新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 新台攻略なんてラッシーにやらせりゃいんだよ!〜しこラシ〜
- クレアの秘宝伝 女神の夢と魔法の遺跡 打ち方編【しこラシ】
新台攻略なんてラッシーにやらせりゃいんだよ!〜しこラシ〜
               
            
2018.08.05
クレアの秘宝伝 女神の夢と魔法の遺跡 打ち方編【しこラシ】
                 ラッシー
                 
                新台攻略なんてラッシーにやらせりゃいんだよ!〜しこラシ〜
                ラッシー
                 
                新台攻略なんてラッシーにやらせりゃいんだよ!〜しこラシ〜
              
ここでは「クレアの秘宝伝 女神の夢と魔法の遺跡(以下、クレア3)」のボーナス最速揃えと、アツい演出発生時の打ち方を紹介していきます! 手順は暫定版ですので、より良い手順が見つかれば更新される可能性もございます。ご了承ください。まずは手順を実践するうえでの基本事項から見ていきましょう。その他、機種についての基本事項は機種ページをご覧ください。
 

ボーナス絵柄同士が近いのは右リールの白BARとクレアだけなので、従来のシリーズより成立ボーナスの絞り込みは難しいかも!? なお、スイカ絵柄は左・中リールが2つ、右リールも3つだけと少ないので、しっかり目押しをしないと取りこぼす恐れがあります。
また、重要なのが通常時3枚掛けの有効ライン。今作は上段無効の4ラインです。これはボーナス最速揃えの際にも意識すべきポイントなので、必ず覚えておきましょう!
■小役優先制御
もはや説明するまでもありませんね。ボーナス最速揃えの実践中に小役が揃ったら、再度同手順を繰り返しましょう!
 


チェリー出現時は払い出しに注目。2枚なら普通のチェリーで、リプレイならチェリーチャンス目と判断できます。チェリーチャンス目は強チェリーではなく、チャンス目と解釈して構いません。また、スイカAは斜めに揃いやすく、スイカBは平行(中段)に揃いやすいといった特徴があります。
 
| 各ゲームで揃えられるボーナス | 
1G目で揃えられるボーナス



手順①で成立ボーナスが黄REGor赤同色BIGだと判明すれば手順②-Aへ 、異色BIGだと分かれば手順②-Bへと分岐します。そして手順②の結果を受け手順③へ。
この手順のメリット
この手順ならチェリーとスイカを確実にフォローしつつ、ボーナスを揃えられます。チェリーとスイカの確率には設定差があると予想されるため、完全にフォローできる手順にしました。ビタ押しが必須ですが、現状では効率面でも設定推測面でも最適と思われます。
 
右リール枠内に白BAR狙い

枠内であればOK!
 
【停止形①】

左・中リールは適当打ちでOK。
| 実戦上の成立役 | 
| リプレイ(全ボーナスの可能性アリ) | 
【停止形②】

| 実戦上の成立役 | 
| ベル、チェリー、スイカ、赤同色BIG、黄REG、赤REG | 
チェリーやスイカをフォローしつつ赤REGから揃えよう。中リール下段・枠下にピラミッドを狙う。
 
【停止形②-A】

| 実戦上の成立役 | 
| チェリー、赤同色BIG、黄REG | 
左リールにチェリーを狙おう。チェリー否定なら黄REGor赤同色BIGのため手順②-Aへ。
 
【停止形②-B】

| 実戦上の成立役 | 
| スイカ | 
左リールにピラミッドを狙ってスイカをフォロー。REG成立後のスイカの可能性大。
 
【停止形②-C】

左リールは適当打ちでOK。
| 実戦上の成立役 | 
| ベル | 
【停止形②-D】

| 実戦上の成立役 | 
| チェリー、黄REG、赤REG | 
左リール枠上・上段に赤7を狙い、チェリーをフォローしつつ赤REGを揃えよう。チェリーも赤REGも否定したら、次ゲームは手順②-Aで黄REGを狙おう。
 
【停止形③】

| 実戦上の成立役 | 
| チャンス目、スイカB | 
左リール枠上2コマ~上段にピラミッドを狙おう。中段でスイカがテンパイしたら、中リールにスイカを狙う。スイカ非テンパイなら、中リールは適当打ちでOK。
ちなみに…

実戦で確認できた同手順のチャンス目の停止形は、上記の2パターンのみ。出現すればフラッシュや効果音が発生するため、覚える必要もありませんがね。
 
【停止形④】

| 実戦上の成立役 | 
| ハズレ、スイカA、スイカB、チェリー、黄同色BIG、黄異色BIG、赤異色BIG | 
ハズレの恐れも高いですが、スイカ・チェリーをフォローしつつ黄同色BIGを揃えにいきましょう。中リール中段にクレアをビタ押しし、左リールは停止形によって打ち分け。なお、ボーナス未成立のハズレ時も、この停止形④の形となります。
 
【停止形④-A】

| 実戦上の成立役 | 
| チェリー、黄同色BIG | 
左リール中段以下に⑰番(3連の1番下)のクレアを狙い、黄同色BIGとチェリーを同時にフォローしよう。
 
【停止形④-B】

| 実戦上の成立役 | 
| ハズレ、黄異色BIG、赤異色BIG | 
左リールは適当打ちでOK。ハズレ濃厚だが異色BIGの可能性は残るので、次ゲームは手順②-Bを実行しよう。
 
【停止形④-C】

| 実戦上の成立役 | 
| スイカA・スイカB | 
左リール枠内に白BARを狙ってスイカをフォロー。ほぼスイカAだが、右リール黄色(クレア)系のボーナス成立後ならスイカBでもこの停止形に。
 
【停止形⑤】

| 実戦上の成立役 | 
| リプレイ、ベル | 
左・中リールは適当打ちでOK。実戦上、右上がりにベルが揃えば黄同色BIGor赤異色BIG確定。
 
| 手順②-A(黄REG狙い) | 
手順①同様、右リール枠内に白BAR狙い

右リールは手順①と一緒。右リール下段にBARが停止したら、中リール中・下段にクレアを狙う。その他の停止形は手順①と同様。
 
【停止形①】

左リール中段以下に⑰番(3連の1番下)のクレアを狙い、黄REGとチェリーを同時にフォロー。チェリーも黄REGも否定したら手順③-Aで赤同色BIGを狙おう。
 
【停止形②】

ベルなので左リールは適当打ちでOK。
【停止形③】

左リールにピラミッドを狙ってスイカをフォロー。
| 手順②-B(赤異色BIG狙い) | 
左リール枠上~中段に赤7狙い

 
【停止形① 】

スイカの可能性アリ。中・右リールにピラミッドを狙ってスイカをフォローしよう。
 
【停止形② 】

中リールに赤7、右リールにクレアを狙って赤異色BIGを揃えよう。ベル・リプレイの可能性もある。
 
【停止形③ 】

チェリーなので、中・右リールは適当打ちでOK。
 
| 手順③-A(赤同色BIG狙い) | 
左・右リールともに枠上~中段に赤7狙い

左リールから停止させよう。
 

中リールに赤7を狙って、赤同色BIGを揃えよう。
 

ベルやリプレイが揃えば、次ゲームも同手順を繰り返す。
 

中リールにピラミッドを狙ってスイカをフォロー。
 

中・右リールは適当打ちでOK。
 
| 手順③-B(黄異色BIG狙い) | 
右リール枠内に赤7狙い

 
【停止形①】

リプレイなので、左・中リールは適当打ちでOK。
 
【停止形②】

ベルorスイカの可能性アリ。ここからは黄REGを狙う手順の応用でOK。中リール中・下段にクレアを狙おう。
 
【停止形②-A】

ベルなので、左リールは適当打ちでOK。
【停止形②-B】

左リールにピラミッドを狙ってスイカをフォロー。
 
【停止形②-C】

左リール中段以下に⑰番(3連の1番下)のクレアを狙い、チェリーと黄異色BIGを同時にフォローしよう。
ボーナス最速揃えまとめ
手順①の右リール第1停止で、白BARが枠内に残ったか否かが重要。残ればREGor赤同色BIGで、クレアまでスベったら黄同色BIGor異色BIGの可能性アリとなります。なお、ボーナスの当否は手順を全て実践するまで分かりません。ハズレ目からボーナスの当否を見抜けないためです。スグにボーナスを否定してしまう淡泊なクレア2より、ボーナス判別を楽しめるかもしれません。
 
中押しピラ(ピラミッド)狙い最大のメリットは、1リールでチャンス目(強チャンス目含む)成立を察知できる点。ただしハズレ、チェリー、スイカの第1停止の出目が一緒なので、普段使いには不向きです。基本的には機種ページにある左第1停止の白BAR狙いでプレイし、レア役対応演出が発生した「ここぞ」というシーンでのみ、この中押しピラ狙いを実践するといいでしょう。
 
まずは、中リール枠上〜中段にピラミッドを狙う

 
【停止形①】

| 実戦上の成立役 | 
| チャンス目(全フラグ)、強チャンス目 | 
チャンス目1確! 左リール枠内に白BAR、右リール枠内にピラミッドを狙い、強チャンス目か否かを判別しよう。ピラミッドが揃えば強チャンス目だ。強チャンス目を判別しなくても構わないなら、左・右リールは適当打ちでもOK。
 
【停止形②】

| 実戦上の成立役 | 
| リプレイ | 
左・右リールは適当打ちでOK。
【停止形③】

| 実戦上の成立役 | 
| ハズレ、チェリー、スイカ、ボーナス | 
左リール枠上~中段に白BARを狙い、チェリーとスイカをフォローしよう。
 

チェリーなので右リールは適当打ち。

スイカなので右リールはピラ狙い。

基本的にハズレだが、ボーナスの可能性も。右リールは適当打ちでOK。
 
【停止形④】

| 実戦上の成立役 | 
| ベル・チャンス目 | 
左・右リールともに適当打ちで構わない。
レア役対応演出→チェリーやスイカが揃ってガッカリ…というケースは、前作・クレア2でも多々ありました。そんなときのための中押しピラ狙い手順です。いや、クレア2を継承しているなら、強めの演出+チェリーorスイカはむしろアツいかもしれませんが。「こんないかにもアツそうな演出で中段スイカ!?」なんて状況になれば、チェリーやスイカとの同時当選に期待できるかも!?
(C)DAITO GIKEN,INC.
 
共有する

- ラッシー
- 代表作:パチスロワイルドサイド -脇役という生き方-
山形県出身。アルバイトでCSのパチンコ・パチスロ番組スタッフを経験し、その後、パチスロ攻略誌編集部へ。2年半ほど編集部員としての下積みを経て、23歳でライターに転身。現在は「パチスロ必勝本&DX」や「パチスロ極&Z」を中心に執筆。DVD・CS番組・無料動画などに出演しつつ、動画のディレクションや編集も担当。好きなパチスロはハナビシリーズ・ドンちゃんシリーズ、他多数。





 
                 
                 
                 
                 
                