パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!


  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴
  4. 【マジカルハロウィン8】RT状態を追うことで極カボチャンスを掴め! 今欲しいフラグが明確に!!

【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴

【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴

2023.12.22

【マジカルハロウィン8】RT状態を追うことで極カボチャンスを掴め! 今欲しいフラグが明確に!!

マコト マコト   【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴

『マジカルハロウィン8(以下、マジハロ8』はマジハロ5の後継機であり、仕様もほぼ同じ。導入前はそんな話をよく耳にした。実際、ゲーム性はほぼマジハロ5なんだと思うけど、中身は全然違った。マジハロ8はRT状態が複雑に絡み合う仕様で、それを追っていけば「今ここで何のフラグを引きたいかが明確になる機械」だった。

スイカ以外のレア役がリプレイフラグなのも納得。いやね、俺、レア役がリプレイフラグの機種って苦手なんですよ。レア役の成立を出目から見抜くことができればどこを押しても損をしないと言えば聞こえは良いけど、それって特定の絵柄を狙う必要がないってことじゃない。目押しという行為自体が好きな俺みたいな人間の多くは、何かしらの絵柄を狙っていたいんですよ。

だからレア役がリプレイフラグである機種を好んでいなかったんですが、RT状態を移行させるためにリプレイフラグ化しているのであれば問題ナシ。払い出しのあるフラグは状態によって確率を変えられないけど、リプレイフラグなら確率を変えられますから。ゲーム性を豊かにするためのリプレイフラグ化は大歓迎。

ということで、今回はマジハロ8のRT状態の詳細を解説していきます。主にARTが確約されている状況で、今このフラグを引けば新要素である極カボチャンスへ移行する、という部分に焦点を当てて解説していくので、ART突入時のアツい瞬間を知りたいという方はじっくり読んでいってね。
 

マジカルハロウィン8

マジハロ8はRT状態を追うことでアツさが増す


 

極カボチャンスとは?

マジハロ8 極カボチャンス

極カボチャンス中はレア役確率が1/7にアップ。レア役成立時はARTセットストック抽選が行われる上乗せ特化ART。キンカボ・悪カボらと重なることも。

 

極カボチャンス中のレア役確率

極カボチャンス中のレア役確率
成立役 確率
弱チェリー 1/31.6
強チェリー 1/30.5
チャンスリプレイA 1/14.9

確率がアップしているレア役は上記の3つ。その他のレア役確率は通常ART中と同じ。ちなみに、カボチャンスは完走型ARTで、道中赤BIG・異色BIGを引いた場合はこれら3役と特殊リプレイ・カボ揃い確率が変動し得ます。

 

レア役成立時のストック当選率

レア役成立時のストック当選率
成立役 当選率
弱チェリー 33.2%
強チェリー 66.4%
中段チェリー 100%
チャンスリプレイA~C 33.2%
スイカ 16.4%
特殊リプレイ 100%

ストックされるARTは大半が通常のカボチャンスとなるものの、一部でキンカボや悪カボがストックされることも。なお、スイカによるストック時はキンカボor悪カボ濃厚。これが極カボチャンスの全貌です。

マジハロ8はARTセット開始時、常にこの極カボチャンスに突入する可能性があるんだけど、こんなアツいARTが存在するのであれば、そこに入るまでの仕組みを知らないともったいないと思うんです。恩恵がデカいほど、そこに移行するまでの過程でアツくなれる。これがパチスロ打ちの心情だと思っているのでね。

 

ボーナス後のRT状態

マジハロ8 詠唱 赤

▲ボーナスorART終了後に突入する詠唱チャレンジ

今回は極カボチャンス突入までの過程を追って行こうと考えているので、まずはARTのメイン突入契機であるボーナス後の挙動から。ボーナス後の液晶画面は必ず詠唱からスタート。この際、赤背景ならARTのストックあり濃厚。青背景でもストックありの可能性はあるものの、ストックなし時は必ず青背景へ。この辺は歴代シリーズと同じ。

ボーナス後はコインこぼし目が出現するまで詠唱準備的なRT状態に滞在しています。ここでコインこぼし目が出現すると6択リプレイが成立し得るRT①へ。ちなみに、コインこぼし目出現前の詠唱準備中はリプレイ・リプレイ・ベルで構成されるチャンスリプレイA以外のリプレイフラグが成立するとボーナス濃厚。チェリーはいずれもリプレイフラグなので、白7を狙って下段にチェリーが止まった時点でボーナス1確です。
 

マジハロ8 コインこぼし目

左第1停止時のコインこぼし目

上記のコインこぼし目が停止すると、RT状態が詠唱準備からRT①へ。RT①滞在時は1/2.5という高確率で6択リプレイが成立します。そして、6択リプレイ入賞時は必ずRT状態が移行するので、RT①の滞在ゲーム数はほんの数ゲーム。ただし、ここで6択リプレイを規定ゲーム数成立させなければ…
 

マジハロ8 ミッション

これまた歴代シリーズお馴染みのミッションが発生。ミッションクリアでARTのセット数をストックするんだけど、6択リプレイが成立しちゃうとミッション失敗。1/2.5を引かないようにレバーを叩くのってめちゃくちゃ難しいよな、改めてそんなことを思わせてくれる場面でもあります。

 

リリス入賞で準備状態へ

マジハロ8 押し順ナビ 突入リプレイ

6択リプレイ成立時に押し順ナビが発生すればARTへ…というのが歴代シリーズの仕様でした(ナビ非発生時や押し順ミス時は通常時へ)。マジハロ8もART突入は約束されます。ただし、まだART「カボチャンス」は始まりません。

マジハロ8 6択リプレイ 押し順正解

リリス入賞でART準備状態へ

チャンスリプレイCと同じ入賞形のリリスが入賞すると、RT①からRT➁のART準備状態へ移行。マジハロ8はここが大事。何故ここにワンクッション設けているかというと、このRT➁からどこに移行するかでARTの内容が変わってくるのです。
 

マジハロ8 ART準備状態

リリスが入賞してRT➁の準備状態へ移行したあとは、新たに搭載された「極カボチャンス」に突入するか否かの抽選が行われるのです。そう、このRT➁は極カボチャンス抽選のためのワンクッションになっているのです。上記の画像に極モード抽選中と書いてあるでしょ。そういうことなんです。

では、どうやって極カボチャンスへ移行するのか。当然、ここもRT状態で管理しております。

 

RT➁滞在時に成立し得るリプレイフラグ

RT➁滞在時に成立するリプレイフラグの特徴
成立役 特徴
押し順リプレイA 押し順によって
リリスorリプレイ揃いが出現
押し順リプレイB 押し順によって
弱チェリーor強チェリーorリプレイ揃いが出現
押し順リプレイC 押し順によって
弱チェリーorリリスorリプレイ揃いが出現

RT➁滞在時は上記3種類のリプレイフラグが成立する可能性アリ。それぞれ複数のフラグが同時に成立していて、何が入賞するかは押し順で管理していると。ただし、ART突入が確約されている状況下で通常のリプレイ揃いは入賞しません。

つまり、押し順リプレイA成立時はリリスが、押し順リプレイB成立時は弱チェリーor強チェリーが、押し順リプレイC成立時は弱チェリーorリリスが揃う押し順ナビが発生するってことです。ちなみに、なぜ通常のリプレイ揃いが揃わないかというと、このRT状態は通常時に移行する可能性があるから。通常時に移行した場合はリプレイが揃うこともあるよってことです。

では、各リプレイフラグが入賞した際の移行先を見てみましょう。

RT➁滞在時に成立するリプレイフラグの役割
成立役 特徴
リリス 現状維持。つまりRT➁に滞在
弱チェリー 弱準備状態へ
強チェリー 強準備状態へ

弱準備状態に、強準備状態…だと!?
ってなる人もいるかもしれません。そう、まだ準備状態は続くのです。でも、ここがすごく大事、かつアツくなれるところで、ここで強チェリーが入賞して強準備状態へ移行すると、極カボチャンス突入が確約されます

マジハロ8 押し順強チェリー

左リール回転中のこの出目は強チェリー濃厚

左リール第3停止時の押し順ナビ発生時に上記の出目が止まれば強チェリー濃厚につき、極カボチャンス突入濃厚。ポイントは右リール上段に“リプレイ以外”が停止。

マジハロ8 押し順弱チェリー

左リール回転中のこの出目は弱チェリーの可能性アリ

同じく左リール第3停止時の押し順ナビ発生時のこの出目は弱チェリーの可能性が高め。押し順弱チェリー成立時は極カボチャンス突入率が極端に下がってしまうので、ここで期待したいのはリリス入賞によるRT➁の現状維持。

マジハロ8 逆押し中段コイン

こちらはコイン濃厚目

ただ、この間は押し順コインもナビされるので、右第1ナビ発生時に上段リプレイを否定しても押し順コインの可能性アリ。中段コイン停止はコイン濃厚です。ぬか喜びは厳禁!!

 

RT➁滞在時の各リプレイ確率

RT➁滞在時に成立するリプレイ確率
成立役 確率
押し順リプレイA 1/27.0
押し順リプレイB 1/15.0
押し順リプレイC 1/3.4

強チェリーを契機に極モードへ突入するのであれば、強チェリーの可能性がある「押し順リプレイB」の1/15.0を引けば良いんですね、と思うのは必然。でも、それだけじゃダメなんです。ただ単に1/15.0の押し順リプレイBを引いただけだと、弱チェリーが入賞して弱準備状態に移行してしまうのです。

では、どうやったらRT➁滞在時に強チェリーが入賞するのか。そのカギは『極モード滞在』or『極高確ゲーム数を所持』となっております。極モードに滞在しているか、極高確のゲーム数を持っている時に押し順リプレイBを引ければ、強チェリーが入賞する押し順ナビが発生して強準備状態へ。晴れて極カボチャンス突入が約束されます。

極モード滞在時は押し順リプレイBが成立するまでリリスを入賞させて、RT➁を維持しつつ、押し順リプレイB成立時に強チェリーの押し順ナビが発生。極モードにはいないけど、極高確ゲーム数を所持している場合は、そのゲーム数を消費するまでの間に押し順リプレイBを引ければ強チェリーが入賞する押し順ナビが発生…という仕組みになっているのです。この極高確ゲーム数を持っている間が最大の叩きどころなのです。

 

極高確ゲーム数とは一体なんなのか

マジハロ8 極高確 極エフェクト

RT➁滞在時、液晶の縁に「極」の文字エフェクトが発生していれば極高確ゲーム数を持っていることが濃厚。この間に1/15.0を引けば強チェリーの押し順ナビが発生。では、この極高確ゲーム数はどこで抽選されるのか。

極高確ゲーム数獲得契機
獲得契機 詳細
殲滅ボーナス成功 極高確を5G以上獲得。
オーバーキル時はゲーム数が優遇される
詠唱中のレア役 チャンスリプレイA・スイカ成立時に
極高確抽選
準備中のリリス リリス入賞時に極高確抽選

極高確ゲーム数獲得契機は上記の3つ。殲滅ボーナス(通常時のREG)成功時はARTが確約されるので、魔獣殲滅直後は極カボチャンス突入のハイチャンス

詠唱中に成立するレア役はチャンスリプレイA(他のリプレイフラグは同時当選濃厚)とスイカのみ。ボーナス後のコインこぼし目出現前はチャンスリプレイA以外のリプレイフラグが基本的に成立しないので、コインこぼし目出現前にリプレイを引けば極高確を貰えるかも。

最後は準備中のリリス入賞。極高確ゲーム数を持っていない状態では押し順リプレイAのリリスが入賞すると極高確ゲーム数獲得のチャンス。極高確中であれば押し順リプレイC成立時もリリスが入賞するので、極高確ゲーム数を減らすことなく押し順リプレイBを待てる…かもしれないってことになります。

 

弱準備状態と強準備状態

弱準備状態中のリプレイフラグ

弱準備状態中のリプレイフラグについて
成立役 確率 役割
押し順リプレイA 1/24.8 リリスが入賞してRT➁へ
通常ART突入目 1/2.8 カボチャンスへ突入
極モード突入目 1/344.9 極カボチャンスへ突入

弱準備状態へ移行しても僅かに極カボチャンス突入の可能性アリ。押し順リプレイAを引けば再度RT➁へ戻るし、1/344.9を引けば問答無用で極カボチャンスへ。まぁ、通常ART突入目が1/2.8だからほぼこっちを引いちゃうんだけど。でも、半ば諦めている状態で1/344.9を引くとびっくりしますよ。突然液晶がブラックアウトしますから(他の演出パターンもあるかも)。
 

マジハロ8 いっくよ~!

レバーON時に「いっくよ~!」の文字発生がART突入目成立の合図。このゲームは押し順ナビが発生しません。左リールを止めて

マジハロ8 いっくよ~!

中段にコインが止まるとコイン・コイン・スイカの通常ART突入目が成立。1/2.8を引いた瞬間です。次ゲームからようやくART「カボチャンス」が始まります。
 

マジハロ8 いっくよ~! 極カボチャンス突入目

中段にスイカが止まると確率に抗った瞬間!!

スイカ・スイカ/赤7・リプレイ/チェリー/赤7/白7の極モード突入目が成立。起死回生の逆転劇。次ゲームから始まる「極カボチャンス」を堪能して下さい。

 

強準備状態中のリプレイフラグ

強準備状態中のリプレイフラグについて
成立役 確率 役割
押し順リプレイB 1/5.5 弱チェリーor強チェリー入賞
極モード突入目 1/4.6 極カボチャンスへ突入

押し順リプレイB成立時も他のRT状態へ移行する可能性ナシ。何が起ころうとも極モード突入目を待てるまさに極上の瞬間。これから始まる極カボチャンスで大量のセット数ストックをイメージしておくのが吉。

 

最後に

今回は極カボチャンスに焦点を当ててRT状態を解説しましたが、RT状態を追うことで得られる感動は通常時にもあるんですよね。なぜなら、マジハロ8は通常時も同じRT状態を移行する可能性があるから。

もちろん、通常時は親切な押し順ナビなど発生しないので、大半はRT①とRT➁を行き来するだけ。でも、試行回数が増えればそこを突破することもあるじゃないですか。それが通常時のエンカウントゾーンだったり、超高確(内部カボチャンス)だったりするわけです。

RT状態を追うのはちょっと面倒だと思うけど、RT状態を把握して自力でエンカウントゾーンや超高確に辿り着いた時の達成感って他機種では味わえませんから。是非、通常時からRT状態を意識して打ってみて下さい。

 

 


(C)Konami Amusement

 

3

14

共有する

マコト
代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴

岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

  • X


▲WINTICKETのお得なプロモーションコードはコチラをクリック!

パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ人気機種

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

Pスーパー海物語IN沖縄6

eガールズ&パンツァー 最終章

e ベルセルク無双 第2章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

パチスロ人気機種

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ 東京リベンジャーズ

スマスロ バベル

L 東京喰種

2025年10月6日導入予定

パチンコ

Pスーパー海物語IN沖縄6

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

e ベルセルク無双 第2章

eガールズ&パンツァー 最終章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.

PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.

デカスタ Pシュタインズ・ゲート ゼロ まゆしぃば~じょん

P冬のソナタ My Memory SWEET Version

パチスロ

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ バベル

2025年10月20日導入予定

パチンコ

Pはねものファインプレー

Pゴッドイーター199ゴッドトリガーVER.

パチスロ

L 荒野のコトブキ飛行隊

SHAKE BONUS TRIGGER

2025年11月4日導入予定

パチンコ

eルパン三世VSキャッツ・アイ

GoGo富士山

P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.

e源外伝EPISODE OF -大龍-

eフィーバーもののがたり

e ノーゲーム・ノーライフ 319Ver.

e ノーゲーム・ノーライフ 199Ver.

e花の慶次〜黄金の一撃〜

e 仮面ライダー電王 デカヘソ239

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 99ver.

パチスロ

Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2

スマスロ とある科学の超電磁砲2

2025年11月17日導入予定

パチンコ

Pメイドインアビス 奈落の連環蝕

パチスロ

スマスロネオプラネット

2025年12月1日導入予定

パチスロ

バーニングエクスプレス

2025年12月8日導入予定

パチンコ

eうしおととら~神のせSPEC~399ver.

eうしおととら~神のせSPEC~150ver.

PA海物語 極JAPAN Withナギナミ

e 北斗の拳11 暴凶星

Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.

パチスロ

スマスロ 化物語

銀河英雄伝説 Die Neue These

2025年12月22日導入予定

パチンコ

P沖ドキ!ドキドキ弾丸ツアー

e 新世紀エヴァンゲリオン 〜はじまりの記憶〜

パチスロ

スマスロ 沖ドキ!DUO アンコール



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報