- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- e ベルセルク無双 第2章
e ベルセルク無双 第2章
- パチンコ新台
- ボーダー
- ラッキートリガー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイム非搭載
- 打ち方
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・期待収支│期待出玉 ハマリ確率
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- 放魔RUSH(ST133回転)
- 放魔RUSH真紅(LT)
- 大当り中演出(昇格演出)
- 関連コンテンツ
- コピーライト

導入日 | 2025.10.06 |
|---|---|
メーカー名 | ニューギン |
大当り確率 | 約1/399.9※図柄揃い確率 (LT3.0プラス) |
継続率 | 約75% ※LT |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
LT3.0プラスに対応した強力なRUSHを携え、2021年に登場し人気を博したぱちんこ『ベルセルク無双』の第2弾が登場。ゲームの流れとしては、通常時に黒7が揃うと約3000個獲得+ST133回転の「放魔RUSH」へ突入(トータルRUSH突入率は約75%)。そしてココで1度だけ大当りを引くことができればLT「放魔RUSH 真紅」へ突入。継続率約75%×ALL3000個という高い出玉性能を持つRUSHとなっている。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタム
- カスタマイズ
スペック
| 確率 | 通常時 | 約1/399.9(※1) |
| 放魔RUSH | 約1/195.1 | |
| 放魔RUSH真紅 | 約1/97.8 | |
| RUSH 突入率 |
約75%(※2) | |
| 放魔RUSH 突破率 |
約50% | |
| 放魔RUSH 真紅 継続率 |
約75% | |
| ST回数 | 133回転 | |
| 賞球 | 1&1&1&6&15 | |
| カウント | 10カウント | |
| 出玉 | 約300 or 1500 or 3000 or 4500個(※3) ※払い出し |
|
※コンプリート機能搭載。
※大当りはV入賞に限る。
※液晶の表示に従わなかった場合、本来の性能で遊技できないことがあります。
※1…チャージからのLT昇格を含む。(チャージ確率:約1/2804.4、合算は約1/349.9)
※2…白7揃いとチャージ昇格含む。
※3…3000個=1500個×2回、4500個=1500個×3回。
| 大当り割合 | |||
| 通常時 図柄揃い |
出玉 | モード | 比率 |
| 約4500個 | 放魔RUSH真紅 (ST133回) |
約0.1% | |
| 約3000個 | 放魔RUSH (ST133回) |
約74.9% | |
| 約1500個 | ー | 約25.0% | |
| 放魔 RUSH |
出玉 | モード | 比率 |
| 約1500個 | 放魔RUSH真紅 (ST133回) |
100% | |
| 放魔 RUSH 真紅 |
出玉 | モード | 比率 |
| 約3000個 | 放魔RUSH真紅 (ST133回) |
100% | |
※3000個=1500個×2回、4500個=1500個×3回。
ゲームフロー

約75%という高いRUSH突入率は本機でも健在。「初当り⇒放魔RUSH突入⇒大当り引き戻し⇒放魔RUSH真紅突入」というのがラッキートリガー発動の王道ルートとなる。
放魔RUSH真紅は、継続率約75%×ALL約3000個という強力な出玉性能を持つラッキートリガー。約4500個の出玉を獲得している状態からLTがスタートするという点も本機の強みだ。
カスタム&モード

| カスタマイズ&モード概要 | ||||
| 演出系カスタマイズ (メニュー画面で十字キーの上下ボタンを押すと変更可能) |
||||
| 先読みチャンス (通常時&RUSH) |
先読み演出の 信頼度アップ |
|||
| バイブアップ (通常時) |
通常時のバイブ演出の 信頼度が大幅アップ |
|||
| プレミアアップ (通常時) |
通常時のプレミアム演出の 出現率がアップ |
|||
| エアー告知アップ (通常時&RUSH) |
エアー告知の 出現率がアップ |
|||
| 一発告知アップ (RUSH) |
RUSH中に ベヘリット演出による 一発告知の出現率がアップ |
|||
| 演出モード (メニュー画面で十字キー中央のボタンを押すと変更可能) |
||||
| ノーマルモード | 多彩な演出がバランスよく 出現する基本モード |
|||
| シンプルモード | 予告発生頻度がダウンし 予告発生時の信頼度が上昇 |
|||
| ベヘリットバレモード (メニュー画面で十字キー中央のボタンを押すと変更可能) |
||||
| 入賞時にベヘリットバレ発生で信頼度アップ。 信頼度や発生率などが異なるモードを下記6種類から選択可能。 |
||||
| ベヘリットバレモード 【王道】 |
先バレ信頼度 | 約40% | ||
| 先バレ発生頻度 | 中 | |||
| ベヘリットバレモード 【静寂】 ※SEナシの先バレが発生 |
先バレ信頼度 | 約40% | ||
| 先バレ発生頻度 | 中 | |||
| ベヘリットバレモード 【予兆】 |
先バレ信頼度 | 約15% ※SP濃厚 |
||
| 先バレ発生頻度 | 高 | |||
| ベヘリットバレモード 【極】 |
先バレ信頼度 | 超激アツ | ||
| 先バレ発生頻度 | 低 | |||
| ベヘリットバレモード 【覇王】 |
先バレ信頼度 | 大当り& 放魔RUSH濃厚 |
||
| 先バレ発生頻度 | 低 | |||
| ベヘリットバレモード 【狭間】 |
先バレ信頼度 | 大当り& 放魔RUSH濃厚 ※RUSH当り時の 50%で発生 |
||
| 先バレ発生頻度 | 極低 | |||
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・期待収支│期待出玉 ハマリ確率
- ハマリ
ボーダー/期待収支
ボーダーライン
| 遊技 時間 |
4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
|---|---|---|---|---|
4h |
16.6 |
17.3 |
17.8 |
18.5 |
10h |
16.6 |
16.9 |
17.1 |
17.4 |
※独自シミュレータを用いて算出
※出玉の取り残しが発生しない前提の値
回転数毎の期待収支
■4時間遊技時の期待収支

※マイナス時は持ち玉ナシの前提
※出玉の取り残しが発生しない前提
■10時間遊技時の期待収支

※マイナス時は持ち玉ナシの前提
※出玉の取り残しが発生しない前提
契機ごとの期待出玉
| 契機ごとの期待出玉 | |
|---|---|
| 初当り時 | 【払出】5,680個 【実質】5,300個 |
| 放魔ラッシュ 突入時 |
【払出】8,090個 【実質】7,550個 |
| 放魔ラッシュ真紅 突入時 |
【払出】13,270個 【実質】13,380個 |
※独自調査値
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 160回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 277回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 554回転 |
※LT昇格のチャージ含む大当り当選の期待値
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 28.6% |
| 1,000回転以上 | 8.2% |
| 1,500回転以上 | 2.3% |
| 2,000回転以上 | 0.7% |
※LT昇格のチャージを含む大当り当選までのハマリ確率
注目演出
- 注目演出
- 信頼度
注目演出
斬潰擬似連

ドラゴンころしギミック落下を機に発生。変動がやり直され、かつ演出がランクアップする。同時に発生するガッツのボイスにも注目。
狂喜解放

斬潰SPリーチ中の狂戦士登場煽り成功を機に発生。信頼度大幅アップ!
無双狂鳴

演出開始時の保留数によって登場キャラと信頼度が変わる特殊リーチ。保留4個時の発生ならグリフィス登場かつ期待大!
最強リーチ

「海神(かいじん)リーチ」「開闢(かいびゃく)リーチ」の2種類があり、どちらも期待大!
先読み予告
- 保留変化予告
- ベヘリットバレ
- 無限蝕
- 信頼度
保留変化予告
《ベヘリット保留》

色が緑や赤だとチャンス!?
《パック保留》

吹き出しの内容などで信頼度が変わる!?
《喚び水の剣保留》

巨大な鉄塊保留や喚び水の剣保留が出現すると信頼度大幅アップ!?
ベヘリットバレ

カスタムでベヘリットバレを選択している場合、入賞時にベヘリットギミックが作動するとチャンス到来。信頼度については、選択しているモードの種類によって異なる。
| 信頼度 | |||
| ベヘリットバレ【王道】選択時 | 約40% | ||
| ベヘリットバレ【静寂】選択時 | 約40% | ||
| ベヘリットバレ【予兆】選択時 | 約15% | ||
| ベヘリットバレ【極】選択時 | 大当り濃厚 | ||
| ベヘリットバレ【覇王】選択時 | 大当り+RUSH濃厚 | ||
| ベヘリットバレ【狭間】選択時 | 大当り+RUSH濃厚 ※RUSH当り時の 50%で発生 |
||
図柄停止時エフェクト

赤パターン出現でチャンス!?
無限蝕背景予告
《無限蝕 中層》

《転移 深淵》

上記ステージへ移行すると保留内の信頼度がアップ。
ステージ変化演出

変動開始時にシャッターが閉まるとステージチェンジが発生。シャッターの色が金だと期待大!?
リーチ前予告
- 祈れば手が塞がる!!予告
- タイマー
- 降臨ロック
- 次回予告
- 新生鷹の団MODE
- 運命を選択せよボタン予告
- 信頼度
変動開始時ロゴ

導光板風ロゴアクション。色が金だと信頼度大幅アップ!?
祈れば手が塞がる!!予告

変動開始時に発生。金パターンなら信頼度大幅アップ!?
セリフ予告

滞在ステージによって見た目が少々変わるが、色が赤や金だと総じて期待できる!?
無双狂鳴煽り

最終的に図柄テンパイ成功で無双狂鳴へ発展!?
タイマー予告

タイマーが0になると様々なチャンス演出が発動する。
降臨ロック

変動開始時に画面がロックされるとチャンス!
次回予告

発展するSPリーチの種類を問わず大チャンス!?
新生鷹の団MODE

突入時点で期待できる特殊モードだ!
運命を選択せよボタン予告

狂戦士のガッツ登場とともにボタンPUSHを煽る演出。変動中やリーチ後などに発生し、さらなる高信頼度演出への派生が期待できる!?
回転数色変化

液晶右上に表示されている回転数の色が赤や金に変わると信頼度大幅アップ!?
リーチ後予告
- 斬潰擬似連
- 背景予告
- 群予告
- 狂喜覚醒
- 信頼度
テンパイ図柄

3 or 7図柄テンパイは信頼度大幅アップ&当たれば放魔RUSH以上突入濃厚。5図柄テンパイは当たれば放魔RUSH突入濃厚だ。
リーチロゴ予告

図柄テンパイ時に「狂乱」や「狂熱」などの文字が出現するとチャンス。
斬潰擬似連

リーチ後などに発生。ドラゴンころしギミック落下を機に変動がやり直され、かつ演出がランクアップする重要演出で、同時に発生するガッツのボイスパターンでも信頼度が変わる。
《チャンスアップ》

ドラゴンころしギミック落下後、ガッツではなくグリフィスが登場すると激アツ!?
| ガッツのセリフパターン別 信頼度 | |||
| セリフ内容 | 信頼度 | ||
| オレは殴られたら必ず殴り返す! | 低 ↓ ↓ ↓ 高 |
||
| 獰猛なすべてを解き放つ | |||
| もうにどと うしなわねえ | |||
| グリフィィィィス! | |||
背景予告
《イスマ・イシドロ》

リーチ後にイスマ&イシドロのカットインが出現すると大チャンス!
群予告

リーチ後にキャラ群出現で信頼度大幅アップ!?
烙印演出

SPリーチ発展時に出現する烙印は、色が金 or ベヘリット柄だとチャンスアップ!

烙印出現後にドラゴンころしギミックが落下すれば斬潰バトルリーチ or 最強リーチに発展!?
狂喜覚醒

烙印演出や髑髏の騎士予言図柄停止後に発生の可能性アリ。激アツの最恐リーチ「海神リーチ」への発展が濃厚だ。なお、斬潰バトルリーチの終盤で発生した場合は超激アツとなる!?
リーチ演出
- 狂喜解放
- VSリーチ
- 斬潰バトルリーチ
- 海神リーチ
- 開闢リーチ
- 無双狂鳴
- チャンスアップ
- 信頼度
ロングリーチ

直当りよりも、斬潰擬似連などへのさらなる発展に期待したい。
キャラリーチ
《イスマ&イシドロ》

「イスマ&イシドロ」「セルピコ」「ジュドー」「ファルネーゼ&キャスカ」「シールケ&ファルネーゼ」「キャスカ」「髑髏の騎士」の7パターンが存在。いずれのリーチも、最終的に髑髏の騎士予言図柄停止で上位リーチへ発展する。

髑髏の騎士予言図柄停止からのさらなる発展を祈ろう。
VSリーチ
5000体撃破

ボタンPUSHで戦魔兵の殲滅を狙うSPリーチだ。
VSモズグス

ガッツがモズグスを撃破できれば大当り。
VSワイアルド

ガッツとワイアルドの一騎打ちバトルが展開。
リーチ後の烙印演出でドラゴンころしギミックが落下しなかった場合に発生。いずれのリーチも味方が勝利すれば大当りだ。
《共通チャンスアップ①》

タイトルの色が普段と異なるとチャンス。
《共通チャンスアップ②》

テロップの色にも注目。赤なら信頼度アップだ。
斬潰バトルリーチ
VSゾッド

VSロシーヌ

VSガニシュカ

大当りに絡みやすいバトル系SPリーチで、VSゾッド<VSロシーヌ<VSガニシュカの順に期待できる。いずれのリーチも狂喜解放が発動すれば激アツだ。
《共通チャンスアップ①》

タイトルの色変化によるチャンスアップあり。ベヘリット柄だと激アツ!
《共通チャンスアップ②》

カットインの色は赤以上に期待。
《共通チャンスアップ③》

リーチ中に図柄が黒7や白7に変わればチャンス、かつ当たればRUSH以上!?
《共通チャンスアップ④》

狂喜解放が発動すれば信頼度激アップ!
《共通チャンスアップ⑤》

狂喜覚醒が発動した場合は超チャンス!
《共通チャンスアップ⑥》

当落煽り時のボタンが凶ボタンだとチャンスアップだ!
最強リーチ
海神(かいじん)リーチ

開闢(かいびゃく)リーチ

最強リーチは上記の2種類が存在。どちらも激アツだが、開闢リーチは特に信頼度が高い。
《共通チャンスアップ①》

リーチ中にベヘリットギミックが作動すると信頼度アップ!
《共通チャンスアップ②》

カットインは赤だとさらにアツくなるが、紫でも期待できる。
《共通チャンスアップ③》

当落煽り時にベヘリットボタンが出現すれば!?
無双狂鳴


専用の図柄テンパイ煽り成功から発展する高信頼度リーチ。演出開始時の保留数によってリーチ中のキャラや信頼度が変わるのが特徴で、ガッツ(保留2個以下)<ゾッド(保留3個)<グリフィス<(保留4個)の順に信頼度が高まる。
《チャンスアップ》

リーチ中はボタンPUSHで数値がアップするほど信頼度も上昇。トータルの数値が「77」などの特定数なら!?
放魔RUSH(ST133回転)
- ST
- 時短
- ゲーム性
- 予告
- リーチ
- 信頼度
放魔RUSH概要

| 状態 | ST(時短) |
| ST回数 | 133回転 |
| 大当り確率 | 1/195.1 |
| 突破率 | 約50% |
| 打ち方 | 右打ち |
初回大当りの約74.9%で突入。133回転以内に大当りを引けばラッキートリガー発動となり放魔RUSH真紅に突入する。なお、放魔RUSH中の大当りはALL約1500個となっている。
放魔RUSH中の予告
《保留変化予告》

点滅<緑<赤<金の順に信頼度が高まる。
《激熱違和感予告》

液晶上部に表示されている回転数が赤くなる(上記画像はデフォルト)、液晶右上の右打ちナビが虹色になるなどの違和感が発生すると超激アツ!?
《VS図柄先読み》

中央に赤いVS図柄が停止するとリーチ発展の大チャンス!?
《烙印フラッシュ》

烙印が大きくなるほどチャンス。色がレインボーになると!?
《セリフ予告》

セリフの中に赤文字が含まれていればチャンス!?
《背景演出》

背景の月に「鉄塊CHANCE」の文字が出現するとプレミアム!
《烙印ランプ》

リーチ発展時に十字キー中央の赤いボタンを押すと、内部的に大当りを引いていれば1/2の確率で盤面左下の烙印ランプが虹色に光るぞ!
放魔RUSH中のリーチ
使徒バトルリーチ

ガッツ勝利で大当りとなるバトルリーチ。敵キャラの種類やバトルの展開によって信頼度が変わる。
《注目ポイント①》

対戦相手はゾッド<グルンべルド<ワイアルド<伯爵<盗賊団首領の順にチャンス。ただし、強敵でも「勝利期待度」の数が多いと期待できる。
《注目ポイント②》

ガッツが大砲で先制攻撃をすると大チャンス!
《注目ポイント③》

狂戦士登場、群予告出現、リーチ図柄対応キャラとのバトル発生など、超激アツパターンも複数存在!
専用バトルリーチ
《VSロシーヌ》

タイトル文字の色がレインボーなら超激アツ!
《VSモズグス》

ボタン連打でメーターがMAXまで貯まれば勝利。連打によるメーターアップ速度が遅いとチャンスアップだ。
《VSフェムト》

発生時点でアツい!? バトル中に髑髏の騎士カットインやベヘリットボタンが出現すると!?
蝕ブレイク

回転数がホールドされると発生し、制限時間内に髑髏の騎士予言図柄が3つ揃うと大当り。残り10回転以内の発生は激アツとなる!?
放魔RUSH真紅(LT)
- ラッキートリガー
- ST
- 時短
- ゲーム性
- ベヘリット狂鳴モード
- 信頼度
放魔RUSH真紅 概要

| 状態 | ST(時短) |
| ST回数 | 133回転 |
| 大当り確率 | 1/97.8 |
| 継続率 | 約75% |
| 打ち方 | 右打ち |
放魔RUSH中に大当り当選、または初回大当りの約0.1%で突入。発生する予告やリーチは放魔RUSH中とほぼ同じだが継続率が約75%にアップしており、加えて全大当りが出玉約3000個となるなど出玉性能はかなり高い。
ベヘリット狂鳴モード

放魔RUSH真紅では、新たにベヘリット狂鳴モードを選択できる。

ベヘリット狂鳴モード中は、ベヘリットギミックが作動した時点で大当り濃厚となるぞ!
大当り中演出(昇格演出)
- 昇格
- 天啓BONUS
- 覇王降臨BONUS
- 因果律BONUS
ラウンド前昇格演出(初回)

通常時に図柄が揃うと、大当りラウンドの前に図柄昇格演出が発生。ボタンPUSHで黒7揃いに昇格すれば約3000個獲得+放魔RUSH突入、白7揃いに昇格なら約4500個獲得+放魔RUSH真紅突入だ!
《チャンスアップ》

ベヘリットボタンが出現すれば黒7揃い以上への昇格濃厚!?
天啓BONUS

| 発生契機 | 通常時に白7が揃う |
| 出玉 | 約4500個 |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に白7図柄が揃う、またはパックフィッシングからの昇格を機に発生するプレミアムボーナス。10R大当り3回分、トータル約4500個の出玉獲得後にLTの放魔RUSH真紅へ直行する。
覇王降臨BONUS

| 発生契機 | 通常時に黒7が揃う |
| 出玉 | 約3000個 |
| 打ち方 | 右打ち |
初回黒7図柄揃いで発生し、10R大当り2回分、トータル約3000個の出玉を獲得できる。終了後は放魔RUSHに突入する。
因果律BONUS

| 発生契機 | 通常時に 7以外の図柄が揃う |
| 出玉 | 約1500 or 3000個 |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に7以外の図柄が揃うと発生。ラウンド中の専用演出に成功すれば約3000個獲得+放魔RUSH突入、失敗すると約1500個獲得後に通常時へ戻る。
ラウンド中昇格演出


因果律BONUS中はファイナルジャッジが発生。ガッツが放った大砲がフェムトにヒットすれば約3000個獲得+放魔RUSH突入だ。
パックフィッシング

| 発生契機 | 通常時に パックフィッシング図柄停止 |
| 出玉 | 約300個 |
| 打ち方 | 右打ち |
約300個の出玉を獲得できる、いわゆるチャージ当り。基本的に出玉獲得後は通常時へ戻るが、ラウンド中の演出に成功すれば天啓BONUS(約4500個+LT)に昇格する。
ラウンド終了時昇格演出

ラウンド終了時にパックが釣り上げるアイテムに注目。

ベヘリットギミックを釣り上げれば天啓BONUS昇格!?
放魔RUSH中大当り

| 発生契機 | 放魔RUSH中に図柄が揃う |
| 出玉 | 約1500個 |
| 打ち方 | 右打ち |
放魔RUSH中の大当りは、すべて約1500個獲得+放魔RUSH真紅突入となる。
真転生BONUS

| 発生契機 | 放魔RUSH真紅中に 図柄が揃う |
| 出玉 | 約3000個 |
| 打ち方 | 右打ち |
放魔RUSH真紅中の大当りはすべて、この真転生BONUSとなる。約3000個の出玉を獲得でき、終了後は放魔RUSH真紅に再突入する。
コピーライト

「e ベルセルク無双 第2章」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)三浦建太郎・スタジオ我画/白泉社
(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS
(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/ベルセルク製作委員会
(C)コーエーテクモゲームス
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


口コミ(評価・感想)をする