新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
- ネオアイムジャグラーEXはどこが変わったの?前作との変更点やプレミアネタなどを解説!
【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
2025.10.07
ネオアイムジャグラーEXはどこが変わったの?前作との変更点やプレミアネタなどを解説!
みなさん、こんにちは。はせDです。
ネオアイムジャグラーEXが導入されて1ヵ月が経ちましたが、ジャグラーライフは楽しんでますか?
今回は、そんなジャグラーライフを彩るために、6号機アイムジャグラーシリーズ2作目になるネオアイムジャグラーEXの新要素や知ると面白いプレミアネタ解説、さらに左リール下段に7を止めちゃってもチェリー同時当選を見抜く方法なんかをご紹介したいと思います。
是非この記事で、楽しいジャグラーライフをお過ごしいただければと思います。では、どうぞ!
※この記事での数値・制御や出目法則などは、はせD実戦上のものです。実際の挙動とは異なる場合がありますが、ご了承ください。
前作と変わった点
公表されているスペック面は前作と同じ!
設定 | BB | RB | ボーナス 合成 |
出玉率 |
1 | 1/273.1 | 1/439.8 | 1/168.5 | 97.0% |
2 | 1/269.7 | 1/399.6 | 1/161.0 | 98.0% |
3 | 1/269.7 | 1/331.0 | 1/148.6 | 99.5% |
4 | 1/259.0 | 1/315.1 | 1/142.2 | 101.1% |
5 | 1/259.0 | 1/255.0 | 1/128.5 | 103.3% |
6 | 1/255.0 | 1/255.0 | 1/127.5 | 105.5% |
▲6号機アイムジャグラーEX
設定 | BIG | REG | ボーナス 合算確率 |
出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|---|
1 | 1/273.1 | 1/439.8 | 1/168.5 | 97.0% |
2 | 1/269.7 | 1/399.6 | 1/161.0 | 98.0% |
3 | 1/269.7 | 1/331.0 | 1/148.6 | 99.5% |
4 | 1/259.0 | 1/315.1 | 1/142.2 | 101.1% |
5 | 1/259.0 | 1/255.0 | 1/128.5 | 103.3% |
6 | 1/255.0 | 1/255.0 | 1/127.5 | 105.5% |
スペック表を見てみると数値は基本的に同じ。設定推測しながら立ち回る上では、前作で活用していた要素が活かせそうてす。
通常時の打ち方も、前作と変わらず
通常時の打ち方もいつものジャグラーシリーズと変わりません。左リールにBARを狙ってチェリーをフォローしつつ、ペカるのを待ちましょう!
告知ランプの動物たちに新入り「コンたろ」が参戦!
▲キツネのコンたろ
前作同様、ネオアイムにも告知ランプの周りにリプレイ図柄の動物が描かれており、ある条件下でプレミアとして点灯することがあります。
前作からネオアイム登場までに、新シリーズであるミスタージャグラーが登場していましたので、ミスタージャグラーでの新キャラ「コンたろ」が参戦しております。会いに来てくれた(点灯してくれた)際は、たくさん愛でてあげてください(笑)
筐体がリニューアル!新機能「音量調節」かついにジャグラーへ!
「ネオ」になる際に筐体がリニューアルになりました。まずは、気になる「音量調節ボタン」!
▲右リール停止ボタン横にある上下ボタンで音量調節!
5段階のボリュームを調節することが出来ます。最小にしたからと言って告知音の「ガコッ!」は消せませんけどね(笑)
次に気になる部分といえば、リール上部にあった「JUGGLER」ランプがなくなりました。
前作では、このランプが消灯したり、瞬いたりするプレミアがありましたが、このJUGGLERランプで起こっていたプレミアは全部筐体上部のアーチランプで起こるようになりました。打ってる際は、筐体上部のアーチランプも気にしてみてはいかがでしょうか?
ネオアイムのプレミア解説!
ここで少し、ネオアイムのプレミア演出のちょっとした小ネタをご紹介したいと思います。
無音
アイムジャグラーシリーズでは6号機から搭載された演出である「無音」。この演出はゴーゴージャグラーシリーズのスタート音が鳴らない「無音スタート」とは異なり、全ての操作音が鳴らなくなる演出です(もちろんガコッ!も鳴りません)。
全ての操作音というのがミソでして、ウエイト音も鳴らないんです。なので、「あれ?ウエイト音鳴ってなくね?」が察知出来れば、リール回転時にスタート音が鳴らない、あの「無音が聞こえた!」が前もって感じられます。
フライングファンファーレ
普通はBBを揃えた時に流れるファンファーレかレバーオン時に流れちゃう超違和感演出。単独・チェリー同時当選両方で発生する可能性があります。
で、ここで流れるファンファーレはBBを揃えた時の曲が流れます。
ネオアイムではボーナス終了後1~5ゲーム間、2桁ゲーム数以内のゾロ目、BB終了後55ゲーム目が曲変化の条件ですので、当該ゲームが条件に合っていて、なおかつフライングファンファーレのプレミア演出を引いていた場合のみ、超レアなフライングファンファーレが聞けます。ボーナス後1ゲーム目のレバーオン時に軍艦マーチのファンファーレが流れると目が点になりますよ(笑)
コンたろ召喚の儀(裏技)
前作でもあったのですが、曲変化条件の当該ゲームでボーナス当選した際、第3停止を5.5秒以上ネジるとBBの場合まろ吉とツノっちが浮き上がってきて、強制的に告知ランププレミアを出すという裏技がありました。
・1G連BB+告知ランプ系プレミアで軍艦マーチ(女性Ver.)
・BB終了後55ゲーム目のBB当選 or CHANCEランプレインボー+キャラ全点灯でみんなのGOGO! CHANCE
という聞くのに難易度が高すぎる曲も、この裏技を駆使することで無理やり聞くことも出来ました。
今作もこの裏技は使えるようで、成功するとコンたろが浮き上がってくるようです。裏技、是非使ってみてください!
アイムシリーズは、ぶどう確率にクセあり!
ジャグラーは高設定ほどブドウ確率が良い、ジャグラーシリーズの鉄則で、アイムにも例外なく当てはまります。しかし、アイムシリーズはブドウ確率の設定差にクセがありまして、ブドウ確率は設定1~5は同じ確率で設定6だけ良いんです。
前作は設定1~5が1/6.02、設定6だけ1/5.78と言われてまして、今作もこの数値になっていると思われます。ブドウが良いなら設定6!これアイムの鉄則です!
ジャグラーといえばのRB確率
ネオアイムもジャグラーですので、RB確率に大きな設定差があります。台を選ぶ際は、RB確率が良い台を選ぶようにしましょう。
当選契機の差は、そこまでない
RBフラグは、単独成立とチェリー同時当選があります。機種によっては、どちらかの契機に大きな設定差があったりもします。
アイムシリーズは、一応チェリー同時当選のRBにそこそこの設定差があると言われていますが、分母が大きく1日単位では当てにできないので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
左リールチェリー狙いで、7が下段に止まってペカるも当選契機が分からない… そんなことありませんか?
そこで、私が打つ際にやっている「当選契機判別打法」をご紹介します。この打ち方は、少しコツが要りまして、左リールを止めたら、中リールはワンテンポ遅らせて毎ゲーム打ちます。左リールチェリーを狙ってタンタンタンって押すと思いますが、タン……タンタンって感じです。
慣れるまでは少し時間が掛かるとは思いますが、やれば左リール7下段からでも100%当選契機を判別することが出来ますよ!
中リールにBARを中段~枠2コマ下の4コマ範囲で目押しで判別!
中リールBAR中段~枠2コマ下の4コマ範囲を目押しすることで、当選契機を判別することが出来ます。覚えればいい目は3つだけ!
以下の3つの目でペカった場合は、単独当選になります。他の目でペカった場合はチェリー同時当選になります。
なお、これ以外の停止形を取った場合、左リールビタ止まり限定でチェリー同時当選の2確目になりますので、ペカる様をねっとり楽しんでください!
難易度激高!生入りが狙える中段7ビタ押し判別!
左リール7が止まっちゃった時くらい、直接7狙っちゃおうという方もいると思います。そんな方に中リール中段7ビタ押しによる当選判別判別法をご紹介します。生入りさせつつ当選契機を判別出来るお得な打ち方ですが、ビタ押しを要します。1コマズレると法則が変わるので注意!
▲チェリー同時当選の2確目
▲ペカれば単独成立
ロス無く揃えつつ、当選契機の判別が可能になります。
失敗しても損は無いので、下段7が止まった時に変化をつける遊びとしてもオススメ。これぞチェリーを見ずにチェリーを見抜く、ネオアイムの妙。
ジャグラーシリーズの基本のキを教えてくれるアイムジャグラーシリーズ。その良さは機種を重ねても変わりません。しかし、掘り起こして行くとマニアックな部分でも魅せてくれるのもジャグラーシリーズです。知れば知るほど面白い… みんなでジャグラーという沼にハマりませんか?
(C) KITA DENSHI
1
1
共有する
- はせD
- 代表作:パチスロ演出・法則まとめ・【回胴の探り手シリーズ】はせDの沼スロ
福島県出身。1999年生まれ。4号機ハナビで初めてパチスロに触り、魅了されていく。基本はノーマル・Aタイプを打ちますが、AT機なども色んな台も打ちます。リールの制御・出目で楽しませてくれる機種が好きです。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ人気機種
パチスロ人気機種
2025年10月6日導入予定
パチンコ
Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.
P冬のソナタ My Memory SWEET Version
パチスロ
2025年10月20日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年11月4日導入予定
パチンコ
P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.
パチスロ
2025年11月17日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年12月1日導入予定
パチスロ
2025年12月8日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年12月22日導入予定
パチンコ
パチスロ