新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】P Re:ゼロから始める異世界生活(Pリゼロ)
パチンコ演出信頼度まとめ
2021.01.07
【演出信頼度まとめ】P Re:ゼロから始める異世界生活(Pリゼロ)
絶大な人気を誇るアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」がパチンコになって2021年1月12日(火)よりRe:スタート。スペックは小当りRUSH付きの確変ループタイプで、白鯨撃破時の期待出玉は約6400個と、一撃性を秘めた仕様となっている。ここではそんな本機の演出を詳細数値とともにお届け!
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
◼️スペック
| 大当り確率 | 1/319.7→1/40.4 | |
| 確変突入率 | 70% | |
| ゼロからSPRUSH 突入率 |
59%(※1) | |
| 賞球数 | 3&1&8&10 | |
| ラウンド | 5R or 10R | |
| カウント | 10カウント | |
| 出玉 | 約400個 or 約1000個 ※払い出し |
|
| 時短 | 30回 or 330回 | |
※1…白鯨攻略戦や時短での引き戻しなどもすべて含めた、ヘソで当選した際の数値。
| 大当り割合 | |||
| 特図1 (※2) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R確変 | 小当りRUSH | 3% | |
| 5R確変 | 白鯨攻略戦 | 67% | |
| 5R通常 | 30 or 330回 | 30% | |
| 特図2 (※3) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
| 10R確変 | 小当りRUSH | 50% | |
| 5R確変 | 小当りRUSH | 20% | |
| 5R通常 | 30 or 330回 | 30% | |
※2…通常時・白鯨攻略戦・チャンスタイム中
※3…小当りRUSH中
◼️ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
22.3 |
24.1 |
25.1 |
26.5 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし(小当り分は加算)で算出

| 各モードの特徴 | |
| 保留変化なしモード | 保留変化演出が一切発生しない |
| 先バレモード | 宝玉ランプが赤く光ればチャンス |
| プレミアモード | プレミア演出の出現頻度をカスタムできる |
| 先読み高期待度モード | 先読み系演出発生時の期待度がアップ |
| 鬼がかりモード | 鬼がかり予告の出現率がアップ |
選べるモードはノーマルを含めて6種類。モードごとに特徴があるので、いろいろ試して好みのモードを見つけよう。

全8キャラから好きな推しキャラを選択できる。推しキャラは画面下部に滞在するだけでなく、ゼロからルーレットや王選チャレンジなどのチャンスアップ要素にもなっているぞ。
ちなみに、レム・ラム・ベアトリスの3キャラは王戦には参加しないので推しキャラに選択した場合は王戦チャレンジはエミリアが推しキャラになるぞ。
《色変化》

緑<赤<金<鬼アツ柄の順にアツい。
《本保留》

本の内容で信頼度が変化。
《異変保留》

指先があれば信頼度が上昇する。
《期待度上昇保留》

色保留とほぼ同等の意味合い。
| 信頼度 | |
| 色変化 | |
| 緑 | 3%未満 |
| 赤 | 29.4% |
| 金 | 66.8% |
| 鬼アツ柄 | 95.4% |
| 本保留 | |
| トータル | 5.0% |
| 魔女の手 | 12.9% |
| ヒロイン集合 | 85.0% |
| ラインハルト | 大当り濃厚 |
| 異変保留 | |
| 魔女教 | 13.2% |
| 魔女教(指先) | 28.9% |
| 期待度上昇保留 | |
| 青 | 3%未満 |
| 緑 | 3%未満 |
| 赤 | 27.8% |
| 金 | 75.3% |
| 鬼アツ柄 | 97.1% |
色変化は赤と金の信頼度差が大きいので、金の出現に期待したい。本保留は開いた内容が重要で、ヒロイン集合なら激アツとなる。異変保留は指先が付いていればさらに信頼度がアップ。
《精霊チェンジ》

《パック出現》

| 信頼度 | |
| トータル | 8.3% |
| エミリア煽り大 | 14.7% |
| 異変状態 | 28.2% |
| パック出現 | 36.8% |
| リビジョン | 36.9% |
変動中に精霊が登場して保留を変化させる演出。パックが横切ったり、リビジョンが発生すれば強保留昇格への大チャンス。

| 信頼度 | |
| カットイン | 11.9% |
| カスタムキャラ違い | 35.5% |
ルーレットで期待度上昇保留を選択する演出。このとき推しキャラとは別のキャラが登場すればチャンスアップ。
《連続図柄》

終わりの始まりなら擬似2、終わりの始まりの始まりの終わりなら擬似3。
《終わりの始まり停止時タイトルロゴ》

ロゴから赤エフェクトが出現すればチャンス。
《終わりの始まりの始まりの終わり停止時タイトルロゴ》

ロゴ落下で大チャンス、金背景なら激アツ!
| 信頼度 | |
| 連続回数別信頼度 | |
| 2連(終わりの始まり) | 7.9% |
| 3連(終わりの始まりの始まりの終わり) | 12.9% |
| 2連時タイトルロゴ | |
| 半落下(青) | 15.3% |
| 半落下(赤) | 33.3% |
| 3連時タイトルロゴ | |
| 半落下(赤) | 13.0% |
| 落下(赤背景) | 48.1% |
| 落下(金背景) | 66.2% |
「終わりの始まり」図柄停止で連続予告が継続。3連時は「始まりの終わりと終わりの始まり」図柄が停止する。
ロゴが半落下したときはエフェクト色に注目で、赤ならチャンスアップ。ロゴ落下時の背景は2種類あり、金(全員集合)なら信頼度は大幅にアップする。
《最終色》

背景の色は緑<紫<赤<青<金の順にアツい。
《特殊パターン》

「ヴィルヘルム色格上げ」などの特殊パターン発生でチャンス。
《キャラ登場》

エミリアやレムが選択肢を減らしてくれることも。
《突ボタン》

死に戻り予告の発生を示唆。
《死に戻りパターン》

大精霊パック出現で死に戻り発生に期待!
《展開》

最終的に絶望バトルリーチor死に戻り予告に発展する。
| 信頼度 | |
| トータル | |
| 30.7% | |
| 最終色 | |
| 青 | 49.8% |
| 緑 | 11.2% |
| 紫 | 20.6% |
| 赤 | 35.0% |
| 金 | 51.2% |
| 特殊パターン | |
| ヴィルヘルム色格上げ | 45.1% |
| 魔女の手ストック | 60.2% |
| 加護ストック | 90.0% |
| 鬼がかり | 90.0% |
| 死に戻りパターン | |
| 突ボタン出現 | 63.3% |
| パック出現 | 72.6% |
| 展開 | |
| 絶望バトルリーチ発展 | 24.6% |
| 死に戻り予告 | 66.2% |
絶望に抗え予告や画面破壊予告、SP発展時などに発生する重要演出。ATTACK回数は3回で、ATTACKごとに背景色が変化する可能性があり、最終背景の色で信頼度を示唆する。ATTACK中に特殊パターンや、死に戻り示唆パターンが発生すれば信頼度は大幅にアップ。

| 信頼度 | |
| 拡大 | 14.2% |
| 超拡大 | 68.6% |
| エフェクト色(赤) | 28.7% |
| エフェクト色(金) | 52.1% |
変動開始時の図柄アクションやエフェクト色で信頼度が変化する。超拡大なら大チャンス。
《禁書庫ステージ》

蝶が飛び回ると移行のチャンス。
《ひざまくらステージ》

移行した時点で大当りが確約される。
| 信頼度 | |
| 禁書庫ステージ | 39.9% |
| ひざまくらステージ | 大当り濃厚 |
アイキャッチを契機にステージチェンジが発生。禁書庫ステージに移行すれば大チャンスで、ひざまくらステージなら大当り濃厚だ。

| 信頼度 | |
| 20.8% |
突入でチャンスとなる特殊ゾーン演出。滞在中は液晶右上と左下に「愛が試されているのデスゾーン」の帯が出現する。

| 信頼度 | |
| 36.3% |
変動中に心臓のアップが出現する演出。心音パターンや心臓の色に注目しよう。

| 信頼度 | |
| 27.7% |
加護の前の名称が付いていれば対応演出への発展が濃厚となるので、「死に戻りの加護」や「鬼がかりの加護」なら大チャンス。

| 信頼度 | |
| 約75% |
鬼化レムが画面を横切って発生を示唆する。抗いATTACK中やSPリーチ中など様々な場面で発生の可能性があるが、場面不問で激アツ必至だ。

ミッション成功で抗いATTACKへ発展する。文字が赤ならチャンスアップ。

「とぼけないでください!」が表示された後のセリフで信頼度が変化する。「大チャンス」や「鬼アツ」だと期待大、「びぃくとりー」なら大当り濃厚!?

ボタン押しに成功すると抗えATTACKに発展する。ボタンにキャラクターが乗っていればチャンスアップ。

画面破壊後に抗えATTACKなど、さまざな演出へ分岐する。
《宝玉ランプ》

先バレモード選択中に赤く光るとチャンス!
| 信頼度 | |
| スバルフリーズ | |
| トータル | 17.7% |
| 連続2回後にフリーズ解除 | 31.7% |
| 赤文字 | 75.3% |
| レムラムランプ予告 | |
| ピンク&ブルーのエフェクト大 | 31.7% |
| 赤 | 46.8% |
| キャラクターカットイン予告 | |
| ステップ1(赤) | 19.6% |
| ステップ2(赤) | 19.3% |
| 魔女の手スタンバイ | |
| トータル | 34.5% |
| 轟転タイマー | |
| トータル | 40.5% |
| 宝玉先バレ(先バレモード選択時の通常時のみ) | |
| 赤フラッシュ | 39.1% |
スバルフリーズやレムラムランプ予告の赤は期待大。轟転タイマー予告はカウントダウン終了後のエフェクト色が重要で、赤なら期待できる。
《始まりの終わりと終わりの始まり図柄停止》

ムービーや文字の種類に注目。
《チャンスムービー》

SP発展時にこのムービーが流れたらチャンスアップ。
《赤文字》

赤文字が出現すればさらに信頼度アップ。
| 信頼度 | |
| 通常 | 10.2% |
| チャンスムービー | 38.8% |
| 赤文字 | 37.0% |
SP発展時に「始まりの終わりと終わりの始まり図柄」が停止した場合はムービーや文字色などのチャンスアップ要素に注目だ。

| 信頼度 | |
| 56.1% |
ミニキャラ群が出現すれば信頼度は大幅アップ。なお、群予告はリーチ後以外でも出現する可能性アリ。

| 信頼度 | |
| 約85% |
連続予告3回目に発生の可能性がある激アツ予告。文字色がレインボーのプレミアパターンもアリ!

楽曲に合わせて図柄変動するリーチ演出。直当りよりもアツい演出への発展に期待しよう。
《ヒロインリーチ(通常)》

各ヒロインが大当りを狙う弱系リーチ。
《ヒロインリーチ(異変)》

画面周囲に手が出現すれば異変パターン。
《タイトルの色》

通常<赤<鬼アツ柄の順にアツい。
《字幕の色》

字幕が赤や金ならチャンスアップ!
演出はエミリア・レム・ラム・ベアトリスの4パターンで、それぞれに異変パターンが用意されている。いずれのリーチも直当りは稀なので抗いATTACK発展やハズレ後の王選チャレンジ発展に期待しよう。

《推しキャラ選択》

推しキャラが選択されると激アツ。
《イルミ》

赤イルミ発生でチャンスアップ!
| 信頼度 | |
| トータル | 10.2% |
| 推しキャラ選択時 | 約69% |
リーチハズレ後などに発展する救済演出。ルーレットで自分の推しキャラが選ばれると激アツとなる。イルミや字幕、ボタンが赤なら信頼度アップ。
《種類》

エルザ<ウルガルム<ペテルギウスの順にアツい。
《タイトルの色》

タイトルが赤ならチャンス!
《ボタンの色》

ボタンが赤ならアツい。
《カットイン》

味方強カットイン発生で抗えジャッジルート以上へ!
リーチ中で発生するカットインの種類が重要。スバルだと単独ジャッジルートとなり期待薄だが、味方強カットインなら抗いジャッジールート以上への発展が濃厚となる。
《種類》

単独ジャッジルート同様にペテルギウスが最もアツい。
《タイトルの色》

通常<赤<鬼アツ柄の順に信頼度がアップ。
《味方カットイン》

味方がカットインするとボタンをストックする。
《字幕の色》

赤だと激アツ、金なら大当り濃厚。
《ボタンストック》

ストック数が多いほどアツい。
《最終カットイン》

最終カットインの色で信頼度は激変!
| リーチ別信頼度(抗いジャッジルート時) | |
| エルザ | |
| トータル | 12.9% |
| 赤タイトル | 27.0% |
| 鬼アツ柄タイトル | 大当り濃厚 |
| 赤字幕 | 68.0% |
| 金字幕 | 大当り濃厚 |
| ウルガルム | |
| トータル | 15.4% |
| 赤タイトル | 31.0% |
| 鬼アツ柄タイトル | 大当り濃厚 |
| 赤字幕 | 73.2% |
| 金字幕 | 大当り濃厚 |
| ペテルギウス | |
| トータル | 35.8% |
| 赤タイトル | 63.8% |
| 鬼アツ柄タイトル | 大当り濃厚 |
| 赤字幕 | 91.5% |
| 金字幕 | 大当り濃厚 |
| ボタンストック別信頼度(抗いジャッジルート時) | |
| ボタンストック1個 | |
| 通常 | 5%未満 |
| 緑 | 大当り濃厚 |
| 赤 | 12.7% |
| 金 | 94.4% |
| 鬼アツ柄・虹 | 大当り濃厚 |
| ボタンストック2個 | |
| 通常 | 大当り濃厚 |
| 緑 | 5%未満 |
| 赤 | 25.3% |
| 金 | 大当り濃厚 |
| 鬼アツ柄・虹 | 大当り濃厚 |
| ボタンストック3個 | |
| 通常 | 大当り濃厚 |
| 緑 | 大当り濃厚 |
| 赤 | 28.8% |
| 金 | 大当り濃厚 |
| 鬼アツ柄・虹 | 大当り濃厚 |
絶望バトルリーチ中の味方強カットインなどから発展。味方がカットインするたびにボタンをストックし、ストック数が多いほど信頼度がアップする。ストック3個の場合は最終カットインが赤以外なら大当り濃厚。また、ストック1個の緑カットイン、2個の通常カットインなども大当り濃厚となるので覚えておこう。

《魔女の手フリーズ》

これが発生すれば異形ペテルギウスに発展!
《ボタン》

最終ボタンが赤ならチャンスアップ。
絶望バトルリーチ中の味方強カットイン→魔女の手フリーズ発生で発展。異形になったペテルギウスを倒せば大当りだ。ボタンが赤ならチャンスアップ。
《レム》

《エミリア》

| 信頼度 | |
| レム | 62.1% |
| エミリア | 70.9% |
| 鬼アツとりましたムービー | 大当り濃厚 |
ロゴ落下から発展する高信頼度リーチ。演出は2種類で、レムよりもエミリアの方がアツい。鬼アツとりましたムービーが流れたら大当り濃厚。

| 信頼度 | |
| 大当り濃厚 |
SPリーチ中の暗転フリーズから発展。エミリアの膝枕シーンと共に図柄は全回転で移行する。7図柄揃い濃厚!?

リーチがハズれても諦めるのはまだ早い。通常画面に戻った後、「とぼけないでください!」→「びぃくとりー」の文字が出現すれば復活大当りだ。

通常時に図柄が揃うと再抽選演出が発生。ボタンを押して7図柄や赤図柄昇格を狙おう。イルミが発生したり、ジャッジボタンが赤なら昇格の期待大だ。


通常時に2・4・6・8図柄揃いで発生。4R目のボタン押しに成功すれば白鯨攻略戦へ、失敗するとチャンスタイム突入となる。液晶内のエフェクトの色が変化するほどチャンス。


白鯨攻略戦敗北後に発生する5R確変or通常大当り。3ラウンド目のボタン押しに成功すれば白鯨攻略戦に再突入、失敗だとチャンスタイム突入となる。ジャッジボタンがキャラ付きや赤なら成功率アップ。

ゼロからSPRUSH中のRe:ボタンチャレンジに失敗しても諦めるのはまだ早い。ラウンド開始時に18話ムービーが流れたら復活の10R確変濃厚だ。


| 規定回数別ゼロからSPRUSH突入率 | |
| 4回転 | 約90.7% |
| 10回転 | 約78.5% |
| 15回転 | 約69.6% |
| 20回転 | 約61.7% |
| 25回転 | 約54.8% |
| 30回転 | 約48.7% |
| 40回転 | 約38.6% |
※規定回転数内で5R大当りに当選しない確率と、
規定回転数内での10R確変の当選確率の合算値
5R確変大当り(小当りRUSH中は除く)後に突入する電サポ付きの確変モード。電サポの規定回数は7種類で、大当りせずに規定回数を消化できればゼロからSPRUSH突入となる。電サポ中に5R大当りを引いた場合は討伐失敗で死に戻りBONUSとなるが、10R大当りの場合はゼロからSPRUSHへ直行する。
《保留変化》

強撃保留は強演出発展に期待。
《ロゴフラッシュ予告》

エフェクトが赤ならチャンス。
《ボタン演出》

ボタンが赤なら大ダメージの期待大だ。
《連撃ゾーン》

レム奮闘<百人一太刀<剣鬼乱舞の順にアツい。
《キャラクター攻撃予告》

強攻撃なら大ダメージが期待できる。
《鬼レム予告》

レムが鬼化すれば白鯨撃破の大チャンス!
《キャラクターゾーン》

キャラクターによって恩恵が変化する。
《白鯨DANGERリーチ》

5R大当りの大ピンチ!
| 保留変化の役割 | |
| 強撃 | キャラクター攻撃予告(ステップ3) or連撃ゾーン |
| DANGER | 白鯨討伐濃厚 |
| 赤 | 白鯨討伐濃厚 |
| 鬼アツ柄 | 10R確変濃厚 |
液晶では様々な攻撃で白鯨にダメージを与えていき、最終的に体力ゲージを0にすれば白鯨撃破=ゼロからSPRUSHに突入する仕組み。エフェクトやボタンの赤、強攻撃発生なら大ダメージを与えるチャンスだ。また、体力が0になる前に敗北すると5R大当りで、確変の場合は白鯨攻略戦に再突入、通常の場合はチャンスタイム突入となる。

継続率70%の小当りRUSH付き確変モード。小当り確率は1/3.9とやや低めだが、当選時は払い出し出玉100個が獲得できるので、RUSH1回の期待出玉は約1900個となる。滞在中に確変大当りを引いた場合はRUSH継続、通常大当りならチャンスタイムに突入する。
《ボタン演出》

ボタンが出現した時点で小当り1回以上濃厚!
《保留変化》

水着やコスプレに変身すれば大チャンス!
萌えシーン予告

ステップ3到達でボタンが出現。
《キャラカットイン予告》

これもSU3到達でボタン出現が濃厚。
《カウントダウン予告》

カウント0到達で小当り以上濃厚!
《りぷち予告》

全キャラ登場で小当り以上!
《イルミフラッシュ予告》

キャラが実体化すればボタン出現濃厚!
どきどきチャージ

チャージ成功で小当り複数獲得の期待大!
《SPRUSH演出》

発生すれば小当り複数個獲得のチャンス!
《STOCK演出》

保留内に小当りが1個以上ある!?
| ボタン色別当選振り分け | |
| 通常ボタン | |
| 小当り×1 | 58.4% |
| 小当り×2 | 36.0% |
| 小当り×3 | 5.0% |
| 小当り×4 | 0.4% |
| 10R大当り | 0.2% |
| 赤ボタン | |
| 小当り×1 | - |
| 小当り×2 | 36.0% |
| 小当り×3 | 53.0% |
| 小当り×4 | 10.0% |
| 10R大当り | 1.0% |
| 鬼アツ柄ボタン | |
| 小当り×1 | - |
| 小当り×2 | - |
| 小当り×3 | - |
| 小当り×4 | - |
| 10R大当り | 当選濃厚 |
ゼロからSPRUSH中は予告の種類を問わずボタンが出現した時点で小当り1回以上が濃厚となる。ボタンは通常・赤・鬼アツ柄の3種類で、赤ボタンは小当り2回以上、鬼アツ柄ボタンなら10R確変が濃厚だ。
| すぷすぷちゃんす |
《すぷすぷちゃんす発展煽り》

煽り演出がエミリアなら発展濃厚!
《すぷすぷちゃんす》

キャラがレムなら大当り濃厚!
| 発展率&信頼度 | |
| すぷすぷちゃんす発展煽り(発展率) | |
| レム | 30.0% |
| ラム | 70.0% |
| エミリア | 発展濃厚 |
| すぷすぷちゃんす(信頼度) | |
| エミリア | 75.0% |
| ラム | 75.0% |
| レム | 大当り濃厚 |
すぷすぷちゃんす煽り時にゼロからシャッター可動で発展。最終的にボタン演出に成功すれば5R確変以上が濃厚となる。煽り演出はエミリアだと発展濃厚だが、すぷすぷちゃんすはレム登場で大当り濃厚だ。
| Re:ボタンチャレンジ |


| 転落回避率 | |
| 38.6% |
赤い画面にDANGERが表示されるとRUSH終了の大ピンチ。Re:ボタンチャレンジでカーテンが開けば継続、失敗すると5R通常大当りとなる。

| 時短引き戻し率 | |
| 時短30回転 | 9.0% |
| 時短330回転 | 64.4% |
5R通常大当り後に突入する時短モード。時短は基本30回転だが、30回転目の継続演出に成功すると330回転まで継続する。なお、時短330回転の引き戻し率は約64.4%。
《Re:チャンスタイム》

継続演出成功で時短が300回転追加される。
《スバル振り向き演出》

振り向きに成功すれば大当り濃厚。
| 信頼度 | |
| 保留変化 | |
| 青 | 13.6% |
| 緑 | 23.1% |
| 赤 | 大当り濃厚 |
| 鬼アツ柄 | 大当り濃厚 |
| 虹 | 大当り濃厚 |
| スバル振り向き演出 | |
| スバルイルミ(赤) | 49.2% |
| カウントダウン(1到達) | 49.8% |
時短30回転までの液晶演出は通常時と一緒だが、時短31回転以降は専用のスバル振り向き演出が発生。スバルイルミの赤や、カウントダウン1到達などが発生すれば大チャンスだ。
《7図柄テンパイ》

《大判ボタン》

| 演出法則(通常時・時短中) | |
| 図柄 | |
| 7図柄テンパイ | ゼロからSPRUSH直撃 |
| 連続予告2回以降の3図柄テンパイ | 大当り濃厚 |
| 連続予告2回以降の推しキャラ図柄テンパイ | 大当り濃厚 |
| 会話予告 | |
| STEP2でレムのセリフが「ごちそう様です」 | 大当り濃厚 |
| バックランプ | |
| 発生(タイミング不問) | 大当り濃厚 |
| SPリーチ共通 | |
| 字幕が金 | 大当り濃厚 |
| タイトルが鬼アツ柄 | 大当り濃厚 |
| 絶望バトルリーチ(抗いジャッジルート) | |
| エルザが抗いジャッジ時点でボタンストックが3個 | 大当り濃厚 |
| ウルガルムが抗いジャッジ時点でボタンストックが2個 | 大当り濃厚 |
| ペテルギウスが抗いジャッジ時点でボタンストックが1個 | 大当り濃厚 |
| 共通で1回のカットインでボタンストックを3個獲得 | 大当り濃厚 |
| エピソードリーチ | |
| エミリアで大判ボタン発生 | ゼロからSPRUSH直撃 |
通常時における演出法則は多数存在。連続予告2連以降の3図柄テンパイなどマニアックな法則もあるので、しっかりチェックしておこう。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
(C)DAITO GIKEN,INC.
共有する


