新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】Pデビルマン~疾風迅雷~
パチンコ演出信頼度まとめ
2021.09.06
【演出信頼度まとめ】Pデビルマン~疾風迅雷~
最短1秒の高速消化と継続率約93.2%という、まさに疾風迅雷な出玉スピードを楽しめる「Pデビルマン~疾風迅雷~」が遂にホールデビュー。ここでは悪魔的な出玉性能を有する本機の演出面を徹底分析。通常時からRUSH中まで詳細数値を交えながら紹介していこう!
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
■スペック
| 大当り確率 | 1/319.69→1/2.04(※1) |
| RUSH突入率 | 60% |
| RUSH実質 継続期待値 |
約93.2%(※2) |
| 賞球数 | 1&1&3&11 |
| ラウンド | 2R or 3R or 5R or 7R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約220 or 330 or 550 or 770個 ※払い出し |
| 時短 | 0 or 3回 ※電チュー残保留1個まで |
| 遊タイム | 250回 (低確率959回転消化で発動) |
※1…特図当りとV当りの合算値。V入賞が条件。
※2…時短3回(約86.7%)+残保留1個(約49%)の合算値。
■大当り割合
| 大当り割合 | |||
| 特図1 | ラウンド | 時短回数 | 比率 |
| 5R | 3回+残保留1個 | 50% | |
| 2R | 3回+残保留1個 | 10% | |
| 5R | ナシ | 40% | |
| 特図2 | ラウンド | 時短回数 | 比率 |
| 7R | 3回+残保留1個 | 30% | |
| 3R | 3回+残保留1個 | 70% | |
■ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
19.0 |
19.8 |
20.3 |
21.1 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
《玉保留》

緑<赤<金<虹の順にアツい。
《キャラ保留》

オーラの色で信頼度が変わる。金や虹なら大当り濃厚!
《黙示録》

紫文字なので信頼度はイマイチ。
《悪魔聖戦》

文字が赤なので信頼度は高め!
| 信頼度 | |||
| 玉保留 | |||
| 緑 | 11.3% | ||
| 赤 | 78.3% | ||
| 金 | 大当り濃厚 | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| キャラ保留 | |||
| 緑オーラ | 19.0% | ||
| 赤オーラ | 81.3% | ||
| 金オーラ | 大当り濃厚 | ||
| 虹オーラ | 大当り濃厚 | ||
| 文字系保留 | |||
| 黙示録 | 7.5% | ||
| DEVILロゴ (デビルマンとDEVIL MAN文字) |
21.6% | ||
| デビルフェイス | 53.3% | ||
| 悪魔聖戦 | 72.5% | ||
保留の種類よりも色が重要。赤だと保留の種類を問わず激アツで、金や虹なら大当り濃厚となる。間違えやすいのがDEVILロゴ保留で、こちらはリアルデビルマンのキャラ+DEVIL MANロゴが表示されているモノとなり、信頼度は20%程度。キャラの赤保留はデフォルメキャラの赤オーラで文字は付かないことを覚えておこう。
《エフェクト色》

《ロゴ落下》

| 信頼度 | |||
| 色 | |||
| 赤 | 22.4% | ||
| 金 | 44.5% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 動作パターン | |||
| 落下 | 10.3% | ||
変動開始時にロゴから発生したエフェクトの色で信頼度が変化。赤や金ならチャンスで、ロゴが落下した場合も期待できる。

| 信頼度 | |||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 18.4% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
変動開始時に稲妻導光板が光る先読み演出。導光板の色が赤ならチャンスで、虹だと大当り濃厚。

| トータル信頼度 | |
| 3%未満 | |
テンパイハズレ停止が連続する先読み演出。連続回数が多いほど期待できる!?

| 信頼度 | |||
| 紫 | 3%未満 | ||
| 緑 | 4.8% | ||
| 赤 | 12.4% | ||
同色出目が停止すれば先読み開始。出目の色が重要で、赤ならチャンスとなる。

| トータル信頼度 | |
| 17.2% | |
カウントダウンが「0」まで到達すればチャンス。
《炎フレーム先読み演出》

液晶の枠に炎が出現する先読み演出。
《デビルマン接近先読み演出》

モニターにデビルマンとの距離が表示される。
| 信頼度 | |||
| 鼓動音先読み演出 | 3%未満 | ||
| 炎フレーム先読み演出 | 3%未満 | ||
| デビルマン接近先読み演出 | 29.9% | ||
| チャチャチャチャンス | 88.0% | ||
先読み演出のバリエーションは豊富。鼓動音先読みや炎フレーム先読みは弱いが、デビルマン接近先読みが発生すればチャンス。保留入賞時に発生するチャチャチャチャンスは信頼度約88%と激アツだ。
《連続演出》

3連以上に期待。
《FUSION連続演出》

人間図柄と悪魔図柄が合体して連続演出へ。
《ストーリー連続演出》

高信頼度パターンの連続演出。
| 信頼度 | |||
| FUSION連続演出 | 5.2% | ||
| ストーリー連続演出 | 51.0% | ||
基本は「悪魔の力」図柄停止で連続演出が継続し、3連まで発展すればチャンスとなる。FUSION連続演出は2つの図柄が融合すると連続演出で、連続時の文字色などに注目。ストーリー連続予告は発生時点でアツく、強SPリーチへの発展が期待できる。
《暴風ZONE》

《GOLDEN ZONE》

| 信頼度 | |||
| 疾風ZONE | 3%未満 | ||
| 暴風ZONE | 4.8% | ||
| GOLDEN ZONE | 84.5% | ||
疾風ZONE<暴風ZONE<GOLDEN ZONEの順に信頼度がアップする。疾風や暴風ZONEのままでは期待薄なので、GOLDEN ZONEまで昇格するかどかが見どころだ。
《融合ゾーン》

《融合RUSH》

| 信頼度 | |
| 13.4% | |
融合ZONE中に明とデビルマンの魂が融合すれば金魂リーチに発展。また、途中で融合RUSHに発展した場合はサブモニターに注目で、魔法陣が溜まるほど信頼度がアップするぞ。


| トータル信頼度 | |
| 40.0% | |
サブモニターのタイマーが00:00になるまで継続するZONE演出。ゾーン中はタイマーがプラスされるほどアツく、最終的にバトルリーチorストーリーリーチへ発展する。


| トータル信頼度 | |
| 6.3% | |
全図柄が凍結すれば突入。前半はボタンアイコンを貯めて、後半は獲得したアイコンの数だけボタンを押してシレーヌ復活を目指す。復活すれば2R&真悪魔RUSHに直行。緑や赤のボタンを複数獲得したり、コキュートスZONE狂に昇格すればチャンスアップだ。

| 信頼度 | |||
| 好機 | 5.3% | ||
| 熱 | 48.4% | ||
デビルマンが画面を割ると文字が出現。その文字で発展先や期待度などを示唆する。文字が「熱」なら大チャンス。

ボタンを押して「悪魔の力開放」の文字が全点灯すれば連続演出などに発展する。チャンスは3回。

| 信頼度 | |||
| 発生⇒ボタン演出成功 | 29.3% | ||
停止時に全図柄が消灯すれば発生。ボタンを押して特殊図柄が停止すれば時限ATTACKリーチへ発展する。
《キャラSU演出》

《バトルSU演出》

《ウインドウSU演出》

| 信頼度 | |||
| キャラSU演出 | |||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 5.7% | ||
| 金 | 83.8% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| ウインドウSU演出 | |||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 5.3% | ||
| 金 | 80.9% | ||
| バトルSU演出 | |||
| 緑(SU3) | 3%未満 | ||
| 赤(SU4) | 8.6% | ||
| セーレ変身SU演出 | |||
| 大槌 | 3%未満 | ||
| 大砲 | 17.0% | ||
| エフェクト剣 | 16.4% | ||
| 文字SU演出 | |||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 7.1% | ||
| 金 | 69.9% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
ステップアップ演出は複数あるが、いずれも色の変化が重要。赤はチャンス、金だと激アツ、虹なら大当り濃厚と覚えておこう。

| 対応演出 | |||
| デビルアロー | 保留変化(成功率22.1%) | ||
| デビルビーム | 保留変化(保留変化濃厚) | ||
| デビルサイクロン | 連続演出(成功率30.6%) | ||
| デビルカッター | ZONE演出(成功率98.9%) | ||
| デビルチョップ | テンパイあおり(成功率34.9%) | ||
| デビルブレード | テンパイあおり(成功率48.4%) | ||
| デビルキック | 図柄スベリ(成功率28.9%) | ||
デビルマンの技に対応した演出に発展の可能性あり。デビルカッターだと高確率でZONE演出に突入し、デビルビーム発生なら保留変化の発生が濃厚となる。
《変動開始アクション演出》

《ステージチェンジ》

| 信頼度 | ||||
| 変動開始アクション演出 | ||||
| 緑 | 3%未満 | |||
| 赤 | 16.6% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| ステージチェンジ | ||||
| 前回から16回転以降 | 3%未満 | |||
| SEタイマー | ||||
| 継続示唆 | 42.8% | |||
| デビルフェイス示唆 | 40.6% | |||
| 次回予告示唆 | 79.7% | |||
| ロゴフラッシュ演出 | ||||
| 白 | 3.4% | |||
| 青 | 4.2% | |||
| 緑 | 9.6% | |||
| 赤 | 56.4% | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
| 降りもの演出 | ||||
| 緑 | 3%未満 | |||
| 赤 | 22.4% | |||
| 金 | 50.0% | |||
| パネル演出 | ||||
| 連続演出継続 | 3.6% | |||
| 7テン煽り演出 | ||||
| 成功 | 大当り濃厚 | |||
| DEMON'S GATEチャンス | ||||
| 成功 | 7.3% | |||
| 会話演出 | ||||
| 赤 | 7.1% | |||
| 金 | 49.5% | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
| カットイン演出 | ||||
| キャラカットイン | 通常 | 3%未満 | ||
| 赤 | 4.9% | |||
| 金 | 53.8% | |||
| 狂カットイン | 通常 | 5.6% | ||
| 赤 | 8.9% | |||
| 金 | 24.4% | |||
| 必殺技カットイン | 明 | 13.6% | ||
| 美樹 | 26.9% | |||
| ゴールドデビルマン | 30.6% | |||
| メモリーブーストチャンス | ||||
| トータル | 24.6% | |||
| 鎖フリーズZONE | ||||
| トータル | 83.6% | |||
SEタイマーはサブモニターの秒数が「0」になると継続orデビルフェイスor次回予告のいずれかの演出が発生するのでアツい。また、ステップアップなどと同様に予告演出は色の変化が重要で、金系ならチャンスだ。
《金ボタン》

《導光板演出》

リーチ後のボタン押しを契機に、カットインや導光板演出、次回予告など様々な演出へ分岐する。ボタンが金やデカなら大チャンス!?

| 信頼度 | |||
| 紫 | 3%未満 | ||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 紫⇒赤 | 54.5% | ||
| 緑⇒赤 | 24.8% | ||
| 赤 | 32.7% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
テンパイ時の図柄エフェクトの色で信頼度が変化。紫から赤に変化すれば大チャンスだ。
《雷》

《ゴールド進化演出》

| 信頼度 | |||
| キャラ | |||
| 下記以外 | 3%未満 | ||
| ゴールドデビルマン | 36.1% | ||
| 演出 | |||
| 爪 | 3%未満 | ||
| 雷 | 3%未満 | ||
| 雷導光板 | 3.9% | ||
| エフェクト | |||
| 通常 | 3%未満 | ||
| 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 28.8% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
リーチ後に登場するキャラやエフェクトの色で信頼度が変わる。ゴールドデビルマンが登場すれば強SPリーチ&信頼度大幅アップ!

リーチ後のボタン押しで発生。明と美樹のカットインが発生すれば信頼度は急上昇だ。

| トータル信頼度 | |
| 10.3% | |
メイン&サブモニターの演出が融合すれば信頼度がアップ。

| 信頼度 | |
| 74.0% | |
リーチ後にSDキャラの大群が画面を通過すれば激アツだ。

| 信頼度 | |
| 77.8% | |
ボタンPUSHなどから発生。タイトルやムービーで高信頼度リーチへの発展を示唆する。

| 武器パターン別発展率 | |||
| 素手 | |||
| ストーリーリーチ発展率 | 3%未満 | ||
| コキュートスZONE発展率 | 3%未満 | ||
| 擬似連発展率 | 20.1% | ||
| 大鎚 | |||
| ストーリーリーチ発展率 | 3%未満 | ||
| コキュートスZONE発展率 | 3%未満 | ||
| 擬似連発展率 | 25.3% | ||
| 魔道砲 | |||
| ストーリーリーチ発展率 | 3%未満 | ||
| コキュートスZONE発展率 | 5.2% | ||
| 擬似連発展率 | 47.5% | ||
連続演出やコキュートスZONE、ストーリーリーチなどへの発展を狙う弱系リーチ。武器の種類が重要で、魔道砲を使用すれば発展率がアップする。テロップが赤でもチャンスアップ。

| トータル信頼度 | |
| 21.1% | |
金魂ZONE中に明とデビルマンの魂が融合できれば発展。3回のボタン押し演出に成功すれば大当り。
《種類》

ザン<レイコック<ガイゴウの順にアツい。
《ゴールドデビルマン》

後半発展時にゴールドデビルマン登場で期待大!
《前半タイトル》

緑以上は後半発展が濃厚。
《前半テロップ》

赤テロップなら9割以上がゴールドデビルマン後半へ!
《後半タイトル&星》

後半タイトルは赤以上が必須!
《後半分岐前カットイン》

後半分岐前にカットイン発生でゴールドデビルマン発展率アップ。
《後半分岐前カウントダウン》

カウントダウンが金文字なら大当り濃厚。
《当落ボタン》

通常ボタンはほぼノーチャンス。最低でもスパークありに期待だ。
| バトルリーチ後半・信頼度 | |||
| VSザン | |||
| 後半(通常) | 4.9% | ||
| 後半(ゴールドデビルマン) | 28.2% | ||
| VSレイコック | |||
| 後半(通常) | 5.1% | ||
| 後半(ゴールドデビルマン) | 29.1% | ||
| VSガイゴウ | |||
| 後半(通常) | 6.3% | ||
| 後半(ゴールドデビルマン) | 34.4% | ||
| チャンスアップパターン別信頼度 | ||||
| 前半サブ液晶タイトル | ||||
| 白 | 3%未満 | |||
| 緑 | 42.0% (後半以上発展濃厚) |
|||
| 赤 | 大当り濃厚 | |||
| 前半テロップ | ||||
| 白 | 5.3% | |||
| 赤 | 70.2% (後半以上発展濃厚) |
|||
| 後半分岐前カットイン | ||||
| アリ | 34.8% | |||
| 後半分岐前カウントダウン | ||||
| 赤 | 39.9% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 後半タイトル | ||||
| 白 | 3.0% | |||
| 赤 | 45.5% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
| 後半タイトルでの★の数 | ||||
| VSザン | 2.5個 | 3%未満 | ||
| 3個 | 4.3% | |||
| 3.5個 | 17.5% | |||
| 4個 | 大当り濃厚 | |||
| 4.5個 | 大当り濃厚 | |||
| VSレイコック | 2.5個 | 3%未満 | ||
| 3個 | 4.3% | |||
| 3.5個 | 14.9% | |||
| 4個 | 64.5% | |||
| 4.5個 | 大当り濃厚 | |||
| VSガイゴウ | 3個 | 3%未満 | ||
| 3.5個 | 8.9% | |||
| 4個 | 63.1% | |||
| 4.5個 | 大当り濃厚 | |||
| 5個 | 大当り濃厚 | |||
| 後半テロップ | ||||
| 白 | 6.4% | |||
| 赤 | 52.7% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
| 当落カットイン | ||||
| デフォルト | 9.8% | |||
| 赤 | 大当り濃厚 | |||
| 当落ボタン | ||||
| 通常 | 4.6% | |||
| 白スパーク | 25.6% | |||
| 赤スパーク | 85.6% | |||
| デカor天激or金天激 | 大当り濃厚 | |||
バトル前半はタイトルorテロップの色に注目で、タイトル緑やテロップ赤なら後半発展が濃厚。また、後半はまず赤タイトルが必須、あとは★の数が3.5以上は最低でもほしいところ。また、分岐ポイントでゴールドデビルマンが登場するかどうかが大事。ただしゴールドデビルマンが登場しただけでは信頼度は30%程度。そこからどれだけチャンスアップを複合させるか、というのが大事になってくるゲーム性。
強予告を必ずしも必要とせず、後半赤タイトル+★3.5以上(できれば★4)+ゴールドデビルマンという組み合わせは必須ではあるが、それ次第では予告が弱くても当たるようなバランスになっているぞ。
《種類》

3種類の中では「神が身の荒争火」が群を抜いてアツい。
《タイトル》

赤なら信頼度は大幅にアップ。
《導光板》

赤導光板が発生すれば大チャンス。
《帯》

画面左右に帯が出現すれば信頼度は約2倍にアップ。
《当落カットイン》

自キャラが優勢ならチャンスアップ。
《当落ボタン》

通常ボタン以外に期待したい。
| チャンスアップパターン別信頼度 | |||
| 種類 | |||
| 裏切りの脱獄 | 29.8% | ||
| 罪と罰 | 35.9% | ||
| 神が身の荒争火 | 76.9% | ||
| 連続回数 | |||
| なし | 34.5% | ||
| 2回 | 37.2% | ||
| 3回 | 44.1% | ||
| タイトル | |||
| デフォルト | 24.5% | ||
| 赤 | 83.4% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 導光板 | |||
| 白 | 17.6% | ||
| 緑 | 38.3% | ||
| 赤 | 78.0% | ||
| 帯 | |||
| ナシ | 22.8% | ||
| アリ | 47.7% | ||
| 当落カットイン | |||
| ナシ | 26.4% | ||
| 優勢 | 73.2% | ||
| 当落ボタン | |||
| デフォルト | 32.0% | ||
| 赤スパーク | 80.7% | ||
| 虹色 | 大当り濃厚 | ||
| 天激ボタン | 大当り濃厚 | ||
| 金天激ボタン | 大当り濃厚 | ||
ストーリーリーチは3種類。裏切りの脱獄に関してはハズレも多く見受けられるので、行ってしまうとどちらかと言えば残念リーチ。最もアツい「神が身の荒争火」は約77%という高信頼度だが、どのストーリーもタイトルや導光板の赤、優勢カットインなどの出現などのチャンスアップの複合が大事。

| 信頼度 | |
| 29.3% | |
ゼノンチャンス成功から発展。ボタンを押してゼノンのHPゲージを0にできれば大当りだ。
《襲撃バトル》

《悪魔降臨》

通常時に3or7以外の図柄が揃うと、5R大当り「真悪魔チャレンジ」が発生。ラウンド中の演出は襲撃バトルor悪魔降臨の2種類から選択でき、いずれも成功すれば真悪魔RUSHに突入。失敗した場合は通常時に戻る。
| 共通演出 |
《モード選択画面》

《エンディング画面》

| 信頼度 | |||
| モード選択画面 | |||
| 襲撃バトルからスタート | 50.3% | ||
| 悪魔降臨からスタート | 成功濃厚 | ||
| アタッカー入賞時バイブ | |||
| トータル | 成功濃厚 | ||
| エンディングパターン | |||
| 壁紙デビルマン⇒デビルステージ | 8.5% | ||
| 壁紙デビルマン⇒サタンステージ | 成功濃厚 | ||
| 壁紙サタン⇒サタンステージ | 成功濃厚 | ||
モード選択画面の初期位置は「襲撃バトル」がデフォルトだが、これが「悪魔降臨」ならその時点で成功濃厚。また、アタッカー入賞時にバイブが発生したり、ラウンドエンディングの壁紙がサタンでも成功濃厚となる。
| 襲撃バトル |
《敵キャラ》

《初期体力》

《事前ボタン》

| 信頼度 | |||
| トータル成功期待度(復活込み) | |||
| 52.9% | |||
| 登場する敵キャラ | |||
| ザン | 43.9% | ||
| レイコック | 48.9% | ||
| ガイゴウ | 58.9% | ||
| シレーヌ | 78.8% | ||
| サイコジェニー | 成功濃厚 | ||
| 初期体力 | |||
| 100 | 47.8% | ||
| 77 | 成功濃厚 | ||
| 50 | 81.4% | ||
| 事前ボタン | |||
| すべて白ボタン | 45.2% | ||
| 4R目のみスパークボタン | 70.3% | ||
| 5R目のみスパークボタン | 90.4% | ||
| スパークボタン×2個 | 成功濃厚 | ||
| 天激ボタンあり | 成功濃厚 | ||
| 一番右のボタンが表示されない | 成功濃厚 | ||
| ボタンPUSH直前のデビルマンイルミ | |||
| 赤or虹 | 成功濃厚 | ||
襲撃バトルはボタンを押してデーモンを殲滅できれば真悪魔RUSH突入となる。敵キャラの種類や初期体力、画面左上のボタンなどで成功期待度は大きく変化。ボタンPUSH前に赤or虹のデビルマンイルミが発光すれば成功濃厚だ。
| 悪魔降臨 |
《イルミの最終色》

《サブモニターのコウモリ》

| 信頼度 | |||
| トータル成功期待度(復活込み) | |||
| 52.9% | |||
| イルミの最終色 | |||
| 緑 | 6.5% | ||
| 赤 | 成功濃厚 | ||
| 虹 | 成功濃厚 | ||
ラウンド終了までにイルミが赤or虹に変われば真悪魔RUSH濃厚。また、サブモニターに大コウモリが多いほど成功率がアップするぞ。
《DEVIL BONUS》

《ラウンド中画面》

| 図柄別7R昇格期待度 | |||
| 1or2回転目 | |||
| 3図柄以外 | 18.7% | ||
| 3図柄 | 27.5% | ||
| 3回転目 | |||
| 3図柄以外 | 21.8% | ||
| 3図柄 | 31.6% | ||
| 4回転目 | |||
| 3図柄以外 | 23.3% | ||
| 3図柄 | 33.4% | ||
| 背景の色別昇格期待度 | |||
| 青 | 15.6~16.3% | ||
| 緑 | 19.3% | ||
| ピンクor金 | 昇格濃厚 | ||
7R昇格期待度は当たった回転数と図柄によって変化し、3図柄は他の図柄よりも7R昇格期待度が高くなっている。また、ラウンド中はキャラ紹介画面の背景色に注目で、青<緑<ピンクor金の順に7R昇格期待度が上昇する。

ラウンド開始時に「デデデデビール」のボイスが鳴り響けば保留内連チャン濃厚。この他、ラウンド中のオーバー入賞時にデビルマン・ダンテ・シレーヌ・美樹(7R濃厚)の特殊ボイスが発生した場合も保留連濃厚だ。
《カウントダウンモード》

《キュインパトモード》

《FINAL CHANCE》

真悪魔RUSHは時短3回転+残保留1個の右打ちモード。時短3回転の演出はカウントダウンモードorキュインパトモードから選択ができ、残保留1個の演出はFINAL CHANCE固定となっている。当選確率は約1/2.04で、継続率は約93.2%と非常に高く、かつ消化速度も最短1秒と高速のため驚異の出玉スピードを誇る。
《数字が虹色》

《カウント0》

《次回おめでとう》

《タイトルロゴ》

《ボタン出現》

《数字が出ない》

《美樹登場》

《キャラ登場順》

| 大当り濃厚パターン | |||
| 入賞時から変動開始始時 | |||
| 入賞時に効果音 | |||
| 入賞時バイブ+虹ボタン | |||
| 変動開始時バイブ | |||
| カウントダウン | |||
| 数字が虹色 | |||
| 数字が出ない | |||
| カウント0表示 | |||
| カウントダウンボイス変化 | |||
| ボイスとキャラが違う | |||
| ボイスがキュイン×3 | |||
| ボイスがピンポン | |||
| 無音+ランプ消灯 | |||
| 背景キャラ予告 | |||
| 背景キャラ変化 | |||
| 演出 | |||
| ブラックアウト | |||
| 次回おめでとう | |||
| タイトルロゴ | |||
| ボタンが出現 | |||
| 復活 | |||
| 美樹登場 | |||
| キャラ登場パターン | |
| デビルマン ⇒ ダンテ ⇒ ザンorレイコックorガイゴウ ⇒ ゼノン ⇒ 牧村美樹 ⇒ シレーヌ ⇒ 不動明 ⇒ 飛鳥了 ⇒ サイコジェニーorアマイモン ※サイコジェニーorアマイモンの次は再度デビルマンが登場 |
|
3カウント以内に図柄を揃えれば大当りとなるカウントダウンモード。上記のような違和感演出が発生すれば大当り濃厚だ。また、登場キャラの順番には法則性があり、その法則が崩れても大当り濃厚となる。
《キャラ快楽顔》

《赤炎エフェクト》

《いきなりレベル3》

《ボタン出現》

《キャラ3人登場》

《炎が大きい》

| 大当り濃厚パターン | |||
| 変動開始始時 | |||
| 変動開始時バイブ | |||
| 先告知 | |||
| パトランプが無音で赤発光 | |||
| パトランプが無音で虹発光 | |||
| キュイン音+パトランプが赤発光 | |||
| あえぎ告知音+パトランプが虹発光 | |||
| キャラ快楽顔 | |||
| 爆弾導火線 | |||
| 火が大きくなる | |||
| 火が進まなくなる | |||
| 爆弾が赤くなる | |||
| キャラ顔アップ | |||
| いきなりレベル3 | |||
| 画面周囲に赤炎エフェクト | |||
| 放電導光板が赤 | |||
| 画面がガタ | |||
| 爆破 | |||
| 赤色 | |||
| キャラボイス | |||
| キャラとボイスが違う | |||
| ボタン | |||
| ボタンが出現 | |||
爆弾が爆発する前にパトランプが光れば大当り、爆発するとFINAL CHANCEに突入となる。カウントダウンモード同様に違和感演出が発生すれば大当り濃厚。また、キャラが3人登場するパターンは大当り濃厚。
《赤エフェクト》

《リザルト ゴールドデビルマン》

《リザルト ボタン》

《壁紙》

| 信頼度 | ||||
| エフェクト | ||||
| 青以外 | 大当り濃厚 | |||
| ボタン | ||||
| 通常 | 27.0% | |||
| 通常ボタン+バイブ | 大当り濃厚 | |||
| 天激ボタン | 大当り濃厚 | |||
| リザルト画面 | ||||
| タイマー表示 | 通常 | 26.7% | ||
| 右2桁が00 | 64.8% | |||
| 右2桁が77 | 大当り濃厚 | |||
| 獲得出玉ボイス | なし | 18.5% | ||
| あり | 大当り濃厚 | |||
| ミニキャラ | なし | 28.1% | ||
| ゴールドデビルマン | 大当り濃厚 | |||
| ボタン | 出現 | 大当り濃厚 | ||
| 通常背景移行パターン | ||||
| 壁紙デビルマン⇒デビルマンステージ | 7.0% | |||
| 壁紙デビルマン⇒サタンステージ | 大当り濃厚 | |||
| 壁紙サタン⇒サタンステージ | 大当り濃厚 | |||
保留チャージ時に青以外のエフェクトが発生したり、天激ボタンやバイブが発生すれば大当り濃厚。また、リザルト画面が表示されても諦めるのはまだ早く、ボタンが出現したり、タイマーの右2ケタの数字が77、ゴールドデビルのミニキャラが登場すれば復活濃厚だ。さらに通常画面に戻る際の壁紙がサタンだったり、移行先がサタンステージでも復活大当りとなる。

| 突入契機 | 通常確率で959回転消化 |
| 遊タイム 回数 |
250回転+残保留1個 (時短) |
| 遊タイム中 大当り確率 |
1/2.04 |
| 大当り期待度 | 次回大当り濃厚 |
| 液晶表示 | デビルインパクト |
| 打ち方 | 右打ち |
通常確率で959回転消化すると遊タイムが発動し、次回転から時短250回転のデビルインパクトに突入。大当り確率は1/2.04のため、次回大当り当選がほぼ濃厚だ。
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)永井豪/ダイナミック企画
共有する


