パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!


  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
  4. ディスクアップウルトラリミックスを楽しむために~フラグ毎のリール制御探究編~

【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ

【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ

2025.03.07

ディスクアップウルトラリミックスを楽しむために~フラグ毎のリール制御探究編~

はせD はせD   【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ

みなさん、こんにちは! はせDです。

ディスクアップウルトラリミックス(以下:ディスクUR)導入から1カ月経ちました。私、最近はこればっかり打っております。本機には多数のリーチ目役が搭載しており、フラグ毎に魅せるリーチ目は様々でございまして、多彩な入りパターンを見せてくれます。

導入当初、歴代のディスクでの打ち方で打ってみるとですね、「演出バランス良くないかもな」と感じてました。しかし、これがリール制御を知り尽くした最近の感想は「神掛かった演出バランスじゃねぇか!」となっております。この違いはリール制御を知っているかどうかなんですよね。こういう演出と出目の絡みが面白い機種は演出法則や演出バランスに目が行きがちですけど、まずはリール制御を知らないと演出バランスなんか分からないと思います。

ということで、今回は搭載されているリーチ目役の種類と、そのフラグ毎のリール制御の特徴について考察したいと思います。並び打ちする際のリーチ目役予想大会にご活用ください(笑)
 

ディスクアップウルトラリミックスのボーナス抽選フラグについて!

今作も相変わらずリーチ目が出たらボーナス確定ですが、歴代のシリーズと違うのはリーチ目役というフラグを引いているということになります。では、今作でのボーナス当選に関わるフラグをご紹介!
 

リーチ目役一覧

リーチ目役表
リーチ目役 フラグ
リーチ目役T1 リプレイ
リーチ目役T2
リーチ目役T3
リーチ目役A1
リーチ目役A2
リーチ目役B1
リーチ目役B2
リーチ目役B3
リーチ目役C1
リーチ目役C2
リーチ目役C3
リーチ目役D1
リーチ目役D2
リーチ目役E
リーチ目役F 3枚役
リーチ目役G1 1枚役
リーチ目役G2
リーチ目役=同色BB、リーチ目役=異色BB、リーチ目役=白BB、リーチ目役=黒BB確定

小役当選フラグ一覧

小役当選フラグ表
小役当選フラグ フラグ
フラグA ハズレ目
フラグB リプレイ
フラグC1 3枚役
フラグC2
フラグD1 チェリー
フラグD2
フラグE1 スイカA
フラグE2 スイカB
※フラグE系はBB確定

リーチ目役毎の制御の特徴

リーチ目役T系

お馴染みの小役ハズレ目になる停止形を取ります。個人的には、リーチ目役T1はディスク2の青BBと黒BBの単独成立、リーチ目役T2とT3は赤頭の単独成立の制御を取りやすいと思われます。

なお、リーチ目役T1とT3は生入り可能フラグにより、通常時に引いた場合は前兆はありません。
 

▲リーチ目の例

リーチ目役A系

リーチ目役A系はBB確定フラグです。A1であれば、同色BB、A2であれば異色BBになります。ハサミ打ちの場合、リーチ目役A1は第2停止まではハズレと同形だけど中リールを押してリーチ目になる、いわゆる後付けリーチ目(逆転リーチ目)になりやすいです。ただし、生入り可能フラグなので、ボーナス図柄狙っちゃうとその限りではありません(もちろん前兆もありません)。

リーチ目役A2ですが、2回しか引けてないのであまり取りたい制御が分かりません。右リールのスベリによる2確目を取りやすいかなぁというところ。おそらくですが異色BBは、このフラグのみ設定差があると思います。
 

▲リーチ目の例

歴代のB青制御がパワーアップしたリーチ目役B1

歴代の1枚役B+青BBの制御を担っているのがこのリーチ目役B1というフラグ。B青といえば左リールが大きくスベるのが特徴で今作もそこは変わりません。

では何がパワーアップしたのか…  それは第2停止も極力4コマスベるということ!  往年のサミー機種のコントロール制御を彷彿とさせるズルンズルンスベるリールを体感してください(笑)  ただし、押した位置の4コマ先がリプレイの組み合わせにない場合はスベらないのでご注意を。

なお生入り可能フラグにより、通常時に引いた場合は前兆はありません、さらに生入り可能なので、白7を狙った場合は4コマスベるから蹴っ飛ばすみたいなイジワル制御もありません。
 

▲リーチ目T系のような目でも、全リール4コマスベリで止まる可能性アリ

小役をハズしたいリーチ目役B2、B3

この小役をハズしたい!という明確な意志を持ったフラグ達です。実戦上、リーチ目役B2はリプレイ、リーチ目役B3は3枚役をハズしたいという制御を持っているかなと思われます。押し方によっては、リーチ目役T2と同じリーチ目を取ることも多いです。
 

▲リーチ目の例

▲リーチ目の例

スイカがハズれるバリエーションを増やすリーチ目役C1

右フリー打ちでも問題ない本機ですが、このスイカテンパイはスイカハズれないよ!っていうスイカテンパイが歴代ディスクにもあったんです。
 

▲右リール余計にスベったスイカはハズれなかった

そんな悩みを解決してくれるフラグが、このリーチ目役C1でございます。

このフラグのおかげで右リールを狙う楽しみを増やしてくれますよ!また、生入り可能フラグにつき通常時は前兆ありません。
 

スイカをとにかくハズしたい?リーチ目役C2

左リールはスイカAと同じ制御取りやすいこのフラグ。こちらも押し方によってはリーチ目役T2と同じ制御を取りやすいです。

▲リーチ目の例

ボーナス図柄を極力枠内に入れたくないリーチ目役C3

このフラグは、極力左リールの枠内にボーナス図柄を引き込みたくない制御を取ります。イメージして欲しいのはディスク2の1枚役C+赤頭の制御ですね。

左リールボーナス図柄枠外からのハサミ打ちでは後付けリーチ目になりやすいです。左リール白7狙い時は主にリプレイ・チェリーがハズれるリーチ目は大体こいつです。
 

▲リーチ目の例

左リールの制御はリーチ目役T2とは異なることが多いリーチ目役D1

このフラグも基本は小役ハズレのリーチ目を取りやすいフラグですが、左リールはリーチ目役T2とは異なる制御を取りやすく、左リール白7狙い時に輝くフラグですね。
 

▲リーチ目の例

リーチ目役A1の制御に擬態しているリーチ目役D2

このフラグは、左リールのスベリによる対応小役が2リールで蹴っ飛ばされる2確目を多く見せてくれます。この制御が、本機で一番好きまであるんですが、困ったことにリーチ目役A1と同じ制御ですので、「A1来た!?」と思ったらRBが揃って「残念D2でした~」と言われるまでが1セットです(笑) とはいえ、振り分けに設定差があるフラグですが、BBに期待出来る制御ですので、是非注目してみて欲しいですね!

押し位置によっては後述するリーチ目役Eと似た制御になることもあります。
 

▲リーチ目の例

5.9号機ディスクの特リプリーチ目を再現したリーチ目役E

5.9号機ディスクでの特殊リプレイリーチ目、これらを彷彿とさせるリーチ目を魅せるのがこのリーチ目役Eというフラグ。BB確定フラグですが、中々引けないのでおそらく1/8192くらいの確率だと思われます。

5.9号機では特リプでしか止まらなかった左リールのホリホ・中段チェリーはこのフラグがメインで停止します。
 

▲リーチ目の例

左リールはチェリーお構いなしで自由に止まる3枚役、リーチ目役F

BB確定で3枚役でのリーチ目を作るフラグ、左リール枠内にチェリーが止まろうがお構いなしに特殊な形のリーチ目を取ります。例としては、左リール中段に赤7を押したら4コマスベリでチェリーが下段に止まったりとやりたい放題です(笑) あまりにも成立しないので、おそらく1/16384くらいの確率なのかなと。
 

▲特殊3枚役の例

1枚役でのリーチ目を作るリーチ目役G系

本機のリーチ目のほとんどがリプレイフラグですが、唯一1枚役でのリーチ目を取るのが、リーチ目役G系です。G1であればBB確定となり、G1では止まるけどG2では止まらないリーチ目などもあります。

左リール赤7・BAR下段からも、このフラグで1枚役のリーチ目が止まることもありますが、順押しだと止まるけどハサミ打ちではリーチ目(逆も然り)なんてこともあるので、無演出での当たりがそこそこあるディスクアップモード・クラシックモードでは見逃し注意!
 

▲リーチ目の例

小役当選はフラグC2・D2に注目!

フラグD2は狙えばチェリー付きリーチ目が見ることが出来るフラグで、このフラグからのRBに設定差があります。

しかし私が注目したいのは、狙えばチェリー付きリーチ目が見られるフラグD2ではなく3枚役当選であるフラグC2。なんとフラグC2ではボーナス当選確定になる3枚役揃いが見られます!

ちょっと5.9号機ディスクを思い出してみてください、左リールBAR上段狙い時、BAR上段からの9枚役は左リールが4コマスベってないと可能性がないという制御がありました。なぜならば、ボーナス同時成立している9枚役は必ず左リールBAR中段から揃うという制御であり、BARを枠上・上段に狙うとBAR上段から通常の9枚役が揃うため、通常の9枚役と制御が異なるとボーナス同時成立確定の9枚役が見抜けるという小ネタがありました。

ディスク2では、左リールの制御だけではボーナス同時成立10枚役は見抜けませんでしたが、今作ではあの5.9号機ディスクであった左リール制御矛盾での3枚役でのボーナス察知という楽しみが帰ってきました! そんなボーナス同時成立確定3枚役の制御を担っているのがフラグC2でございます。
 

これらの制御を踏まえて、通常時は前兆の有無でBB期待度が激変する!

私、ディスクURを8万ゲーム打ってきたところで、ようやくこの台のフラグ毎の制御がなんとなく分かってきました。ここで注目したいポイントが、狙えば生入り可能なBB確定フラグは通常時は前兆を伴わないということ。

偉い人は言いました「綺麗な小役ハズレ目はリーチ目役T2が多い」と。リーチ目役T2は設定差はあれど6・7割はRBで、こんな綺麗なリーチ目が出ても「T2なんだからRBなんでしょ?」となりがちなフラグです。でも、これが前兆0ゲーム(即発展 or 即告知)なら、「綺麗な小役ハズレ目だけど前兆ないから、これBB確定のリーチ目役T1じゃね?」と考えるとBB期待度全然違いません?

制御によるリーチ目役予想と、前兆の有無での絞り込みでBB期待度が激変する台、こんなんめちゃくちゃ面白いですやん! これやるだけでディスクURは無限に打てちゃいます。ただし、この前兆の有無の話はあくまで通常時の話です。AT中は全リーチ目役・フラグA当選は前兆ないので使えませんからね!
 

 


(C)Sammy
 

0

119

共有する

はせD
代表作:パチスロ演出・法則まとめ・【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ

福島県出身。1999年生まれ。4号機ハナビで初めてパチスロに触り、魅了されていく。基本はノーマル・Aタイプを打ちますが、AT機なども色んな台も打ちます。リールの制御・出目で楽しませてくれる機種が好きです。

  • X


▲WINTICKETのお得なプロモーションコードはコチラをクリック!

パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ人気機種

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

Pスーパー海物語IN沖縄6

eガールズ&パンツァー 最終章

e ベルセルク無双 第2章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

パチスロ人気機種

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ 東京リベンジャーズ

スマスロ バベル

L 東京喰種

2025年10月6日導入予定

パチンコ

Pスーパー海物語IN沖縄6

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

e ベルセルク無双 第2章

eガールズ&パンツァー 最終章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.

PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.

デカスタ Pシュタインズ・ゲート ゼロ まゆしぃば~じょん

P冬のソナタ My Memory SWEET Version

パチスロ

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ バベル

2025年10月20日導入予定

パチンコ

Pはねものファインプレー

Pゴッドイーター199ゴッドトリガーVER.

パチスロ

L 荒野のコトブキ飛行隊

SHAKE BONUS TRIGGER

2025年11月4日導入予定

パチンコ

eルパン三世VSキャッツ・アイ

GoGo富士山

P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.

e源外伝EPISODE OF -大龍-

eフィーバーもののがたり

e ノーゲーム・ノーライフ 319Ver.

e ノーゲーム・ノーライフ 199Ver.

e花の慶次〜黄金の一撃〜

e 仮面ライダー電王 デカヘソ239

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 99ver.

パチスロ

Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2

スマスロ とある科学の超電磁砲2

2025年11月17日導入予定

パチンコ

Pメイドインアビス 奈落の連環蝕

パチスロ

スマスロネオプラネット

2025年12月1日導入予定

パチスロ

バーニングエクスプレス

2025年12月8日導入予定

パチンコ

eうしおととら~神のせSPEC~399ver.

eうしおととら~神のせSPEC~150ver.

PA海物語 極JAPAN Withナギナミ

e 北斗の拳11 暴凶星

Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.

パチスロ

スマスロ 化物語

銀河英雄伝説 Die Neue These

2025年12月22日導入予定

パチンコ

P沖ドキ!ドキドキ弾丸ツアー

e 新世紀エヴァンゲリオン 〜はじまりの記憶〜

パチスロ

スマスロ 沖ドキ!DUO アンコール



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報