- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- Pフィーバー炎炎ノ消防隊
Pフィーバー炎炎ノ消防隊
- パチンコ新台
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイム非搭載
- 打ち方
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・ハマリ確率
- 打ち方・攻略ポイント
- 演出法則&信頼度
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- バトルボーナス(右打ち)
- シンラ復活チャレンジ(右打ち)
- 炎上モード(右打ち)
- 大当り中演出(昇格演出)
- 関連コンテンツ

導入日 | 2023.04.17 |
|---|---|
メーカー名 | SANKYO |
大当り確率 | 1/319.7 |
継続率 | 約81% |
口コミ・評価 |
4.00 (1件) |
機種紹介
テレビアニメ化もされた同名人気作品とのタイアップ機。2種類のRUSHを搭載したミドルタイプで、第1のRUSH「BATTLE BONUS」(BB)へは初当りの約51%で突入。BBはラウンド決着型となっており、バトルで勝てば3000個(※1)獲得後に第2のRUSH「炎上モード」へ突入。「炎上モード」は転落型バトルRUSHで、トータル約81%(※2)で10R大当りがループする。
※1…1500個×2回。特図2に限る。
※2…時短250回(転落小当りで終了)継続率約72.8%、時短250回(転落小当りナシ)継続率約99.9%の合算値。特図2に限る。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
- 4.00
Alisa - イエー☆ フルカスで打ってるからかもしれないですが、余計な演出とか少なくてとても打ちやすかったです。(知識なしで打ったので、あれ?これ?先読み?的な感じで楽しかった)とりあえず、アニメを見てみたいと思いましたwあ、炎上モードもゲットしましたが、即落ちでした。。。ラートム。
- 投稿日:2023/05/17 12:31
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタマイズ
スペック
| 図柄揃い確率 | 1/319.7→1/2.0(※1) |
| BATTLE BONUS 突入率 |
約51% |
| BATTLE BONUS 継続率 |
約75%(※2) |
| 炎上モード 突入率 |
約50% |
| 炎上モード トータル継続率 |
約81%(※3) |
| 炎上モード中 転落小当り確率 |
約1/5.4(※4) |
| 賞球数 | 1&5&15 |
| ラウンド | 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 1500個 ※払い出し |
| 時短 | 1 or 250回 |
※大当りはV入賞時に限る。
※1…「1/2.0」は大当りと小当りの合算値。特図2に限る。
※2…炎上モード昇格率約50%、時短1回継続率約50%の合算値。特図2に限る。
※3…時短250回(転落小当りで終了)継続率約72.8%、時短250回(転落小当りナシ)継続率約99.9%の合算値。特図2に限る。
※4…特図2に限る。
| 大当り割合 | |||
| 特図1 (初当り) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R | 250回(BB) | 約51% | |
| 10R | ー | 約49% | |
| 特図2 (BB) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R×2 | 250回 (炎上モード) |
約50% | |
| 10R | 1回 (シンラ復活チャレンジ) |
約50% | |
| 特図2 (炎上モード) |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
| 10R×2 | 250回 (炎上モード) |
約30% | |
| 10R | 250回 (炎上モード) |
約70% | |
※BB=BATTLE BONUS
ゲームフロー

通常時に図柄が揃うと10Rのボーナスが発生し、ラウンド中演出に成功するとバトルボーナスに突入。バトルボーナスは時短パートと大当りパートで構成。時短パートではすぐさま大当りが発生し、大当りパート中のバトルで勝てばエクストラボーナスを経て炎上モードへ、敗北するとシンラ復活チャレンジへ移行する。シンラ復活チャレンジでは、1回転で約1/2.0の大当りを引き当てればバトルボーナスに再突入するぞ。
炎上モードはトータル継続率約81%の右打ちモード。転落小当り(約1/5.4)を引く前に大当り(約1/2.0)を引くことができればモード継続、かつ約30%が出玉3000個の超炎上フィーバーとなる。
カスタマイズ機能

待機中などにボタンPUSHでメニューを開くと演出カスタマイズが可能になる。通常時の演出については「先読み」をはじめとした4項目、炎上モード中の演出については「対戦相手期待度均等」などの4項目を、自分好みに変更できる。
| 通常時・演出カスタマイズ概要 | ||
| 先読み (先読み出現頻度はナシ<熱<チャンス<オススメ) |
||
| 「オススメ」時:先読み演出 トータル信頼度 |
3%未満 | |
| 「チャンス」時:先読み演出 トータル信頼度 |
50.2% | |
| 「熱」時:先読み演出 トータル信頼度 |
94.0% | |
| レバブルアップ (「ON」にするとレバブル発生率&信頼度UP) |
||
| 「OFF」時:トータル信頼度 | 75.0% | |
| 「ON」時:トータル信頼度 | 95.0% | |
| 隠しランプ発生率アップ (「ON」にすると隠しランプ発生率UP) |
||
| 「OFF」時:大当り占有率 | 3%未満 | |
| 「ON」時:大当り占有率 | 約77.5% | |
| V-フラッシュアップ (「ON」にするとV-フラッシュ発生率UP) |
||
| 「OFF」時:大当り占有率 | 3%未満 | |
| 「ON」時:大当り占有率 | 約28.2% | |
| 超炎上モード中・演出カスタマイズ概要 | ||
| レバブルアップ (「ON」にするとレバブル発生率&信頼度UP) |
||
| 「OFF」時:トータル信頼度 (大当り占有率は約3.3%) |
大当り濃厚 | |
| 「ON」時:トータル信頼度 (大当り占有率は約80%※) |
大当り濃厚 | |
| 隠しランプ発生率アップ (「ON」にすると隠しランプ発生率UP) |
||
| 「OFF」時:大当り占有率 | 約3% | |
| 「ON」時:大当り占有率 | 約77% | |
| V-フラッシュアップ (「ON」にするとV-フラッシュ発生率UP) |
||
| 「OFF」時:大当り占有率 | 超炎上フィーバー当選時の 約3.4%で発生 |
|
| 「ON」時:大当り占有率 | 超炎上フィーバー当選時の 約75%で発生 |
|
| 対戦相手期待度均等カスタム | ||
| 「ON」時の挙動 | バトルリーチで 敵キャラの種類による 信頼度の差がなくなる |
|
※シンラモード選択時は約60%
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・ハマリ確率
- ハマリ
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
16.6 |
17.4 |
18.0 |
18.7 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
打ち方・攻略ポイント
- 大当り中打ち方
大当り中の打ち方

▲赤◯を目安に擦れるくらい弱め打ち 青◯に当たってしまうならやめておきましょう!

▲赤◯デストロイアタッカー 黄◯V入賞と転落小当りに開くアタッカー 賞球15個
オーバー入賞 |
大当り中9個アタッカーに入賞を確認後、 弱目のストローク打ち1発→強目のストロークで1発打ち |
| 打ち出しパターン | オーバー 入賞数 |
オーバー 入賞率 |
| 打ちっぱなし (130R分) |
6個/130R | 4.6% |
| オーバー入賞狙い (120R分) |
23個/120R | 19.2% |
コチラは大当り中のオーバー入賞手順。打ちっぱなしではほぼオーバー入賞はしませんが、技術介入で捻り打ちをすることにより、若干ではありますが出玉の増加を狙えます。
デストロイアタッカーはセンサー感知が良く、オーバー入賞が上手く決まったと思っていても、実は次のラウンドの1個目入賞をカウントしていたなんてことも。数え間違いには注意です。
電サポ中の打ち方

▲黄◯電チュー 青◯丸飲みポケットを担ったスルー

▲Vを狙え表示で打ち出し再開 遅れないように!
電サポ中の 打ち方 |
超高速消化なので 打ちっぱなし消化でOK! |
丸飲みポケットのおかげで溢しもあまりなく、消化速度も速いです。なので打ちっぱなし推奨です。演出に発展したら打ち出し停止しましょう。
BB初回の電サポと超炎上モード中は転落小当りに当選していてもモードは転落しません。ですがアタッカーはパカパカしてくれるので、そこに玉を入れることにより出玉の微増を狙えます。演出などでの判別は今のところできないので、現状は当たるまで打ちっぱなしにしておきましょう!
転落時の打ち方


▲転落小当り中に玉を入れるとリザルトにも影響します
転落時の 打ち方 |
リザルト表示から5秒後に5発打ち出し |
転落小当り当選時はリザルト画面表示から8秒後にアタッカーが一瞬だけ開きます。そこへ玉を入れることにより、14玉~28玉の玉の増加を狙えます。こういったチリツモ行為は損せず簡単に出来ますので、積極的にチャレンジしましょう!
演出法則&信頼度
- 裏ボタン
初当り_裏モード選択方法
アイリスチャレンジを選択した際、1RにV-コンを引くと裏モードに切り替わり、告知発生時の約9割が2Rの1カウント目に発生する。
炎上モード_演出モード解放手順

「タマキモード」と「紅丸モード」は、基本的には炎上モード3連目以降で選択できるようになる。ただし、条件を満たさずとも大当りラウンドのキャラ選択画面でV-コンを3回引くと、「タマキモード」と「紅丸モード」の両者がいきなり解放される。
炎上モード中の裏ボタン
内部的に超炎上フィーバーに当選している場合、バトルリーチ中の特定タイミングで十字キーの上ボタンを押すとサイレン役モノによる告知が発生することがある。(※タイミング複数あり)
注目演出
- 3大キーポイント演出
- 信頼度
3大キーポイント演出
“アドラバースト”カットイン

SPリーチ発展直前に発生すると信頼度大幅アップ!
炎炎ノ炎ニ帰セ演出

“焰ビト”鎮魂SPリーチ中に発生する強力なチャンスアップアクションだ!
巨大“焰ビト”を鎮魂せよ!

“焰ビト”鎮魂SPリーチの中で最も信頼度が高い。第8特殊消防隊全員が協力して大当りを狙うぞ!
| 信頼度 | |||
| “アドラバースト”カットイン | 83.6% | ||
| 炎炎ノ炎二帰セ演出 | 80.2% | ||
| 巨大“焰ビト”を鎮魂せよ! | 66.7% | ||
青線系演出


「青線系演出」は、防火服の「青線」を模したチャンスアップアクション。様々な場面で発生する可能性があり、決して「発生=大チャンス」というわけではないが、大当りに絡みやすい重要演出となっている。
| 青線系演出トータル信頼度 | |
| 17.5% | |
先読み予告
- 保留変化予告
- シンラ保留変化前兆
- 聖陽十字ランプ
- レバブル
- 隠しランプ
- 信頼度
保留変化予告
《色変化》

青<緑<赤(炎炎)<金(炎炎)の順にチャンス。
《防火服保留》

防火服の青線部分が発光していればさらにチャンス。
| 信頼度(最終色) | |||
| 色変化 | |||
| デフォルト | 3%未満 | ||
| 燻り | 3%未満 | ||
| 青 | 5.4% | ||
| 緑 | 7.9% | ||
| 赤(炎炎) | 58.9% | ||
| 金(炎炎) | 85.1% | ||
| その他の保留 | |||
| 119保留 | 7.1% | ||
| ジョーカー保留 | 9.5% | ||
| 青線防火服(発光無し) | 15.3% | ||
| 青線防火服(発光有り) | 40.0% | ||
| 炎炎ノ炎ニ帰セ | 88.8% | ||
シンラ保留変化前兆

シンラが飛び蹴りで保留変化を狙う。発生時点で期待大!
| 信頼度 | |||
| 赤(炎炎) | 63.2% | ||
| 金(炎炎) | 87.6% | ||
| 炎炎ノ炎ニ帰セ | 90.2% | ||
キャラカットイン前兆

青線パターンや第8特殊消防隊集合パターンだと期待できる。
| 信頼度 | |||
| シンラ(つなぎ) | 6.7% | ||
| シンラ(青線) | 13.0% | ||
| 第8特殊消防隊集合 | 60.0% | ||
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の
「背景変化前兆予告」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の「先読み予告」詳細ページで!
リーチ前予告
- 連続予告
- 紅丸登場煽り
- 次回予告
- 炎炎ノ予告
- 第8エンブレム落下
- ジョーカー演出
- 炎の極意予告
- 信頼度
連続予告

連続予告は図柄停止時や弱リーチなど様々なタイミングで発生。3連目到達で大当りのチャンス。

青線パターンならさらに信頼度アップとなる。
| 信頼度 | |||
| 連続数 | |||
| ×2回 | 3.4% | ||
| ×3回 | 21.9% | ||
| 継続時の演出パターン | |||
| 通常(つなぎ) | 3%未満 | ||
| 通常(青線) | 20.6% | ||
| 絆の青線 | 35.7% | ||
エピソード連続予告

発生時点でチャンスとなる連続演出だ。
| トータル信頼度 | |
| 34.0% | |
“焰ビト”SU予告

最後にアップになって登場するキャラの種類によって信頼度が変化。
| 信頼度 | |||
| SUパターン | |||
| SU1 味方(シンラ&アーサー:青線) | 19.8% | ||
| SU1 味方(マキ&火縄:青線) | 19.9% | ||
| SU2 “焰ビト”(赤い“焰ビト”) | 19.3% | ||
| SU2 “焰ビト”(鬼の“焰ビト”) | 70.0% | ||
| SU2 “焰ビト”(通常“焰ビト”+黒い粉) | 12.2% | ||
| 最終登場キャラ | |||
| ジョーカー | 12.2% | ||
| 119 | 11.9% | ||
| 桜備 | 19.6% | ||
| ハラン | 37.9% | ||
| 鬼の“焰ビト” | 38.2% | ||
| 巨大“焰ビト” | 70.0% | ||
| レッカ | 19.4% | ||
| 火華 | 30.8% | ||
| ショウ | 62.3% | ||
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の
「ロッカー予告」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の「リーチ前予告」詳細ページで!
リーチ後予告
- 炎上演出
- アドラバーストカットイン
- 炎炎ノ炎二帰セ演出
- 信頼度
テンパイ図柄

3図柄テンパイは激アツで、当たればバトルボーナス突入濃厚。7図柄はテンパイした時点で大当り&バトルボーナス突入濃厚だ。なお、8図柄テンパイもアツく、“焰ビト”鎮魂SPリーチ、またはエピソードリーチ以上への発展が濃厚となるぞ。
| 信頼度 | |||
| 3図柄テンパイ | 70.1% | ||
| 7図柄テンパイ | 大当り& バトルボーナス濃厚 |
||
| 8図柄テンパイ | 33.7% | ||
| その他図柄テンパイ | 3%未満 | ||
リーチライン予告

図柄テンパイ時に出現するキャラの服装によって信頼度が変化。強青線(発光)防火服なら大チャンス!
| 信頼度 | |||
| 青線 | 11.5% | ||
| 強青線(発光) | 41.6% | ||
炎上演出

リーチ後に発生する高信頼度のムービー演出。金パターンなら超激アツ!
| 信頼度 | |||
| 赤文字 | 33.3% | ||
| 金文字 | 大当り濃厚 | ||
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の
「“アドラバースト”カットイン」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の「リーチ後予告」詳細ページで!
リーチ演出
- 焰ビト鎮魂SPリーチ
- エピソードリーチ
- 全回転リーチ
- チャンスアップ
- 信頼度
ロングリーチ
《プロローグ》

《ショウ》

「桜備&火縄」「プロローグ」「ハウメア」「ショウ」の4パターンがあり、「プロローグ」と「ショウ」は信頼度が高い。いずれのリーチも、直当りより連続予告や上位SPリーチへの発展に期待したい。
| トータル信頼度 | |||
| 桜備&火縄 | 6.9% | ||
| ハウメア/ショウ トータル |
6.9% | ||
| プロローグ | 19.3% | ||
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 桜備&火縄 | |||
| 火縄応援 | なし | 5.2% | |
| あり | 29.9% | ||
| 文字色 | 通常 | 3.9% | |
| 赤 | 33.2% | ||
| プロローグ | |||
| テロップ | 白 | 12.9% | |
| 赤 | 38.1% | ||
| 図柄エフェクト | 白 | 15.9% | |
| 赤 | 36.8% | ||
| ハウメア | |||
| テロップ | 白 | 3%未満 | |
| 赤 | 30.5% | ||
| ショウ | |||
| テロップ | 白 | 24.0% | |
| 赤 | 42.7% | ||
キャラリーチ
《森羅 日下部》

《新門 紅丸》

「森羅 日下部」「アーサー・ボイル」「茉希 尾瀬」「新門 紅丸」の4パターンがあり、「新門 紅丸」ならチャンス。発火ルートなどのチャンスアップ発生や、さらなる発展に期待。
| トータル信頼度 | |||
| 森羅 日下部 | 4.1% | ||
| アーサー・ボイル | 4.2% | ||
| 茉希 尾瀬 | 4.2% | ||
| 新門 紅丸 | 31.9% | ||
《共通チャンスアップ①》

発火ルートに発展すればチャンス。
《共通チャンスアップ②》

タイトルやテロップの色が赤だと信頼度アップだ。
| 共通チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 発火ルート発展時 | |||
| 森羅日 下部 | 18.2% | ||
| アーサー・ボイル | 18.2% | ||
| 茉希 尾瀬 | 18.2% | ||
| 新門 紅丸 | 71.4% | ||
| タイトル | |||
| デフォルト | 6.0% | ||
| 赤 | 31.0% | ||
| テロップ | |||
| デフォルト | 6.0% | ||
| 赤 | 31.0% | ||
| 発火ルート時 カットイン | |||
| デフォルト | 11.8% | ||
| 赤 | 30.2% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
119チャンス

「1・1・9」の図柄停止を機に発展。サイコロが振られ、出た目に対応した演出に発展する。「V」の目が止まった場合は大当り濃厚だ。
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 12.3% | |||
| タイトル | |||
| デフォルト (背景クリーム色) |
9.9% | ||
| チャンス (背景ピンク色) |
50.0% | ||
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の
「“焰ビト”鎮魂SPリーチ」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の「リーチ演出」詳細ページで!
バトルボーナス(右打ち)
- 時短
- ゲーム性
- 大当り
- 予告
- 演出
- 信頼度
バトルボーナス概要

| 状態 | 時短 |
| 時短パート:電サポ数 | 250回転 |
| 大当りパート:R数 | 10R |
| トータル継続率 | 約75% |
| 勝率 | 約50% |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当り中のチャレンジ演出成功を機に突入。時短パートと大当りパートで構成され、時短パートで大当りが即発生。大当りパートではバトル演出が展開し、勝利でエクストラボーナスゲット+炎上モード突入、敗北でシンラ復活チャレンジ突入となる。
バトルボーナス中の演出
基本的なゲームの流れ
《ゲームの流れ①》

時短パートでボーナスロゴが表示されると大当り当選。
《ゲームの流れ②》

ラウンド中はバトルが展開。対峙画面でシンラが敵を押し切れば優勢ルートとなり勝利濃厚。
《ゲームの流れ③》

対峙画面から拮抗ルートや劣勢ルートへ進んだ場合、ラストのボタン押下演出に成功すれば勝利となる。
《ゲームの流れ④》

敗北時はシンラ復活チャレンジからのバトルボーナス再突入に期待しよう。
バトル中の注目演出
《ロゴのオーラ》

赤オーラ付きなら期待大。虹オーラだと超激アツ!
《対峙画面》

ボタン押しで発展ルートが決まるが、一発押しより連打パターンの方がアツいぞ。
《ルート》

劣勢ルート<拮抗ルート<優勢ルート(上記画像)の順に勝利期待度アップ。
| 勝利期待度 | |||
| V入賞時タイトル背景オーラ色 | |||
| 白 | 39.2% | ||
| 青 | 53.3% | ||
| 赤 | 80.0% | ||
| 虹 | 勝利濃厚 | ||
| 対峙画面のボタンパターン | |||
| 一発押し | 39.0% | ||
| 連打 | 65.0% | ||
| 対峙画面:シンラカットインの有無 | |||
| なし | 46.7% | ||
| あり | 勝利濃厚 | ||
| 発展ルート | |||
| 劣勢ルート | 36.0% | ||
| 拮抗ルート | 66.7% | ||
| 優勢ルート | 勝利濃厚 | ||
| 最終煽りボタン | |||
| デフォルト | 39.8% | ||
| 青線V-コン | 勝利濃厚 | ||
| 楽曲変化チャンスアップ | |||
| デフォルト(SPARK-AGAIN) | 47.4% | ||
| インフェルノ | 勝利濃厚 | ||
| レバブル | |||
| 発生 | 勝利濃厚 | ||
| 隠しランプ | |||
| 点灯 | 勝利濃厚 | ||
| 拮抗ルート時:最終煽り手前カット | |||
| ショウから | 50.0% | ||
| シンラから | 75.0% | ||
| ショウ攻撃パターン | |||
| 強攻撃(“斬リ離シタ宇宙”) | 25.0% | ||
| 弱攻撃 | 50.0% | ||
シンラ復活チャレンジ(右打ち)
- 時短
- ゲーム性
- 予告
- 演出
- 信頼度
シンラ復活チャレンジ概要

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 1回転 |
| 成功期待度 | 約50% |
| 打ち方 | 右打ち |
バトルボーナス敗北後に突入する引き戻しチャンスモード。1回転で約1/2.0の大当りを引き当てればバトルボーナス再突入、引き戻し失敗で通常時に戻る。
シンラ復活チャレンジ中の演出
《入賞時エフェクト》

色が赤or虹なら超激アツ!
《悪魔の顔》

悪魔の顔の色が赤or虹、または出現しなければ大当り濃厚だ!
《ボタン》

炎ボタンや青線V-コンが出現すれば超激アツ!
《レバブル》

レバブル発生なら大当り濃厚!
| 信頼度 | |||
| 右打ち時エフェクト | |||
| デフォルト | 47.4% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り& バトルボーナス 勝利濃厚 |
||
| 悪魔の顔パターン | |||
| デフォルト | 44.6% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り& バトルボーナス 勝利濃厚 |
||
| 出現せず | 大当り濃厚 | ||
| ボタンパターン | |||
| デフォルト | 45.9% | ||
| 炎ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 青線V-コン | 大当り& バトルボーナス 勝利濃厚 |
||
| レバブル予告 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 隠しランプ | |||
| トータル | 大当り& バトルボーナス 勝利濃厚 |
||
炎上モード(右打ち)
- 時短
- ゲーム性
- 転落小当り
- 予告
- シンラ
- アーサー
- タマキ
- 紅丸
- チャンスアップ
- 信頼度
炎上モード概要

| 状態 | 時短 |
| 電サポ | 250回転 |
| トータル継続率 | 約81% |
| 打ち方 | 右打ち |
バトルボーナス勝利を機に突入する、最上位の右打ちモード。転落小当り(約1/5.4)を引く前に大当り(約1/2.0)を引くことができればバトルボーナス継続。大当りはALL1500個で、その約30%が出玉3000個の超炎上フィーバーとなる。
《4種類の演出モード》

演出や超炎上フィーバー告知発生率などが異なる4種類(タマキと紅丸は炎上モード3連目から開放)を選択可能。
| 演出モード概要 | |||
| シンラ (スタンダードバトルタイプ) |
王道のバトル演出が展開。 超炎上F告知発生率:約67% |
||
| アーサー (ボタン長押しタイプ) |
攻撃を強化して敵撃破を目指す。 超炎上F告知発生率:約67% |
||
| タマキ (V-コントローラー告知タイプ) |
V-コンを引いて 告知が発生すれば大当り。 超炎上F告知なし※ ※特定演出経由時除く |
||
| 紅丸 (二連戦タイプ) |
二戦以内に敵撃破で大当り。 超炎上F告知発生率:100% |
||
炎上モード共通演出
《“アドラバースト”カットイン》

炎上モード中の“アドラバースト”カットインは超炎上フィーバー濃厚だ!
《アイリス突発当り》

背景が教会に切り替わってアイリスが登場するプレミアム演出だ。
| 信頼度 | |||
| 役モノ予告 | |||
| 白回転 | 80.0% | ||
| 赤回転+サイレン | 95.0% | ||
| 金回転+サイレン | 大当り濃厚 | ||
| 聖陽十字ランプ発光予告 | |||
| 白 | 80.0% | ||
| 青 | 85.0% | ||
| 緑 | 90.0% | ||
| 白+青線部分発光 | 大当り濃厚 | ||
| 赤+青線部分発光 | 大当り濃厚 | ||
| 虹+青線部分発光 | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
| 入賞時ボイス予告 | |||
| 「いっくぜー!」「いざ・・・参る‼」 「行くぞォォッ」「行くぜ・・・!」等 |
72.5% | ||
| 「チャンスだ!」「チャンスだぞ!」等 | 大当り濃厚 | ||
| 「激熱」「キュイン」 「よくがんばったじゃねェか」 「ラッキー」等 |
大当り濃厚 | ||
| 特図当り煽り | |||
| 成功率 ※成功で超炎上フィーバー |
70.6% | ||
| その他のプレミアム演出 | |||
| 突発当り | 大当り濃厚 | ||
| アイリス突発当り | 大当り濃厚 | ||
| “アドラバースト”カットイン | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
| 敵登場タイミング確定告知 | 大当り濃厚 | ||
| バトル敗北→救済 | 大当り濃厚 | ||
| レバブル予告 | 大当り濃厚 | ||
| 炎炎フラッシュ | 大当り濃厚 | ||
| 一発告知 | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
| V-フラッシュ | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
| 隠しランプ | 大当り濃厚 | ||
| 裏ボタン | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
シンラ選択時の演出
《対戦相手煽り予告》

対戦相手はショウ<Dr.ジョヴァンニ<アロー<フレイルの順にチャンス。敵決定時に勝利期待度が増加するパターンは激アツ。
《テンパイ図柄》

3図柄、6図柄、7図柄のテンパイは超激アツ。7図柄テンパイは超炎上フィーバー濃厚だ!
《バトル中:煽り時ボタン》

先制キャラ決定時のボタンが炎or青線V-コンだと勝利濃厚。ボタン押下でシンラが先制すれば勝利!
《バトル中:先制煽り(炎パターン)》

炎パターンの先制煽り演出ではキャラが2回登場するが、最初に敵が登場したり、2回ともシンラだと超激アツ。
《バトル中:敵先制時の演出》

敵に攻撃されると転落のピンチ。弱技発生や炎ボタン出現に期待!
| 信頼度 ※対戦相手期待度均等カスタム:OFF状態 |
|||
| テンパイ図柄 | |||
| 1図柄 | 68.0% | ||
| 2図柄 | 62.2% | ||
| 3図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 4図柄 | 62.6% | ||
| 5図柄 | 68.0% | ||
| 6図柄 | 大当り濃厚 | ||
| 7図柄 | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
| 8図柄 | 82.0% | ||
| 9図柄 | 68.0% | ||
| シンラ攻防予告:ボタンパターン | |||
| デフォルト | 27.0% | ||
| 炎ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 青線V-コン | 超炎上フィーバー 濃厚 |
||
| 対戦相手煽り予告 | |||
| ショウ | 54.0% | ||
| Dr.ジョヴァンニ | 64.7% | ||
| アロー | 81.5% | ||
| フレイル | 90.0% | ||
| ☆増加 | 90.0% | ||
| バトルリーチ:VSショウ | |||
| トータル | 54.0% | ||
| 煽り時 ボタンパターン |
デフォルト | 52.1% | |
| 炎ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 青線V-コン | 大当り濃厚 | ||
| 先制煽り (炎パターン) |
敵→敵 | 大当り濃厚 | |
| 味方→敵 | 61.4% | ||
| 味方→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃時:技 | 強 | 37.0% | |
| 弱 | 53.4% | ||
| 敵攻撃時: 回避煽り |
デフォルト | 46.4% | |
| 火縄援護 | 大当り濃厚 | ||
| バトルリーチ:Dr.ジョヴァンニ | |||
| トータル | 64.7% | ||
| 煽り時 ボタンパターン |
デフォルト | 62.8% | |
| 炎ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 青線V-コン | 大当り濃厚 | ||
| 先制煽り (炎パターン) |
敵→敵 | 大当り濃厚 | |
| 味方→敵 | 72.1% | ||
| 味方→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃時:技 | 強 | 50.0% | |
| 弱 | 65.0% | ||
| 敵攻撃時: 回避煽り |
デフォルト | 56.1% | |
| 火縄援護 | 大当り濃厚 | ||
| バトルリーチ:VSアロー | |||
| トータル | 81.5% | ||
| 煽り時 ボタンパターン |
デフォルト | 79.4% | |
| 炎ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 青線V-コン | 大当り濃厚 | ||
| 先制煽り (炎パターン) |
敵→敵 | 大当り濃厚 | |
| 味方→敵 | 83.6% | ||
| 味方→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃時:技 | 強 | 65.0% | |
| 弱 | 82.0% | ||
| 敵攻撃時: 回避煽り |
デフォルト | 73.4% | |
| 火縄援護 | 大当り濃厚 | ||
| バトルリーチ:VSフレイル | |||
| トータル | 91.0% | ||
| 煽り時 ボタンパターン |
デフォルト | 90.0% | |
| 炎ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 青線V-コン | 大当り濃厚 | ||
| 先制煽り (炎パターン) |
敵→敵 | 大当り濃厚 | |
| 味方→敵 | 大当り濃厚 | ||
| 味方→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵→味方 | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃時:技 | 強 | 80.0% | |
| 弱 | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃時: 回避煽り |
デフォルト | 84.6% | |
| 火縄援護 | 大当り濃厚 | ||
※対戦相手期待度均等カスタムを「ON」にしている場合、バトルリーチの信頼度(大当り濃厚パターン含む)は上記信頼度表の限りではないので注意。
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の
「アーサー選択時の演出」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
Pフィーバー炎炎ノ消防隊の「炎上モード(右打ち)」詳細ページで!
大当り中演出(昇格演出)
- ボーナス
- 炎上フィーバー
- 超炎上フィーバー
ボーナス(初当り)

| 発生契機 | 通常時に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に図柄が揃うと10RのBONUSが発生し、ラウンド中はチャレンジ演出(2種類から選択可能)が展開。成功すればバトルボーナス突入、失敗すると通常時に戻る。なお、3or7図柄揃いのBONUSはチャレンジ成功濃厚だ。
第8魂チャレンジ

3回のボタンPUSHで、数値が上がるほどバトルボーナス突入期待度も上昇。最終数値がゾロ目なら超激アツ!

3回目のボタンPUSH後、V-コンを引いてシンラギミックが作動すれば成功。青線V-コン出現ならプレミアムだ!
| 信頼度 | |||
| トータル成功率 | |||
| 50.5% | |||
| 最終数値 | |||
| 41%以下 | 成功濃厚 | ||
| 42~50% | 約30%以上 | ||
| 51~60% | 約45%以上 | ||
| 61~70% | 約60%以上 | ||
| 71~80% | 約70%以上 | ||
| 81~90% | 約80%以上 | ||
| 91~100% | 成功濃厚 | ||
| ゾロ目 | 成功濃厚 | ||
| 最終煽り V-コン | |||
| V-コン | 45.8% | ||
| 青線V-コン | 成功濃厚 | ||
アイリスチャレンジ

50カウント以内の告知発生を目指す一発告知モード。

レインボー導光板アクション発生で演出成功となりバトルボーナスゲットだ!
| 信頼度 | |||
| トータル成功率 | |||
| 50.5% | |||
| 50カウント以内に告知が発生しなかった場合・ エンディング復活発生期待度 |
|||
| 8.8% | |||
「Pフィーバー炎炎ノ消防隊」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)大久保篤/講談社 (C)大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする