リールはスイカを取りこぼさないため、通常時や押し順ナビ非発生時はハサミ打ちで消化しよう。スイカテンパイ時は白7を目安にスイカを狙おう。
停止パターン別の成立役

レア役の停止形

魔眼役と強チャンスリプレイは同じ停止形となるが、強チャンスリプレイ成立時は必ずフラッシュを伴う。フラッシュ非発生なら魔眼役となるぞ。
ボーナス(AT中)の打ち方

カットイン発生時は逆押しでBARを狙おう
ボーナス中は押し順ナビに従いつつ、押し順ナビやカットインが発生しなければ小役狙い手順で消化しよう。
通常時_解析
周期抽選概要

小役成立時にポイント獲得抽選アリ
通常時は小役成立時にポイント獲得抽選が行われており、液晶右上に獲得したポイントが表示される。
周期について
150pt獲得で周期到達となり、CZ抽選が行われる。
CZの当否はオペレーション・ベルダンディという前兆演出を経由して告知される。
| 1周期到達にかかる平均ゲーム数 | 
|---|
| 約70G | 
ポイント獲得抽選
小役によるポイント獲得抽選
| 獲得 pt | ベル 1回 | ベル 2連 | ベル 3連 | ベル 4連 | 
|---|---|---|---|---|
| 1pt | 96.9% | - | - | - | 
| 3pt | 3.1% | |||
| 5pt | - | 87.5% | ||
| 10pt | 12.5% | |||
| 20pt | - | 79.7% | ||
| 30pt | 20.3% | |||
| 50pt | - | |||
| 100pt | 100% | |||
| 獲得 pt | リプ 1回 | リプ 2連 | リプ 3連 | リプ 4連 | 
| 1pt | 95.3% | - | - | - | 
| 3pt | 3.1% | |||
| 5pt | 1.6% | |||
| 10pt | - | 87.5% | ||
| 20pt | 12.5% | |||
| 30pt | - | |||
| 50pt | 100% | |||
| 100pt | - | 100% | ||
| 獲得 pt | レア役 | 高確レア役 | ||
| 1pt | - | - | ||
| 3pt | ||||
| 5pt | ||||
| 10pt | 94.9% | |||
| 20pt | - | |||
| 30pt | 5.1% | 100% | ||
| 50pt | - | - | ||
| 100pt | ||||
同一小役が連続するほど獲得ポイントが多くなる。レア役成立後は4G間の高確に移行し、高確中のレア役は30pt獲得できる。なお、高確中のレア役成立時はそこから4G間が高確となる。
 
通常状態での追加ポイント抽選
| 獲得 pt | 弱チェリー | スイカ | 弱 チャンリプ | 強チェリー・ 強チャンリプ | 
|---|---|---|---|---|
| フェイク 前兆へ | 50.0% | 39.9% | 29.3% | 19.6% | 
| 30pt | 41.0% | 45.7% | 56.2% | - | 
| 50pt | 4.7% | 7.0% | - | 33.2% | 
| 120pt | 1.2% | 2.3% | 3.5% | 7.0% | 
| 30pt+ 円卓会議 | 2.3% | 3.5% | 10.2% | - | 
| 50pt+ 円卓会議 | 0.4% | 0.8% | - | 33.2% | 
| 120pt+ 円卓会議 | 0.8% | 7.0% | 
通常状態の追加ポイントは設定差アリ
レア役成立時は追加ポイント獲得抽選が行われる。また、通常状態(非高確)での追加ポイント振り分け率には設定差が存在し、上記は設定1の数値となっている。なお、追加ポイントは前兆を経由して加算される。
高確状態での追加ポイント抽選
| 獲得 pt | 弱 チェリー | スイカ | 弱 チャンリプ | 強チェリー・ 強チャンリプ | 
|---|---|---|---|---|
| 30pt | 69.1% | 48.8% | 57.4% | - | 
| 50pt | 9.4% | 18.7% | - | 33.2% | 
| 120pt | 2.3% | 4.7% | 9.4% | 9.4% | 
| 30pt+ 円卓会議 | 17.6% | 24.6% | 28.5% | 14.8% | 
| 50pt+ 円卓会議 | 0.8% | 1.6% | - | 33.2% | 
| 120pt+ 円卓会議 | 4.7% | 9.4% | 
高確状態での追加ポイント振り分けに設定差はない模様。なお、通常状態同様、追加ポイントは前兆を経由して告知される。
円卓会議

円卓会議はポイント獲得特化ゾーン。円卓会議中に150ptを超えると当該周期のCZ当選濃厚。オペレーション・ベルダンディを経由してCZが告知される。
円卓会議の法則
・円卓会議は継続するほど獲得ポイントが増える。4G目は50pt以上、5G目到達で100pt以上+周期到達濃厚となる
・同一キャラが3G連続で出現すると周期到達濃厚
・紅莉栖出現で継続or周期到達濃厚
・ダル、まゆりが2G連続で選ばれると50pt以上獲得が濃厚
・紅莉栖→ダル→まゆりの成り下がりルートが発生すると周期到達濃厚
オペレーション・ベルダンディ(OV)

CZの前兆ステージ
オペレーション・ベルダンディ(OV)は周期到達時に移行し得るCZの前兆ステージ。フェーズが進むほど本前兆期待度が高くなり、連続演出成功でCZへ。
 
突入画面別期待度

| 突入画面 | CZ期待度 | 
|---|---|
| 岡部 | 54.2% | 
| 紅莉栖 | 85.3% | 
フェーズ別期待度
| フェーズ | CZ期待度 | 
|---|---|
| フェーズ1(白) | 100% | 
| フェーズ2(青) | 43.9% | 
| フェーズ3(緑) | 54.2% | 
| フェーズ4(赤) | 92.3% | 
| フェーズ5(虹) | 100% | 
魔眼システムについて

電話レンジ(仮)横のランプが緑に点灯すると魔眼ストックあり
魔眼(リーディング・シュタイナー)システムは通常時やボーナス中などに、失敗した連続演出を前回以上の期待度でやり直せる救済システム。魔眼ストック時に特定の演出を失敗すると魔眼が発動する可能性アリ。
魔眼システム発動時の恩恵
| 状態 | 恩恵 | 
|---|---|
| 通常時 | ポイントを獲得 | 
| オペレーション・ベルダンディ | CZ期待度アップ | 
| イベントホライゾン(CZ) | 状態を引き継ぎ1G目からリスタート | 
| STEINS;ROAD終了時 | 1G目からリスタート | 
| STEINS;BBα STEINS;RBα | 失敗したストーリーをやり直す | 
魔眼獲得抽選
魔眼は「有利区間移行時」「魔眼役成立時」「規定ゲーム数到達時」に獲得抽選がおこなわれる。
 
有利区間移行時の抽選
有利区間がリセットされると、50%の確率で魔眼を獲得する(有利区間移行時に抽選)。
 
魔眼役成立時の抽選

魔眼役=上段ベル・ベル・リプレイ
※魔眼役が出現した時にフラッシュした場合は強チャンス目となるので注意。
| 設定 | 魔眼獲得率 | 
|---|---|
| 1 | 11.7% | 
| 2 | 13.3% | 
| 4 | 14.8% | 
| 5 | 15.2% | 
| 6 | 15.6% | 
※狂気再醒のボーナス、SG、SG中のボーナス、ND、エンディング中は魔眼抽選自体が行われない
規定ゲーム数到達時の抽選
| ゲーム数 | 魔眼獲得率 | 
|---|---|
| 200G | 20.3% | 
| 400G | 25.0% | 
| 800G | 37.5% | 
通常時200G・400G・800Gが規定ゲーム数となっており、これらのゲーム数に到達すると魔眼獲得抽選が行われる。
魔眼獲得演出の法則
魔眼獲得煽りの法則
| 電話レンジ(仮) SU演出 | 有利区間移行時 | 有利区間移行時以外 | 
|---|---|---|
| SU1スタート | 31.5% | 9.6% | 
| SU2スタート | 95.7% | 83.9% | 
電話レンジ(仮)が4G連続で点灯すると魔眼獲得濃厚。点灯煽りがSU2から始まった場合は魔眼獲得の期待大だ。
【周期抽選】世界線状態
本機には1~4まで4種類存在する「世界線状態」という概念が存在。世界線状態は有利区間移行時、オペレーション・ベルダンディ(OV)失敗→魔眼発動時に移行抽選が行われる。なお、レア役を契機に有利区間へ移行すると世界線状態の移行抽選が優遇される。
世界線状態移行抽選
| OV失敗→魔眼発動時の 世界線状態移行抽選 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 滞在している 世界線状態 | 世界線 状態1 | 世界線 状態2 | 世界線 状態3 | 世界線 状態4 | 
| ① | - | 50% | - | - | 
| ② | 100% | - | 50% | - | 
| ③ | - | 50% | - | 100% | 
| ④ | - | - | 50% | - | 
【周期抽選】ダイバージェンスマップ
周期到達時はダイバージェンスマップのランクを参照してCZ抽選が行われる。ダイバージェンスマップのランクはA~Hの8段階存在し、ランクによってCZ当選率が変化する。

表・裏の状態移行について
・通常時は基本的にいずれかの世界線状態「表」に滞在しており、CZ非当選時は世界線状態移行抽選が行われず、次の周期の「表」へ進む。
・オペレーション・ベルダンディ失敗時に魔眼が発動すると、まず世界線状態移行抽選が行われ、次周期の「裏」へ移行する。その後、即CZ抽選が行われる。
・魔眼発動時のCZ抽選をスルーした場合は、「裏」の状態をキープしたまま次の周期へ。
OV失敗→魔眼非発動時の挙動

例えば、有利区間移行時に世界線状態①に移行した場合、周期到達後のOVを失敗するとDG(周期)カウントのみが平行進行する。
OV失敗→魔眼発動時の挙動

例えば、有利区間移行時に世界線状態③に移行した場合。OV失敗後に魔眼が発動すると世界線状態②or④の「裏」にクロス進行する。そのため、魔眼発動後は「C」or「G」のランクに応じてCZ抽選が行われる。
【周期抽選】CZ当選率
周期到達時のCZ当選率
| ランク | CZ 非当選 | イベント ホライゾン 当選 | ダイバー ジェンスゾーン 当選 | 
|---|---|---|---|
| A | 74.6% | 25.0% | 0.4% | 
| B | 62.1% | 37.5% | |
| C | 49.6% | 50.0% | |
| D | 29.3% | 70.3% | |
| E | - | 99.6% | |
| F | 89.8% | - | 10.2% | 
| G | 50.0% | 50.0% | |
| H | - | 100% | 
円卓会議中周期到達時のCZ当選率
| ランク | イベント ホライゾン 当選 | ダイバー ジェンスゾーン 当選 | 
|---|---|---|
| A | 99.6% | 0.4% | 
| B | 99.2% | 0.8% | 
| C | 98.8% | 1.2% | 
| D | 98.4% | 1.6% | 
| E | 93.8% | 6.2% | 
| F | - | 100% | 
| G | ||
| H | 
円卓会議中に150pt獲得し、周期に到達するとCZ以上濃厚。ランクF以上ならダイバージェンスゾーンに突入する。
【周期抽選】OV継続ゲーム数振り分け
150pt獲得による周期到達時
| 継続G数 | CZ 非当選時 | イベント ホライゾン 当選時 | ダイバー ジェンスゾーン 当選時 | 
|---|---|---|---|
| 11G | - | 1.5% | 3.1% | 
| 12G | 2.3% | 10.9% | |
| 13G | 7.8% | 6.3% | 25.0% | 
| 14G | - | 1.6% | 3.1% | 
| 15G | 18.8% | 9.4% | 10.9% | 
| 16G | 29.7% | 21.9% | 25.0% | 
| 17G | - | 3.9% | 3.1% | 
| 18G | 28.1% | 21.9% | 12.5% | 
| 19G | 13.3% | 29.7% | 4.8% | 
| 20G | - | 2.3% | 1.6% | 
OV失敗後の魔眼発動時
| 継続G数 | CZ 非当選時 | イベント ホライゾン 当選時 | ダイバー ジェンスゾーン 当選時 | 
|---|---|---|---|
| 5G | 100% | 87.5% | 87.5% | 
| 6G | - | 12.5% | 12.5% | 
イベントホライゾン(CZ)_解析
イベントホライゾン概要

| 主な 突入契機 | ★オペレーション・ベルダンディ成功時 | 
| 継続 ゲーム数 | ★10G+α継続 | 
| 備考 | ★期待度約40% ★連続演出成功でボーナス | 
イベントホライゾン中は成立役に応じて懐中時計獲得抽選が行われており、獲得した懐中時計の数を参照して連続演出の昇格抽選が行われる。最終的に連続演出成功でボーナス濃厚。
懐中時計

イベントホライゾン中は主に小役成立時に懐中時計獲得抽選が行われており、レア役成立時は複数獲得のチャンス。なお、懐中時計1つにつき約40%で連続演出が昇格する。
成立役別の懐中時計獲得率
| 成立役 | 1個 | 2個 | 3個 | 
|---|---|---|---|
| リプレイ | 73.4% | 25.0% | 1.6% | 
| 共通ベル | |||
| 1枚ベル | 100% | - | - | 
| 弱チェリー | - | 50.0% | 50.0% | 
| スイカ | |||
| 弱チャンリプ | 25.0% | 75.0% | |
| 強チェリー 強チャンリプ | - | 100% | 
連続演出昇格抽選
| PUSHボタン | 連続演出昇格期待度 | 
|---|---|
| 1PUSH | 40% | 
イベントホライゾン後半では獲得した懐中時計の個数分、連続演出の昇格抽選が行われる。懐中時計1個につき、PUSHボタンを1回PUSHできる。
レベル別ボーナス期待度
| LV | ボーナス 非当選 | 運命創始の ボーナス +後半3G | 
|---|---|---|
| 0 | 89.8% | 9.0% | 
| 1 | 83.2% | 14.8% | 
| 2 | 66.4% | 30.1% | 
| 3 | 32.8% | 60.2% | 
| 4 | - | 99.6% | 
| 5 | 99.2% | |
| 6 | 98.8% | |
| 7 | - | |
| LV | 運命創始の ボーナス +後半4G | 狂気再醒の ボーナス +後半3G | 
| 0 | 1.2% | - | 
| 1 | 2.0% | |
| 2 | 3.5% | |
| 3 | 7.0% | |
| 4 | - | 0.4% | 
| 5 | 0.8% | |
| 6 | 1.2% | |
| 7 | 100% | 
イベントホライゾン前半終了時のレベルに応じて、ボーナスと後半で発展する連続演出の継続ゲーム数の抽選が行われる。レベル4以上で運命創始のボーナス以上濃厚となる。
ボーナスストック抽選
| 成立役 | ボーナスストック 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー スイカ | 0.4% | 
| 弱チャンリプ | 5.1% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 10.2% | 
イベントホライゾン中、レベル7到達以降はレア役成立時にボーナスストック抽選が行われる。当選時はBBが1個ストックされる。
連続演出
| タイトル | 期待度 | 
|---|---|
| 凶真とフェリスの逃走 | 10.4% | 
| タイムリープの証明 | 17.0% | 
| タイムマシン修理 | 33.8% | 
| ルカ子とのデート | 67.3% | 
| 幼きマッドサイエンティスト | 運命創始のボーナス濃厚 | 
| かけがえのない存在 | 狂気再醒のボーナス濃厚 | 
ダイバージェンスゾーン(CZ)_解析
ダイバージェンスゾーン概要

| 主な 突入契機 | ★オペレーション・ベルダンディ成功の一部 | 
| 継続 ゲーム数 | ★10G継続 | 
| 備考 | ★突入した時点で運命創始のボーナス以上濃厚 ★ボーナスの昇格抽選アリ ★ベルの押し順ナビが発生 | 
ダイバージェンスゾーンは上位CZで、突入した時点で運命創始のボーナス濃厚。消化中は成立役に応じてメーターアップ抽選が行われており、「1%」を超えれば狂気再醒のボーナスに昇格する。
ボーナス昇格抽選

1%を超えれば昇格濃厚
| 成立役 | 特徴 | 
|---|---|
| ベル | 25%でメーターアップ | 
| レア役 | メーターアップ率優遇 | 
ボーナス昇格後はボーナスのストック抽選が行われる。ストックされたボーナスは1G連で即発動する。
数字で狂気再醒のボーナス期待度を示唆
■左から3つの数字(小数点を含めると4つ)で狂気再醒のボーナス期待度を示唆
■左から4つ目の数字(真ん中の数字)には狂気再醒のボーナス濃厚の数字が存在する
■右側3つの数字には主人公の名前にちなんだリーチ目や奇数ハサミのチャンス目が存在
レベルアップ抽選
| 成立役 | 1段階 アップ | 2段階 アップ | 
|---|---|---|
| リプレイ | 78.9% | 20.3% | 
| 押し順ベル | 25.0% | - | 
| 押し順 1枚役 | 50.0% | |
| 魔眼役 | 100% | |
| 共通ベル | 78.9% | 20.3% | 
| 弱チェリー | - | 76.6% | 
| スイカ | ||
| 弱チャンリプ | 44.5% | |
| 強チェリー 強チャンリプ | - | |
| 成立役 | 3段階 アップ | 7段階 アップ | 
| リプレイ | 0.8% | - | 
| 押し順ベル | - | |
| 押し順 1枚役 | ||
| 魔眼役 | ||
| 共通ベル | 0.8% | |
| 弱チェリー | 20.3% | 3.1% | 
| スイカ | ||
| 弱チャンリプ | 49.2% | 6.3% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 50.0% | 50.0% | 
ダイバージェンスゾーン中は成立役に応じてレベルアップ抽選が行われており、押し順フラグ以外の小役成立でレベルアップ濃厚。強レア役成立時は7段階アップの可能性アリ。
ボーナスストック抽選
| 成立役 | ボーナスストック 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー スイカ | 0.4% | 
| 弱チャンリプ | 5.1% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 10.2% | 
ダイバージェンスゾーン中のレア役成立時はボーナスストック抽選も行われている。当選率はそれほど高くないが、レア役成立時はレベルアップだけでなく、ボーナスストックのチャンスあり。
ダイバージェンスメーターの法則
メーター数値の役割

ダイバージェンスメーターの数値は、その位置によって役割が異なる。左3桁の数値が最も重要で、「1」に近づくほど狂気再醒のボーナス期待度が高くなる。
| 初期値 | 0 . 3 3 7 1 8 7 | 
|---|---|
| 最大値 | 1 . 1 3 0 2 0 6 | 
数値の色で期待度を示唆
| 数値の色 | 狂気再醒のボーナス 期待度 | 
|---|---|
| 青 | 12.3% | 
| 緑 | 17.6% | 
| 赤 | 62.4% | 
左3桁の数値だけでなく、数値の色でも狂気再醒のボーナス期待度を示唆しており、赤に変化すれば半数以上は狂気再醒のボーナスに繋がる。
下3桁の法則
| 下3桁のチャンス目 | 
|---|
| 131 | 
| 353 | 
| 575 | 
| 797 | 
| 919 | 
下3桁が奇数のハサミ目になるとチャンス目となり、裏にポイントが隠れていることが濃厚になる。
リーチ目
| リーチ目 | 
|---|
| 下3桁が「777」 | 
| 真ん中が「0」 ※下3桁は417(しいな)となる | 
上記はどちらもプレミアムパターンで狂気再醒のボーナス濃厚。なお、真ん中「0」時は下3桁が417(しいな)となる模様。
運命創始のボーナス_解析
運命創始のボーナス概要

| 主な 突入契機 | ★CZクリア | 
| システム | ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★20G継続 | 
| 備考 | ★消化中はSTEINS;ROADのゲーム数上乗せ抽選 ★終了後はSTEINS;ROADへ | 
運命創始のボーナスは初当たりのメインとなるボーナスで、約100枚の出玉を獲得できる。消化中はストーリークリアや狙えカットイン成功でSTEINS;ROADのゲーム数を上乗せする。
運命創始のボーナス中の抽選
ストーリークリアでSTEINS;ROADのゲーム数を加算

運命創始のボーナス中はBAR揃いや、演出が成功するとストーリークリアのロゴを獲得。ロゴを獲得するたびにSTEINS;ROADのゲーム数が「4G」加算される。
 
「狙え」カットインの期待度

| カットイン | BAR揃い期待度 | 
|---|---|
| 青 | 5.2% | 
| 緑 | 48.1% | 
| 赤 | 90.5% | 
| 青 (リール始動時) | 100% | 
| トータル期待度 | 13.3% | 
「!!!」ナビ発生時
ボーナス中のレア役成立時は「!」ナビが発生するのが基本だが、「!!!」ナビが発生すればボーナスストックの大チャンスとなる。
ストーリークリア抽選
| 成立役 | ストーリー クリア率 | 
|---|---|
| 押し順1枚役 | 1.2% | 
| 弱チェリー | 1.6% | 
| スイカ | 3.1% | 
| 弱チャンリプ | 12.5% | 
| 魔眼役 | 75.0% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 100% | 
運命創始のボーナス中は毎ゲーム成立役に応じてストーリークリア抽選が行われる。魔眼役成立時はストーリークリアのハイチャンス。
ボーナスストック抽選
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー スイカ | 0.4% | 
| 弱チャンリプ | 5.1% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 10.2% | 
運命創始のボーナス中に4個目のストーリーをクリアした場合は、次ゲームからレア役成立時にボーナスストック抽選が行われる。この抽選をパスするとBBストックを1個獲得できる。
【1G連時】ストーリークリア時のクリア回数振り分け
| ストーリー クリア回数 | 振り分け率 | 
|---|---|
| 1回 | 98.0% | 
| 5回 | 2.0% | 
運命創始のボーナス中にボーナスをストックし、1G連でSTEINS;BBαが当選した際、当該ボーナス中にストーリーをクリアすると、一挙5回分のストーリークリアの振り分けが存在。なお、ストーリークリア5回分の振り分け率には設定差があると考えられる。
狂気再醒のボーナス_解析
狂気再醒のボーナス概要

| 主な 突入契機 | ★イベントホライゾン(CZ)成功の一部 ★ダイバージェンスゾーン(CZ)成功時 | 
| システム | ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★25G継続 | 
| 備考 | ★消化中はボーナスの1G連抽選アリ ★終了後はSTEINS;GATEへ | 
狂気再醒のボーナスは突入した時点で「STEINS;GATE」突入が確約される上位ボーナス。消化中はレア役成立時に1G連抽選が行われ、当選時は終了画面で告知が発生する。
STEINS;ROAD_解析
STEINS;ROAD概要

| 主な 突入契機 | ★運命創始のボーナス終了後 ★STEINS;BBα終了後 ★STEINS;RBα終了後 | 
| 継続 ゲーム数 | ★16G~32G間継続 ★初期ゲーム数は16G | 
| 備考 | ★最大ループ率74% ★演出成功でボーナス | 
STEINS;ROADは最大32G継続するボーナスの高確率ゾーンで、ここで当選するボーナスは「STEINS;BBα」「STEINS;RBα」となる。主に演出成功でボーナスが告知される。
【STEINS;ROAD中】ボーナス当選率
| 設定 | STEINS;BBα | STEINS;RBα | 狂気再醒のボーナス | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/44.2 | 1/69.0 | 1/551.8 | 
| 2 | 1/44.9 | 1/69.5 | 1/576.0 | 
| 4 | 1/47.2 | 1/70.8 | 1/676.4 | 
| 5 | 1/51.0 | 1/71.1 | 1/898.7 | 
| 6 | 1/57.7 | 1/69.3 | 1/1100.7 | 
| L | 設定L使用時は下パネル消灯 | ||
| 設定 | ノスタルジアドライブ | 合算確率 | |
| 1 | 1/2227.3 | 1/25.4 | |
| 2 | 1/2605.3 | 1/25.8 | |
| 4 | 1/3441.6 | 1/27.0 | |
| 5 | 1/5957.9 | 1/28.6 | |
| 6 | 1/10565.1 | 1/30.5 | |
| L | 設定L使用時は下パネル消灯 | ||
STEINS;ROAD中のボーナス当選率には若干の設定差があり、STEINS;RBα当選率以外は低設定ほどボーナス当選率が優遇されている。
モード移行率
STEINS;ROAD中は通常・チャンス・天国いずれかのモードに滞在しており、滞在モードによってボーナス当選率や、ボーナス期待度の高いゲーム数が異なる。なお、モード移行抽選はボーナス当選時に行われる。
通常モード移行率
| 滞在モード | 通常 | チャンス | 天国 | 
|---|---|---|---|
| 通常 | 69.5% | 20.3% | 10.2% | 
| チャンス | 49.6% | 0.4% | 50.0% | 
| 天国 | 64.8% | 10.2% | 25.0% | 
特殊モード移行率
| 滞在モード | 通常 | チャンス | 天国 | 
|---|---|---|---|
| 通常 | 69.5% | 20.3% | 10.2% | 
| チャンス | - | 50.0% | 50.0% | 
| 天国 | - | - | 100% | 
特殊モード移行について
魔眼発動時・天国に滞在かつレア役でボーナスを引いた場合は、特殊モード移行抽選が行われる。天国滞在時の特殊モード移行抽選は天国ループ濃厚となる。
ボーナス抽選
| ゲーム数 | 通常 | チャンス | 天国 | 
|---|---|---|---|
| 1G | |||
| 2G | ▲ | ◎ | |
| 3G | 〇 | ||
| 4G | |||
| 5G | |||
| 6G | |||
| 7G | |||
| 8G | |||
| 9G | |||
| 10G | |||
| 11G | |||
| 12G | ◎ | ▲ | |
| 13G | |||
| 14G | |||
| 15G | |||
| 16G | 〇 | 〇 | |
| 17G | ▲ | ||
| 18G | |||
| 19G | |||
| 20G | ▲ | ||
| 21G | |||
| 22G | |||
| 23G | |||
| 24G | ▲ | 〇 | |
| 25G | |||
| 26G | |||
| 27G | |||
| 28G | 〇 | ||
| 29G | ▲ | ◎ | |
| 30G | |||
| 31G | |||
| 32G | ▲ | 
 期待度:▲<〇<◎
STEINS;ROAD中のボーナス抽選はマップで管理されており、滞在モードによってボーナス期待度の高いゲーム数が異なる。前兆を加味して開始5G以内でボーナスが告知された場合はチャンスモード滞在の可能性が高くなる。
「◎」滞在時のボーナス抽選詳細
| 成立役 | STEINS;BBα | STEINS;RBα | 
|---|---|---|
| リプレイ | 13.2% | 10.2% | 
| 押し順ベル | ||
| 押し順1枚役 | ||
| 共通ベル | ||
| 魔眼役 | ||
| 弱チェリー | 19.4% | 16.4% | 
| スイカ | 24.5% | - | 
| 弱チャンリプ | 31.8% | 28.9% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 56.3% | 43.7% | 
 ※上記は設定1の数値
STEINS;ROAD中はマップと成立役を参照してボーナス抽選が行われており、「◎」滞在時は23%以上でボーナスに繋がる。ただし、上記のボーナス当選率は設定1の数値となっており、STEINS;ROAD中のボーナス当選率には設定差があると考えられる。
ボーナス当選時の前兆ゲーム数
| 当選契機 | 0G | 1G | 2G | 3G | 
|---|---|---|---|---|
| レア役以外 | - | 4.7% | 29.7% | 65.6% | 
| 弱チェリー スイカ | 4.7% | 20.3% | 20.3% | 54.7% | 
| 弱チャンリプ | 9.4% | 15.6% | 20.3% | 54.7% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 100% | - | - | - | 
ボーナス当選時の前兆は最大3G。当選契機によって前兆ゲーム数振り分けが変化し、強チェリー・強チャンリプ以外は3G目の振り分け率が高い。
前兆中のボーナスストック当選率
本前兆中はボーナスのストック抽選アリ
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー スイカ | 0.4% | 
| 弱チャンリプ | 5.1% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 10.2% | 
STEINS;BBα・RBαの本前兆中はレア役成立時にボーナスストック抽選が行われる。ストック抽選に当選するとBBを1個獲得できる。
ステージの法則
| ステージ | 示唆内容 | 
|---|---|
|  | 基本ステージ | 
|  | 高確率状態 | 
液晶に赤帯(決意上昇中)が出現すると高確率状態となり、演出成功期待度が高くなる。なお、基本ステージ以外なら天国状態となり、STEINS;ROAD中のボーナス当選が濃厚となる。
同系統・ジャッジ演出
同系統演出の法則
| 演出 | 
|---|
|  ルーレット | 
|  カットインステップアップ | 
|  ウインドウステップアップ | 
上記演出が連続するほどボーナス期待度アップ。4G連続で発生すればボーナス濃厚となる。
 
ジャッジ演出の序列
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| 携帯時計 | 低 | 
| 柳林神社 | ↓ | 
| Dメール削除 | 高 | 
STEINS;GATE_解析
STEINS;GATE概要

| 主な 突入契機 | ★狂気再醒のボーナス終了後 ★まゆりストーリークリア後 ★STEINS;BBβ/STEINS;RBβ消化後 | 
| 継続 ゲーム数 | ★32G継続 | 
| 備考 | ★ループ率86% ★演出成功でボーナス | 
STEINS;GATEは32G継続するボーナス超高確率ゾーンで、STEINS;ROADの上位版となる。消化中は成立役に応じて「STEINS;BBβ」「STEINS;RBβ」抽選が行われ、ボーナスのループ率は約86%となっている。
ステージの法則

赤背景なら天国、金背景なら超天国!
天国モードなら当該セットのボーナスが確約されるため、継続濃厚となる。また、金背景なら超天国となり、複数セット継続濃厚となる。
初期モード抽選
| 設定 | 天国 | 超高確 | 
|---|---|---|
| 1 | 99.2% | 0.8% | 
| 2 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | 99.6% | 0.4% | 
STEINS;GATE移行時は必ず天国モード以上からスタート。設定6のみ僅かに超天国モード移行率が冷遇されているが、超天国移行自体が稀なので気にする必要はない。
STEINS;BBα/RBα_解析
STEINS;BBα概要

| 主な 突入契機 | ★STEINS;ROAD中の抽選 | 
| システム | ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★前半30GG+後半10G継続 | 
| 備考 | ★前半は懐中時計獲得抽選 ★後半はストーリーが発生 | 
STEINS;BBαはSTEINS;ROAD中に当選し得るボーナス。前半パート中は懐中時計獲得抽選が行われ、懐中時計の数が多いほど後半パートのストーリークリア率がアップする。ストーリークリア時はSTEINS;ROADのゲーム数を4G上乗せする。
STEINS;BBα中の抽選
ストーリーは5種類存在
| キャラ | ストーリー | 
|---|---|
| るか | 自己相似のアンドロギュノス | 
| フェイリス | 虚像歪曲のコンプレックス | 
| 萌郁 | 怨嗟断絶のアポトーシス | 
| 鈴羽 | 不可逆のネクローシス | 
| まゆり | 存在了解のメルト | 
STEINS;BBα中は上記いずれかのストーリーが発生し、ストーリークリアでSTEINS;ROADのゲーム数が「4G」加算される。
「まゆり」について
まゆりのストーリー「存在了解のメルト」をクリアすると、狂気再醒のボーナスへ移行し、その後はループ率の高いSTEINS;GATEに突入する。なお、ストーリーの発生順は固定ではないため、序盤でまゆりのストーリーが発生する可能性もある。
ストーリー開始時の抽選
2種類の状態が存在
| 状態 | 成功率 | 
|---|---|
| 低確 | 33.6% | 
| 高確 | 100% | 
ストーリー開始時抽選は低確・高確の状態によってクリア率が変化する。基本的に低確での抽選となるが、2連続でストーリーを失敗すると次回は高確へ移行する。つまり、3度目は必ずストーリーをクリアできる。
ストーリー中の抽選
成立役別のストーリー書き換え抽選
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 押し順1枚役 | 1.2% | 
| 弱チェリー | 1.6% | 
| スイカ | 3.1% | 
| 弱チャンリプ | 12.5% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 100% | 
ストーリー開始時の抽選に漏れた場合は、消化中にストーリークリアの書き換え抽選が行われている。強レア役成立時は書き換え濃厚となるぞ。
ストーリークリア時のストック抽選
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー スイカ | 0.4% | 
| 弱チャンリプ | 5.1% | 
| 強チェリー 強チャンリプ | 10.2% | 
開始時の抽選をパスした場合は、ストーリー中の成立役に応じてBBストック抽選が行われている。
STEINS;RBα概要

| 主な 突入契機 | ★STEINS;ROAD中の抽選 | 
| システム | ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★10G継続 | 
| 備考 | ★ストーリー成功でSTEINS;ROADのゲーム数上乗せ | 
STEINS;RBαはSTEINS;ROAD中に当選し得るボーナスで、消化中は10Gのストーリーが発生。ストーリー成功でSTEINS;ROADのゲーム数を4G上乗せする。
STEINS;BBβ/RBβ_解析
STEINS;BBβ概要

| 主な 突入契機 | ★STEINS;GATE中の抽選 | 
| システム | ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★40G継続 | 
| 備考 | ★消化中はボーナス1G連抽選アリ ★1G連告知の演出パターンを選択可能 | 
STEINS;BBβはSTEINS;GATE中に当選し得るボーナス。消化中はボーナスの1G連抽選が行われており、演出パターンを「チャンス告知」「完全告知」「メール告知」のなかから選ぶことができる。
STEINS;BBβ中の告知演出
3種類の告知タイプが存在
| 告知タイプ | 楽曲 | 
|---|---|
| チャンス告知 | Hacking to the Gate | 
| メール告知 (後告知) | いつもこの場所で | 
| 完全告知 | マスカレード | 
STEINS;BBβ中はボーナスの1G連抽選が行われており、告知タイプを打ち手が任意で選択できる。
 
チャンス告知

| 狙え(β)演出 | |
|---|---|
| カットイン | 期待度 | 
| 青 | 2.0% | 
| 赤 | 84.8% | 
| レインボー | 100% | 
狙え(β)発生時は逆押しで青7が揃えばボーナスの1G連濃厚。
キャラパネル演出
ステップアップ演出による煽りが3G継続するとボーナスの1G連濃厚。また、ステップアップ1のみが2G連続で発生した場合も1G連濃厚となる。
| キャラパネル演出期待度 | 
|---|
| 19.3% | 
メール告知(後告知)

| メールの色 | 期待度 | 
|---|---|
| 青 | 6.9% | 
| 緑 | 29.8% | 
| 赤 | 73.6% | 
| 金 | 100% | 
メールの色によってボーナスの1G連期待度が変化。赤に変化すれば1G連の期待大だ。
 
完全告知

完全告知選択時は金シャッターが閉じれば1G連濃厚となる。
STEINS;RBβ概要

| 主な 突入契機 | ★STEINS;GATE中の抽選 | 
| システム | ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★10G継続 | 
| 備考 | ★消化中はボーナスの1G連抽選アリ | 
STEINS;RBβはSTEINS;GATE中に当選する可能性のあるボーナスで、消化中はキャラ紹介が発生する。なかにはレアなキャラ紹介が発生することも!?
ノスタルジアドライブ_解析
ノスタルジアドライブ概要

| 主な 突入契機 | ★STEINS;ROAD終了時の一部 | 
| システム | ★セット数管理 ★純増約+5.0枚/G | 
| 継続 ゲーム数 | ★1セット20G ★最低5セット継続 | 
| 備考 | ★消化中はセット数上乗せ抽選アリ | 
ノスタルジアドライブはSTEINS;ROAD終了時の一部で突入する可能性アリ。突入時は最低でも5セットの継続が確約されているため、約500枚の出玉を獲得できる計算になる。なお、消化中はセット数上乗せ抽選も行われている。
エンディング
エンディング概要

STEINS;GATE中に特定の条件を満たすとエンディングが発生する。本機には2種類のエンディングが存在し、それぞれ突入条件が異なる模様。
2種類のエンディング
| エンディング | |
|---|---|
| 境界面上のミッシングリンク | アナザーエンディング | 
| 終わりと始まりのプロローグ | トゥルーエンディング | 
各エンディングの突入条件などの詳細は現在調査中。
ユニメモ
ユニメモ機能一覧
■ミッション機能:難易度の異なる100種類のミッションが存在
■実機カスタム機能:キャラカスタムを行うと演出開始時やナビ発生時のボイスが変化。カスタム数は全9種類
■遊技履歴閲覧機能:自身のプレイ履歴を振り返ることができる
選択可能キャラクター一覧
| No. | キャラクター名 | 
|---|---|
| 1 | デフォルト | 
| 2 | 岡部倫太郎 | 
| 3 | 椎名まゆり | 
| 4 | 橋田至 | 
| 5 | 牧瀬紅莉栖 | 
| 6 | 桐生萌郁 | 
| 7 | 漆原るか | 
| 8 | フェイリス・ニャンニャン | 
| 9 | 阿万音鈴羽 | 
「SLOT STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)2009-2020 MAGES./5pb./Nitroplus 協力:未来ガジェット研究所
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。







口コミ(評価・感想)をする