パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

月刊保通協の資料~2017年3月編~

★フリーテーマ | コラム

月刊保通協の資料~2017年3月編~

プロフィール画像
暇人ししょうさん
ノーマルタイプをメインに立ち回る自称アマチュア養分。 好きな機種はマタドールとスーパーシオ。 パチンコもちょくちょく打っている模様。 所謂5号機チルドレンだがなぜか古臭いネタを知っている。
投稿日:2017/03/27 11:52

えらく遅くなりました、誰も待っていないのに記事を上げ続ける暇人ししょうです。
毎回平均150viewなんでユニークは50人いれば御の字ですかね。

さて遅くなったのは仕事が忙しいのもありましたしお空のイベントやXXの発売もなんですけど、なにより題材にしやすい不適合理由が見当たらなくてですね…
なので今回は関連小話を付けることでお茶を濁すことにします。

とりあげるのはぱちんこの設計書等審査は一番上、
「賞球数が同一である2個の隣接する入賞口は、一つの入賞口とみなされ、入賞口の大きさが、規則で定める値を超えた。」
文章としてはなんら難しいことはないので割愛しますが、これの不適合事項とされている別表第4(2)ニ(ホ)の内容は、
「役物が作動しない場合における入賞口の入口の大きさは、13mmを超えるものでないこと。」
としか書いてありません。
「賞球数が同一である~」のくだりは当該項目はおろか、どこにも書いていないです。
根拠とする規則・規格がどこにも書いていないのに不適合とされる、事前に知ることができないなら金儲けのために適当言っているだけじゃないのか。
そう思う方もいらっしゃるでしょうが、流石にそこまでがめつくないようでしてちゃんと事前に調べる手段が存在するようです。
それが質問表の送付という方法。
適合検査はお世辞にも安いとはいえない金額のかかるものなので、新しい機構を備えた台を通すにあたって事前に質問表を送り回答を得ることで設計書等の審査で落ちることを減らそうということなのでしょう。
まぁこの方法には色々と思う所はあるわけで、コンプライアンスの都合上しょうがないと言えばしょうがないのですが質問の内容とその回答は須くメーカーが機密として扱うために外に出ることがありません。

どこも他メーカーのパクリ台ばっか作ってるから情報をオープンにできないんだよリノのシステムが公になった時とかなんだよあれどこもかしこもとりあえず現行の作成機種にのっけて出しとけみたいな機種ばっか作りやがってすぐに審査通らなくなるからってのもあるけど絶対面白いかどうかなんて気にすることなく世に出したろこちとらコピペ台ばっかで辟易してんだよ本当に面白い台を創るために情報の共有ができるような環境を作るとか絶対どこのメーカーも考えてないだろ自社だけが割りを食いたくないって一心で御用学者育成や業界に好意的な議員のコネやそういった業界をあげた取り組みが何一つできねぇんだそんな状況じゃないってのに上層部が役員報酬切られたくないからなぁなぁで既得権益確保にだけ躍起になってんだそんなだから味方がどんどんいなくなるんだよユーザーがどんどん減ってんだよ

少々取り乱しましたが何らかの形でもっと面白い台が出るといいなぁというイチユーザーの思いでした。
来月は書きやすい事例が出ることに期待しつつまた次回。

2

暇人ししょうさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報