パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ甲鉄城のカバネリ
  4. 通常時_解析

パチスロ甲鉄城のカバネリ|通常時_解析

通常時_解析

パチスロ甲鉄城のカバネリ

パチスロ甲鉄城のカバネリ
導入日
2022-07-04
メーカー名
サミー
タイプ
STタイプ(6.5号機)
天井G数
1000G+前兆消化でエピソードボーナス当選
口コミ・評価
2.63 (4件)

ステージ

通常時のステージは7種類あり、それぞれ役割が異なる。

ステージ 示唆内容
カバネリのステージ1
倭文駅
デフォルト
カバネリのステージ2
甲鉄城
デフォルト
カバネリのステージ3
神社
ナビ高確!?
カバネリのステージ4
千本鳥居
ゲーム数前兆!?
カバネリのステージ5
顕金駅
CZ前兆!?
カバネリのステージ6
金剛郭
CZ前兆!?
カバネリのステージ7
花鳥風月
ナビ高確!?

神社・花鳥風月はともにナビ高確ステージとなり、ナビ発生率アップ=チャンス目出現率がアップするため、CZのチャンス。なお、花鳥風月は駿城ボーナスでST非突入時に移行する特殊ステージとなる。

前兆ステージは3種類あり、千本鳥居がゲーム数の、顕金駅・金剛郭がCZの前兆ステージとなる。なお、顕金駅は無名CZと生駒CZの前兆で、金剛郭は美馬CZの前兆だ。

液晶の表示

液晶には上・左下・右下に3つのアイコンが表示されており、対応したチャンス目が成立すればアイコン点灯や帯出現の可能性アリ。

カバネリのチャンス目アイコン

液晶のアイコン 対応役
①赤アイコン 無名チャンス目
(赤図柄チャンス目)
②緑アイコン 生駒チャンス目
(緑図柄チャンス目)
③紫アイコン 美馬チャンス目
(紫図柄チャンス目)

アイコン点灯

カバネリのアイコン点灯

アイコンが点灯すれば対応CZの前兆となり、前兆ステージ移行でCZ当選のチャンスとなる。

アイコンの帯

カバネリのアイコン帯出現

チャンス目後に対応したアイコンに「好機」の帯が出現すれば、カバネリ高確状態となる。カバネリ高確中にチャンス目を引ければCZ当選率アップだ。

CZの示唆

アイキャッチ

カバネリのアイキャッチ1

会話演出

カバネリの会話演出1

サブ液晶のおみくじ

カバネリのサブ液晶のおみくじ1

CZ前兆の示唆は豊富にアリ。アイキャッチや会話演出発生時、サブ液晶のおみくじのキャラで当該キャラのCZのチャンスとなる。

なお、おみくじで表示されたアイコンは当該CZの天井が最も近いという示唆となるぞ。

規定ゲーム数到達時のボーナス当選率

規定ゲーム数到達時はボーナス抽選が行われる。天井以外の当選率は高設定ほど優遇されている。

規定ゲーム数到達時のボーナス当選率
設定 100G 250G 450G
1 35.3% 33.1% 13.9%
2 35.7% 37.3% 13.9%
3 36.1% 37.7% 15.6%
4 36.6% 42.7% 22.2%
5 37.0% 43.1% 22.7%
6 37.4% 44.8% 23.1%
設定 650G 1000G(天井)
1 37.8% 100%
2 39.9%
3 40.3%
4 43.6%
5 46.1%
6 49.9%

ゲーム数前兆

カバネリのゲーム数前兆

規定ゲーム数に到達するとボーナス当選となり、千本鳥居へ移行すればゲーム数前兆となる。最終的に連続演出勝利でボーナス当選だ。

なお、規定ゲーム数は約100・約250・約450・約650Gがチャンスとなっており、約1000Gが最大天井となる(設定変更後は約650Gが最大天井)。

黒煙り演出

黒煙り・小

カバネリの黒煙り演出1

黒煙り・大

カバネリの黒煙り演出2

黒煙りはプレイヤーにイヤなことが起こると貯まる可能性アリ。特定条件で発動し、発動すればST突入時に裏美馬ST(詳細は「ST_解析」の【裏美馬ST】を参照)という最上位のSTへ突入するぞ。

黒煙り獲得契機

獲得契機 獲得量
ゲーム数消化時 調査中
CZ失敗時
ST駆け抜け時

黒煙り示唆

カバネリの黒煙り示唆

黒煙り獲得演出発生時は液晶左に黒煙りが吸い込まれる。その際に「貫け 鋼の魂」が光れば大量ポイント所持に期待できる。光り方は2種類で、大きければ黒煙りポイントが大量に溜まっている可能性大。
 

その他の示唆演出

演出 成立役 示唆内容
会話
演出
返答アリ ハズレ 大量ポイント所持
ウィンドウ
ステップアップ
演出
ステップ1 1枚ベル 大量ポイント所持
ステップ2 ハズレ 大量ポイント所持

ステップアップ
演出
ステップ1 ハズレ ポイントMAX!?

※前兆演出として発生する場合もあり、その際はポイント示唆とはならないので注意

ナビ高確

通常時は100Gおきにナビ高確へ移行。また、ナビ高確移行後1回目のチャンス目後は必ずカバネリ高確へ移行する。

ナビ高確転落率

ナビ高確移行時はチャンス目出現後に10Gの転落保証アリ。10G消化後は押し順非発生時のハズレ目(ベルこぼしも含む)で転落抽選が行われる。転落抽選にはナビ継続モード(A・B)が影響。

ナビ継続モード振り分け

ナビ継続
モード
振り分け
A 93.8%
B 6.3%

※全設定共通

ナビ継続モード別の転落率

ナビ継続
モード
ハズレ目 左記以外
A 11.0%
B 2.9%

※全設定共通

カバネリ高確

液晶のアイコンに「好機」の帯が出現すればカバネリ高確となり、カバネリ高確中は当該チャンス目でのCZ当選率がアップする。

カバネリ高確当選率

チャンス目 当選率
単チャンス目 12.5%
複合チャンス目 1.7%
オールスター目 100%

チャンス目成立時はそのチャンス目に対応したカバネリ高確への移行抽選が行われる(複合チャンス目で当選した場合は2つともカバネリ高確へ)。

カバネリ高確のゲーム数

カバネリ高確は約20G継続。消化中に他のチャンス目でカバネリ高確に当選した場合は、再度約20Gにセットされる(約20G消化で2つとも転落)。

CZ抽選の仕組み

カバネリポイントの最大規定ポイントは150ptで、チャンス目出現時にポイントを獲得。規定ポイントに到達すると対応したCZに当選する。規定ポイントは優遇状態か通常状態かで変化(有利区間移行時にいずれかのアイコンが優遇状態へ)。

有利区間移行時の天井優遇抽選

有利区間移行時はいずれかのアイコンのカバネリポイント天井が優遇される、優遇状態が振り分けられる。

成立役 振り分け
無名(赤アイコン)
優遇
47.5%
生駒(緑アイコン)
優遇
40.0%
美馬(紫アイコン)
優遇
12.5%

ポイント獲得抽選(概要)

チャンス目 非カバネリ
高確中
カバネリ
高確中
単チャンス目
複合チャンス目
オールスター目

※★>◎>○>△の順に期待度が高い

カバネリ高確滞在の有無で獲得量が変化し、カバネリ高確中は獲得量が多くなる。また、複合チャンス目成立時は実質的なCZ当選率は30%超となり、オールスター目は美馬CZ当選濃厚だ(美馬チャンス目ポイント以外のポイントも大量獲得に期待)。

なお、チャンス目成立時にアイコンが発光した場合は15pt以上獲得or天井到達となる。

【通常時】チャンス目成立時のカバネリポイント抽選

カバネリポイント獲得抽選はチャンス目の数とカバネリ高確か否かで異なる。

【非カバネリ高確】単チャンス目

1pt以上獲得かつ設定1でも10%で15pt以上を獲得(高設定ほど獲得ポイントが優遇!?)。

【非カバネリ高確】複合チャンス目

設定 15pt 30pt 60pt
1 93.3% 6.3% 0.4%
2 93.3% 6.3%
3 92.9% 6.7%
4 89.6% 10.0%
5 80.0% 19.6%
6 79.6% 20.0%

複合チャンス目は15pt以上獲得濃厚で、高設定ほど30ptを獲得しやすい。

【非カバネリ高確】オールスター目

獲得ポイント 振り分け
30pt 43.8%
60pt 50.0%
120pt 6.3%

※全設定共通
オールスター目は美馬CZ当選かつ上表でカバネリポイントを獲得。

【カバネリ高確】単チャンス目

設定 15pt 30pt 60pt
1 93.3% 6.3% 0.4%
2 93.3% 6.3%
3 92.9% 6.7%
4 89.6% 10.0%
5 80.0% 19.6%
6 79.6% 20.0%

【カバネリ高確】複合チャンス目

設定 30pt 60pt 120pt
1 93.3% 6.3% 0.4%
2 93.3% 6.3%
3 92.9% 6.7%
4 89.6% 10.0%
5 80.0% 19.6%
6 79.6% 20.0%

たとえば、無名のみがカバネリ高確で無名+生駒の複合チャンス目を引いた場合は、無名はカバネリ高確かつ複合チャンス目で、生駒は非カバネリ高確かつ複合チャンス目でポイント獲得抽選が行われる。

【カバネリ高確】オールスター目

獲得ポイント 振り分け
60pt 93.8%
120pt 6.3%

※全設定共通
オールスター目は非カバネリ高確同様、美馬CZ当選かつ上表でカバネリポイントを獲得。

【通常時】CZ前兆ゲーム数振り分け

CZの前兆はチャンス目で規定ポイント到達時、花鳥風月・CZ・ST終了時にCZを保持していたからカウントスタート。最大20Gとなる。

前兆ゲーム数 振り分け
2G 0.4%
4G
6G
8G 8.8%
10G 0.4%
12G 2.1%
14G 4.2%
16G 8.3%
18G 58.3%
20G 16.7%

BBランク

通常時はBBランクが存在し、上位のBBランクほどボーナス当選時にエピソードボーナスが選択されやすい。なお、BBランクは通常時移行時に振り分けられ(振り分けは調査中)、最大5回目のボーナス当選でエピソードボーナスとなる。

BBランクアップ契機
CZ失敗時
駿城ボーナス終了時

BBランク振り分け

設定1なら半数以上がBBランク4以上からスタート。なお、高設定ほど下位ランクからスタートしやすいと思われる。

設定変更時・ST終了時のBBランク振り分け(※設定1)
BBランク 振り分け
1 21.1%
2 13.6%
3 11.0%
4 52.3%
5 0.6%
6 1.3%

BBランクごとのエピソードボーナス期待度

BBランクごとのエピソードボーナス期待度
BBランク 期待度
1
2
3
4
5
6 エピソードボーナス濃厚

BBランク6ならエピソードボーナス(=ST)当選濃厚となる。

BBランクアップ当選率

CZ失敗時・駿城ボーナス(AT非当選)終了時にランクアップ抽選が行われる。

無名CZ・生駒CZ失敗時

【無名CZ・生駒CZ失敗時】
BBランクアップ振り分け
設定 1ランク
アップ
3ランク
アップ
合算
1 20.0% 0.4% 20.4%
2 30.0% 30.4%
3
4 45.0% 45.4%
5 45.4% 45.8%
6 49.6% 50.0%

無名CZ・生駒CZ失敗時は高設定ほどBBランクがアップしやすい。

 

美馬CZ失敗時

【美馬CZ失敗時】
BBランクアップ振り分け(※全設定共通)
ランクアップ 振り分け
1ランクアップ 88.3%
2ランクアップ 各0.4%
3ランクアップ
4ランクアップ
5ランクアップ
合算 90.0%

美馬CZは失敗した場合は90%で1段階以上のランクアップとなる。

 

駿城ボーナス(ST非当選時)終了時

ST非当選の駿城ボーナス終了後はBBランクの昇格抽選がおこなわれる模様。

BBランク示唆

キリ番演出・終了画面のBBランク示唆

通常時100G周期で出現する可能性のあるキリ番演出(サブ液晶にキャラが表示)と、駿城ボーナス終了画面のキャラでBBランクを示唆。無名&菖蒲は駿城ボーナス終了後のみ出現する可能性があり、次回エピソードボーナス濃厚となる。

キャラ 示唆内容
カバネリのBBランク示唆
鰍(かじか)
デフォルト
カバネリのBBランク示唆
侑那(ゆきな)
デフォルト
カバネリのBBランク示唆
無名
BBランク2以外かつ
​BBランク5の可能性大
カバネリのBBランク示唆
菖蒲(あやめ)
BBランク2
以上
カバネリのBBランク示唆
生駒&逞生
BBランク3
以上
カバネリのBBランク示唆
無名&美馬
BBランク5
以上
カバネリのBBランク示唆
無名&菖蒲
BBランク6濃厚
(次回エピソードボーナス)

 

BBランクごとの画面出現期待度

カバネリのBBランク示唆 出現期待度

※◎>○>△の順に出現期待度が高い

パチスロ甲鉄城のカバネリ」のその他のコンテンツ

(C)カバネリ製作委員会 (C)Sammy

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報