- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- P ベルセルク無双 冥府魔道ver.
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.
- パチンコ新台
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイム非搭載
- 打ち方
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・ハマリ確率
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- ベルセルクEXTRA冥府魔道(小当りRUSH)
- 大当り中演出(昇格演出)
- 関連コンテンツ
- コピーライト

導入日 | 2023.06.19 |
|---|---|
メーカー名 | ニューギン |
大当り確率 | 約1/319.7 |
継続率 | 75% |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
2021年6月から導入された『Pベルセルク無双』の新スペックが登場。期待出玉約2400個(※)の塊が75%でループする新たなRUSHを搭載しており、出玉感が大きくアップ。また、初回RUSH突入時は必ず期待出玉約2400個(※)の大当りからスタートするぞ。
※10R大当り約1000個と、小当りRUSH期待出玉約1400個の合算値。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタマイズ
※当ページで掲載している画像の一部は前スペック『Pベルセルク無双』のものを使用しております
スペック
| 大当り確率 | 約1/319.7→約1/80.0 |
| RUSH突入率 | 50% |
| RUSH継続率 | 75% |
| 賞球数 | 1&8&9&10&13 |
| ラウンド | 2R or 4R or 10R+EXTRA |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約100 or 400 or 1000個 ※払い出し |
| 大当り割合 | ||
| 特図1 | ラウンド | 比率 |
| 10R+EXTRA | 50% | |
| 4R通常 | 50% | |
| RUSH中 | ラウンド | 比率 |
| 10R+EXTRA | 75% | |
| 2R通常 | 25% | |
ゲームフロー

小当りRUSHへは初当りの50%で突入。大当り出玉約1000個+小当りRUSHの平均獲得出玉約1400個の、トータル約2400個という出玉の塊が約75%でループするため、本機はかなり優秀な出玉性能を誇る。また、小当りRUSH中の大当り確率は約1/80.0と重めのため、出玉が上振れしやすい点も見逃せない。
演出カスタマイズ

図柄が停止している状態で天激ボタンを押すとメニュー画面が開くので、自分好みに演出をカスタマイズしてみよう。
| 通常時の演出カスタマイズ概要 | |||
| 通常時 先読みカスタマイズ |
先読み予告の トータル信頼度が大幅UP |
||
| 通常時 SPリーチカスタマイズ |
SPリーチ中に何らかの チャンスアップ(※1) 発生で信頼度大幅UP |
||
| 無双RUSH%UP カスタマイズ |
無双RUSH発生時の 90%出現率が大幅UP(※2) |
||
※1…SPリーチ中の保留変化や図柄チャンスアップなどの一部演出は含めない。
※2…無双RUSH中は数値が90%以上になると大当り濃厚。
裏バトルモード

RUSH中は、大当り消化中にPUSHボタン→天激ボタンの順に押下すると裏バトルモードに切り替えることができる。裏バトルモードでは、バトル発展時にゾッドが登場すると小当りRUSH終了のピンチだが、ゾッド以外のキャラとのバトルになれば超激アツとなるぞ!
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・ハマリ確率
- ハマリ
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
17.7 |
18.7 |
19.4 |
20.4 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
※小当りRUSH1回あたりの期待出玉は約1400個(払い出し)で算出
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
注目演出
- 注目演出
- ベヘリット柄
- 信頼度
注目演出
無双RUSH

多くの大当りに絡む重要アクション。ボタンPUSHで数値がアップするほど信頼度も上昇。
ベルセルクゾーン

高信頼度の先読みゾーン。当該変動で突入することもアリ。
狂喜解放

強敵リーチ中にガッツが狂戦士になる演出。大チャンス到来!
ベヘリット柄

様々な演出中に発生する強力なチャンスアップアクションだ!
対等の者リーチ

ガッツとグリフィスの宿命バトルが展開。発展時点でかなりアツい。
回想リーチ

「すがるもの もがくもの」と「旅立ちの朝」の2パターンがあるが、どちらも期待大!
| 信頼度 | |||
| 無双RUSH | 37.0% | ||
| ベルセルクゾーン | 56.2% | ||
| 狂喜解放 | 60%以上 | ||
| ベヘリット柄 | 90%以上 | ||
| 対等の者リーチ | 52.6% | ||
| 回想リーチ | 78.0% | ||
先読み予告
- ベルセルクロゴ演出
- 保留変化予告
- 激震を渇望せよゾーン
- 渇望の福王降臨ゾーン
- ベルセルクゾーン
- 天激バイブ予告
- 信頼度
保留変化予告
《色変化》

青<緑<赤<虹の順に期待できる。
《天激ボタン保留》

ボタンPUSHでその他の保留へ変化するぞ。
上記以外では、狂戦士の兜保留やベルセルク無双ロゴ付き保留、覇王の卵保留などが出現するとアツい。
烙印カウントダウン保留

全保留に烙印が付くと信頼度大幅アップ。カウントダウンを経て当該変動の保留が変化するぞ。
人外の者保留

全保留が人魂に変化すると使徒保留出現のチャンス。

落雷が発生すると使徒保留が出現。ゾッド(赤オーラ)は期待大!
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の
「鉄塊保留変化予告」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の「先読み予告」詳細ページで!
リーチ前予告
- 無双RUSH
- 擬似連続演出
- ドルドレイ攻略演出
- リールロック予告
- 次回予告
- 宿命のW7図柄発展煽り予告
- 信頼度
無双RUSH

変動中のボタン押下や弱リーチなど様々な演出から発展し、RUSH中はボタン押下で数値が上がるほど信頼度も上昇。また、保留変化などの演出が発生することもあるぞ。演出の流れについては下記の通り。
| 信頼度 | |||
| トータル | 37.0% | ||
| リーチ後天啓ボタン経由 | 81.2% | ||
《演出の流れ①》

まず最初にガッツがボタンPUSH回数をストックさせる。ガッツではなくグリフィスだとチャンスアップ。
《演出の流れ②》

RUSH中は、ストックしているボタンの数だけ数値の上乗せ演出が発生。登場するキャラにも注目だ。
《演出の流れ③》

トータル数値が高いほどチャンス。90%まで上がれば超激アツ!
無双RUSH狂喜乱舞

上位版の無双RUSH。ボタン長押しで数値を貯めるぞ!
擬似連続演出

現在篇で発生。金の擬似連図柄停止で連続演出に発展。

ガッツが画面を切り裂いて演出が継続。キャラがフェムトだとチャンスアップだ。
ドルドレイ攻略演出

過去篇で発生する連続演出。ボタンPUSHで制圧拠点数が増えていくほど信頼度もアップし、全拠点を制圧できれば⁉
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の
「リールロック予告」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の「リーチ前予告」詳細ページで!
リーチ後予告
- ベルセルクバースト
- 因果律チャンス
- 使徒群予告
- 鉄塊発展演出
- 信頼度
リーチロゴ予告

図柄テンパイ時に「好機」や「狂乱」の文字が出現するとチャンスで、「凶熱」だと激アツ。「勝利」なら超激アツだ!
リーチ後背景予告

図柄テンパイ後の背景が金やベヘリット柄だと期待大!
バーサーカーバースト

ボタン連打で敵を撃破して演出が続くほど、信頼度の高いSPリーチに発展する。
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の
「因果律チャンス」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の「リーチ後予告」詳細ページで!
リーチ演出
- 強敵リーチ
- 回想リーチ
- 光の鷹リーチ
- 対等の者リーチ
- 復活一撃チャレンジ
- 超転生フリーズ
- チャンスアップ
- 信頼度
ロングリーチ
《パックリーチ》

「パックリーチ」「闇の獣リーチ」「お風呂リーチ」「祝勝会リーチ」「狩りリーチ」「牢獄リーチ」「ヒロインリーチ」の計7種類が存在。いずれのリーチも、狂戦士覚醒チャレンジリーチなどへのさらなる発展に期待したい。
キャラリーチ
《ガッツ&キャスカ》

リーチライン数が多いほどチャンス。ハズレ後に復活一撃チャレンジが発生する可能性アリ!
VSリーチ
《モズグス》

「モズグス」「ヘルスエンジェルス」「シラット」「ボスコーン」の4種類があり、いずれもバトル勝利で大当り。回想リーチへ発展する可能性もあるぞ。
| トータル信頼度 | |
| 6.8% | |
《共通チャンスアップ①》

タイトルの色が赤や金だと信頼度アップ。テロップの色にも注目。
《共通チャンスアップ②》

カットインが赤だと大チャンス。金や虎柄のカットインが出現することも!
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の
「狂戦士覚醒チャレンジリーチ」他
コンテンツは・・・
↓↓↓
P ベルセルク無双 冥府魔道ver.の「リーチ演出」詳細ページで!
ベルセルクEXTRA冥府魔道(小当りRUSH)
- 確変
- 小当りRUSH
- ゲーム性
- 2R通常
- バトル
- 信頼度
ベルセルクEXTRA冥府魔道 概要

| 状態 | 小当りRUSH(確変) |
| 電サポ | 次回まで |
| 継続率 | 約75% |
| 打ち方 | 右打ち |
初回10R大当り後に突入する小当りRUSHモード。継続率は前スペックと同じ約75%だが大当り確率が約1/80.0のため、小当りRUSHのさらなるロング継続に期待できるようになっている。
液晶でENDシャッターが閉まると大当り当選となりバトル演出に発展。バトル勝利で10R大当り&RUSH継続、敗北で2R通常当選(約100個の出玉獲得)となり通常時に戻る。
《大当り当選の流れ①》

NDシャッターが閉まるとEXTRA終了のピンチ!?
《大当り当選の流れ②》

続いて敵が登場してバトル演出に発展。
《大当り当選の流れ③》

ガッツ先制、または敵の攻撃に耐えて反撃すると大当りが即発動するぞ。
《大当り当選の流れ④》

バトルで負けた場合は終焉図柄が揃って「運命ノ刻」が発動。
《大当り当選の流れ⑤》

「運命ノ刻」では右打ちでゲートに玉を通し、鉄塊ギミックが作動すれば逆転の10R当選となる。
《大当り当選の流れ⑥》

「運命ノ刻」失敗時は、約100個の出玉を獲得して小当りRUSH終了となる⁉
ベルセルクEXTRA冥府魔道中のバトル演出

ガッツ勝利で10R大当り&小当りRUSH継続。戦う敵の種類が重要で、ゾッド以外の登場に期待したい。
バトル中の注目ポイント
《ENDシャッター閉鎖時ボタン演出》

ENDシャッターが閉じた直後、ベヘリットボタンが出現すればその時点で超激アツ⁉
《バトル発展前のシャッター》

バトル発展直前にベヘリット柄のシャッター出現で勝利濃厚⁉
《戦う敵の種類》

危険度が少ない敵ほどチャンス。危険度×1の敵ならもちろん!?
《狂戦士の甲冑》

ガッツが狂戦士の甲冑をまとっていれば激アツ!?
《仲間登場》

バトル中に仲間キャラが登場すればその時点で⁉
| 勝利期待度 | |||
| バトル発展前のシャッター | |||
| 赤 | 勝利濃厚 | ||
| ベヘリット柄 | 勝利濃厚 | ||
| 虹 | 勝利濃厚 | ||
| 敵キャラの種類 | |||
| ゾッド | 32.8% | ||
| グルンベルド | 74.2% | ||
| ガニシュカ | 74.2% | ||
| スラン | 74.2% | ||
| ワイアルド | 92.2% | ||
| モズグス | 92.2% | ||
| 伯爵 | 勝利濃厚 | ||
| 盗賊団首領 | 勝利濃厚 | ||
| フェムト | 勝利濃厚 | ||
大当り中演出(昇格演出)
- 超転生ボーナス
- ブチ込めボーナス
- 狂喜乱舞ボーナス
超転生ボーナス

| 発生契機 | 通常時に白7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R確変 |
| 打ち方 | 右打ち |
初回白7図柄揃いで発生するプレミアムボーナス。約1000個の出玉を獲得した後、ベルセルクEXTRA冥府魔道に突入する。
ブチ込めボーナス

| 発生契機 | 通常時に白7以外の図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R確変 or 4R通常 |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時にメインで発生する大当り演出。開始時に右打ちでゲートを狙い、玉がゲートを通過した際に鉄塊ギミックが作動すれば10R確変&小当りRUSH突入。演出失敗時は4R通常となり、約400個の出玉獲得後に通常時(鉄塊モード)に戻る。
《チャンスアップ》

大当り開始直前に表示される「ブチ込め」の文字色が赤だとチャンス。金なら超激アツ⁉
狂喜乱舞ボーナス

| 発生契機 | 右打ち中に10R確変当選 |
| ラウンド数 | 10R確変 |
| 打ち方 | 右打ち |
小当りRUSH中の10R大当りは、すべてこの狂喜乱舞ボーナスとなる。終了後は小当りRUSHに再突入する。
コピーライト

「P ベルセルク無双 冥府魔道ver.」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)三浦建太郎(スタジオ我画)/白泉社(ヤングアニマル)
(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS
(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/ベルセルク製作委員会 (C)コーエーテクモゲームス
製造元/株式会社ニューギン 総発売元/フィールズ株式会社
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする