新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
- ファミスロドルアーガの塔を攻略せよ! 打ち方からボーナス手順までを解説!
【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
2025.09.07
ファミスロドルアーガの塔を攻略せよ! 打ち方からボーナス手順までを解説!
みなさんこんにちは! はせDです。
ファミスロシリーズ最新作「ドルアーガの塔(以下:ドルアーガと略)」が、ついに導入でございます。メダル機とスマスロで導入ですが、どちらでも基本的なスペックは変わらないので、お好きな方で遊んでいただければと思います。
スマスロとメダル機の2タイプで登場!
今作はゲーム性で言えばSLOTマッピーを踏襲していて、ボーナスとATで出玉を増やしていくタイプ。似たタイプの機種は過去にも多くあるので、それらに触れたことがある人にとってはすぐに馴染める台だと思います。
ちなみに私はゲームのドルアーガの塔はプレイしたことがありませんが、5.9号機ファミスタの1G連でメインテーマだけは聞いたことがあります(笑)
さて本記事では、通常時の打ち方とボーナス入賞手順、BB中の枚数調整手順などを初打ちの人向けに紹介したいと思います。少しでもお得に、長く遊ぶために活用して貰えれば幸いです。ではいきましょう!
※本記事は、はせD実戦上のものとなります。実際の挙動とは異なる場合がありますが、ご了承ください。
ゲーム性はマッピーに似ている!
ボーナス+AT機の本機ですが、出玉の伸ばし方もマッピーと似ています。初当りはとにかくBB! BBを引けばATに入り、ATを伸ばすのもBB! ボーナスとATの絡みがたくさんの出玉を築き上げます。マッピーよりBBの枚数が多いので、BBの価値はマッピーより高いかも?
フル攻略なら設定1でも甘い!
フル攻略でなら設定1でも101.7%の出玉率が狙えます。ファミスロシリーズは味わい深い機種が多いので、たくさん遊ぶ上でこういう仕様はありがたいってもんなんですよ。フル攻略のハードルはマッピーよりは低いので、遊びやすい機種かもしれませんね!
簡単ではありますが、通常時の打ち方をご紹介します。左リール枠上・上段にBARを狙い、ハサミ打ちで右リールフリー打ちする、ハナビっぽい打ち方です。
ハナビと同じく、スイカがテンパイ(右リールBARはスイカの代用図柄)したら、中リールにもスイカを狙いましょう。もちろんリーチ目が止まればボーナス! ではリーチ目ってどんなのがあるの? ってとこですが、リーチ目法則は簡単です!
ハナビならリーチ目となる停止形は大体通用します。あぁ懐かしい… となりながらもボーナスですので、ボーナスを揃えにいきましょう! ボーナス入賞手順はこちら!
ドルアーガは3枚掛け専用機でして、リーチ目・演出などでボーナスを察知して3枚掛けでボーナスを揃えることになります。なるべくボーナス入賞時に掛かるコインロスを削減するために
①RBとギルBB
②RBと赤7BB
③ギルBBと赤7BB
を1ゲームで同時にフォロー出来る打ち方をご紹介したいと思います。オススメは①ですが、プレミア出たし、RBはないから③をやろう… シチュエーションに応じた手順をお使いいただければと思います。
狙う図柄は異なれど、全手順必ず2ゲームで全ボーナスを揃えられるので、お好きなやり方でどうぞ!
①中押しBAR中下段狙い(RBとギルBB狙い)
中リールBAR下段停止時
中リールBAR下段停止時はRBを下段に揃えにいくわけですが、この時は左リールから上段の3択6枚役をフォローしつつ下段にBARを狙い、RBがハズれた場合は赤7BBとなります。この際、3択6枚役・チェリーが取れた場合はRB濃厚です。
中リールギル上段停止時
中リール上段ギル停止時は、目押しが正確ならリプレイハズレでギルBB+3択6枚役になります。ギル・リプレイ・ベルも6枚役の構成なので、6枚役に気を付けながらギルを揃えてください(第2停止のリールは左・右リールどちらでも可)。
中リールギル枠上停止時
ベル or 3択6枚役になります。3択6枚役の場合はギルBB・RB否定となるので、ボーナス成立中の場合は赤7BBになります。
中リールギル中段停止時
中リールギル中段停止時は、ギルBB濃厚ではありますが、左リールにチェリー・スイカをフォローしつつギルを揃えます。スイカの場合は手順やり直しですが、チェリーの場合はギルBB濃厚と思われます。
②逆押しBAR下段ビタ押し狙い(RBと赤7狙い)
右リールBAR下段停止時
右リールBAR下段停止時はRBを揃えにいきますが、揃える際は逆ハサミでRBを狙います。そうすることによって、左リールBAR頭以外の3択6枚役が成立していた際でもRBを入賞させることが出来ます(逆押しで狙うと3択6枚役を優先して、RBがテンパイしない)。ベルが揃った場合は手順やり直しですが、チェリーが取れたらRB濃厚かと思われます。
右リールリプレイ中段・下段停止時
この停止形は小役成立になりますので、小役狙いしてください。リプレイ成立時のみ手順やり直し、それ以外の小役成立時はギルBB濃厚かと思われます。
右リール赤7上段停止時
1リール赤7BB濃厚になります。赤7を揃える際は、逆押しで中リール下段枠下にスイカ付きのギルを押してスイカをフォローしつつ赤7を揃えます。上段赤7テンパイ時は3択6枚役(赤7・リプレイ・ベル)が同時にテンパイしているので、フォローしつつ赤7を狙ってください(左リール枠上・上段くらいに赤7を押せればOK)。
③逆押し赤7中段ビタ押し狙い(ギルBBと赤7狙い)
この手順は引き込みコマ数的には右リール赤7中下段の2コマでギルBBもフォロー出来ますが、3択6枚役の構成上中段ビタ押し推奨になります。BB確定時などにお使いくださいね!
右リール中段赤7停止時
右リール中段赤7停止時はRB・赤7BBなので、赤7を狙い、赤7が揃わなかったら次ゲームRBを揃えましょう。赤7を狙う押し順は自由ですが、3択6枚役(赤7・リプレイ・ベル)が揃ったら赤7BB濃厚となります。
右リールリプレイ中段・下段停止時
1リール小役成立です。リプレイ成立時は手順やり直し、リプレイ以外の小役成立でRB濃厚かと思われます。
右リールギル上段停止時
1リールギルBB濃厚ですが、ベルが揃った場合は手順やり直しです。ギルを揃える押し順は逆ハサミを推奨で、左リールギル下のチェリーを中下段の2コマに押せばチェリー・スイカ・ギル頭の6枚役(中段ギル・リプレイ/ベル・ベル)がフォロー出来ます。
本機のBBはマニュアルJACイン方式となっております。最近の機種でいうとギアスC.C.Ver.やこのすばAの消化方法と同じで、上手くいくと最大257枚取れます。
上手くいくというのは目押しとかじゃなく、BB中のJACインを上手く引く必要があるってことですね。
今回ショールームで試打をしたところ、JACインを上手く引くようなことはできませんでしたが、JACインを引いた時にできるかもしれないことを発見したので、ちょっとまとめてみました。
JACインナビ時は3択6枚役が同時成立している
BB中は上記のJACインナビが出現し、ナビされた図柄を左リールに狙えばOK。基本的に3回JACインしたらBBが終了します。
で、JACインナビには特徴がありまして、必ず同時に3択6枚役が成立しています。3択6枚役の一部でJACインナビが発生して、それを取りこぼすとJACインする仕組みなんだと思います。
▲JACインナビ
であれば、
この特徴を活かしてJACイン前に枚数調整ができるんじゃなかろうかと思ったわけです。
JACゲーム中は1枚がけで15枚の払い出しが得られますが、例えば払い出し枚数の上限が残り12枚の時に15枚が払い出されて「なんかもったいない」と思った経験はありませんか? 可能な限り残り払い出し枚数が「1」に近い状態で15枚をとりたいですよね?
その調整ができるんじゃないか?っていうのが今回のお話です。
と言いますのも、JACインナビ時に成立している3択6枚役にとある法則性を発見しまして、それを上手く活かせそうだなと。しかしあくまで試打での挙動なので、それをご理解頂いたうえで読み進めてください!
試打ではJACインナビ時に成立している3択6枚役が見抜けた
試打時にJACインナビで指定された図柄以外を目押ししたところ、とある法則性がありました。
▲ナビされる図柄と成立していた6枚役(実戦上)
上図のとおりJACインナビ時には特定の6枚役しか成立していませんでした。試した回数を正確に数えていませんが、ただの偏りとは思えないほどの回数は実践しました。
これが事実だとしますと、次のような状況で枚数調整が可能になるはずです!
枚数調整のシチュエーション
調整の効果があるのは3回目のJACインナビ時で、この時の残り払い出し枚数を確認して6枚役を取るorJACインを選択します。
まだ上述の法則が定かではなく、詳しく説明しても意味がない可能性があるので簡単な例を挙げたいと思います。
このような感じで、最大6枚(6枚役2回獲得)多く獲得できる可能性があります! 効果は大きくありませんので、お楽しみ要素くらいの気持ちでお試しいただけましたら!
ただし、BB中は共通6枚役もそれなりの頻度で成立しており、JACイン前に想定以上の6枚役を獲得して損をする可能性もあるので注意が必要です!
長くなりましたが以上です!
本機のホール導入後、まずはJACイン時に成立している3択6枚役の法則が存在するかの確認からですね。仮に法則がなかったとしても50%(2択)で6枚役を揃えられますし、失敗してもJACインするだけなので試すぶんには損はしないはず! 楽しむつもりで軽い気持ちで試してもらえましたら!
ボーナス入賞手順・BB消化手順にも中々攻略要素がありそうです。もしかすると、公表されている出玉率より甘めに遊べるかもしれません。本機は少し頭を使って遊ぶとお得になる要素が見つかるかも?
THE TOWER OF DRUAGA™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. ©Bandai Namco Sevens Inc.
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
0
0
共有する
- はせD
- 代表作:パチスロ演出・法則まとめ・【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
福島県出身。1999年生まれ。4号機ハナビで初めてパチスロに触り、魅了されていく。基本はノーマル・Aタイプを打ちますが、AT機なども色んな台も打ちます。リールの制御・出目で楽しませてくれる機種が好きです。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年7月7日導入
パチンコ
PA CYBORG009 RULE OF SACRIFICE LT99Ver.
パチスロ
2025年7月22日導入予定
パチンコ
2025年7月28日導入予定
パチンコ
2025年8月4日導入予定
パチンコ
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 LT-Light ver.
パチスロ
2025年8月18日導入予定
パチンコ
P【超甘LT】豊丸のとあるパチンコにしみけん参戦 感度UP1/39
2025年9月1日導入予定
パチスロ