パチスロ FAIRY TAIL2|通常時_解析
通常時_解析
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2022-08-01 | 
|---|---|
| メーカー名 | 藤商事 | 
| タイプ | AT(6.5号機) | 
| 天井G数 | 通常時1536G+α消化でAT当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
レア役の役割
・高確移行抽選
・フェアコスゾーン抽選
・依頼書の獲得抽選
通常時のレア役では主に上記の抽選が行われ、フェアコスゾーンに突入すれば依頼書を高確率で獲得できる。依頼書を3つ集めればリクエストタイムへ突入する。
フェアリービンゴ

ビンゴマスは液晶左下に表示
ビンゴマスはリプレイ入賞で点灯する仕組みになっており、対象マスは毎ゲーム変化する(白く点滅しているマスが当該の対象マス)。ビンゴが成立すると、依頼書獲得やハッピーポイント2倍ゾーン突入に期待できる。なお、複数ラインでのビンゴ成立時は恩恵がアップするぞ。
ハッピーポイント(概要)
100pt貯まるごとに恩恵を抽選

ハッピーポイントは液晶右下に表示
ハッピーポイントはハッピー目(中段にリプレイ・リプレイ・ベル)の入賞で獲得していき、累計で100pt貯まるごとにフェアコスゾーン・CZ・AT抽選が行われる。なお、液晶に「2倍中」の帯が出現している場合は、ポイント獲得量が2倍になる。
規定ポイント到達の平均ゲーム数
ハッピーポイントの規定ポイントは上位テーブルほど浅くなるため、到達の平均ゲーム数も上位テーブルほど短くなりやすい。
| 規定ポイント到達の平均ゲーム数 | |
|---|---|
| テーブル | 平均ゲーム数 | 
| 通常 | 474G | 
| チャンス | 292G | 
| 天国 | 158G | 
| 特殊 | 39G | 
通常時のテーブル(概要)
通常時のテーブルは4種類
通常時のテーブルは通常・チャンス・天国・特殊の4種類あり、ハッピーポイント100pt獲得ごとの抽選に影響する。上位テーブルほど規定ポイントが浅く、恩恵を獲得しやすくなっている。
ハッピーポイントテーブルについて
各モードとハッピーポイント100pt獲得ごとの期待度は以下の通り。
| ハッピーポイントテーブル | ||
|---|---|---|
| ポイント | 通常 | チャンス | 
| 100pt | ー | ー | 
| 200pt | ◎ | ◎ | 
| 300pt | △ | △ | 
| 400pt | ○ | ○ | 
| 500pt | △ | ★ | 
| 600pt | ○ | ー | 
| 700pt | △ | ー | 
| 777pt | ★ | ー | 
| ポイント | 天国 | 特殊 | 
| 100pt | ー | ★ | 
| 200pt | ◎ | ー | 
| 300pt | ★ | ー | 
| 400pt | ー | ー | 
| 500pt | ー | ー | 
| 600pt | ー | ー | 
| 700pt | ー | ー | 
| 777pt | ー | ー | 
※期待度の序列:△<○<◎<★
フェアコスゾーン

| 主な 突入契機 | ★通常時のレア役 ★ハッピーポイント獲得時の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 1セット15G継続 | 
| 備考 | ★成立役を参照して依頼書獲得抽選 | 
フェアコスゾーン中は全役で依頼書獲得抽選が行われる。リプレイ・ハッピー目・レア役は獲得に期待できる。
リクエストタイム

| 主な 突入契機 | ★依頼書3つ獲得時 | 
| 継続 ゲーム数 | 1セット5G継続 | 
| 備考 | ★依頼書レベルアップ抽選 ★レベルアップで残りゲーム数再セット ★押し順ベルの第1停止で発展先を決定 | 
リクエストタイム中は依頼書の種類をレベルアップさせていき、残りゲーム数消化後は押し順ベルの第1停止ナビで獲得する依頼書の種類を決定する。
上位版のスーパーリクエストタイムについて

スーパーリクエストタイムは継続ゲーム数が8Gとなっており、通常のリクエストタイムよりもレベルアップ期待度が高くなっている。
リクエストタイムのゲーム性
依頼書の昇格を目指す

リクエストタイム中は毎ゲーム依頼書のレベルアップ抽選が行われる。依頼書がレベルアップすれば発展先の期待度がアップするほか、リクエストタイムの残りゲーム数が再セットされるためレベルアップの機会も増える。
カットイン発生でレベルアップのチャンス

逆押しカットイン発生時にフェアリー図柄が停止すればレベルアップ濃厚。図柄停止箇所の依頼書がレベルアップの対象(例:左停止⇒左の依頼書)となるが、3つ停止した場合はその時点でゼレフバトル(最上位の依頼書)に突入する。
依頼書は全10種類

依頼書の種類はミッション系・CZに大別される。ミッション系の依頼書獲得時はミッション演出へ、CZの依頼書獲得時はCZへ突入。なお、ミッション演出を成功すればCZへ突入する。
依頼書決定パート(クエストジャッジ)

リクエストタイムの残りゲーム数を消化したあとはクエストジャッジへ移行。押し順ベルの第1停止で発展する依頼書を決定する(左第1停止⇒左の依頼書を獲得)。期待度の高い依頼書のナビを引けるかが重要となるぞ。
ミッション演出

ルートアップアイコン

ルートアップアイコンはCZの成功期待度アップさせる要素で、ミッション演出失敗時に獲得抽選が行われる。複数個所持することもあり、CZ間で獲得するほど次回のCZが成功しやすくなる。
通常時のステージ
通常時のステージは状態・テーブル・前兆を示唆している。
| ステージ | 内容 | 
|  【マグノリアの街】 | 基本ステージ | 
|  【ルーシィの家】 | 基本ステージ | 
|  【ギルド】 | 高確示唆 | 
|  【滝】 | 高確orチャンステーブル以上or本前兆濃厚 | 
|  【エクシード】 | 有利区間移行時などに滞在 | 
滝ステージについて
滝ステージは移行時の状況が前兆中か否かで示唆内容が異なる。
・非前兆中の移行時⇒高確orチャンステーブル以上濃厚
・前兆中の移行時⇒CZorAT本前兆濃厚
エクシードステージについて

エクシードステージ中は会話演出のキャラで設定が示唆される。
| 【エクシードステージ中】 会話演出の設定示唆パターン | |
|---|---|
| キャラ | 示唆内容 | 
| ハッピー | デフォルト | 
| シャルル | 偶数設定示唆 | 
| リリー | 設定2以上濃厚 | 
アイキャッチ演出(設定示唆アリ)
アイキャッチ演出の発生タイミング
①エクシードステージから通常ステージへの移行時
②フェアコスゾーン終了時
③リクエストタイム経由のミッション演出終了時
④CZ失敗時
①のパターンは通常ステージへ移行する際に自然と発生するが、②・③・④のパターンは各契機が終了した次ゲームの第3停止後にラッキーパト(下パネル横)を押下することでアイキャッチ演出が発生する。
アイキャッチ演出の示唆内容
アイキャッチは全8種類。設定やテーブルが示唆される。
| アイキャッチ | モード示唆 | 設定示唆 | 
|  【ナツ】 | 示唆ナシ | 示唆ナシ | 
|  【ルーシィ】 | 示唆ナシ | 偶数設定示唆 | 
|  【ウェンディ】 | チャンス以上示唆(弱) | 示唆ナシ | 
|  【ジュビア】 | チャンス以上示唆(強) | 示唆ナシ | 
|  【ミラジェーン】 | チャンス以上示唆(強) | 設定2以上濃厚 | 
|  【エルザ】 | チャンス以上濃厚 | 示唆ナシ | 
|  【シャルル】 | チャンス以上濃厚 | 設定3以上濃厚 | 
|  【メイビス】 | 特殊濃厚 | 示唆ナシ | 
テーブル移行抽選
設定変更時・CZ失敗時・AT終了後はテーブル移行抽選が行われる。現状判明しているテーブル移行抽選の特徴は以下の通り。
| テーブル移行抽選の特徴 | 
|---|
| 平均約51%で チャンステーブル以上 | 
| 設定変更時・AT終了後は 約55%でチャンステーブル以上 | 
| 設定変更時・AT終了後(=有利区間移行時)に チャンス目・強チェリーが成立した場合は、 チャンステーブル以上の期待度アップ | 
| CZ失敗時は失敗が続くほど 上位テーブルへ移行しやすく、 最終的に特殊テーブルへ移行してATに当選する | 
| 高設定ほどチャンステーブル以上へ移行しやすい | 
状態移行抽選
状態アップ抽選について
通常時の状態は通常・高確の2種類。弱チェリー・スイカ成立時に高確移行抽選が行われる。
| 高確移行率 | |
|---|---|
| 成立役 | 移行率 | 
| 弱チェリー | 25.0% | 
| スイカ | 50.0% | 
高確ゲーム数・転落抽選について
高確はゲーム数で管理されており、高確移行時は10Gの保証ゲーム数を獲得。保証後は転落抽選が行われ、レア役以外の小役成立時の25%で通常へ転落する。
なお、保証ゲーム中も高確移行抽選は行われており、当選時は高確ゲーム数10Gが加算される。
依頼書獲得抽選
レア役成立時に依頼書獲得抽選
依頼書はレア役を契機に獲得抽選が行われる。獲得率は状態などが影響せず常に一定の確率となる。また、依頼書獲得時は最大4Gの前兆を経由して獲得が告知される。
| 依頼書獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 5.1% | 
| スイカ | 5.1% | 
| チャンス目 | 50.0% | 
| 強チェリー | 75.0% | 
| 【依頼書獲得時】 前兆ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| 前兆ゲーム数 | 振り分け | 
| 2G | 12.5% | 
| 3G | 76.6% | 
| 4G | 10.9% | 
依頼書モード・依頼書レベル
依頼書レベルについて

依頼書にはレベルの概念があり、高レベルの依頼書ほどミッション演出成功期待度・CZ突入時の勝利期待度が高くなる。
リクエストタイムに突入すれば依頼書のレベルを正確に把握できるが、通常時の段階では依頼書表示部の色でレベルが示唆される(上写真の赤カコミ部分)。
依頼書の色が青:レベル3以上・赤:レベル5以上・紫:レベル10となる。
依頼書レベルと発展先について
依頼書レベルは10段階あり、リクエストタイムでレベル5以上の依頼書を選択できればCZへ突入する。
| 依頼書レベル別の発展先 | |||
|---|---|---|---|
| レベル | 内容 | 発展先 | 期待度 | 
| 1 | 大舞踊演舞 | ミッション | 低 | 
| 2 | 挑戦者 | ミッション | ↓ | 
| 3 | ゾディアック | ミッション | ↓ | 
| 4 | ずっと友達で | ミッション | ↓ | 
| 5 | VS.MK2 | CZ | ↓ | 
| 6 | VS.ゼロ | CZ | ↓ | 
| 7 | VS.ドロマ・アニム | CZ | ↓ | 
| 8 | VS.ハデス | CZ | ↓ | 
| 9 | VS.マルドギール | CZ | ↓ | 
| 10 | VS.ゼレフ | AT濃厚 | 高 | 
依頼書モードについて
依頼書モードは依頼書獲得時のレベル割合に影響する要素で、上位モードほど高レベルの依頼書を獲得しやすい。モードは通常・チャンス・ゼレフモードの3種類存在する。
| 依頼書モードの特徴 | |
|---|---|
| モード | 内容 | 
| 通常 | 基本モード | 
| チャンス | 高レベルの依頼書を獲得しやすい | 
| ゼレフ | 高レベル・ゼレフ依頼書を獲得しやすい | 
★依頼書モード・レベル示唆演出
各状況の示唆演出は「モード・状態示唆」項目で解説。
フェアコスゾーン抽選
レア役成立時にフェアコスゾーン抽選
フェアコスゾーン当選率は状態が影響し、高確中は当選率がアップする。また、フェアコスゾーン当選時は17~19Gの前兆を経由して告知される。
| 【通常・高確中】フェアコスゾーン当選率 | ||
|---|---|---|
| 成立役 | 通常 | 高確 | 
| 弱チェリー | 抽選ナシ | 5.1% | 
| スイカ | 抽選ナシ | 1.6% | 
| チャンス目 | 1.6% | 40.6% | 
| 強チェリー | 39.8% | 100% | 
| 【フェアコスゾーン当選時】 前兆ゲーム数振り分け | |
|---|---|
| ゲーム数 | 振り分け | 
| 17G | 37.5% | 
| 18G | 37.5% | 
| 19G | 25.0% | 
フェアコスゾーン消化中の抽選
全役で依頼書獲得抽選
フェアコスゾーン中は全役で依頼書獲得抽選が行われる。1度の抽選で依頼書を2枚獲得する場合もアリ。
| 【フェアコスゾーン中】依頼書獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| ハッピー目 | 27.3% | 
| リプレイ | 59.4% | 
| 弱チェリー | 100% | 
| スイカ | |
| チャンス目 | |
| 強チェリー | |
| その他 | 0.4% | 
★獲得枚数について
・強チェリーは2枚獲得濃厚
・強チェリー以外は1枚獲得のみ
セット継続抽選について
残りゲーム数消化時は5.1%の確率でセット継続に当選する。なお、依頼書を1枚も獲得できていない場合は強制的にセット継続する。
リクエストタイム突入率
リクエストタイムは依頼書を3つ集めると突入。実質的な突入率は1/136.4となっている。
リクエストタイム消化中の抽選
ミッション演出中の抽選
レア役で成功書き換え抽選
ミッション演出中のレア役は種類を問わず必ず成功に書き換わる。
ミッション演出失敗時の抽選
演出失敗時は内部的にルートアップポイントを獲得する。このポイントが10pt貯まるたびにルートアップアイコンを獲得する。なお、ポイントはCZに当選するまでリセットされない。
| 【ミッション演出失敗時】 ルートアップポイント獲得振り分け | |
|---|---|
| ポイント量 | 振り分け | 
| 5pt | 75.0% | 
| 10pt | 25.0% | 
★ルートアップアイコンについて
ルートアップアイコンはCZ中に効果を発揮する要素。アイコンを獲得しているほどCZ中の進行ルートが優遇されやすいため勝利期待度が高くなる。
「パチスロ FAIRY TAIL2」のその他のコンテンツ
(C)真島ヒロ/講談社 (C)真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






