新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコパチスロ遊技林
- 有利区間とは? 終了タイミングやランプの見方、撤廃の可能性などについて紹介
パチンコパチスロ遊技林
2021.12.05
有利区間とは? 終了タイミングやランプの見方、撤廃の可能性などについて紹介
5.9号機から登場した有利区間という概念。この登場でパチスロユーザーは大きな変化を感じたことと思います。ゲーム数や獲得枚数の上限で、ATやARTなどが強制的に終了してしまうという大きなデメリットもあれば、リセットや据え置きを有利区間ランプにより判別しやすくなるメリットも。どちらかといえばマイナスの要素が目立ってしまったこの有利区間ですが、時代が進むにつれ有利区間ゲーム数の緩和の流れが進んだこともあり、改めてパチスロが注目されつつあります。
本記事ではそんな有利区間についてをご紹介。知っていれば役立つ情報も掲載しておりますので、ご一読を。
※本記事では有利区間と区別するため、有利区間以外の区間の事を非有利区間として掲載。規定では「通常時」と呼びますが、非有利区間という呼び名が浸透してるため、こちらの名称を用います。
目次読みたいところまで飛べます
【最新】獲得枚数上限緩和!? MYから差枚数方式へ
2021年12月3日、日電協は『有利区間におけるメダル増加枚数2400枚上限の解釈をこれまでの「MY」から「差枚数」に変更することが行政に認められることになった』と関係各所へ通知しました。
これによってAT突入までに投入したメダル分も獲得上限に加算され、一撃2400枚以上の獲得枚数が可能になることが期待されます。いつから適用されるのかなどは現時点では不明です。詳細について分かり次第更新します。
有利区間とは?わかりやすく解説
有利区間とは5.9号機から加わった新しい概念のこと。初心者の方や、ライトユーザーには馴染みがない言葉かもしれませんが、「朝イチうまそうな人がクレジット近辺を凝視していた」「AT・ART中、残りゲーム数がまだ残っているのに何故かエンディングになった」なんて経験ありませんか? それらは実は有利区間が大きく影響しているのです。
端的に有利区間についてを簡単に説明すると、現在稼働している機種のほとんどには「有利区間」「非有利区間」の概念が存在。AT・ART機は、どんな時でもこの2つの区間いずれかに必ず滞在していることとなります。この区間の往来により消費した有利区間ゲーム数を一度リセットをしたり、新たなモードのセットをしたりする役目があります。
また、覚えておきたいのが、メダル獲得上限について。 "有利区間中のメダル獲得上限は2400枚到達まで" と決まりがあり、到達した場合、1度有利区間を切らないといけないことになっています。そして非有利区間を経由しての上乗せゲーム数やセット継続を持ち越すことはできません、上限到達時には改めてイチからAT突入を目指すのがパチスロ6号機の基本仕様となっています。
冒頭であったエンディングについての出来事は、台が打ち手に「有利区間のゲーム数上限到達orメダル獲得上限到達」を伝えるための演出だったというわけです。
有利区間の特徴って?
有利区間の概念を語る上でお伝えしたいのが、現在のパチスロ機には「有利区間」と「非有利区間」の2つの区間が存在します。特徴としては、
【有利区間=AT・ART等の抽選を行っている区間(AT・ART中も含む)】
【非有利区間=AT・ART等の抽選を基本的に行わない区間(低確率で抽選はされる)】
となります。6号機が一般的になった昨今、非有利区間でもレア役等を引くと良い状態やモードに移行するなどの恩恵がある機種も存在。しかし、非有利区間は基本数ゲームと短い滞在区間となりますので、このパターンはレアケース。一般的には有利区間移行後に規定ゲーム数での当選を目指したり、レア役等からチャンスゾーンを経由して当選を目指すなど、いくつかの段階を踏んで大当りを目指すこととなります。
ちなみにAT・ARTや疑似ボーナス等を搭載しない、純粋なノーマルタイプ機は有利区間がありません。
より細かい有利区間の詳細についてはパチ7ライターであるラッシーさん著の「はじめての5.9号機 〝有利区間〟って何??」の記事にてわかりやすく解説しております。理解を深めるためにもチェックしてみてください。
どうすれば有利区間に入るの?
基本的には設定変更やボーナス・AT・ART後(有利区間継続する場合もあり)に非有利区間に移行。数ゲーム(基本1~数ゲーム程度)の非有利区間を経て有利区間へ再移行します。そのタイミングでモード移行をおこなったり、規定ゲーム数消化での当選がメインの機種では、その当選ゲーム数の抽選をおこないます。一部の機種を除いて、文頭に記載したような区切りとなる場面で、"有利区間終了→非有利区間に移行(数ゲーム)→再び有利区間に移行" していくこととなります。
有利区間の終了タイミング
前項にあるように、設定変更やボーナス・AT・ART後(有利区間がそのまま継続する場合もあり)に有利区間が終了し、非有利区間へ移行することとなります。機種によってはAT・ART後の有利区間引継ぎを確認できることで、次回の初当りが早い事が見込めることも。有利区間終了のタイミングをチェックすることによって、状況判断がしやすくなるメリットもあります。
有利区間は最大何ゲーム?
有利区間には1区間あたりのゲーム数の上限が存在します。最初に有利区間を搭載した機種は、5.9号機基準のART機第1号である「戦国コレクション3(KPE)」。有利区間は最長で1500ゲームと決められ、後に登場した6号機、6.1号機でもこの有利区間ゲーム数の上限は1500ゲームのままでした。有利区間ゲーム数の緩和がされたのが2021年9月に初の6.2号機として登場した「パチスロうしおととら 雷槍一閃(Daiichi)」で、ゲーム数は従来の上限1500ゲームから3000ゲームにまで増加。このことにより低純増のAT・ART機であっても、出玉の上限である2400枚まで到達しやすくなりました。
6.1号機までの有利区間ゲーム数
5.9号機から続く有利区間の概念ですが、ゲーム数の上限は1500ゲーム(5.9号機・6号機・6.1号機)or3000ゲーム(6.2号機)。有利区間と共に2400枚規制というものが存在し、どれだけAT・ART機で上乗せしても、この規定ゲーム数の上限に達するか、2400枚到達で必ず一度非有利区間へ移行しなくてはならない決まりがあります。
こういった中、ゲーム数上限を気にせずに、2400枚まで到達しやすいゲーム性を作りユーザーに支持されたのが、大都技研の「Re:ゼロから始める異世界生活」。本機のAT、ゼロからっしゅは1ゲームあたりの純増が約8枚で平均上乗せゲーム数が設定1で約100ゲームと高純増を実現し、ゲーム数の上限を気にしなくて良いゲーム性を実現。6号機黎明期を支える機種となりました。
6.2号機から有利区間上限3000ゲーム
2021年9月から導入されている6.2号機ですが、有利区間の上限が3000ゲーム数に緩和されました。出玉区間が引き延ばされたことにより、低純増のART・RT機や、A+ART機などが作りやすくなり、ゲーム性の幅が広がりました。
6.3号機から有利区間ゲーム数が無制限に!?
2021年10月1日から保通協への持ち込みが開始された6.3号機(仮称)。その中でも有利区間ゲーム数上限の撤廃がSNSなどで話題となりました。実際は6.3号機の中でもメダルレス遊技機となる機種のみが適応とはなりますが、2022年の春頃にはメダルレス機の登場が期待されており、ゲーム数の上限が無くなった機種が新たにお目見えするかもしれません。
注目すべきポイント
Re:ゼロの有利区間ランプ(消灯時)
スーパードラゴンの有利区間ランプ(点灯時)
現在稼働している機種たちをうまく攻略するためには、有利区間にいるかどうかを判別する「有利区間ランプ」をチェックするのが有効。機種やメーカーによってランプの表示は様々ではありますが、知っていると立ち回りの幅が広がる要素ですので、まずはランプについて覚えておきましょう。
有利区間開始・終了のタイミング
機種やメーカーによって有利区間を示す役割のある、有利区間ランプの表示の仕方は異なります。クレジットやペイアウト右下にあるドットや、有利区間ランプ単独で表記するものも。ランプが消灯=非有利区間、ランプが点灯=有利区間とするのが一般的な表示の仕方となっています。機種によっては有利区間中でありながらランプが消灯するものもあるので、その点は注意。打ちたい機種がどういったランプの表示なのか、サイト等でチェックすることをオススメします。
有利区間ランプの点灯消灯
朝イチ有利区間ランプが消えていればリセット濃厚(お店が未対策であれば)。お店が注力している日などにリセットがかかっていたりすると期待が持てたり、据え置きの場合前日ゲーム数を確認して天井を狙ってみたりと、有利区間ランプを意識するだけで立ち回りが有利になることもあります。
有利区間を立ち回りにうまく活かせば期待値が上がる?
有利区間ランプを活用することによって、立ち回りの幅が広がることも。特に朝イチは有利区間ランプによってリセットの有無の確認や、リセット恩恵のある機種を打つことによってメリットを享受することができます。AさんとBさん、どちらが立ち回りに有利なのか、考えるまでもありませんよね。
ゲーム数ハイエナで期待値が上がる?
例えば1000ゲーム天井の機種があったとして、前日400ゲームハマりで閉店したとしましょう。翌日朝イチにお店に向かって有利区間ランプをチェックしたところ、ランプが点灯したままだった場合、お店が対策していない限りは据え置き濃厚となります。こういった機種の場合事前に確認しておくことによって、その後200ゲーム回され空き台になった場合、据え置きであることが分かっているため実質600ゲームハマりの台が打てることになり、有利に遊技することが可能となります。
ただし、注意したい点として、お店によってはそういった台だけを打つ所謂ハイエナ行為を禁止している場合もあります。きちんとルールに従うことを忘れないようにしましょう。
ホールの有利区間ランプ対策
お店によってはリセット後に予め数ゲーム回すことによって、リセットを分からないようにしているところもあります。メリットデメリットあると思いますが、設定変更判別やリセット判別においては難易度がやや上がってしまいます。まずは自分が通うお店がどうなのかをチェックし、お店の傾向などを掴むのが良いでしょう。
有利区間はいつからできたの?
有利区間が初めて設けられたのは5.9号機の「戦国コレクション3」から。
有利区間の成り立ち
有利区間の成り立ちは5.9号機から。最初の頃は有利区間移行率に設定差はつけられず、有利区間滞在時には必ずドットランプ等で状態が分かるよう表示しなければならないなどかなり厳しい取り決めが設定されておりました。ユーザーは画面の演出よりも、ドットランプを注視するようになり、演出として画面で熱い演出が起こっていても「有利区間ランプ消えてるし、ガゼじゃん」と悲しい気持ちで演出をみるハメに。何とも苦しい時代でした。
6号機になってからは有利区間ランプの点灯は必ずではなくなり、液晶でのゲーム性が保持され一安心。有利区間の上限ゲーム数も5.9号機から続いた1500ゲーム上限から、6.2号機では3000ゲーム上限まで緩和され、有利区間があれど、ゲーム性の幅はかなり広がってきました。
6.3号機(仮称)ではコインレス遊技機の場合、有利区間ゲーム数の制限が撤廃されることとなりそうです。(6.3号機についてはコチラ)
有利区間は撤廃されるのか?
現状撤廃というにはほど遠いものの、最近では6.2号機の「パチスロうしおととら雷槍一閃」では有利区間のゲーム数上限を3000ゲームに緩和。2022年春頃に出ると噂される6.3号機(仮称)の中でもコインレス遊技機であれば有利区間のゲーム数上限を撤廃するかもしれない、との話が出てきています。しかし、有利区間中のメダル獲得上限である2400枚のラインについては、有利区間という概念が作られて以降、1度も緩和されていない現状があります。
有利区間が立ち回りに活かせるおすすめ6号機一覧
絶対衝撃Ⅲ
スーパードラゴン
絶対衝撃Ⅲの有利区間ランプ
絶対衝撃Ⅲ( )
【特徴】
・朝イチ有利区間ランプ消灯の場合、リセット濃厚
・リセット後は約25%ほどでリアルボーナスに当選
・押し順ナビが発生したらヤメ
・簡単にチェックでき、リセット恩恵を受けやすい
スーパードラゴンの有利区間ランプ
スーパードラゴン( )
【特徴】
・朝イチ有利区間ランプ消灯の場合、リセット濃厚
・約37%で内部的に龍宮ゾーンへ突入する
・簡単にチェックでき、リセット恩恵を受けやすい
有利区間を気にせず楽しめるおすすめ6号機一覧
アイムジャグラーEX(6号機)
新ハナビ
アイムジャグラーEX(6号機)(機種ページ)
【特徴】
・ボーナスのみで出玉を増やすタイプ
・BB獲得枚数が約252枚、RB獲得枚数が約96枚
・50枚あたりのコイン持ちが約40ゲーム
・AT・ARTがないのでどのタイミングでも気軽に遊技可能
新ハナビ(機種ページ)
【特徴】
・ボーナスとRTで出玉を増やすタイプ
・BB獲得枚数が最大202枚、RB獲得枚数が最大112枚
・技術介入により設定1でも出玉率102.0%(完全攻略時)
まとめ
6号機を遊技する上で避けて通れないのが有利区間。この制約によりゲーム性が損なわれるという厳しい時代もありましたが、最近は緩和の流れもあって有利区間を上手く使った機種などが多く出始めています。やりようによっては設定推測やリセット判別、お店の傾向までもがチェックできるものですので、上手に活用して遊技していきましょう!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)KITA DENSHI
(C)プラトニックハート事務局 (C)Spiky (C)NANASHOW
(C)NET CORPORATION
(C)DAITO GIKEN,INC.
(C)Konami Digital Entertainment,NAS/「戦国コレクション」製作委員会(C)KPE
(C)Konami Amusement原作/藤田和日郎「うしおととら」(小学館刊)
(C) 藤田和日郎・小学館/「うしおととら」製作委員会
4
10
共有する
- ティムますく
- 代表作:ホル調~パチ7ホール調査隊~
まんまるいマスクが来たら赤保留クラスで私の可能性アリ。パチンコパチスロ歴は4号機北斗の拳からの量産型スロッター。立ち回りは割りとガチでノーマルタイプで万枚出すのが夢。
変な店や変な事をしている店が大好物という変わった面もある。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年1月6日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年1月20日導入予定
パチンコ
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
パチスロ
2025年2月3日導入予定
パチンコ
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
パチスロ