新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴
- L少女☆歌劇 レヴュースタァライト-The SLOTの仕様を理解すれば叩きどころが見えてくる!
【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴
2025.03.26
L少女☆歌劇 レヴュースタァライト-The SLOTの仕様を理解すれば叩きどころが見えてくる!
マコト
【回胴の探り手シリーズ】マコトの味変(あじへん)回胴
個人的には面白いと感じたけれど、高純増AT機になれた打ち手に受けるのだろうか。リアルボーナス搭載機って一部なコアなファンには相当受けが良いけれど、その枠を超えない印象があるし。頑張ってもらいたいけど果たして…。ホール導入前はそんな後ろ向きなことばかり考えていましたけど、その心配は杞憂に終わりましたね。
『L少女☆歌劇 レヴュースタァライト-The SLOT(以下、レヴュースタァライト)』の稼働が良すぎてなかなかホールで打てない事が今の悩みです。皆さん、どうもマコトです。導入台数が少ないということもあるとは思いますが、この稼働率の高さは台の面白さを裏付けているんじゃないでしょうか。リアルボーナス搭載機が好きな身としては嬉しい限りです。
貫通型ATを搭載したボーナス+AT機
ただ、ボーナス+AT(ART)機はボーナスとATを満遍なく引かなきゃまとまった出玉を獲得しづらいうえ、特に低設定はATが重めという機種が多い。CZ中にボーナス引いてAT入れて、AT中はレア役でゲーム数やらセット数を乗せつつ、リーチ目でボーナスを察知っていうお決まりの流れが気持ち良すぎるんだけどそれを実現するのが難しいのも事実。あと、この台には大量出玉を獲得できる黄金パターンが存在するのですが、それを知らずに打っていると目指すものがぼんやりしがち。今回はレヴュースタァライトで大量出玉を獲得するための黄金パターンを重点的に解説していきます。
貫通型ATの中身について
本機のAT『レヴュースタァライト』は貫通型ATと呼ばれております。馴染みのない呼称にちょっと戸惑うかもしれないけれど、仕様は至って簡単。主にAT中にBIGを引くと、BIGの性質がATにも影響を与えますよって仕掛けが施されております。それが貫通型ATです。
赤BIGの恩恵
AT中に赤BIGを引くと、当該セットのゲーム数がゼロになるまで赤BIGを揃えない方が得をする「再生産モード」へ移行。いわゆる完走型ATです。赤BIG成立後の状態なのでリプレイ確率がアップ。そのため、1Gあたりの純増枚数が約2.2枚→約3.4枚に増えます。加えて強チェリー出現率とBAR揃い確率もアップ。強チェリーによる上乗せにも期待できるし、BAR揃いのセット数上乗せにも期待できます。
当該セット消化後は赤BIGを消化して終了。というのが赤BIGの恩恵です。なお、再生産モードは通常時・CZ中にも突入する可能性があります(多少仕様は違うけどATは確約される)。
青BIGの恩恵
AT中に青BIGが成立した場合は青BIG消化後のATがセット終了までチェリー・BAR揃い高確率状態になります。青BIG終了後に移行するRTがチェリー・BAR揃い確率が上がっており、そのRT状態を維持したままATが始まるという仕様です。なお、このRT状態は中段リリベが入賞すると終了するので、それまでの間はチェリー・BAR揃い高確率だと覚えておきましょう。
ちなみに、青BIG終了後のRT状態を維持しているAT中に赤BIGが成立すると、両方の恩恵が複合します。当該セットの残りゲーム数がぼちぼちある状態でこれを実現できれば、大量出玉獲得のチャンス到来‼ 難しいとは思うけど、覚えておいて損はないので頭の片隅にでも記憶しておいてね。
ATの性能を理解しておこう
主な当選契機 | ★CZ成功 ★BIG中のBAR揃い ★天井到達 |
純増枚数 | ★純増約+2.2枚/G |
継続ゲーム数 | ★1セット30G+α継続 |
消化中の抽選 | ★レア役でゲーム数・セット数・ 上乗せ特化ゾーンの抽選アリ |
ATの性能は上記の通り。純増枚数は約2.2枚あるのでボーナスが絡めば思っている以上に増える印象がある。ただ、1セットの継続ゲーム数が30Gしかないので、何も引けないとあっという間に終わってしまいがち。レア役によるゲーム数・セット数の上乗せがあるし、ゲーム数上乗せ特化ゾーンもあるので、これらを引けないとしんどいのは否めない。要は+αの部分が大事なATということ。
この辺の仕様は5号機のボーナス+ART機っぽい。AT・ARTに当選しても決してゴールではなく、あくまでもスタートラインに立っただけ。なんならAT・ARTが当たっただけではまだスタートラインに立ててもいない機種もあったりしましたし。上乗せ抽選に影響する高確に上げてからがスタートラインみたいな機種も少なくなかったし。レヴュースタァライトもそんな感じの台だと思ってもらえると良いかなと。基本性能はこんな感じ。ここに様々な要素が加わってATが強化される、それがAT・レヴュースタァライトの強みです。
舞台効果が超強力
ATセット開始時は舞台効果と呼ばれる特殊効果が発動する可能性アリ。既に本機を打ち込んでいる方はこの効果がどれほど強いかを体感しているかと思いますが、特に上2つの「SPOT LIGHT」と「輪舞曲」が超強力。これらが重なった際に強ATに変化を遂げることがあるのです。舞台効果の性能は以下の通り。
舞台効果の内容 | |
---|---|
パターン | 効果 |
スポットライト | レア役成立で上乗せ濃厚 |
輪舞曲(ロンド) | セットストック獲得時の約70%で再演LOOP当選 |
トップスタァ | BIG開始時のBAR揃いランク優遇 |
キラめきの再生産 | キラめき目成立でゲーム数上乗せ濃厚 |
スポットライトはレア役=上乗せ濃厚。仕様上、1つのレア役でド派手に上乗せするわけではないけど、当該セットを延命するという意味では欠かせない舞台効果。そして、輪舞曲(ロンド)はセットストック獲得時の約70%でセット数上乗せ特化ゾーンの再演ループに突入。再演ループに突入したからと言って毎度大量ストックを見込めるわけではないけれど、セット数ストック時の約70%で特化ゾーンって考えたら破格でしょう。
あと、画像にはないけれど「キラめきの再生産」という舞台効果も強め。約1/20で成立するキラめき目と呼ばれるフラグがレア役扱いになるので、スポットライトと複合点灯すると強力です。そう、舞台効果は複合点灯する可能性がある、これも重要な要素です!
レア役成立時の抽選
舞台効果「スポットライト」なし時 | |||
---|---|---|---|
成立役 | ゲーム数上乗せ | セット数ストック | ゲーム数上乗せ + セット数ストック |
キラめき目 (フラッシュ有) |
2.7% | 5.5% | 1.2% |
スイカ | 0.8% | 1.6% | ー |
弱チェリー | 2.7% | 5.5% | 1.2% |
強チェリー | 50.0% | ー | 50.0% |
チャンス目 | 49.2% | ー | 50.0% |
BAR揃い | ー | 100% | ー |
成立役 | クライマックス レヴュー |
ゲーム数上乗せ + クライマックスレヴュー |
合算 |
キラめき目 (フラッシュ有) |
ー | ー | 9.4% |
スイカ | 1.6% | 0.8% | 4.7% |
弱チェリー | ー | ー | 9.4% |
強チェリー | ー | ー | 100% |
チャンス目 | 0.8% | ー | 100% |
BAR揃い | ー | ー | 100% |
強レア役成立時はゲーム数上乗せ以上が確約されるけど、スポットライトなしだと弱レア役は少々弱めです。
舞台効果「スポットライト」あり時 | |||
---|---|---|---|
成立役 | ゲーム数上乗せ | セット数ストック | ゲーム数上乗せ + セット数ストック |
キラめき目 (フラッシュ有) |
82.8% | ー | 17.2% |
スイカ | 95.3% | ー | 1.6% |
弱チェリー | 82.8% | ー | 17.2% |
強チェリー | 29.7% | ー | 70.3% |
チャンス目 | 28.9% | ー | 70.3% |
BAR揃い | ー | 100% | ー |
成立役 | クライマックス レヴュー |
ゲーム数上乗せ + クライマックスレヴュー |
合算 |
キラめき目 (フラッシュ有) |
ー | ー | 100% |
スイカ | 0.8% | 2.3% | 100% |
弱チェリー | ー | ー | 100% |
強チェリー | ー | ー | 100% |
チャンス目 | ー | 0.8% | 100% |
BAR揃い | ー | ー | 100% |
一目瞭然、スポットライトあり時のレア役は超強力‼
弱チェリー・キラめき目でも約6回に1回の割合でゲーム数上乗せ+セット数ストックに期待できるし、強レア役なら70%超でゲーム数上乗せとセット数ストックの両方を貰えると。この状態で輪舞曲の舞台効果も付いていれば再演ループにも期待できるわけで。この2つが複合したら頑張りどころ‼
上乗せが100Gを超えると性能が変化
AT中、同一セットの上乗せゲーム数は液晶右下のカウンターに蓄積されていき、このゲーム数が100Gを超えると以降のゲーム数上乗せは全てセット数ストックに変換されるという特徴アリ。この仕様が強ATっぷりをブーストさせるのです。
スポットライトあり、輪舞曲ありの状態でトータル上乗せゲーム数が100Gを超える。以降のレア役は必ずセット数ストックに繋がる→輪舞曲の効果で約70%が再演ループが発動‼
レア役を引くたびにこれが繰り返されるわけで。もう有利区間切りを意識できる状況です。ただ、これだけだとまだ少し足りないんですよね。
最強特化ゾーン『クライマックスレヴュー』
舞台効果「スポットライト」発動時もレア役を引けなければ上乗せが100Gを超えることは難しいじゃない。初期ゲーム数が30Gしかないので、舞台効果が整っていても伸ばせないことは多々あるでしょう。そこで最大の飛び道具として活躍するのが、上記の『クライマックスレヴュー』。
1セット3G継続で、平均上乗せゲーム数は約85G。少ないゲーム数でガツっと乗せてくれるのがクライマックスレヴューの魅力。さらに、3G消化時に当該セットの上乗せカウンターが100Gを超えていなかれば、1/2でクライマックスレヴューが継続するというスタイルがあまりにも強い。その分、簡単には引けない代物となっておりますが、スポットライト+輪舞曲発動時にクライマックスレヴューが告知されたら本物の永久機関の完成です。あとは無限にセット数ストックを獲得するだけ。これにて本機で出すための黄金パターンが出来上がり。
最後に
今回解説した黄金パターンはあくまで目指すべき最上級の要素であって、このルート以外にもまとまった出玉を獲得できる要素は多々あります。ただ、ボーナス+AT機は出すのが難しめなスペックだと思っているので、出し方は知っておいた方が良いと思うんです。目指すべきルートを把握したうえでレヴュースタァライトと対峙すれば、たとえヤレなかったとしても「今日は黄金パターンに辿りつけなかったもんな」って思えるからね。やれればやれたでその過程でアツくなれるし。
皆さんも是非この黄金パターンを目指しながらレヴュースタァライト打ってみて下さい。
(C)Project Revue Starlight
(C)OIZUMI
2
26
共有する
- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年4月21日導入予定
パチンコ
パチスロ
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
2025年5月7日導入予定
パチンコ
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
パチスロ
2025年5月19日導入予定
パチンコ
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
パチスロ