新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
- アレックスブライトリール制御解説! これを見てアレックスライフを満喫しよう!
【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
2025.08.08
アレックスブライトリール制御解説! これを見てアレックスライフを満喫しよう!
みなさん、こんにちは! はせDです。
アレックスブライト(以下:アレックスBT)は楽しんでますか?私5.9号機のアレックスをめちゃくちゃ打ち込んでまして、今作も当時を思い出すような当たり方をしてくれて、「あぁ、こんな当たり方あったなぁ」と思い出して懐かしんでおります。こう思えるのも前作と遜色ないリール制御を持っているからでしょうなぁ。
さて、本機を遊んでいると、「フラッシュして小役ハズれたけど、これリーチ目なのか?」という当たり方が結構見られます。というわけで、私はせDがオーソドックスな打ち方「左リール赤7狙い」と「左リールチェリー付き鳥上段狙い」時のリール制御を解説したいと思います。
アレックスを打ち始めた方には、リール停止位置毎の対応役を、アレックスに慣れてきたよという方にはスベリコマ数毎の対応役を、アレックスを極めたいという方には是非ハズレ目に見えるリーチ目パターンなどをご紹介出来たらと思います。では行きましょう、まずは左リール赤7狙いから!
※本記事は、はせDの実戦上に基づくものです。実際の挙動とは異なる場合がありますが、ご了承ください。
本機の1番オーソドックスな打ち方である赤7狙い。シンプルに見えて、実は制御を突き詰めると奥が深い狙い方になります。なんでこの目で当たったんだろ? という時は、これから紹介する法則などが当てはまってるかもしれませんよ!?
赤7上段停止時
左リール赤7上段停止時は、ハズレ・リプレイ・ブドウ・ボーナスとなります。赤7を上段に狙った時の基本の停止形です。
※なお、本記事で紹介するスベリコマ数毎の対応役は、左リールチェリーが引き込める範囲で押している事を条件としています。
赤7上段停止時スベリコマ数毎の対応役の法則 | |
スベリコマ数 | 対応役 |
ビタ停止 | ハズレ・リプレイ・ブドウ・ボーナス |
1コマスベリ | ハズレ・ブドウ・ボーナス |
基本のリーチ目
こちらは演出関係なくリーチ目でございます。止まればボーナス確定!
どちらかというと次の「ブドウのこぼし or ボーナス」の目を覚えてみるとグッとアレックスBTが楽しくなりますよ!
ブドウのこぼし or ボーナス目
アレックスにおいて地味に重要な知識だったりするのが、このブドウのこぼし or ボーナス目です。リーチ目ではなくブドウのこぼしの可能性があるわけですが、予告音がなければブドウの可能性がないため、ボーナス確定となります。
予告音がなければ中リールをフリー打ちする方が多いと思うので、この目は結構遭遇します。覚えておいて損はないでしょう!
左リール1コマスベリ時は対角ブドウテンパイが強いかも?
この目を見て欲しいのですが、中リール単ブドウのブドウの小山型はリーチ目ではありません。しかし、左リール1コマスベリ時はハズレでは停止しないため、条件付きのリーチ目になります。無演出で止まると見逃しがちになります。
左リールビタ停止時は中段リプレイテンパイと右リールの特定目に注目したい!
左リールビタ停止時はリプレイが揃うので、中段にリプレイがテンパった時点でボーナスに期待出来るからアツいというわけではないですが、ハズレでテンパることが中々ないです。なので、リプレイがハズれた際は出目に注目してみるといいでしょう。なお、右リール枠上赤7以外が条件となる「中段リプレイ・リプレイ・ブドウ」ですが、左リールビタ停止時は全て鉄板でリーチ目になると思われます。
次に注目したいのが、右リール中段鳥サンドの下の鳥停止です。おそらくですが、左リールビタ停止時限定で中リール中段に羽がなければリーチ目と思われます。
このような誰でもスルーしそうな目でも左リールビタ停止が条件でリーチ目になります。結構こういう目で当たっていたりするので、左リール赤7上段狙いで打つ際は「入り目チェック」で自分がボーナス察知した目と合っているか確認していみると良いでしょう。
また覚えると面白いアレックスの法則なのですが、リーチ目・ブドウのこぼし or ボーナス目に合致しない目で当たっているとBBの期待度がグッと上がります。是非この知識は覚えておいてください!
赤7中段停止時
赤7中段停止時は小役以上、リプレイ・羽・3枚役・ボーナスになります。こぼす可能性があるのが、3枚役ですから、3枚役をこぼしていない上での小役ハズレ=リーチ目になります。
赤7中段停止時スベリコマ数毎の対応役の法則 | |
スベリコマ数 | 対応役 |
ビタ停止 | リプレイ・3枚役・BB |
1コマスベリ | 羽B・3枚役・ボーナス |
2コマスベリ | 羽AB・3枚役・赤7BB |
左リール赤7中段停止時は特定の演出に注目するとグッと面白くなる!
左リール赤7中段停止時はシチュエーション毎に特定の演出に激アツパターンがあります。それぞれご紹介します!
①予告音2消灯は問答無用で2確!
②左リールビタ停止時は予告音+消灯ナシでBB1確!
③左リール1コマスベリ時は通常音+1消灯のみで2確!
①の予告音+2消灯はチェリー・ブドウ対応なので、問答無用で2確となります。中リール押して2消灯する瞬間は気持ちいいですよ!
②左リールビタ停止時はリプレイ・3枚役・BBとなりますが、予告音+消灯ナシはリプレイも3枚役も非対応となります。左リールのビタ止まりというだけで予告音消灯ナシがBB1確という自分だけが感じる悶絶パターンになります。
③左リール1コマスベリ時は羽B・3枚役・ボーナスとなります。通常音+1消灯は3枚役を否定しますが、羽があるじゃねぇかという話になりますよね? ですが、羽Bというのは消灯ナシ・2消灯でしか揃わないので、羽Bも否定されるため、2確となるわけですね。このシチュエーションで興奮出来たら一流のアレックス打ちですぞ!
今作は1枚役(赤7・BAR・ブランク)が揃わなければBB濃厚!
前作は左リール1コマスベリ時のリーチ目に限り単独成立のRBがありましたので、1枚役が揃う=BB確定だったのですが、今作は1枚役を否定した場合は実戦上BB濃厚となっております。左リール赤7中段停止時は1枚役を狙ってみるのも面白いかもですね!
赤7下段停止時
左リール中下段に押した時は基本の停止形となります。突き詰めると中々面白い狙い位置になります。原点にして頂点!
赤7下段停止時スベリコマ数毎の対応役の法則 | |
スベリコマ数 | 対応役 |
ビタ停止 | ハズレ・羽B・ブドウ・ボーナス |
1コマスベリ | ハズレ・羽B・ブドウ・ボーナス |
基本のリーチ目
ブドウのこぼし or ボーナス目
左リール1コマスベリ時は特定の出目に注目!
リーチ目ではないけど、アツい目がこちら。左リール1コマスベリ条件でリーチ目になります。結構こういう目で当たることもあるので、頭に入れておくと良いでしょう。
左リールビタ停止時はブドウテンパイがアツい!
左リールビタ停止時は、特定のブドウテンパイがブドウハズレ目になります。予告音がなければその時点でボーナス!
もう一つのオーソドックスな打ち方になります。この鳥を上段にビタ押すと、ブドウをこぼしてしまうので、予告音が鳴った時は枠上・枠2コマ上に押しましょう。
リプレイ・ブドウ・羽(鳥枠2コマ上)停止時
左リール枠2コマ上に鳥が停止した際は、小役ハズレでBB確定! ビタ停止の場合はリプレイ・3枚役、1コマスベってると、羽やブドウが揃うこともあります。
枠上鳥停止時
左リール枠上に鳥が止まった場合は、ハズレ・羽・3枚役・ブドウ・ボーナスになりますが、左リール2コマスベリ(BAR下段押し)の場合はリプレイが揃うこともあります。鳥を引き込んでませんが、1枚役の関係上ここからのリーチ目は全ボーナスの可能性アリ。
枠上鳥停止時スベリコマ数毎の対応役の法則 | |
スベリコマ数 | 対応役 |
ビタ停止 | 羽A・3枚役・ブドウ・ボーナス |
1コマスベリ | ハズレ・羽A・ブドウ・ボーナス |
基本のリーチ目
※小役こぼしを除く
左リールビタ止まり時の羽ノーテンが超アツい!
左リールビタ停止時は羽A・3枚役・ブドウ・ボーナスなわけですが、予告音がなければブドウの可能性がないので、羽ノーテン=羽A・3枚役の可能性を否定するため2確となります。
中リールフリー打ちしてるとよく遭遇するパターンですが、左リールビタ停止でないと羽ノーテンでもハズレの可能性があるのです。「今左リールビタ止まりだったよな?」の対比が予告音ないときの、この打ち方の醍醐味かなと私は思います!
鳥上段停止時
左リール枠上・上段に鳥を狙えていれば、基本の停止形になります。
鳥上段停止時スベリコマ数毎の対応役の法則 | |
スベリコマ数 | 対応役 |
ビタ停止 | ハズレ・リプレイ・羽B・(ブドウこぼし)・ボーナス |
1コマスベリ | ハズレ・リプレイ・羽B・ボーナス |
基本のリーチ目
意外とリーチ目と言われるとちょっと難しいです。どちらかというとスベリを意識して初めてボーナスに気付くパターンが結構あります。リールのスベリ、大事! これを意識しましょう!
左リール1コマ以上スベれば中段羽テンパイは羽ハズレ目!
これ地味ではありますが、中段羽テンパイは左リールがスベっていれば羽ハズレ=リーチ目となります。今作はこのリーチ目が止まることが結構多いと思われるので、意識してみましょう!
アレックスはリールのスベリが少し違うだけで、普段何となく止まっている目が激アツパターンになっていることが多々あります。「今中リールめちゃくちゃスベったな?」と感じられるまでにはかなり時間を要することになるかもしれません。しかし、その感覚が味わえた瞬間、アレックスの世界が何倍も広がります。是非、打ち込んでみてください!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
0
0
共有する
- はせD
- 代表作:パチスロ演出・法則まとめ・【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
福島県出身。1999年生まれ。4号機ハナビで初めてパチスロに触り、魅了されていく。基本はノーマル・Aタイプを打ちますが、AT機なども色んな台も打ちます。リールの制御・出目で楽しませてくれる機種が好きです。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年7月7日導入
パチンコ
PA CYBORG009 RULE OF SACRIFICE LT99Ver.
パチスロ
2025年7月22日導入予定
パチンコ
2025年7月28日導入予定
パチンコ
2025年8月4日導入予定
パチンコ
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 LT-Light ver.
パチスロ
2025年8月18日導入予定
パチンコ
P【超甘LT】豊丸のとあるパチンコにしみけん参戦 感度UP1/39
2025年9月1日導入予定
パチスロ