- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- L 絶対衝激Ⅳ
- AT_解析
L 絶対衝激Ⅳ|AT_解析
AT_解析
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2025-11-04 |
|---|---|
メーカー名 |
アイドル |
タイプ |
AT(スマスロ) |
天井G数 |
9周期目の日曜日消化でボーナス当選 |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
プラトニックタイム概要

| 主な 当選契機 |
★絶対領域勝利時 ★引き戻しゾーン成功時 |
| 純増枚数 | 約0.5枚/G |
| 初期ゲーム数 | 50G以上 (絶対領域の報酬内容で変化) |
| 消化中の抽選 | ★ボーナス抽選 ★倫高確移行抽選 |
AT中はレア役でボーナス抽選が行われる。20G消化毎に倫高確移行抽選が行われ、倫高確に移行すればレア役出現率が大幅にアップする(=ボーナス当選のチャンス)。
【AT】AT中のステージ
AT中のステージは倫役出現率を示唆。最上位の「激」なら約1/7で倫役が出現する。
| ステージ | 倫役出現率 | 実質的な レア役出現率 |
|---|---|---|
![]() 普 |
出現せず | 1/25 |
![]() 昇 |
1/14.3 | 1/9.6 |
![]() 激 |
1/7.2 | 1/5.7 |
【AT】倫高確移行抽選 New!
倫高確は弱スイカ・強スイカを契機に移行抽選が行われる。移行時は20Gの倫高確がセットされる。
| 倫高確移行率 | |
|---|---|
| 成立役 | 移行率 |
| 弱スイカ | 10.2% |
| 強スイカ | 濃厚 |
【AT】ボーナス抽選
AT中はレア役成立時にボーナス抽選が行われる。ボーナス抽選はステージ不問で一律だが、上位ステージほどレア役出現率が高くなるため、ステージ別のボーナス出現率に差が生じる。
| ボーナス当選率(ステージ共通) | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 |
| 弱チェリー・倫役1個 | 34.4% |
| 弱スイカ | 8.6% |
| チャンス目・倫役2個 | 48.4% |
| 強チェリー | 濃厚 |
| 強スイカ | 71.9% |
| 強ベル・倫役3個 | 濃厚 |
| ステージ別のボーナス出現率 | |
|---|---|
| ステージ | 出現率 |
| 普 | ※調査中 |
| 昇 | 約1/27 |
| 激 | 約1/16 |
| TOTAL | 約1/50 |
【AT】液晶右下の土管について

液晶右下の土管表示はボーナス当選回数およびボーナス種別を示唆している。例えば、上写真の場合は現在が「1」の土管部分を消化中、その2つ上にある紫の土管は次々セット(3セット目)のボーナス当選時にプラトニックボーナスブラックが出現することを示している。
【AT】AT終了時の抽選
AT終了時は次回モードを抽選するが、液晶右下の土管が一番下の状態でのAT終了時は必ずモードC以上が選択される。つまり、AT1セット目の終了時はモードC以上からスタートすることになる(1セット目以外に4・7セット目なども対象)。
プラトニックタイムブラック概要

プラトニックタイムブラックはAT3セット毎に突入する特殊AT。レア役でボーナス当選を目指すゲーム性は同じだが、ボーナス当選時は必ずプラトニックボーナスブラックorプラトニックボーナスレジェンドに当選する。
コンティニュー概要

| 主な 当選契機 |
★(上位)AT終了時 |
| システム | AT引き戻しゾーン |
| 継続ゲーム数 | 5G |
| 消化中の抽選 | ★引き戻し抽選 |
| 成功期待度 | 約17% |
コンティニューはAT終了時に突入する引き戻しゾーン。消化中は成立役を参照して引き戻し抽選が行われ、当選時はATに復帰する。
エンディング・綾覚醒ループ概要

有利区間完走の条件を満たすとエンディングに突入。エンディング終了後は綾覚醒ループに移行し、以降は絶対領域とATが約80%でループする(絶対領域の勝利期待度が大幅にアップする)。
★補足
コンティニュー失敗後に突入する絶対領域の勝利期待度が80%となる。この絶対領域は通常と抽選システムが異なり、勝利抽選とは別に毎ゲーム復活抽選が行われる。最終ゲーム消化までに復活抽選に当選していれば復活による勝利が発生する(勝利抽選と復活抽選を併せて実質的に80%で勝利)。
【綾覚醒ループ】絶対領域勝利時の報酬 New!
綾覚醒ループ経由の絶対領域勝利時は75%で50GのAT、25%で100G以上or吉田琢磨の教育的指導が選択される。
「L 絶対衝激Ⅳ」のその他のコンテンツ
(C)プラトニックハート事務局 (C)IDOL (C)Fields
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。


