パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

好きな台ってどんなだい?

★フリーテーマ | コラム

好きな台ってどんなだい?

プロフィール画像
まっつんさん
パチスロ大好き、パチンコはほどほど。 遊べるボーナス主体かRT機がメイン。 ハナビがどこででも打てるとか、素晴らしい。 しかし収支の中心はパチとジャグラー パチ、スロだけでないtwitter @mattun_p7
投稿日:2017/04/21 23:30

純増9枚くらいの台!!(過去にしがみつく)

まあ半分冗談として、あの4号機の頃からどれくらい経ったかなと見返したらもう10年以上?早いもので…自分のラスト4号機は、本当に最後の4号機だったらしい「俺の空」ですが、4号機を打った事ある方はどの台でしたか?

俺空は主にリプレイにゲーム性を寄せて、かなりの自力感が高かったので最高に楽しかった思い出。


そう「自力感」が良い。

個人的にはこの自力感が得やすい台が好み。

パチスロは常に自力だとか言われそうですが、ただ重い確率の役を自力で引いても「ただ引いただけ」という感覚であり、それより引きやすい子役を引きまくるとか連させるとか「近い目標が常にある」台は繰り返し打ってしまう傾向があります。

近くで言えば、番長3はだいぶベルゲーっぽいので良い線いってるのでは?…吸い込みが辛くなければね!(笑

というか最近どの台も、ART中やチャンスゾーンとかの特定の状態じゃないと自力感が楽しめないのがイマイチなんですよね…

それなら最初から直接ボーナスが当たるボーナスメイン台を打った方が楽しいわけです。

常に大量獲得(もはや300枚でも多い感覚とか慣らされたものだ…)出来るし、強役引いたらほぼ当たりに近いですからね。


ホント、ボナメインは素晴らしい。

まず当選時の気楽さが良いですよね。当たれば「ART1回 GET40枚」みたいな事は絶対起きませんし(笑

それと今は当たり前の「子役重複」、コレがデカイ。「当たるかもしれない」の期待感がこれだけで増すのだから。

あのお世辞にも通常時面白いと言えない(!)ジャグラーのチェリー重複導入は偉大。アイム導入時のチェリー初重複時には感動してしまったくらいです。

さらに今は連チェリーでも光る時は光る。ちゃんといつでも楽しめるような素晴らしい進化をしています(笑

ただ…重複の分散し過ぎは考えもの。

最近多い「同じ子役図柄で強弱作りすぎて、弱役がほぼ死んでるんですけど」状態の台。しかもそういう台に限ってやたら荒いというイマイチな台に。なんでアツめの部分を敢えて薄めにくるのかが未だに分からない。

「演出のためです」とか「強弱どちらか分からないドキドキ感」と言われても、それはレア役一つ二つでもできるだろうと思ってしまう自分は古いんでしょうか…


演出か…

昔の有名どころで言えばテトラ・4thリール、小さめの液晶、ドット、ランプなんですかね。

テトラ・4thリール等で適度に予告されて一喜一憂するとか、リールフラッシュの強弱で期待するとか控えめな演出が好きだったんですが、獣王が出た辺りから演出過多になった気がしますかね…主に状態示唆的な。

獣王はまだ素直なんで良いんですが、初代北斗辺りから増加していった「白ナビ」。とにかくなんか出しとけみたいな無意味な「白ナビ」。

「おや?」から白ナビ、「ん?」から白ナビ、「あれは!」から白ナビ…何も期待できないならおとなしくハズレてて欲しいと思うくらいにうっとおしいぃ!

しかもやたらと自己主張激しいのがさらに癪に障る、そして投資が掛かるAT、ART機ほどコレが多くてさらに(略

意味ありげで意味が無い演出の乱発は嫌いってことなんでしょうね…基本的に投資も演出も多いAT、ARTはストレス度が高いので積極的に打たないわけだ、と(笑


つらつら書きましたが結局、機種的には打ち込んでもすぐ戻りそうな気がするボナメインかRT、性能的には演出を楽しんで打てるコイン持ち良すぎる台が好みですかね。

…はぁ、ボナメインかRTの旧台打ちたい(--)

4

まっつんさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
まっつん
投稿日:2017/04/22
あきうめさん
刹那的な成立時リーチ目の驚きと、レア子役時のチャンス感が合わさりノーマルは最強になる(°Д°)

過去のA400ノーマルに対して、払いだしが減ってもプレイ感と出玉感が遜色無いレベルに改善されてる気はするので、再現努力してくれているメーカーさんは本当ありがたいですねぇ(*´-`)
プロフィール画像
まっつん
投稿日:2017/04/22
FLEAさん
ジャグラーのチェリーチ目は既にGOGOしてるんで死んでましたね…それはそれで懐かしい…
それが本当の成立時リーチ目になったんで、確かに報われた感あります!

青ドン嫌いじゃないんですけど、まず強予告音かなめこ待ち(笑
基本的に設定も無かったんで、単独全然来ない的な…

アクロス機は見た目上の重複はサプライズ感あるし、他はしっかりリーチ目、演出矛盾出すのが巧いですよね。
初期のリーチ目機復刻台の、とりあえず見た目は良いから重複させとけから進化してます(笑
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2017/04/22
まっつんさんのコラムと
下のおっちゃんのコメントで

もう言うことなくなったんだけどさ(笑)

小役重複はよく考えたなと。
バーサスのメテオ+リプレイで、リーチ目狙う面白さ。
機械の数字が変わっても、メーカーが頑張ってくれたら、いつまでも打てるんだろうなと。
アクロスの終焉が、俺と下のおっちゃんのパチスロ終焉です(笑)
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2017/04/22
ジャグラーTMでした。こないだ、ふと思い出したんですよ。
ジャグラーTMだったな、俺って。

アイムのチェリ重は4号機ジャグラーのリーチ目シールが報われた気がして嬉しかったです。

5号機の噂段階でボーナスと小役の重複OKってのを聞いた時に真っ先に浮かんだのが『後目が成立ゲームで出る』でした。

蓋を開けると4号機ストック機のゲーム性を引きずった様な重複役成立→チャンス⁉︎みたいな台ばっかりでゲンナリ。
青ドンのナメコ重複は怒りを通り越して呆れました。
そう言った意味でもアイムのチェリ重って、僕が当時イメージした5号機なんですよね。

HANABIにVERSUSのリプ+フラッシュ無しがしれっと出たり、はたまたゲッタマのしれっと出るオレA重複なんてのは感涙モンです。

僕個人としてはですがアクロスの小役重複の使い方は群を抜いてグレートっすね。
だけど今でもリスペクトするのはアイムジャグラーのチェリー重複っすね。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報