- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- Pワンパンマン199ver.
Pワンパンマン199ver.
- パチンコ新台
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイム非搭載
- 打ち方
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- 原作アニメを無料で視聴!
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・ハマリ確率
- 演出法則&信頼度
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- ワンパンRUSH(時短)
- 大当り中演出(昇格演出)

導入日 | 2023.12.04 |
|---|---|
メーカー名 | ニューギン |
大当り確率 | 1/199.80 |
継続率 | 82%※RUSH2回目以降 |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
本機は、2022年11月に登場した『Pワンパンマン』のライトミドルバージョン。初当りを2Rにし、かつRUSHを2段階タイプにすることにより、ライトミドル帯の大当り確率ながら、出玉1000個の10R大当りが約82%でループする高いRUSH性能を実現。また、ヘソ賞球や大当り時間の改善が図られ、さらにはカスタム機能に「先枠フラッシュ」と「天激バイブUP」が追加されている。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
原作アニメを無料で視聴!
ABEMAでアニメ配信中!

あらすじ
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。だが、あまりに強くなりすぎてしまったゆえに、どんな強敵が相手でもワンパンチで決着がついてしまう。「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」 そんな平熱系最強ヒーローの前に、今日も新たな敵が現れる。今日こそ本気が出せるのか!?
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタム
- 先枠フラッシュ
- 天激バイブUP
スペック
| 大当り確率 | 1/199.80→1/1 |
| RUSH 突入率 |
60.5% |
| RUSH 継続率 |
初回:60% 2回目以降:82% |
| 賞球数 | 3&1&6&10 |
| ラウンド | 2R or 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約200 or 1000個 ※払い出し |
※コンプリート機能搭載。
| 大当り割合 | |||
| 特図1 | ラウンド | RUSH | 比率 |
| 2R | RUSH突入 | 60.5% | |
| 2R | ー | 39.5% | |
| 特図2A | ラウンド | RUSH | 比率 |
| 10R | RUSH継続 | 60% | |
| 10R | ー | 40% | |
| 特図2B | ラウンド | RUSH | 比率 |
| 10R | RUSH継続 | 82% | |
| 10R | ー | 18% | |
※特図2A=初回RUSH、特図2B=2回目以降のRUSH。
ゲームフロー

初当りの60.5%でワンパンRUSHに突入。ワンパンRUSHの継続率は初回のみ60%で、2連目以降は82%にアップ。消化中は1/1で大当りに当選し、出玉はALL1000個。RUSH継続の可否はラウンド中演出にて決定される。
カスタム機能

ミドルスペックではカスタムモードが3種類だったが、本スペックでは5種類から選択できるようになった。
| カスタムモードの種類と概要 | |||
| ノーマル | 基本モード | ||
| 色保留 チャンス |
保留色変化時の トータル信頼度が 約83.3%にアップ |
||
| 告知UP | 大当り当選時の 超激アツ演出発生割合が 大幅アップ |
||
| 先枠 フラッシュ |
保留入賞時に 枠フラッシュ発生で 信頼度50%OVER |
||
| 天激バイブ UP |
変動開始時に 天激バイブ発生で 信頼度95% |
||
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・ハマリ確率
- ハマリ
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
19.7 |
20.4 |
20.9 |
21.6 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 80回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 139回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 277回転 |
ハマリの可能性
| 250回転以上 | 28.5% |
| 500回転以上 | 8.1% |
| 750回転以上 | 2.3% |
| 1,000回転以上 | 0.7% |
演出法則&信頼度
- 法則
通常時の演出法則
| 通常時の演出法則 | |||
| 保留変化演出 | |||
| 変動中にジェノスが当該保留に アタックしてくるくる回転 |
青保留以上に変化 | ||
| 変動中にタツマキが当該保留に アタックしてくるくる回転 |
紫保留以上に変化 | ||
| 変動中にサイタマが当該保留に アタックしてくるくる回転 |
赤保留以上に変化 | ||
| マジ保留(金)が出ている時に 正義執行演出が出現 |
大当り濃厚 | ||
| 点滅保留・青保留 | 緑保留以上に変化 | ||
| 色保留チャンス「ON」時に 正義執行演出が出た変動で 保留変化が発生 |
大当り濃厚 | ||
| ヒーロー保留退治予告 | |||
| メタルナイト出現 | 緑保留以上に変化 | ||
| タツマキ出現 | 紫保留以上に変化 | ||
| サイタマ出現 | 赤保留以上に変化 | ||
| S級ヒーロー連続演出 | |||
| 擬似2変動でS級ヒーロー連続演出発生 →2段階継続 |
信頼度約90% | ||
| 緊急警戒帯演出 | |||
| 『サイタマ出動待機中』の 帯が発生 |
サイタマブレイク 発生濃厚 |
||
| OP7テン煽り演出 | |||
| 割り込み演出が発生 | 7テン成功濃厚 | ||
| 正義執行演出 | |||
| 同一変動内で 月面帰還演出が複合 |
大当り濃厚 | ||
| 同一変動内で 天激ボタンバイブが複合 |
大当り濃厚 | ||
| キングエンジン演出 | |||
| 発生 | 大当り濃厚 | ||
| 手紙ロングリーチ | |||
| ボタン連打でサブ液晶周囲の エフェクトが青発光 |
連続演出継続濃厚 | ||
| ダークマター襲来リーチ | |||
| ボタン連打でサブ液晶周囲の エフェクトが赤発光 |
チャンス | ||
| ボタン連打でサブ液晶周囲の エフェクトが虹発光 |
大当り濃厚 | ||
| フブキ組の陰謀リーチ | |||
| 5図柄テンパイ | 信頼度約63% | ||
| 中SPリーチ | |||
| タイトル時のボタンが拳ボタン | 強SP発展濃厚 | ||
| 図柄の法則 | |||
| 1図柄テンパイから特殊SPリーチ or中SPリーチ発展 |
大当り濃厚 | ||
| 3図柄がテンパイ | 激アツ | ||
| 4図柄テンパイから バトル系SPリーチに発展 |
強SP発展濃厚 | ||
| 5図柄テンパイから SPリーチに発展 |
強SP発展濃厚 | ||
| 7図柄がテンパイ | 激アツ& 当たれば RUSH濃厚 |
||
| 9図柄がテンパイ | SP発展濃厚 | ||
| 0図柄がテンパイ | 大当り& RUSH濃厚 |
||
| 初当り(巨大隕石破壊チャレンジボーナス)中の演出法則 | |||
| メタルナイト参戦 | 成功期待度 大幅アップ |
||
| メタルナイト参戦+ ジェノスギミックの エフェクトが赤 |
成功濃厚 | ||
| シルバーファング参戦 | 成功濃厚 | ||
| ジェノス単独+ ジェノスギミックの エフェクトが赤 |
成功期待度 大幅アップ |
||
| ジェノスの攻撃中に ボタンバイブ発生 |
成功濃厚 | ||
| サイタマボタン出現 | 成功濃厚 | ||
ワンパンRUSH中の演出法則
| ワンパンRUSH中の演出法則 | |||
| 全演出モード共通 | |||
| 3or7図柄が揃う | RUSH継続濃厚 | ||
| 「JUSTICE」の文字が虹色 | RUSH継続濃厚 | ||
| 「Vを狙え」画面の 背景キャラが マジサイタマ |
RUSH継続濃厚 | ||
| リザルト画面 | 時間表示の 下2桁が「63」 |
RUSH継続 濃厚 |
|
| 時間表示の 下2桁が「71」 |
RUSH継続 濃厚 |
||
| 時間表示の 下2桁がゾロ目 |
RUSH継続 濃厚 |
||
| 時間表示が 動いたまま |
RUSH継続 濃厚 |
||
| ボーナス回数 30回以下時に称号が 「S 最強のヒーロー」 |
RUSH継続 濃厚 |
||
| 激闘!サイタマVSボロスモード | |||
| バトル冒頭のボタンが 拳ボタン |
RUSH継続濃厚 | ||
| 「ボロスを撃破せよ!」の 後に画面暗転 |
メテオリックバトル発展 &RUSH継続濃厚 |
||
| 岩連打演出で 溢れる光が赤色 |
勝利期待度大幅アップ | ||
| ヒーローバトルモード | |||
| 星の合計数に 「★10」が表示される |
RUSH継続濃厚 | ||
| メルザルガルドVS シルバーファング |
RUSH継続濃厚 | ||
| 先制煽り時の役モノ煽り「赤」 ⇒味方ヒーローがフブキor ぷりぷりプリズナー orジェノスor金属バット |
RUSH継続濃厚 | ||
| 味方ヒーローが タツマキorサイタマ |
RUSH継続濃厚 | ||
| ワンパンカウントダウンモード | |||
| パネルがALL青orALL緑 | RUSH継続濃厚 | ||
| パネルを昇格させる時の ボタンが拳ボタン |
RUSH継続濃厚 | ||
| カウントダウンの数字が虹色 | RUSH継続濃厚 | ||
| FINAL BATTLE失敗時に 液晶暗転 |
RUSH継続濃厚 | ||
注目演出
- 4大マジ熱演出
- 信頼度
4大マジ熱演出
S級ヒーローゾーン

突入時点で大チャンス。下位の特殊ゾーン「怪人襲来ゾーン」から昇格することもアリ。
サイタマブレイク

サイタマがいきなり登場し、金のカットインや金の信頼度示唆など様々なチャンス予告を出現させる。
正義執行演出

変動中のボタンPUSH時やリーチ後などに発生する灼熱アクションの1つだ!
月面帰還演出

宇宙へ飛ばされたサイタマが自力で地球へ戻ってくる名シーンを再現したリーチ後演出。信頼度大幅アップ!
| 信頼度 | |||
| S級ヒーローゾーン | 90.3~92.2% | ||
| サイタマブレイク | 93.7% | ||
| 正義執行演出 | 91.6% | ||
| 月面帰還演出 | 88.0% | ||
先読み予告
- 保留変化
- 趣味でヒーローをやっている者だ先読み演出
- TAG目停止演出
- よっこらしょ予告
- 信頼度
保留変化
《赤保留》

《マジ保留(金)》

保留の色変化時は、青<緑<紫<赤<マジ保留(金)の順に信頼度がアップ。
| 信頼度 | |||
| 色保留チャンスカスタムなし時 | |||
| 緑 | 9.4% | ||
| 紫 | 33.6% | ||
| 赤 | 88.1% | ||
| 金(マジ保留) | 大当り濃厚 | ||
| 色保留チャンスカスタム時 | |||
| 緑 | 95.6% | ||
| 紫 | 97.2% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 金(マジ保留) | 大当り濃厚 | ||
保留変化アクション
《お届け物保留変化》

お届け物保留出現時は保留色変化のチャンス。お届け物の個数が多いと保留色変化が複数発生!?
《ヒーロー保留退治》

ミニヒーローが下位保留を退治して色を変化させる。ヒーローの種類で信頼度が変わる!?
《ジェノス保留その①》

サブ液晶にジェノス保留が出現したら、修復や改造段階に注目。
《ジェノス保留その②》

「強化完了」まで発展すれば大チャンス!
| 信頼度 | |||
| お届け物保留 | |||
| トータル | 38.8% | ||
| 緑に変化 | 15.4% | ||
| 紫に変化 | 28.0% | ||
| 赤に変化 | 82.4% | ||
| 金(マジ保留)に変化 | 大当り濃厚 | ||
| ボタン保留(押下時) | |||
| トータル | 37.1% | ||
| 青に変化 | 88.5% | ||
| 緑に変化 | 28.6% | ||
| 紫に変化 | 51.5% | ||
| 赤に変化 | 89.4% | ||
| 金(マジ保留)に変化 | 大当り濃厚 | ||
| ジェノスカスタマイズ保留 | |||
| トータル | 41.5% | ||
| 1段階(普通) | 22.2% | ||
| 2段階(焼却砲) | 44.4% | ||
| 3段階(焼却砲+強化) | 80.8% | ||
| 信頼度(色保留チャンスカスタム時) | |||
| お届け物保留 | |||
| トータル | 97.6% | ||
| 緑に変化 | 96.1% | ||
| 紫に変化 | 98.9% | ||
| 赤に変化 | 大当り濃厚 | ||
| 金(マジ保留)に変化 | 大当り濃厚 | ||
| ボタン保留(押下時) | |||
| トータル | 97.7% | ||
| 青に変化 | 大当り濃厚 | ||
| 緑に変化 | 96.5% | ||
| 紫に変化 | 99.6% | ||
| 赤に変化 | 大当り濃厚 | ||
| 金(マジ保留)に変化 | 大当り濃厚 | ||
| ジェノスカスタマイズ保留 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
趣味でヒーローをやっている者だ先読み演出

サイタマの名言ノイズが発生するとチャンス到来。

文字が完全に表示されると信頼度アップ。金セリフなら期待大!
| 信頼度 | |
| 35.3% | |
TAG目停止演出

「〇〇TAG」の文字出現時は停止図柄に注目。文字色が赤だとチャンスアップ。

文字対応のTAG目停止で保留内の信頼度がアップする。
| 信頼度 | |||
| トータル | 7.4% | ||
| 4図柄アトミック侍& 9図柄シルバーファング |
4.4% | ||
| 1図柄ソニック& 2図柄ぷりぷりプリズナー |
4.4% | ||
| 8図柄フブキ&5図柄タツマキ | 33.8% | ||
| 3図柄ジェノス&0図柄サイタマ | 46.3% | ||
よっこらしょ演出

サイタマが画面を傾けるとチャンスゾーン移行などが期待できる。
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 28.5% | |||
| 発展先 | |||
| 怪人襲来ゾーン鬼 | 55.6% | ||
| 怪人襲来ゾーン竜 | 75.6% | ||
| S級ヒーローゾーン | 92.2% | ||
その他の予告
| 信頼度 | |||
| ONEPUNCH-MANボタン先読み演出 | |||
| アトミック侍 | 24.9% | ||
| シルバーファング | 37.1% | ||
| サイタマ | 74.8% | ||
| 液晶カラーチェンジ先読み演出 | |||
| モノクロ | 55.7% | ||
| 赤 | 88.8% | ||
| 怪人マップ警戒先読み演出 | |||
| EMERGENCY | 51.4% | ||
| ジェノスアーム予告 | |||
| トータル | 10.5% | ||
| チャチャチャチャンス演出 | |||
| トータル | 93.7~93.8% | ||
| フブキVer. | 91.0% | ||
| タツマキVer. | 96.9~97.1% | ||
| 男声Ver. | 大当り濃厚 | ||
| シャキーンSE演出 | |||
| トータル | 51.5~65.4% | ||
| 高速白点滅 | 50.2~60.0% | ||
| 高速ピンク点滅 (先読み枠フラッシュカスタムなし時) |
83.6~88.4% | ||
| 高速ピンク点滅 (先読み枠フラッシュカスタムあり時) |
大当り濃厚 | ||
| 枠ワンパンチ役モノ演出 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
リーチ前予告
- 0図柄連続演出
- ヒーロー連続演出
- 怪人襲来ゾーン
- S級ヒーローゾーン
- ヒーロー大見得演出
- OP7テン煽り演出
- マ次回予告演出
- サイタマブレイク
- 信頼度
0図柄連続演出

中央に0図柄が停止すると連続演出に発展。

3連目まで発展すれば大当りのチャンスだ。
| 信頼度 | |||
| 連続数 | |||
| 擬似2連 | 4.9% | ||
| 擬似3連 | 33.0% | ||
| 擬似連継続時アクション | |||
| 連続パンチ | 28.7% | ||
| マジ殴り | 92.5% | ||
| マジ殴り:強Ver. | 大当り濃厚 | ||
ヒーロー連続演出

「HERO NEXT」の文字が出現するとヒーロー連続演出が発動。

登場したヒーローが様々なアクションで連続演出の継続を煽るぞ。

どのヒーローも、金パターンが出現すれば大チャンスだ!
| 信頼度 | |||
| ジェノス | |||
| トータル | 24.9% | ||
| 最終 エフェクト |
緑 | 10.2% | |
| 赤 | 65.2% | ||
| 金 | 93.3% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 技 | パンチ | 12.3% | |
| マシンガン ブロー |
30.9% | ||
| 焼却砲 | 81.7% | ||
| アトミック侍 | |||
| トータル | 31.0% | ||
| ボタン | 通常ボタン | 24.1% | |
| 赤ボタン | 80.2% | ||
| 拳ボタン | 96.1% | ||
| 技 | 斬(連撃) | 25.3% | |
| アトミック斬 (一撃) |
48.2% | ||
| シルバーファング | |||
| トータル | 47.9% | ||
| 奥義 テロップ色 |
水色 | 43.7% | |
| 赤 | 90.8% | ||
| 金 | 98.4% | ||
| 災害レベル | 虎(緑) | 38.6% | |
| 鬼(赤) | 40.7% | ||
| 竜(金) | 94.1% | ||
| 神(虹) | 大当り濃厚 | ||
| タツマキ | |||
| トータル | 87.5% | ||
| セリフ | もう1回「C級」から 出直したらどうかしら! (赤) |
大当り濃厚 | |
| もう1回「激熱」から 出直したらどうかしら! (金) |
大当り濃厚 | ||
| 私はアンタより年上よ! (金) |
87.2% | ||
| 私はアンタより年上よ! (虹) |
大当り濃厚 | ||
チャンスゾーン
怪人襲来ゾーン

「鬼」と「竜」の2パターンがあり、後者の方が期待できる。
S級ヒーローゾーン

突入時点で期待大。怪人襲来ゾーンから突入することもアリ!
| 信頼度 | |||
| よっこらしょ演出経由時 | |||
| 怪人襲来ゾーン 鬼 | 55.6% | ||
| 怪人襲来ゾーン 竜 | 75.6% | ||
| S級ヒーローゾーン | 92.2% | ||
| 連続演出経由時 | |||
| 怪人襲来ゾーン 鬼 | 45.3% | ||
| 怪人襲来ゾーン 竜 | 64.8% | ||
| S級ヒーローゾーン | 90.3% | ||
怪人マップ演出

オペレーターのセリフとともにヒーローストックが発生すると画面右下にスタンバイアイコンが出現。

スタンバイするヒーローのランクが高いほど、その後強力なチャンスアクションが発動する!?
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 10.5% | |||
| ストック放出パターン | |||
| A級 | イアイアン | 77.7% | |
| バネヒゲ | 67.4% | ||
| 黄金ボール | 68.6% | ||
| アマイマスク | 90.0% | ||
| S級 | ジェノス | 83.4% | |
| プリズナー | 83.4% | ||
| 金属バット | 83.4% | ||
| アトミック侍 | 91.5% | ||
| シルバーファング | 91.5% | ||
| タツマキ | 97.3% | ||
| B級 | サイタマ | 97.7% | |
| その他の パターン |
「期待度上昇中!」(赤文字) | 57.4% | |
| 「期待度激上昇中!」(赤文字) | 95.5% | ||
| 「上部ロゴに注目!」(赤文字) +赤フラッシュ |
67.0% | ||
| 「上部ロゴに注目!」(赤文字) +金フラッシュ |
96.1% | ||
| 『ダークマター』ロゴ | 87.5% | ||
| 枠ワンパンチ役モノ駆動 | 大当り濃厚 | ||
| 「期待度マジ熱中!」(金文字) | 大当り濃厚 | ||
| 正義執行 | 96.7% | ||
変動開始時導光板アクション

変動開始時に発生する導光板アクションは、色が赤だと期待できる。
損壊率

通常時はサブ液晶の損壊率が上がるほど信頼度も上昇。色も重要で、最終的に金に変われば信頼度大幅アップだ。
| 信頼度 | |||
| 50~69% | 10.2% | ||
| 70~79% | 19.6% | ||
| 80~89% | 22.5% | ||
| 90~98% | 65.3% | ||
| 99.8% | 93.9% | ||
| 100% | 大当り濃厚 | ||
ヒーロー大見得演出

変動開始時に発生。S級ヒーローの大見得パターンだと大チャンスで、サイタマ登場なら激アツだ!
| 信頼度 | |||
| トータル | 24.4% | ||
| A級 | 17.6% | ||
| S級 | 71.1% | ||
| サイタマ | 98.8% | ||
ワンパンフリーズ演出


発生時点で期待大。変動開始時に画面がフリーズした後、マジ顔のサイタマが登場するとさらにチャンスだ。
| 信頼度 | |||
| トータル | 83.8% | ||
| サイタマとぼけ顔 | 78.9% | ||
| サイタママジ顔 | 94.4% | ||
サイタマ特訓SU演出

サイタマの名言が継続するほど期待できる。セリフの色でも信頼度が変化するぞ。
| 信頼度 | |||
| 金文字 | 83.3% | ||
S級会議演出


会議の後に登場するキャラがサイタマだと大チャンス!?
| 信頼度 | |||
| キングorタツマキ(金文字) | 92.2% | ||
| サイタマ割込み(マジ顔) | 95.5% | ||
OP7テン煽り演出

アニメのオープニング曲が流れ、7図柄のテンパイを煽る演出。テンパイ成功で信頼度超絶アップ!
| テンパイ成功時の信頼度 | |
| 99.5% | |
マ次回予告演出

発生時点で期待大。「次回」の文字色が金ならさらにアツいぞ!
| 信頼度 | |||
| 赤文字 | 94.1% | ||
| 金文字 | 大当り濃厚 | ||
サイタマブレイク

いきなりサイタマが登場し、画面をブレイクすると信頼度大幅アップ。
《注目ポイント①》

信頼度表示時は99%なら灼熱!
《注目ポイント②》

金カットインや金保留(マジ保留)が出現することも!
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 93.7% | |||
| 派生パターン | |||
| マジ保留変化 | 大当り濃厚 | ||
| マジ金カットイン | 91.1% | ||
| マジ信頼度:70% | 94.2% | ||
| マジ信頼度:99% | 大当り濃厚 | ||
その他の予告演出
《超能力演出》

タツマキが超能力を使い、その後の展開を告知。
《話が長い演出》

ジェノスのセリフ内容によって信頼度が変化。連続演出発展を示唆することもアリ。
《俺の私の出番か!?演出》

ヒーロー同士の押し合い演出で、残ったヒーロー&アイコン対応の演出が発生。
《緊急警戒帯演出》

画面上部に緊急警戒を告げる帯が出現したら、その文字内容に注目。「激アツ」の文字があれば大チャンス!
| 信頼度 | |||
| 俺の私の出番か!?演出 | |||
| 『マジアツ』ロゴ | 98.9% | ||
| 緊急警戒帯演出 | |||
| 大災害警報発令中!・・・ | 22.6% | ||
| 激アツ警報発令中!・・・ | 大当り濃厚 | ||
| サイタマ出動待機中 | 92.8% | ||
| カウントダウンスタート演出 | |||
| GO! | 17.6% | ||
| CHANCE!! | 28.1% | ||
| 「タイトルロゴ」 | 54.7% | ||
| GEKIATSU!!! | 大当り濃厚 | ||
| 深海王 | 11.8% | ||
| ワクチンマン | 31.1% | ||
| ボロス | 60.5% | ||
| カウントダウン | 15.5% | ||
| カウントアップ | 67.0% | ||
| ヒーローエフェクト演出 | |||
| ジェノス | 10.6% | ||
| アトミック侍 | 10.6% | ||
| シルバーファング | 23.8% | ||
| タツマキ | 43.0% | ||
| ジェノスギミック演出 | |||
| 赤スパーク | 26.4% | ||
| 隕石落下演出 | |||
| 赤エフェクト | 45.3% | ||
| 正義執行フラッシュ演出 | |||
| 赤フラッシュ | 50.2% | ||
| 紫フラッシュ | 66.6% | ||
| 金フラッシュ | 95.1% | ||
| 図柄巨大化演出 | |||
| トータル | 12.5% | ||
| シェイク演出 | |||
| トータル | 42.4% | ||
| 天激ボタンバイブ | |||
| トータル | 94.3~95.1% | ||
| サウンド系演出 | |||
| 「ピンポンパンポン」 「チャンスをお知らせします」 |
77.8~78.1% | ||
| 「ピンポンパンポン」 「激アツをお知らせします」 |
大当り濃厚 | ||
| キュイン音 | 大当り濃厚 | ||
| ニューギンオリジナル音 | 大当り濃厚 | ||
| 地球がヤバイRUSH演出 | |||
| トータル | 31.0% | ||
| 「何かがヤバイ」→ 『チャンス(緑)』 |
10.8% | ||
| 「何かがヤバイ」→ 『大チャンス(赤)』 |
41.9% | ||
| 「何かがヤバイ」→ 『マジアツ』 |
91.3% | ||
| 「リーチがヤバイ」→ 『ヒーロー』 |
26.9% | ||
| 「リーチがヤバイ」→ 『S級ヒーロー』 |
37.8% | ||
| 「リーチがヤバイ」→ 『襲来』 |
88.4% | ||
| 「リーチがヤバイ」→ 『BATTLE』 |
90.8% | ||
| 「地球がヤバイ」 | 77.3% | ||
| 「正義がヤバイ」 | 87.1% | ||
| キングエンジン演出 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 悪い奴はどこだ擬似連演出 | |||
| トータル | 10.9% | ||
| アクションムービー演出 | |||
| ジェノス | 44.2% | ||
| アトミック侍 | 56.5% | ||
| シルバーファング | 59.2% | ||
| サイタマ | 97.8% | ||
| 渾身の一撃予告 | |||
| キャラ | ジェノス | 43.4% | |
| シルバー ファング |
45.0% | ||
| タツマキ | 93.7% | ||
| 衝撃波 | 緑 | 39.4% | |
| 赤 | 42.4% | ||
| 金 | 89.3% | ||
| お客さんだぞ演出 | |||
| サイタマ登場 | 94.0% | ||
| 『マジアツ』ロゴ | 97.8% | ||
| 会話演出 | |||
| コメント枠&文字:金 | 93.6% | ||
| 背景スクロール演出 | |||
| 怪人襲来ゾーン:鬼 | 58.3% | ||
| 怪人襲来ゾーン:竜 | 71.5% | ||
| S級ヒーローゾーン | 90.9% | ||
| ジェノスサーチ演出 | |||
| 怪人襲来ゾーン:竜 | 93.8% | ||
| 『マジアツ』ロゴ | 99.3% | ||
| 怪人強襲演出 | |||
| 背景エフェクト:金 | 86.4% | ||
| パンチステップアップ演出 | |||
| パンチエフェクト:金 | 93.9% | ||
| ヒーロー試験演出(街ステージ専用) | |||
| 『マジアツ』ロゴ | 93.1% | ||
| 無免ライダーの活動演出(街ステージ専用) | |||
| 風船:金 | 83.3% | ||
| 師弟の掛け合い演出(家周辺ステージ専用) | |||
| 缶大量&金 | 83.3% | ||
| 『竜』アイコン | 83.3% | ||
| 進化の家地下研究所演出(家周辺ステージ専用) | |||
| SU3:獣王 | 21.4% | ||
| SU3:阿修羅カブト | 39.1% | ||
| ヒーローの力を見せてやる演出(ビジュアルステージ専用) | |||
| 0% | 大当り濃厚 | ||
| 40% | 77.2% | ||
| 50% | 94.9% | ||
| 77% | 大当り濃厚 | ||
| 80% | 97.4% | ||
| 100% | 大当り濃厚 | ||
| ヒーローアクション演出(ヒーロー協会ステージ専用) | |||
| 『マジアツ』ロゴ | 93.8% | ||
| ヒーロー協会ステップアップ演出(ヒーロー協会ステージ専用) | |||
| 金セリフ | 92.0% | ||
| サイタマ登場(金文字) | 95.5% | ||
| 念動力当該保留変化演出(ヒロインステージ専用) | |||
| トータル | 21.9% | ||
| フブキステップアップ演出(ヒロインステージ専用) | |||
| 枠&文字:金 | 93.1% | ||
| 枠&文字:虹 | 大当り濃厚 | ||
| 姉妹ワンチャン演出(ヒロインステージ専用) | |||
| 『マジアツ』ロゴ | 82.2% | ||
| 色々あるかも!?ボタン演出(ヒロインステージ専用) | |||
| フブキ:萌えカット | 56.0% | ||
| フブキ:デカセリフ:金 | 93.8% | ||
| タツマキ:萌えカット | 56.4% | ||
| タツマキ:デカセリフ:赤 | 52.5% | ||
| タツマキ:デカセリフ:金 | 95.2% | ||
| タツマキ:デカセリフ:虹 | 大当り濃厚 | ||
| 『マジアツ』ロゴ | 97.3% | ||
| 物体移動演出(ヒロインステージ専用) | |||
| 爆破エフェクト:金 | 86.8% | ||
リーチ後予告
- 正義執行演出
- 月面帰還演出
- 貫通型サイタマギミック
- 拳ボタン
- サイタマボタン
- 信頼度
正義執行演出

サイタマの初登場シーンを3Dで再現した高信頼度アクション。弱SPリーチ後や変動中のボタンPUSHなど様々なタイミングで出現する。
| 信頼度 | |
| 91.6% | |
月面帰還演出

宇宙へ吹っ飛ばされたサイタマが、自力で地球へ帰還するシーンを再現した大チャンスムービーだ!
| 信頼度 | |
| 88.0% | |
貫通型サイタマギミック

SP発展直前にサイタマギミックが作動すると高信頼度のSPリーチ発展のチャンス!

さらにサイタマが筐体を突き抜けて出現し、期待感を強力に後押しするぞ!
SPリーチ中の当落ボタン演出
《拳ボタン》

《サイタマボタン》

多くのSPリーチでは終盤で当落ボタン演出が発生するが、その際に上記パターンが出現するとチャンスアップとなる。
その他の予告
| 信頼度 | |||
| エンブレム演出 | |||
| 緑旗:鬼 | 35.8% | ||
| 赤旗:竜 | 80.6% | ||
| 金旗:地球がヤバイ | 88.0% | ||
| 金旗:正義執行 | 93.4% | ||
| ノーマルリーチボタン演出 | |||
| ボタンパターン | 通常ボタン | 14.6% | |
| 赤ボタン | 86.7% | ||
| 拳ボタン | 95.0% | ||
| ボイスパターン | 弱ボイス | 22.0% | |
| 中ボイス | 12.0% | ||
| 強ボイス | 84.4% | ||
| 熱ボイス | 91.9% | ||
| 正義執行導光板 | 赤 | 76.6% | |
| 金 | 90.0% | ||
| 月面帰還演出発生 | 89.2% | ||
| オペレーター演出 | |||
| S級ヒーローが出動しているようです! (赤文字) |
40.0% | ||
| これは危険です!(赤文字) | 27.0% | ||
| 最大の危機が迫っています! (金文字) |
94.5% | ||
| あ…あの影は!?(金文字) | 96.0% | ||
| コマ送り演出(ヒロインステージ専用) | |||
| ボタンパターン | 赤ボタン | 80.9% | |
| 拳ボタン | 97.4% | ||
| 成功時セリフ | 赤 | 33.4% | |
| 金 | 94.2% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
リーチ演出
- 強SPリーチ
- S級ヒーローVSメルザルガルド
- 戦慄のタツマキVSボロス戦艦
- 最強SPリーチ
- サイタマVSボロス
- チャンスアップ
- 信頼度
弱SPリーチ
《A級ヒーロー》

ミッション3回成功で上位リーチなどに発展!
弱SPリーチは「A級ヒーロー」と「手紙ロング」の2パターン。どちらも直当りより、正義執行演出などの上位アクションへの発展に期待したい。
| トータル信頼度 | |||
| A級ヒーローリーチ | 4.2% | ||
| 手紙ロングリーチ | 11.3% | ||
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| A級ヒーローリーチ | |||
| 黄金ボール | 19.8% | ||
| イナズマックス | 23.0% | ||
| スティンガー | 38.2% | ||
| イアイアン(3回目限定) | 39.9% | ||
| アマイマスク(3回目限定) | 86.4% | ||
| 手紙ロングリーチ | |||
| 手紙の色:赤 | 44.6% | ||
| 手紙の色:金(協会ロゴ) | 91.1% | ||
ダークマター襲来リーチ

ダークマターの落下を食い止めることができれば強SPリーチ以上に発展。サイタマが乱入してくるとチャンスだ。
| トータル信頼度 | |
| 22.1% | |
《チャンスアップ①》

タイトルの色が赤なら信頼度アップ。
《チャンスアップ②》

ボタンを連打するとサブ液晶周囲のランプの色が変化。赤まで変われば発展の期待大!?
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| タイトル | |||
| 紫 | 16.2% | ||
| 赤 | 91.5% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 焼却砲 | |||
| レーザー | 12.6% | ||
| フルパワー | 66.9% | ||
| フルパワー+サイタマ乱入 | 大当り濃厚 | ||
じゃんけんリーチ

リーチハズレなどを機に発生するSPリーチ。サイタマがヒーローじゃんけんで勝利すれば大当りだ。
| 信頼度 | |
| 24.8% | |
《チャンスアップ》

対戦相手によって信頼度が変化。「勝利期待度」が多い相手ほどアツい。
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| じゃんけんパターン | |||
| 通常(グー・チョキ・パー) | 21.4% | ||
| オールマイティ | 大当り濃厚 | ||
| 対戦相手 | |||
| シルバーファング | 18.7% | ||
| アトミック侍 | 27.2% | ||
| 金属バット | 53.0% | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 12.8% | ||
| 赤ボタン | 79.9% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
特殊SPリーチ
《音速のソニックVSハンマーヘッド》

背景の色が変わるほどチャンス。
《ジェノスVS爆弾列車》

ジェノスが暴走列車を止められれば大当りだ。
《フブキ組の陰謀》

リーチの途中でタツマキが登場すればチャンスアップ。
《シスターズチャレンジ》

3回のボタン演出をすべてクリアできれば大当り!
《究極の師》

ジェノスとサイタマの模擬戦が展開。テロップの色などに注目。
特殊SPリーチは上記の他に「エピソード演出」が存在。エピソード3回成功で超激アツとなる⁉
| トータル信頼度 | |||
| ソニックVSハンマーヘッド | 34.4% | ||
| ジェノスVS爆弾列車 | 16.2% | ||
| フブキ組の陰謀 | 16.2% | ||
| シスターズチャレンジ | 11.8% | ||
| 究極の師リーチ | 21.3% | ||
| エピソードリーチ | 3%未満 | ||
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| ソニックVSハンマーヘッド | |||
| ライン数 | 5ライン | 14.8% | |
| 6ライン | 37.2% | ||
| 7ライン | 47.8% | ||
| 全ライン | 大当り濃厚 | ||
| ジェノスVS爆弾列車 | |||
| カウンター色 | 白 | 12.8% | |
| 赤 | 87.2% | ||
| サブ液晶 タイトル |
赤 | 71.2% | |
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | 赤ボタン | 81.6% | |
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| フブキ組の陰謀 | |||
| タイトル | 赤 | 84.0% | |
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| タツマキ | 合流成功 | 88.4% | |
| 冒頭から待機 | 88.5% | ||
| カットイン | フブキ:赤 | 88.5% | |
| タツマキ:金 | 92.6% | ||
| 当落ボタン | 通常ボタン | 10.3% | |
| 赤ボタン | 88.9% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| シスターズチャレンジ | |||
| 3rdチャレンジ発展 | 71.3% | ||
| タイマーの セグ色 (2ndチャレンジ) |
赤 | 68.4% | |
| 金 | 98.0% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 罵声パターン (3rdチャレンジ) |
青 | 大当り濃厚 | |
| 緑 | 19.9% | ||
| 赤 | 90.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 最終ボタン (3rdチャレンジ) |
通常ボタン | 68.5% | |
| 赤ボタン | 98.0% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| 究極の師 | |||
| 3段階目発展 | 52.2% | ||
| タイトル | 白 | 37.1% | |
| 赤 | 80.4% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| セリフ | 白 | 39.8% | |
| 赤 | 74.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | 通常ボタン | 30.7% | |
| 赤ボタン | 81.8% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| エピソードリーチ | |||
| 3rd発展 | 46.2% | ||
中SPリーチ
《VSモスキート娘》

《VS阿修羅カブト》

《VS深海王》

ヒーローが怪人とのバトルで勝利できれば大当り。リーチ序盤で強SPリーチ以上へ発展する可能性もあるぞ。
| トータル信頼度 | |||
| 正義執行ナシ時 | |||
| VSモスキート娘 | 12.3% | ||
| VS阿修羅カブト | 15.3% | ||
| VS深海王 | 22.8% | ||
| 正義執行発生時 | |||
| VSモスキート娘 | 82.8% | ||
| VS阿修羅カブト | 85.5% | ||
| VS深海王 | 91.6% | ||
《共通チャンスアップ①》

タイトルの色が白以外だと信頼度アップ。
《共通チャンスアップ②》

VSモスキート娘では、タイトル画面でボタンを押してクライマックスバトルルートに発展するとチャンス!
《共通チャンスアップ③》

サブ液晶の演出にも注目。ボタン押下成功でサイタマ登場&信頼度超絶アップ!?
| VSモスキート娘 チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| タイトル | |||
| 白⇒白 | 10.9% | ||
| 白⇒赤 | 76.5% | ||
| 白⇒金 | 大当り濃厚 | ||
| 白⇒「CLIMAX BATTLE」発展 | 57.5% | ||
| 白⇒「強SP」発展 | 81.1% | ||
| 赤⇒赤 | 84.9% | ||
| 赤⇒金 | 大当り濃厚 | ||
| 赤⇒「CLIMAX BATTLE」発展 | 90.9% | ||
| 赤⇒「強SP」発展 | 92.2% | ||
| タイトル時ボタン | |||
| 通常ボタン | 27.6% | ||
| 赤ボタン | 86.6% | ||
| 拳ボタン | 96.1% | ||
| カットイン(通常時) | |||
| 弱カットイン | 13.0% | ||
| 弱⇒強カットイン | 91.8% | ||
| 強カットイン | 91.0% | ||
| カットイン(CLIMAX時) | |||
| 弱カットイン | 45.4% | ||
| 弱⇒強カットイン | 91.9% | ||
| 強カットイン | 91.0% | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 48.3% | ||
| 赤ボタン | 81.2% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| VS阿修羅カブト チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| タイトル | |||
| 白⇒白 | 19.0% | ||
| 白⇒赤 | 85.0% | ||
| 白⇒金 | 大当り濃厚 | ||
| 白⇒「強SP」発展 | 81.1% | ||
| 赤⇒赤 | 85.6% | ||
| 赤⇒金 | 大当り濃厚 | ||
| 赤⇒「強SP」発展 | 92.2% | ||
| タイトル時ボタン | |||
| 通常ボタン | 40.0% | ||
| 赤ボタン | 89.7% | ||
| 拳ボタン | 96.1% | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 19.3% | ||
| 赤ボタン | 81.1% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| サブ液晶のタイトルの色 | |||
| 白 | 44.0% | ||
| 赤 | 84.6% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| サブ液晶の枠エフェクト(最終) | |||
| 青 | 大当り濃厚 | ||
| 緑 | 19.3% | ||
| 赤 | 87.5% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| VS深海王 チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| タイトル | |||
| 白⇒白 | 34.9% | ||
| 白⇒赤 | 79.0% | ||
| 白⇒金 | 大当り濃厚 | ||
| 白⇒「強SP」発展 | 81.1% | ||
| 赤⇒赤 | 87.9% | ||
| 赤⇒金 | 大当り濃厚 | ||
| 赤⇒「強SP」発展 | 92.2% | ||
| タイトル時ボタン | |||
| 通常ボタン | 50.3% | ||
| 赤ボタン | 87.0% | ||
| 拳ボタン | 96.1% | ||
| 最終登場ヒーロー | |||
| ぷりぷりプリズナー | 23.7% | ||
| 音速のソニック | 33.5% | ||
| ジェノス | 60.6% | ||
| 無免ライダー | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 21.5% | ||
| 赤ボタン | 81.3% | ||
| 拳ボタン | 95.9% | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
強SPリーチ
S級ヒーローVSメルザルガルド

戦慄のタツマキVSボロス戦艦

強SPリーチは上記の2パターンで、どちらも信頼度は高め。チャンスアップも複数用意されている。
| トータル信頼度 | |||
| 正義執行ナシ時 | |||
| S級ヒーローVSメルザルガルド | 61.9% | ||
| 戦慄のタツマキVSボロス戦艦 | 81.2% | ||
| 正義執行発生時 | |||
| S級ヒーローVSメルザルガルド | 90.7% | ||
| 戦慄のタツマキVSボロス戦艦 | 96.3% | ||
《共通チャンスアップ》

タイトルやテロップの色でも信頼度が変化。金パターン出現なら期待大!
| S級ヒーローVSメルザルガルド チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| タイトル | |||
| 赤 | 73.1% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| セリフ | |||
| 白 | 70.1% | ||
| 赤 | 94.6% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 65.0% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
| 戦慄のタツマキVSボロス戦艦 チャンスアップパターン別信頼度 |
|||
| タイトル | |||
| 赤 | 88.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| セリフ | |||
| 白 | 86.1% | ||
| 赤 | 98.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| ひび割れ色 | |||
| 白 | 75.7% | ||
| 赤 | 96.0% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| 通常ボタン | 82.7% | ||
| 拳ボタン | 大当り濃厚 | ||
| サイタマボタン | 大当り濃厚 | ||
最強SPリーチ
《サイタマVSボロスリーチ》

その名の通り、本機で最も期待できるSPリーチ。サイタマの必殺マジシリーズ「マジ殴り」が炸裂すれば!?
| トータル信頼度 | |||
| 正義執行ナシ時 | 99.9% | ||
| 正義執行発生時 | 大当り濃厚 | ||
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| セリフ | |||
| 白 | 99.8% | ||
| 赤 | 大当り濃厚 | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
ワンパンRUSH(時短)
- 時短
- ゲーム性
- 激闘!サイタマVSボロスモード
- ヒーローバトルモード
- 一撃告知モード
- ワンパンカウントダウンモード
- 信頼度
ワンパンRUSH概要

| 状態 | 時短 |
| 継続率 | ★初回:60% ★2連目以降:82% |
| 打ち方 | 右打ち |
初当りの60.5%で突入する右打ちモード。RUSH中は1回転で即図柄が揃って出玉1000個の10R大当りが発生し、RUSH継続の可否はラウンド中の演出にて決まる。継続率は初回突入時のみ60%で、2連目以降は82%と大幅にアップするぞ。なお、演出については初回も2連目以降も共通だ。
《4種類の演出モード》

RUSH突入直前のラウンド中に演出モードを4種類から選択可能。選んだモードにより、大当り中のRUSH継続告知演出が変化する。
| 演出モードの種類と概要 | |||
| 激闘!サイタマVS ボロスモード |
サイタマとボロスの タイマンバトルが展開し、 ボロス撃破でRUSH継続。 |
||
| ヒーローバトル モード |
ヒーローたちと怪人の 王道バトルが展開。 登場するヒーローや怪人の 種類によって信頼度変化。 |
||
| 一撃告知モード | 大当りが終了するまでに 告知演出発生でRUSH継続。 違和感演出にも注目。 |
||
| ワンパン カウントダウン モード |
3秒以内に怪人撃破で RUSH継続。 継続チャンスは最大3回。 |
||
ワンパンRUSH中の共通演出
《ジャッジ演出》

ワンパンRUSH中は、全モード共通で「JUDGE YOUR JUSTICE」の文字出現とともに図柄が揃う演出が展開。図柄が揃うと、選択モードに応じた大当りラウンドがスタートする。
《注目ポイント①》

「JUSTICE」の文字色がレインボーだとRUSH継続濃厚!?
《注目ポイント②》

図柄揃いの直前に天激ボタンが振動した場合も超激アツ!
《注目ポイント③》

揃う図柄が0 or 7なら、その時点でRUSH継続が濃厚!?
激闘!サイタマVSボロスモード

サイタマがボロスを撃破できればRUSH継続となるタイマンバトルが展開。継続告知発生ポイントが豊富に用意されている。
バトル中の注目ポイント
《バトル開始時の演出》

レインボータイトルが出現すれば勝利濃厚!
《1回目の激突演出》

ボタン押下でサイタマがマジ殴りを繰り出せば勝利!
《ボタン長押し演出》

バトル中盤まで決着が付かなかった場合、ボタン長押しでパワーを溜める演出が発生。パワーが溜まるほど勝利の可能性UP。
《攻撃失敗時の岩石破壊演出》

ボタン長押し失敗後は、ボタン連打で岩石を破壊する演出が展開。破壊成功でRUSH継続だ。
《復活演出》

岩石破壊失敗でRUSH終了となるが、通常画面に戻った直後に無免ライダーが登場すれば逆転のRUSH継続。この逆転演出は他モードでも発生する可能性があるぞ。
| 勝利期待度(RUSH 1回目) | |||
| ボタン長押し演出後の最終ボタンパターン | |||
| 通常ボタン | 8.1% | ||
| 通常ボタン(裏モード時) | 3%未満 | ||
| サイタマボタン | 勝利濃厚 | ||
| ヒーロー群演出出現 | 勝利濃厚 | ||
| 岩石破壊演出時のボタンパターン | |||
| 通常ボタン | 5.1% | ||
| 通常ボタン(裏モード時) | 4.9% | ||
| 拳ボタン | 勝利濃厚 | ||
| プレミアムパターン | |||
| タイトル:レインボー | 勝利濃厚 | ||
| 左右の帯 『必勝 発生中』 | 勝利濃厚 | ||
| サイタマが激突するビル:レインボー | 勝利濃厚 | ||
| 流星群&オーロラ:レインボー | 勝利濃厚 | ||
| メテオリックバトルルート発展 | 勝利濃厚 | ||
| 勝利期待度(RUSH 2回目以降) | |||
| ボタン長押し演出後の最終ボタンパターン | |||
| 通常ボタン | 18.1% | ||
| 通常ボタン(裏モード時) | 6.0% | ||
| サイタマボタン | 勝利濃厚 | ||
| ヒーロー群演出出現 | 勝利濃厚 | ||
| 岩石破壊演出時のボタンパターン | |||
| 通常ボタン | 12.9% | ||
| 通常ボタン(裏モード時) | 12.6% | ||
| 拳ボタン | 勝利濃厚 | ||
| プレミアムパターン | |||
| タイトル:レインボー | 勝利濃厚 | ||
| 左右の帯 『必勝 発生中』 | 勝利濃厚 | ||
| サイタマが激突するビル:レインボー | 勝利濃厚 | ||
| 流星群&オーロラ:レインボー | 勝利濃厚 | ||
| メテオリックバトルルート発展 | 勝利濃厚 | ||
ヒーローバトルモード
《ゲームの流れ①》

まず初めに怪人が登場。勝利期待度の数が多いほどアツい。
《ゲームの流れ②》

続いてヒーローが登場。ヒーローの種類に応じて液晶下部の勝利期待度がプラスされる。
《ゲームの流れ③》

バトルスタート。ヒーローが先制、敵の攻撃を回避、敵の攻撃に耐えるなどのパターン発生でRUSH継続だ。
バトル中の注目ポイント
《登場するヒーロー》

サイタマ登場ならその時点でRUSH継続濃厚!
《切り札登場》

バトル開始後にタツマキが登場するプレミアムパターンも存在。
| 勝利期待度(RUSH 1回目) | |||
| 対戦する怪人とヒーローの組み合わせ | |||
| 怪人: メルザルガルド |
フブキ | 25.2% | |
| ぷりぷりプリズナー | 29.9% | ||
| ジェノス | 41.1% | ||
| 金属バット | 48.8% | ||
| アトミック侍 | 74.9% | ||
| シルバーファング | 勝利濃厚 | ||
| 怪人: 深海王 |
フブキ | 39.4% | |
| ぷりぷりプリズナー | 52.4% | ||
| ジェノス | 40.5% | ||
| 金属バット | 55.3% | ||
| アトミック侍 | 83.5% | ||
| シルバーファング | 92.0% | ||
| 怪人: 阿修羅カブト |
フブキ | 54.9% | |
| ぷりぷりプリズナー | 46.2% | ||
| ジェノス | 55.0% | ||
| 金属バット | 53.9% | ||
| アトミック侍 | 72.7% | ||
| シルバーファング | 88.9% | ||
| 怪人: モスキート娘 |
フブキ | 74.9% | |
| ぷりぷりプリズナー | 80.6% | ||
| ジェノス | 83.5% | ||
| 金属バット | 92.0% | ||
| アトミック侍 | 96.0% | ||
| シルバーファング | 94.8% | ||
| 対戦組み合わせ決定後の★の数 | |||
| トータル10個 | 勝利濃厚 | ||
| ジェノスギミック煽り | |||
| ヒーロー登場時:赤 | 登場ヒーロー アトミック侍以上 |
||
| 先制煽り時:赤 | 勝利濃厚 | ||
| サイタマ登場 | |||
| トータル | 勝利濃厚 | ||
| 勝利期待度(RUSH 1回目)(裏モード) | |||
| 対戦する怪人とヒーローの組み合わせ | |||
| 怪人: メルザルガルド |
フブキ | 11.7% | |
| ぷりぷりプリズナー | 14.3% | ||
| ジェノス | 21.5% | ||
| 金属バット | 27.2% | ||
| アトミック侍 | 53.9% | ||
| シルバーファング | 勝利濃厚 | ||
| 怪人: 深海王 |
フブキ | 20.3% | |
| ぷりぷりプリズナー | 30.1% | ||
| ジェノス | 21.0% | ||
| 金属バット | 32.6% | ||
| アトミック侍 | 66.4% | ||
| シルバーファング | 81.9% | ||
| 怪人: 阿修羅カブト |
フブキ | 32.3% | |
| ぷりぷりプリズナー | 25.2% | ||
| ジェノス | 32.4% | ||
| 金属バット | 31.5% | ||
| アトミック侍 | 51.0% | ||
| シルバーファング | 75.8% | ||
| 怪人: モスキート娘 |
フブキ | 53.9% | |
| ぷりぷりプリズナー | 61.9% | ||
| ジェノス | 66.4% | ||
| 金属バット | 81.9% | ||
| アトミック侍 | 90.4% | ||
| シルバーファング | 87.7% | ||
| 対戦組み合わせ決定後の★の数 | |||
| トータル10個 | 勝利濃厚 | ||
| ジェノスギミック煽り | |||
| ヒーロー登場時:赤 | 登場ヒーロー アトミック侍以上 |
||
| 先制煽り時:赤 | 勝利濃厚 | ||
| サイタマ登場 | |||
| トータル | 勝利濃厚 | ||
| 勝利期待度(RUSH 2回目以降) | |||
| 対戦する怪人とヒーローの組み合わせ | |||
| 怪人: メルザルガルド |
フブキ | 47.6% | |
| ぷりぷりプリズナー | 53.6% | ||
| ジェノス | 65.8% | ||
| 金属バット | 72.9% | ||
| アトミック侍 | 89.6% | ||
| シルバーファング | 勝利濃厚 | ||
| 怪人: 深海王 |
フブキ | 64.1% | |
| ぷりぷりプリズナー | 75.7% | ||
| ジェノス | 66.2% | ||
| 金属バット | 78.0% | ||
| アトミック侍 | 93.7% | ||
| シルバーファング | 97.1% | ||
| 怪人: 阿修羅カブト |
フブキ | 77.4% | |
| ぷりぷりプリズナー | 71.3% | ||
| ジェノス | 77.8% | ||
| 金属バット | 77.5% | ||
| アトミック侍 | 88.5% | ||
| シルバーファング | 95.9% | ||
| 怪人: モスキート娘 |
フブキ | 89.6% | |
| ぷりぷりプリズナー | 92.2% | ||
| ジェノス | 93.7% | ||
| 金属バット | 97.1% | ||
| アトミック侍 | 98.6% | ||
| シルバーファング | 98.2% | ||
| 対戦組み合わせ決定後の★の数 | |||
| トータル10個 | 勝利濃厚 | ||
| ジェノスギミック煽り | |||
| ヒーロー登場時:赤 | 登場ヒーロー アトミック侍以上 |
||
| 先制煽り時:赤 | 勝利濃厚 | ||
| サイタマ登場 | |||
| トータル | 勝利濃厚 | ||
| 勝利期待度(RUSH 2回目以降)(裏モード) | |||
| 対戦する怪人とヒーローの組み合わせ | |||
| 怪人: メルザルガルド |
フブキ | 26.3% | |
| ぷりぷりプリズナー | 31.2% | ||
| ジェノス | 42.9% | ||
| 金属バット | 51.4% | ||
| アトミック侍 | 77.1% | ||
| シルバーファング | 勝利濃厚 | ||
| 怪人: 深海王 |
フブキ | 41.1% | |
| ぷりぷりプリズナー | 54.9% | ||
| ジェノス | 43.4% | ||
| 金属バット | 58.1% | ||
| アトミック侍 | 85.3% | ||
| シルバーファング | 92.9% | ||
| 怪人: 阿修羅カブト |
フブキ | 57.4% | |
| ぷりぷりプリズナー | 49.3% | ||
| ジェノス | 57.8% | ||
| 金属バット | 57.5% | ||
| アトミック侍 | 75.2% | ||
| シルバーファング | 90.1% | ||
| 怪人: モスキート娘 |
フブキ | 77.1% | |
| ぷりぷりプリズナー | 82.3% | ||
| ジェノス | 85.4% | ||
| 金属バット | 92.9% | ||
| アトミック侍 | 96.5% | ||
| シルバーファング | 95.5% | ||
| 対戦組み合わせ決定後の★の数 | |||
| トータル10個 | 勝利濃厚 | ||
| ジェノスギミック煽り | |||
| ヒーロー登場時:赤 | 登場ヒーロー アトミック侍以上 |
||
| 先制煽り時:赤 | 勝利濃厚 | ||
| サイタマ登場 | |||
| トータル | 勝利濃厚 | ||
一撃告知モード

ラウンド終了までに、サイタマの「正義執行」告知が発動すればRUSH継続となるシンプルモード。違和感演出も豊富に存在し、違和感出現=告知発生濃厚となる。
違和感演出
《いつもと違うラウンドムービー》

《リザルト画面のタイマーが動いたまま》

| 違和感パターン | ||
| テロップの色が違う | ||
| テロップの文字が 「衝撃告知発生で継続!! 違和感演出にも注目!?」 |
||
| テロップが逆再生 | ||
| BGMが突然消える | ||
| 隠れ昆布インフィニティ出現 | ||
| 時間が止まる | ||
| ラウンドムービーが「タツマキ&フブキ」ver | ||
| 枠の「ONE PUNCH MAN」ロゴが消灯 | ||
| 盤面上部のHEROランプが消灯 | ||
| 盤面上部のHEROランプの色が変化 | ||
| アタッカー入賞音が無い | ||
| 天激ボタンがパトロール発光 | ||
| 画面が一瞬白黒になる | ||
| 天激ボタンがバイブ | ||
| 通常ボタンがバイブ | ||
| 画面中央付近にSDキャラのボロスが出現 | ||
| 画面内をジェノスが一瞬走り抜ける | ||
| 画面内をサイタマが超一瞬走り抜ける | ||
| メルザルガルドの 「オマエ アタッカー ネラエ」ボイスが発生 |
||
| 9R目のキャラ紹介が無い | ||
| 枠上部の隕石からサイタマが出ている |
※裏モード選択時はV入賞時の即告知がメインで発生。それ以外のタイミングで告知が発生する場合、違和感演出は伴わずいきなり告知が発生する。
ワンパンカウントダウンモード
《ゲームの流れ①》

まず3体の怪人が登場。パネルの色が演出成功期待度を示唆している。
《ゲームの流れ②》

続いてカウントダウン演出が最大3回発生。3秒以内に告知発生でRUSH継続だ。
注目パターン
《パネルの色》

パネルの色はボタンPUSHで昇格する可能性アリ。赤パネルはチャンスで、金or虹パネルだと超激アツ!
《カウントダウンパターン》

カウントダウンがサイタマ登場バージョンなら超激アツ!
| 信頼度(RUSH 1回目) | ||||
| パネル色 | 通常モード | 裏モード | ||
| パネルパターン (左が1st、中が2nd、右がFinal) |
||||
| 青・青・緑 | 31.6% | 9.5% | ||
| 青・緑・青 | 27.1% | 9.3% | ||
| 緑・青・青 | 17.0% | 9.3% | ||
| 青・緑・緑 | 42.0% | 14.8% | ||
| 緑・青・緑 | 36.9% | 14.8% | ||
| 緑・緑・青 | 26.1% | 15.4% | ||
| 青・青・赤 | 82.8% | 63.9% | ||
| 青・赤・青 | 76.4% | 59.6% | ||
| 赤・青・青 | 76.1% | 61.8% | ||
| 青・緑・赤 | 85.4% | 62.6% | ||
| 青・赤・緑 | 80.7% | 57.1% | ||
| 緑・青・赤 | 83.9% | 66.5% | ||
| 緑・赤・青 | 78.9% | 61.6% | ||
| 赤・青・緑 | 79.0% | 61.3% | ||
| 赤・緑・青 | 76.6% | 60.5% | ||
| 緑・緑・赤 | 85.5% | 70.4% | ||
| 緑・赤・緑 | 74.7% | 64.9% | ||
| 赤・緑・緑 | 78.0% | 65.8% | ||
| 赤×2個 | 94.0%以上 | 88.7%以上 | ||
| 金が1個出現 | 成功濃厚 | 成功濃厚 | ||
| 虹が1個出現 | 成功濃厚 | 成功濃厚 | ||
| すべて同色 | 成功濃厚 | 成功濃厚 | ||
| その他プレミアムパターン | ||||
| 拳ボタン | 成功濃厚 | |||
| カウントダウンが虹色 | 成功濃厚 | |||
| カウントアップ発生 | 成功濃厚 | |||
| サイタマカウントダウン | 成功濃厚 | |||
| 信頼度(RUSH 2回目以降) | ||||
| パネル色 | 通常モード | 裏モード | ||
| パネルパターン (左が1st、中が2nd、右がFinal) |
||||
| 青・青・緑 | 54.9% | 20.5% | ||
| 青・緑・青 | 48.3% | 20.4% | ||
| 緑・青・青 | 31.5% | 20.4% | ||
| 青・緑・緑 | 65.1% | 30.1% | ||
| 緑・青・緑 | 59.3% | 30.1% | ||
| 緑・緑・青 | 44.1% | 31.2% | ||
| 青・青・赤 | 93.3% | 78.0% | ||
| 青・赤・青 | 88.4% | 80.2% | ||
| 赤・青・青 | 87.1% | 82.3% | ||
| 青・緑・赤 | 94.5% | 76.5% | ||
| 青・赤・緑 | 91.9% | 78.2% | ||
| 緑・青・赤 | 93.7% | 77.3% | ||
| 緑・赤・青 | 88.7% | 81.7% | ||
| 赤・青・緑 | 90.7% | 82.1% | ||
| 赤・緑・青 | 87.3% | 81.8% | ||
| 緑・緑・赤 | 94.5% | 83.5% | ||
| 緑・赤・緑 | 88.6% | 84.8% | ||
| 赤・緑・緑 | 90.3% | 90.4% | ||
| 赤×2個 | 94.9%以上 | 90.4%以上 | ||
| 金が1個出現 | 成功濃厚 | 成功濃厚 | ||
| 虹が1個出現 | 成功濃厚 | 成功濃厚 | ||
| すべて同色 | 成功濃厚 | 成功濃厚 | ||
| その他プレミアムパターン | ||||
| 拳ボタン | 成功濃厚 | |||
| カウントダウンが虹色 | 成功濃厚 | |||
| カウントアップ発生 | 成功濃厚 | |||
| サイタマカウントダウン | 成功濃厚 | |||
大当り中演出(昇格演出)
- ワンパンRUSHマジボーナス
- 巨大隕石破壊チャレンジボーナス
- プレミアムワンパンボーナス
- 昇格
ワンパンRUSHマジボーナス

| 発生契機 | 通常時に 0 or 7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に0 or 7図柄が揃うと発生する2R大当り。終了後はワンパンRUSHに直行!
巨大隕石破壊チャレンジボーナス

| 発生契機 | 通常時に 0 or 7以外の図柄が揃う |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に0or 7以外の図柄が揃うと発生する2R大当り。ラウンド中のチャレンジ演出成功でワンパンRUSH突入、演出失敗時は大当り終了後に通常時へ戻る。
ラウンド中昇格演出

落下してくる隕石を破壊できればRUSH突入。登場するヒーローの種類や役モノエフェクトの色などで成功期待度が変わるぞ。
《チャンスアップ①》

隕石落下の直前に天激ボタンが振動すると超激アツ!
《チャンスアップ②》

当落ボタンがサイタマボタンなら!?
| 信頼度 | |||
| 登場ヒーロー | |||
| ジェノス +ギミックエフェクト:青 |
39.4% | ||
| ジェノス +ギミックエフェクト:赤 |
92.2% | ||
| メタルナイト参戦 +ギミックエフェクト:青 |
92.5% | ||
| メタルナイト参戦 +ギミックエフェクト:赤 |
成功濃厚 | ||
| シルバーファング参戦 +ギミックエフェクト:赤 |
成功濃厚 | ||
| ボタンパターン | |||
| バイブ発生 | 成功濃厚 | ||
| サイタマボタン | 成功濃厚 | ||
右打ち中大当り

| 発生契機 | 時短中に 0 or 7以外の図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
ワンパンRUSH中に0 or 7以外の図柄が揃うと、選択モードに応じた大当り演出が発生。いずれの大当りも、ラウンド中の演出に成功すれば1000個獲得&RUSH継続。失敗すると通常時へ戻るが、1000個の出玉を獲得できる。
プレミアムワンパンBONUS

| 発生契機 | 時短中に 0 or 7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
ワンパンRUSH中に0 or 7図柄が揃うと発生する10R大当りで、RUSH継続濃厚。ラウンド中はアニメのエピソードを楽しむことができる。
※記事内に掲載している画像の一部は『Pワンパンマン(ミドルタイプ)』のものを使用しております
「Pワンパンマン199ver.」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする