新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
- 【設定6挙動考察】スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL
ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
2025.05.07
【設定6挙動考察】スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL
目次 読みたいところまで飛べます
1 機種概要
2 設定6挙動 考察ポイント
3 通常時: 直撃AT・RB終了時のAT当選に関する考察
4 設定示唆系: ボーナス・AT終了画面に関する考察
5 通常時: 各種ボーナス当選契機・ビリーゲットチャレンジに関する考察
6 その他気になる要素
7 設定6試打データ詳細
今回は「スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL」の設定6をショールームで試打して参りました。試打データから設定推測のポイントや設定6の挙動のクセなどを考察してみたいと思います。
機種概要
スペック&出玉率
設定 | ボーナス 初当り合算 |
AT初当り | 出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|
1 | 1/275.4 | 1/561.0 | 97.5% |
2 | 1/274.0 | 1/555.7 | 98.6% |
3 | 1/267.3 | 1/502.0 | 102.3% |
4 | 1/251.1 | 1/464.4 | 105.8% |
5 | 1/229.9 | 1/424.3 | 111.5% |
6 | 1/223.4 | 1/400.8 | 114.9% |
※コンプリート機能搭載
※50枚あたりの平均消化ゲーム数:33.2G
天井条件&恩恵
天井条件 | 恩恵 |
---|---|
AT・ボーナス間 1280G消化 (設定変更時は800G) |
XBB以上当選 |
★天井到達時の恩恵
天井到達時は33.2%でフリーズが発生する。フリーズ発生時は初回XRが高継続率+ATレベル4が選択される。
※XBB⇒エクストラビッグボーナス
※XR⇒エクストリームラッシュ
ゲームフロー
通常時・AT中ともに前作(5号機)のゲーム性を色濃く踏襲しており、通常時は主にレア役を契機にボーナス当選を目指します。AT当選契機はボーナス経由のほか、ビリーゲットチャレンジによる当選もアリ。
AT「アマゾンゲーム」はゲーム数上乗せタイプのAT。特化ゾーンのエクストリームラッシュが上乗せのすべてを担っており、そこにボーナスを絡めてATロング継続を目指していきます。なお、AT終了後は必ず引き戻しゾーンに突入するなど、前作と比べて様々な面でマイナーチェンジが施されています。
※【本企画の注意事項】読み進めて頂く前に
本企画では実際のホール実戦を想定して、少ないゲーム数で早めに見切れるポイントなどを考察することもひとつの目的です。実戦に即してサンプル数も少なめになっているため、偏ったデータになる場合もありますが、それらも含めてライター「ツバサ」が設定6挙動を考察する内容となります。ご理解のうえ、読み進めていただけますと幸いです。
1. AT初当り関連: 直撃AT・通常RB終了時のAT当選告知に関する考察
今回の設定6試打において、通常時にレア役などを引いていないにも関わらずATが直撃する挙動を確認。実戦上、設定1では未確認、設定6では1/1544.5(2台実戦で2回)で直撃しています。複数回確認できれば高設定に期待できるのではないかと予想。
なお、今作ではAT終了後に引き戻しと思われる挙動は確認できませんでした。CZ非経由でのAT出現はすべて直撃ATと判断して良さそうな印象でした。
また、設定6では通常RB終了時にATのランプが点灯してATに当選する挙動も確認。こちらに関してはボーナスが当選した際の状況などによるかもしれませんが、個人的には若干気になる要素。
2. 設定示唆系: ボーナス・XR終了画面に関する考察
今回の試打において、ボーナス終了画面に関して設定6は設定2以上濃厚、設定4以上濃厚、設定6濃厚それぞれの画面を確認。設定6ではしっかりと偶数示唆寄り、設定5では奇数示唆寄りといった形で、設定の奇数偶数は意外と絞り込めそうな予感。
また、XR終了時にはサブ液晶をタッチすることでボイスが発生。設定6だと高設定示唆系が合算で27%弱で出現したのでこちらも重要になってくるかも。
3. 各種ボーナス当選契機・ビリーゲットチャレンジに関する考察
歴代の緑ドンシリーズではいわゆる"サンボ"と呼ばれる設定差ボーナスが存在したので、今作でもボーナス当選契機に関しては何かしら踏襲している可能性がありそう…?
また、CZ"ビリーゲットチャレンジ"は基本的に二択のナビが発生し、二択正解でAT当選というのが基本の流れですが、設定6ではレバオン時に背景が金色になり共通ビリゲ役(どちらを押しても正解扱い)が成立してATに当選するという挙動を確認。ビリゲ高確滞在中のビリーゲットチャレンジ発生条件は現段階では不明ですが、"共通ビリゲ役成立時にビリーゲットチャレンジが発生しやすい"という可能性はあるのかも…?
その他、各種小役確率など判明している要素などもありますが、個人的に気になったのは上記の3要素。
それでは、早速実戦値を基に考察してみましょう。
今回の試打における打感では…
・直撃AT出現で高設定に期待!?
・通常RB終了時にAMAZON GAMEランプが点灯しATに当選する挙動が気になる
といった打感。
AT「アマゾンゲーム」概要
主な 当選契機 |
★ボーナス中の抽選 ★ビリーゲットチャレンジ成功時 ★直撃AT当選時 ★AT引き戻し時 |
システム | ゲーム数上乗せタイプ |
純増枚数 | 約2.5枚/G |
初期ゲーム数 | 20G+XRの上乗せゲーム数 |
消化中の抽選 | ★ボーナス抽選 ★XR抽選 ★ロケットモード移行抽選 |
AT中はXRが主なゲーム数上乗せ契機で、レア役やボーナス中の抽選でXR当選を目指していきます。ATゲーム数消化後は必ず引き戻しゾーンに移行。
設定6での直撃AT出現時の挙動抜粋
直撃AT出現時の挙動抜粋 | |||
---|---|---|---|
直撃時の挙動① (ツバサ実戦台) |
|||
G数 | 挙動 | 当選要因・契機 | |
- | AT終了 487枚, ボイス: 葉月「ドンちゃんステキよ」 |
||
65 | AT突入告知 | 特に契機役なし ※引き戻しにしては前兆の起点, 告知ゲームが微妙なので直撃AT? |
|
直撃時の挙動② (編集実戦台) |
|||
G数 | 挙動内容 | 当選要因・契機 | |
81 | チャンス目成立 | ||
90 | カラダキタエール遺跡(前兆ステージ)移行 | チャンス目? | |
111 | AT突入告知 | チャンス目なのかハズレなのか不明だが直撃AT挙動 |
上記が今回の実戦における直撃ATと思われる挙動をした際の履歴推移となります。
【挙動①】
AT終了後から即前兆がハシったわけではないはず…で、突入ゲーム数が65Gなので直撃ATと判断をしていますが、X-RUSHチャレンジ以外の引き戻し要素が存在するのであれば、そちらの可能性もあるのかも…?
【挙動②】
直撃ATは全役で抽選しているのか現段階では不明なので、チャンス目成立後に前兆が被っているのか、ハズレ目からの直撃AT当選なのか完全断定は難しいですが、どちらにせよ直撃AT挙動。
設定6での直撃AT出現率(実戦値)
今回は設定6の通常時を2台分で3,089G回しているので、実質の直撃AT出現率は1/1,544.5。
この数値が上振れしているのか、むしろ下振れしているのかはわかりませんが、設定1や設定5では確認が取れなかった要素なので、かなりの高設定挙動になるのではないかと予想をしています。
【設定1】通常時サンプル: 3,130Gで未確認
【設定5】通常時サンプル: 3,429Gで未確認
通常RB終了時のAT当選に関する考察
今回の設定6試打において、通常時のRB終了時に"AMAZON GAME"ランプが点灯してATに当選するという挙動アリ。
5号機"緑ドンVIVA2"(以下、緑ドンVIVA2)の葉月ボーナス終了時のART当選率に設定差が存在していた部分を踏襲している可能性もありそうで、個人的に気になった要素の一つ。
今作のボーナスからのAT当選に関するルートはいくつか存在しており、
① BB中のドン揃い
② RB中のビリーゲットチャレンジ(以下、ビリゲ)成功
③ XBB(エクストラビッグボーナス), 特殊RB成立
の3種類が主なルートですが、今回設定6で確認の取れた挙動は上記3点とは異なるパターン。
ボーナス当選時の状態(高確・超高確)などによっても変わってくるとは思いますが、ボーナス成立時にATに当選していた場合はXBBや特殊RBになるような気も…。
たまたま状態と噛み合っていたり、実は最終ゲームで内部的にビリーゲットチャレンジが発生していて成功扱いになっていたなど(ビリーゲットチャレンジは基本的に表面上必ず発生しそうな気もしますが…。)イレギュラー挙動の可能性もあるかもしれないので、あくまで参考程度にしていただければ幸いです。
▼参考: 緑ドンVIVA2の葉月ボーナス後のART当選率
葉月ボーナスが朝or昼で終了した場合のART当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.10% |
2 | 0.15% |
3 | 0.39% |
4 | 0.78% |
5 | 1.56% |
6 | 3.13% |
葉月ボーナスが夕方で終了した場合のART当選率 | |
設定 | 当選率 |
1 | 3.13% |
2 | 4.69% |
3 | 6.25% |
4 | 9.38% |
5 | 12.50% |
6 | 25.00% |
こうして改めて数値を見てみるとかなりの強要素でしたね…。
今回の試打においては
・BB・RB終了画面において"特定設定示唆系"は意外とでやすい?
・設定5, 6はBB・RB終了画面の特定設定濃厚系の合算出現率が高め?
・XRチャレンジ失敗時のボイス"高設定示唆"の合算出現率は注目かも
といった打感。
BB/RB終了画面に関する実戦値
BB/RB終了時 画面出現振り分け 実戦値(設定6, 設定5, 設定1) | |||
---|---|---|---|
画面種類 | 設定6 | 設定5 | 設定1 |
![]() ドン&ビリー 基本パターン |
32.0% (8回) |
60.0% (9回) |
69.2% (9回) |
![]() ドン&ファビオ 奇数設定示唆 |
16.0% (4回) |
20.0% (3回) |
30.8% (4回) |
![]() ドン&葉月&ビリー 偶数設定示唆 |
36.0% (9回) |
6.7% (1回) |
未確認 |
![]() 葉月&マリア 設定2以上濃厚 |
4.0% (1回) |
6.7% (1回) |
― |
![]() 全員集合 設定4以上濃厚 |
8.0% (1回) |
6.7% (1回) |
― |
![]() 実写ビリー 設定6濃厚 |
4.0% (1回) |
― | ― |
上記が今回の試打における各種ボーナス終了時の画面振り分けの実戦値となります。
数値感としては設定5.6は特定設定濃厚系の画面が10%強とかなりの出現比率になった点。ただし、これは上振れしているような気もするのであくまで参考程度に。また、設定6だけ突出してデフォ比率が低い点も気になりますが…最近は様々な機種において終了画面はデフォ比率に注目!?といいつつ、意外と稼働開始してサンプルが増えるとそうでもないってこともあるので、こちらも参考程度に…w
その他、奇数示唆・偶数示唆はそれぞれしっかりと偏りを見せているのでこのあたりも示唆としてしっかりと使えそうな印象なので、基本的に終了画面の示唆は設定に素直かもしれませんね。
XRチャレンジ失敗時のボイス振り分け実戦値
XRチャレンジ失敗時のボイス振り分け 実戦値(設定6, 設定5, 設定1) | |||
---|---|---|---|
ボイス種類 | 設定6 | 設定5 | 設定1 |
ドン「踊ろうぜい!」 示唆内容不明 |
未確認 | 未確認 | 40.0% (2回) |
ドン「た~まや~」 基本パターン |
36.4% (4回) |
50.0% (3回) |
40.0% (2回) |
ドン「どうでぃ!このバランス感覚」 偶数設定示唆 |
18.2% (2回) |
未確認 | 未確認 |
ファビオ「ウラウラウラウラー」 奇数設定示唆 |
9.1% (1回) |
33.3% (2回) |
20.0% (1回) |
マリア「なんてステキなの~」 高設定示唆 |
9.1% (1回) |
未確認 | 未確認 |
葉月「ドンちゃん、ステキよ」 高設定示唆 |
18.2% (2回) |
未確認 | 未確認 |
ファビオ「ニヤついてんじゃねー」 設定2以上濃厚 |
9.1% (1回) |
未確認 | ― |
マリア「おにいちゃん、だ~いすき」 設定4以上濃厚 |
未確認 | 未確認 | ― |
葉月「ぽぽぽぽ~ん」 設定5以上濃厚 |
未確認 | 未確認 | ― |
ドン「オイラが世界一の花火師でぃ」 設定6濃厚 |
未確認 | ― | ― |
上記が今回の試打におけるXRチャレンジ失敗時のボイス振り分けとなります。設定6以外はサンプル数が少なめとなっているのであくまで参考程度になってしまいそうですが…。
・高設定示唆は葉月のほうが示唆として強めの可能性がありそう?
・終了画面同様に奇数偶数はサンプルが増えれば使えそう
・ボーナス終了画面と違って、特定設定濃厚系は逆に出づらいかも?
また、設定1で踊ろうぜい!というボイスを確認していますが、設定5, 6では未確認なので特に気にしなくて良いかも…?
ボーナス終了画面と併せてサンプルを稼げる要素なので、XRチャレンジ失敗時にはしっかりとサブ液晶をタッチしましょう!
今回の試打における打感では
・緑ドンVIVA2踏襲でサンボ(3種特定ボーナス)・リーチ目に設定差がありそう
・ビリゲチャレンジ突入時の確定ビリゲの存在が気になる
といった打感。
ボーナス当選契機実戦値(設定6, 設定1)
各種ボーナス当選契機 振り分け 実戦値(設定6) | ||||
---|---|---|---|---|
通常時: 推定【通常状態】 | ||||
当選契機 | RB | 赤7BB | ドンBB | |
弱波 | 1/936 (1回) |
未確認 | 未確認 | |
強波 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
弱チェリー | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
強チェリー | 1/936 (1回) |
未確認 | 未確認 | |
チャンス目 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
リーチ目リプ | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
通常時: 推定【高確状態】 | ||||
当選契機 | RB | 赤7BB | ドンBB | |
弱波 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
強波 | 1/936 (1回) |
1/936 (1回) |
未確認 | |
弱チェリー | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
強チェリー | 未確認 | 未確認 | 1/936 (1回) |
|
チャンス目 | 1/936 (1回) |
未確認 | 1/936 (1回) |
|
リーチ目リプ | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
通常時: 【超高確状態】 | ||||
当選契機 | RB | 赤7BB | ドンBB | |
サンプル無し | 未確認 | 未確認 | 未確認 | |
AT中 (2,342G) |
||||
当選契機 | RB | 赤7BB | ドンBB | |
リーチ目高確中 | 1/2,342 (1回) |
1/1,171 (2回) |
1/2,342 (1回) |
|
弱チェリー | 1/1,171 (2回) |
未確認 | 未確認 | |
リーチ目リプ | 未確認 | 1/2,342 (1回) |
1/2,342 (1回) |
|
全状態中での実質ボーナス出現率 (3,278G) |
||||
当選契機 | RB | 赤7BB | ドンBB | |
弱波 | 1/3,278 (1回) |
未確認 | 未確認 | |
強波 | 1/3,278 (1回) |
1/3,278 (1回) |
未確認 | |
弱チェリー | 1/1,639 (2回) |
未確認 | 未確認 | |
強チェリー | 1/3,278 (1回) |
未確認 | 1/3,278 (1回) |
|
チャンス目 | 1/3,278 (1回) |
未確認 | 1/3,278 (1回) |
|
リーチ目リプ | 未確認 | 1/3,278 (1回) |
1/3,278 (1回) |
今回の設定6試打における各種ボーナスの実質出現振り分けが上記の通り。
全体的に緑ドンVIVA2を踏襲している流れなので、もしかすると今作においても設定差のあったいわゆる"サンボ(3種類の特定ボーナス)"が存在するのではないかと予想。
緑ドンVIVA2において設定差のあったサンボを参照すると、今作において設定差があると予想出来るのは…
・弱波+ドンBB
・弱チェリー+RB
・強チェリー+赤7
の3種類。
ただし、今回の実戦では設定6において確認が取れたのはAT中の弱チェリー+RBの2回(1/1,171)のみ。設定1ではこれらの特定ボーナスは未確認となっているので、意識をしてみても良いかもしれません。
また、同様の流れから緑ドンVIVA2で設定差の存在した通常時のVIVA目のように、通常時のリーチ目リプ出現にも設定差があるかも…?
▼参考: 緑ドンVIVA2で設定差のあったボーナス
緑ドンVIVA2での特定役+特定ボーナス当選率 | |||
---|---|---|---|
状態 | 特定役 | 設定1 | 設定6 |
通常 | 弱風+ドン | 1.95% | 4.27% |
弱チェリー+葉月 | 0.64% | 2.35% | |
強チェリー&強MB役+赤7 | 6.10% | 10.99% | |
高確A&B | 弱風+ドン | 5.34% | 13.12% |
弱チェリー+葉月 | 0.92% | 4.58% | |
強チェリー&強MB役+赤7 | 9.77% | 17.09% | |
ART中 | 弱風+ドン | 1.95% | 5.62% |
弱チェリー+葉月 | 0.64% | 3.02% | |
強チェリー+赤7 | 6.10% | 10.38% |
ビリゲ関連の設定差考察
ビリーゲットチャレンジ概要
主な 当選契機 |
★ビリゲ高確中の抽選 ★RB中の抽選 |
システム | 2択当てのチャンスゾーン |
継続ゲーム数 | 1G継続 |
消化中の抽選 | ★2択当て抽選 |
ビリーゲットチャレンジは1G完結のCZ。2択当て成功でAT当選となり、2択当ては中リールに七図柄・ドン図柄のどちらかを狙って図柄が停止すれば成功となります。
★超ビリーゲットチャレンジ
超ビリーゲットチャレンジは成功時の恩恵が優遇されており、2択当て成功で高継続のXRに当選します。
ビリゲ高確概要
ビリゲ高確はビリーゲットチャレンジ発生に期待できる状態。ビリゲ高確移行抽選はリプレイ10回成立毎の19.9%で移行。移行時は5Gの高確保障ゲーム数を獲得する。移行時は保障ゲーム数+転落当選まで滞在。液晶両側に帯が出現すればビリゲ高確移行となります。
上記概要の通り、通常時のビリゲ高確への移行は設定差が無いとのことなので、CZ移行やAT突入率に設定差をつけるにはほかの部分に秘密があるかも…。
また、CZの仕組みとしては、ビリゲ高確中にビリゲ役が成立した際の一部でビリゲチャレンジが発生するかどうかを抽選していると思われます。
よって、単純に"ビリゲ高確中のビリゲ役成立時にビリゲチャレンジが発生するかどうか"という部分や"ビリゲ高確の保証5G以降の転落率(滞在比率が高くなる)"に設定差を設けている可能性が高いと予想をしています。
確定ビリゲが存在!?
また、設定6の試打を進めているうちに確定ビリゲチャレンジが存在することにも気づいて、もしかするとこれもかなり設定差がある要素なのでは…?と予想をしています。
上記画像の通り、ビリゲチャレンジ突入時の画面は2種類確認が取れており"金背景で派手+ドンちゃんが片手をあげている"ときはおそらく内部的にどちらを選んでも成功となる"実質確定ビリゲチャレンジ"となります。
よって、CZビリゲチャレンジの発生条件を更に突き詰めると…
・ビリゲ高確中に2択ビリゲ役成立の一部
・ビリゲ高確中に共通ビリゲ役成立の一部(もしかすると必ず?)
と考えられます。
今回の試打では確定ビリゲチャレンジは設定6でのみ確認という形。
ビリゲ高確中の「共通ビリゲ役成立時に"必ず"確定ビリゲチャレンジが発生する」のか、「共通ビリゲ役成立時の"一部"で確定ビリゲチャレンジが発生してその発生率に設定差がある」のかは断定出来ませんが、個人的にはかなり気になる挙動になるのではと予想しています。もしくは、共通ビリゲ役に設定差が存在するという可能性もあるかも…?
いずれにせよ、同様の挙動は気にする価値があるかもしれません。
設定差のある小役出現率(独自調査値)
弱チェリー・弱波確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 弱チェリー | 弱波 | 合算 |
1 | 1/109.2 | 1/72.8 | 1/43.7 |
2 | 1/107.4 | 1/72.0 | 1/43.1 |
3 | 1/105.7 | 1/71.2 | 1/42.5 |
4 | 1/104.0 | 1/70.5 | 1/42.0 |
5 | 1/102.4 | 1/68.3 | 1/41.0 |
6 | 1/99.3 | 1/66.9 | 1/40.0 |
設定差が判明している小役確率は上記の通り。これらの要素はユニメモで数えてくれるのでしっかりとチェック。ただし、小役を軸に設定推測をするというほどではないので過信は禁物。
AT非当選時のボーナス終了時の枠色・ATレベルに関して
通常ボーナス終了時の枠色実質出現率 実戦値(設定6, 設定5, 設定1) | |||
---|---|---|---|
ボーナス終了時の枠色 | 設定6 | 設定5 | 設定1 |
枠色 白 | 11.1% (1回) |
33.3% (3回) |
22.2% (2回) |
枠色 青 | 44.4% (4回) |
33.3% (3回) |
44.4% (4回) |
枠色 黄 | 11.1% (1回) |
22.2% (2回) |
33.3% (3回) |
枠色 緑 | 33.3% (3回) |
11.1% (1回) |
未確認 |
通常時のボーナス終了時はPUSHボタンを押下することで設定示唆画面と同時に、リール枠色が変化するのを確認。
設定6ではボーナス1スルー時点で青枠から選択することが多かったのに対し、設定5, 設定1はほぼ白枠からスタート。この枠色の意味するものが何か考えたときに、設定6はXR突入時のスケボーの色が若干優遇されている印象だったので、AT初当り時のATレベルの示唆をボーナス終了時の枠色で示唆しているのではないかなぁと。
よって、高設定ほどボーナススルーに対してATレベルが昇格しやすかったり、AT終了後の初期ATレベルが高くなりやすく、結果としてAT突入時のXR継続率が優遇されやすいと言えるのではないかと予想。ただし、この枠色に関しては完全に個人の予想なのでまったく見当違いの可能性もあるので…wあくまで参考程度に!
▼参考: ATレベルに関する数値
ATレベル別のXR継続率 | |
---|---|
レベル | XR継続率 |
1 | 50%以上 |
2 | 60%以上 |
3 | 70%以上 |
4 | 80%以上 |
サブ液晶のボードの色 | |
---|---|
ボード | 上位ATレベル期待度 |
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | 高 (レベル4濃厚) |
ATレベルは1~4の4段階あり、AT当選時に振り分けられます。上位レベルほどXRの継続率が高くなり、レベル4は80%継続以上が選択。なお、サブ液晶のボードの色が赤ならレベル4濃厚となります。
★補足
XR突入1G目にサブ液晶をタッチするとボードの色が変化することがある。
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVALの設定6試打データ
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL 設定6試打実戦データ | ||||
実ゲーム | 挙動内容 | 当選要因・契機 | 備考 | |
60 | RB | 弱波(状態断定不可) | 最終ゲームにてAT告知 終了: デフォ |
|
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-白, XR突入画面-白 9連 55G上乗せ |
ドンスぺで80%濃厚? | ||
赤BB | リーチ目高確中のドン狙え | 終了: 偶数示唆 10G上乗せ | ||
→ | 青スケボー昇格 | |||
XR | XR突入画面-白 4連 20G上乗せ |
弱チェリー | ||
487枚 ボイス: 葉月「ドンちゃん~」 | ||||
65 | 直撃AT | ハズレ濃厚 | ||
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-白, XR突入画面-白 3連 15G上乗せ |
|||
赤BB | リーチ目高確中のドン狙え | 終了: デフォ 10G上乗せ | ||
XR | XR突入画面-青 3連 15G上乗せ |
弱チェリー | ||
295枚 ボイス: ファビオ「ウラウラ~」 | ||||
45) | ビリゲ高確移行 | |||
54) | ビリーゲットチャレンジ(2択) | 失敗 | ||
68 | RB | 強チェリー | 終了: 偶数示唆 リール枠: 青 |
|
69 | RB | 高確 斜め波 | 終了: 偶数示唆 リール枠: 緑 |
|
244 | XBB | フリーズ | 終了: デフォ 10G上乗せ | |
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-赤, XR突入画面-黄 4連 20G上乗せ |
|||
XR | XR突入画面-紫 初期20G 21連 727G上乗せ |
フリーズ恩恵のストック分? | ||
XR | XR突入画面-白 3連 15G上乗せ |
|||
RB | 弱チェリー | ビリゲチャレンジ発生-2回 終了: 偶数示唆 10G上乗せ |
||
XR | XR突入画面-白 3連 15G上乗せ |
チャンス目or弱波 | ||
2068枚 ボイス: ドン「た~まや~」 差枚 +2092枚 | ||||
↓ | リバイバル高確移行 | 差枚での突入 | ||
12 | リバイバル成功 | チャンス目 | ||
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-赤, XR突入画面-紫 16連 120G上乗せ |
|||
ドンBB | リーチ目リプレイ | 終了: 奇数示唆 10G上乗せ | ||
引き継ぎ 2592枚 ボイス: 葉月「ドンちゃん~」 | ||||
↓ | 高確スタート濃厚 | |||
38 | ドンBB | 強チェリー | 終了: 奇数示唆 枠色: 青 |
|
53 | RB | チャンス目 | 終了: 偶数示唆 枠色: 白 |
|
47 | 赤BB | 高確 斜め波 | ドン揃いでAT 終了: デフォ |
|
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-青, XR突入画面-白 3連 15G |
|||
XR | XR突入画面-白 3連 30G上乗せ |
弱チェリー | ||
283枚 ボイス: ドン「た~まや~」 | ||||
44 | XBB | 高確 チャンス目 | 終了: 設定2以上濃厚 | |
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-黄, XR突入画面-黄 30Gスタート, 3連 90G上乗せ |
|||
XRチャレンジ成功: 弱チェリー | ||||
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-緑, XR突入画面-青 4連 20G上乗せ |
|||
XR | XR突入画面-青 2連 10G上乗せ |
弱チェリー | ||
引き継ぎ 525枚 ボイス: ドン「た~まや~」 | ||||
48) | ビリゲ高確移行 | |||
181) | ビリゲ高確移行 | |||
183) | ビリーゲットチャレンジ(共通) | 成功濃厚ビリゲ | ||
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-青, XR突入画面-白 3連 15G |
|||
RB | 弱チェリー | 終了: 設定4以上濃厚 10G上乗せ | ||
RB | リーチ目高確中のドン狙え | ビリゲチャレンジ発生-2回 終了: 偶数示唆 10G上乗せ |
||
ドンBB | リーチ目高確中のリプレイ ※ドン狙えが出ないパターン? |
終了: 偶数示唆 10G上乗せ | ||
→ | 黄スケボーに昇格 | |||
XR | XR突入画面-白 4連 20G上乗せ |
契機不明 | ||
386枚 虹プレート ボイス: ファビオ「ニヤついてんじゃねえ!」 | ||||
↓ | リバイバル高確移行 | 前回から差枚+1,369枚 | ||
12 | リバイバル成功 | チャンス目 | ||
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-赤, XR突入画面-紫 24連 155G上乗せ |
|||
XR | XR突入画面-緑 2連 20G上乗せ |
即前兆 | ||
赤7BB | リーチ目リプレイ | 終了: デフォ 10G上乗せ | ||
XR | XR突入画面-青 5連 45G上乗せ |
弱チェリー | ||
XRチャレンジ成功: 弱チェリー | ||||
XR | XR突入画面-黄 10連 90G上乗せ |
|||
XR | XR突入画面-緑 5連 30G上乗せ |
弱波 | ||
XR | XR突入画面-青 5連 35G上乗せ |
弱波 | ||
XR | XR突入画面-黄 14連 185G上乗せ |
|||
引き継ぎ 2552枚 ボイス: ドン「た~まや~」 | ||||
↓ | リバイバル高確移行 | 前回から差枚+2,169枚 | ||
13 | リバイバル成功 | 1枚役(共通ビリゲ役?) | ||
- | AT突入 | |||
XR | サブ液晶-赤, XR突入画面-紫 5連 55G上乗せ |
|||
XRチャレンジ成功: リプレイ | ||||
XR | XR突入画面-紫 7連 50G上乗せ |
|||
引き継ぎ 2948枚 ボイス: ドン「どうでぃ!このバランス感覚」 | ||||
20 | 高確 転落濃厚で辞め | |||
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL 設定6試打終了 |
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
1
0
共有する
- ツバサ
- 代表作:ガチ勢の設定6挙動まとめ【スロット最速攻略】
サラリーマンをしながら兼業にてパチスロ稼働中。
パチスロ歴は浅いが、基本的には設定狙い稼働。どんなマイナー台であろうと設定6が打てるのであれば積極的に狙います。世間の評価をあてにするよりも自身で設定6を打つことで、どんなクソ台でも自分にとってのオンリーワンになり得ます。
そんな機種たちとの出会いを大切にして、自分なりの考察をし続ける日々を送っています。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年5月7日導入予定
パチンコ
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
パチスロ
2025年5月19日導入予定
パチンコ
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
パチスロ
2025年6月2日導入予定
パチンコ
Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.
e冴えない彼女の育て方
e新・必殺仕置人 甘デジ
パチスロ