パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

旬ネタ! 5.9号機打ってきたよ! ブラクラ3だよ!! 有利区間1500Gだよ!!!

★フリーテーマ | コラム

旬ネタ! 5.9号機打ってきたよ! ブラクラ3だよ!! 有利区間1500Gだよ!!!

プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼうさん
大学生→無職にジョブチェンジしたなにわパチンカス。パチンカスで物書き志望。 楽しく勝つがモットー! と言いつつも、期待値のためならなんでも打つヨ! 2014年年間収支:-216.8k 2015年年間収支:+1529.84k 2016年年間収支:+1383.23k 2017年年間収支:+2064.58k 2018年年間収支:+1167.53k 2019年年間収支:+1612.50k
投稿日:2017/12/11 01:32

∇12月5日

ちょっと逆行する形で何本か稼働日記を書いていきますがご容赦ください。





この日はマイホD店が2日連続の店休日の1日目なので、近隣店舗のE店に流れてくる人がいることによる稼働アップ(ついてはハイエナ稼働のしやすさ)と弱イベントと新台入れ替えが重なっているので一応その機種も視野に入れて……。












昼から行きます!







さすがにこの弱イベを頼りに朝からは行けませんね…。




ということで昼過ぎに行くも、新台系は稼働もイマイチだったのでその新台の中でも打ちたかったこれに…。






▼ブラックラグーン3(半分趣味打ち)



いわゆる5.9号機になります。


5.9号機の特徴としましては、大まかに言えば、



・リセット恩恵、天井恩恵非搭載(場合によっては天井の搭載は可能?)
・有利区間の表示
・有利区間上限1500G
・通常時のART抽選に設定差なし


だいたいこんな感じでしょうか。



特徴的なのは通常時のCZ抽選確率等に設定差がない(はず…ぼくもあんまり自信ありませんが)ことですね。いままでのART機種ならまずもって設定差のあるのがCZ抽選、ボーナス確率、小役確率などでしたが、その一角であるCZ抽選に設定差がないというところです。



今回打ったブラックラグーン3の場合は、現状判明している設定差のある部分はBIG確率と弱チェ、スイカ、チャンス目Aの3役の小役確率のみです。REGに設定差がなく、おそらくボーナス中の抽選にも設定差がないはずなので、いまのところは純粋にBIGが引けているのが良い台という判断になるのではないでしょうか。



さて実践の方は、100Gから打ち始めると、123Gで早々にREG。REG中の抽選でCZを獲得するも安心安全バリ固のロベルタにボコられて負けるも、71GでまたもやREG。


さらに41Gで弱チェからの青BIGを引くと、消化中にエピソードが発生してARTが確定し、さらにDOAも成功させてARTは100Gでスタート。



今作のARTも消化中はバレットを貯めつつゲーム数も乗せつつ、ART終了後はバレットを持って引き戻しCZに必ず突入するので、そこでいかに引き戻しつつやるかが肝のようですね。

で、今回はその引き戻しCZロベルタの間にREGを引いて引き戻してART50Gで復帰。


しかし続く引き戻しCZもロベルタで負け、さらに92GでもCZロベルタで負け…。今回もロベルタさん鉄壁ですね…。



で、ちょっとハマった406Gで、



{Photo01}




レヴィの一睨みからの強ベル(1/1638.4)でREG。


その後は124GでCZに入ると、今日初めてロベルタさんではなくヘンゼル&グレーテルが選ばれてなんとか突破すると、消化中にチャンス目Bからの赤BIGで、DOAも取って50G乗せたりしていると、ART終了直前にスイカを引いたらば、


{Photo02}



ヘブンズゾーンに突入!


おなじみの上乗せ特化ゾーン『ヘブンズラッシュ』は今作は主にART中のBAR揃いか、このCZヘブンズゾーンから突入します。

ヘブンズゾーンはART中のレア役抽選で突入し、突破期待度は約30%。基本10G間のCZ中にBAR揃いorレア役でヘブンズラッシュに突入し、ラッシュ後はヘブンズゾーンのゲーム数が残っていれば再度ヘブンズゾーンに復帰します!


{Photo03}



9G目にスイカで熱めの演出から、冒頭のヘブンズラッシュ告知に!



今回のヘブンズラッシュはST式で、ガセカットイン3連続で終了。初回1回保証アリで、BAR揃いorレア役で必ず上乗せ&ST回数復活となります。継続率は約80%! 上位版のスーパーヘブンズラッシュもあります!




{Photo05}



初ヘブンズラッシュは110Gの上乗せ! ちなみにレア役重複ボーナスではST回数は巻き戻さないぞ! ビビったぞ!!



この上乗せが効いて、その後、


{Photo06}




バレ満状態に!


バレット8つを貯めればバレ満状態となり、通常ART中はベルでバレット獲得抽選、レア役でバレット&ゲーム数上乗せ抽選をやっているのが、バレ満状態ではベルでゲーム数上乗せ抽選、レア役でゲーム数(通常時のバレット枠)&ゲーム数上乗せ抽選をするようになっています。

バレ満状態は通常ARTから上乗せ期待度5倍! 期待枚数1500枚だそうです! 夢があるね!




で、バレ満は他にも引き戻しCZでの引き戻しが確定という恩恵があり、なおかつバレット8個状態でCZに入るので、押し順ベルでバレットを使用する前に共通ベルやレア役、ボーナスで早めにARTに戻せれば、再びバレ満のチャンスとなるわけですな!



と言いますのも、ぼくが今回バレ満状態でCZ銀次に突入して、バレット2個消化でARTに復帰してその50Gでふたたびバレ満にしたからなんですけどね…。



そしてこのあともスイカで50G乗せや再度のヘブンズラッシュでまた110G乗せたりするなどするも、ボーナスは重め…。BIGが重いので設定的にはあまり期待できないかといった具合…。



しかし引き戻しCZで何度も戻して、データカウンター上の消化ゲーム数は1000Gを突破して…。



{Photo07}




チャンス目Aから下パネル液晶にまで突き抜けるデカプッシュから青BIG出てきたりして…。





{Photo04}




ART中は下パネルに一連のボーナスや上乗せ、特化ゾーン、CZが順番に表示されていくのはイイですね…。



と、なんやかんややってますと、あるとき変な画面に切り替わりまして…。


{Photo10}






あっ、これはと…。



ウワサに聞く、内部的な残りゲーム数が有利区間天井に到達してしまったのではないかと…。


データカウンター上ではまだ1200Gにも達してないんですが、ART初当たり時のCZに入る前の前兆に入った時点で有利区間に入っているはずなので、そこから1500Gへのカウントが始まってるんでしょうね…。


しかもたぶんですがボーナス中もこれ進みますもんね…。



この状態に突入してしばらくしてから赤BIGを一発引いて、その後ロベルタと遭遇するもレヴィが敗北し、20Gほど回してからリザルト画面が出て表示上は1850枚ほどで終了となりました。



もちろん貯まっていたはずのバレットやART後に必ず突入する引き戻しCZはなく、あっさりと通常時に戻っていました。





以下総括!




・有利区間1500Gとは

正直、かなり厳しいですね。特に通常時のCZ前兆ゾーンから有利区間に突入するとなると、前兆ゾーン→CZ→ARTとなる場合に、下手をすればART突入時にはすでに有利区間が50G近く消化されている場合もあることでしょう。

また、ボーナス中やボーナス後のART準備中も当然有利区間になるので、特に準備中がこの機種はかなり長い(ARTに復帰するまでRT状態を2段階に渡って上げないといけないようなので)ので、上乗せ抽選等をしているのは当然としても、従来のART機が準備中は(クレジットが)減るものだったのが、5.9号機のARTは(クレジットも有利区間残ゲーム数も)減るものになっているので、二重の減るゾーンとなっていてつらいですね。

巷では3000枚規制と言われていますが、差枚3000枚で終了ではなく有利区間1500G消化で終了なので、3000枚以上出る確率は限りなく0に近いでしょう。高設定でスペック以上にBIG連打した場合にワンチャンという感じでしょうか…。

実際には1800~2300枚程度で有利区間終了を迎えることが多いと思われます。ツイッターで見ていても多くて2500枚ほどでした。より多く出玉を出すにはBIGに偏らせてなおかつ引き戻しCZに入れることなく、純粋な一撃で出すのがいちばんですが、極端な話、ART純増は1.4枚(ボナ込み1.9枚)なので、ARTのみで消化するとしたら2100枚となります。





・演出

ぼくはブラクラの原作も大好きですし、スパイキー製の前作も少しだけ打ったことがありますが、基本的には前作踏襲となっていて面白いと感じました。原作要素としてはまずまず抑えていますし、及第点だと思います。

一方でバランスはちょっと考えものかなと。ART中下パネル消灯→弱チェ→+10Gで終わりなどもあったので…。ただイエローフラッグステージ(ベルでバレット獲得率アップ状態)でベル成立時に期待度が変わる細かな演出があったのは好印象でしたね。

個人的にはART中に共通ベルやナビなしリプが成立時にも演出が起きる=レア役かも? と期待させるのがあまり好きではないのでそこはイマイチでしたが…。



・システム

有利区間云々は置いておいても、ヘブンズラッシュの面白さは健在ですし、特にボーナス終了間際からボーナス後1G目にかけてのDEAD OR ALIVEは叩きどころですね。

{Photo08}



{Photo09}




カッケェ…バラライカさんカッケェ……。


DOAはボーナス終了後1G目に小役を引ければ50G以上の上乗せが確定するというもので、一節ではベルこぼし目でもOKだそうなのでBIGを引いた場合にはここが最も気合の入りどころですね。

一方でART中はチャンス目Bや強チェリーでも上乗せが発生しないこともあったのでこの辺の解析が気になるところではあります。



・ハイエナ目線では

正直まったくもって視界に入らない機種だと思います。有利区間ランプ点灯状態が狙えるのではという話もありますが、狙う価値はほとんどないのではと思います。というかこの台の場合は戦コレ3とかとちがって有利区間ランプ点灯=スカルシステム作動中が大半のはずなので拾えないだろうなぁ…。


天井非搭載で朝一リセット恩恵があるという話も聞かないので、いまのところはまったく無視の存在になりそうです。



・設定狙い目線では

高設定域の機械割が、

設定4:103.98%
設定5:107.13%
設定6:112.32%

と、5以上で考えればふつうに打てると思います。4は願い下げですが…。

設定差のある部分は小役3役とBIG確率ですが、小役3役はオマケのようなものだと思いますので、ほぼBIG確率の一点に絞られるかと思います。





まとめると、個人的には演出等含めて割と好きな台ですが、5.9号機の性質上、触るとすれば趣味打ちor設定狙いに限られるので、撤去までに触る機会が何回あるか…という感じでしょうか。



11

栄冠の帝王わたぼうさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(15 件)

プロフィール画像
ひろし
投稿日:2017/12/21
無冠の帝王わたぼうさん
100スタートあれば結構夢ありますよね。
下パネル示唆ってのが出たんですね。
自分も打てる機会があればやってみます。
あっお疲れ様です。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>ユイリィさん!

旧基準機や新基準機でも2000~3000枚が1つの山で、それ以上となると早々出ない領域なので余程ヒキに自信がない限りは5.9号機でもそこそこ楽しめると思いますが、スロッターは夢見がちですからね…。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>ひろしさん!

アライブで30ありですか…。キリが悪いですね…。

3役のみでの判別は断定できなさそうですが、やはり重複等複合的に見ていくしかなさそうですね。

下パネルでの示唆の内容と割合も出てきたので、狙えそうな日は狙ってみようかと思います!
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>引退詐欺師の黒熊さん!

設定に比較的素直で判別もしやすく、設定を使うことで他店との営業の差別化を図れそうな機種ではあるので、高設定を使ってくれるお店では十二分に選択肢の1つにはなりそうですが、1500Gは意外とあっという間なんですよね…。

5.9号機に関して言えば、設定を狙うスロプロ的には選択肢の1つ、ハイエナ的には無視の存在なので特に実害はないという…。あえて言うなら一般の打ち手が敬遠することによる間接的な影響ぐらいですかね…?
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>FLEAさん!

ある意味回収できる上限が決まっているので、自分の中での投資天井を設けて遊ぶのには良いんですかね…?(良くない)

ぶった切りは戦コレ3でもそうですが、せっかく作られた素材が後味も何もなく打ち切られるのは悲しいものがありますね。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>あきうめさん!

有利区間の規制はメーカーや業界団体が望んでできたわけではないので、開発する方も苦労はしたと思うんですが、抜け道がなく、新たなゲーム性も見つからない現状では仕方がないのかもしれませんね…。

AタイプもやはりATやARTがあってのバリエーションの1つだと思うので、色んな遊び方のある機種がホールにはあってほしいですけどね…。
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>あやこさん!

ぼくは2を何度か触ったくらいなんですが、ブラクラらしさはちゃんとあって思っていたよりも楽しい機種でしたね!

ぜひ打ってみてください!
プロフィール画像
栄冠の帝王わたぼう
投稿日:2017/12/20
>>とんきさん!

逆に設定を入れなければ動かない点は新基準機と同じですので、設定を入れてアピールする店は優良店かもしれませんねぇ。

ゴッドイーターはかなり辛いそうですが、ブラクラは割と設定に素直とも聞きますので…。
プロフィール画像
ユイリィ
投稿日:2017/12/13
まだブラクラ3は触れていないですが、とても楽しみな台です!
ART1000ゲームも消化するほどのヒキが無いですからね!(。>д<)

規制とはいえ、
1回エンディング行けば約2000枚出るなら、
まぁ良いのでは?と思ったりしています(*´-`)
プロフィール画像
ひろし
投稿日:2017/12/11
一応アライブで30ありました。
三役で判別できるか?と言われたら引けたら期待できる程度で考えた方が良いかもです。
自分はチャンスエーコブイベルから赤ビッグ8000くらいで8回だか引いたので多分そこが1000分の一切ってれば推せると思います。
あとは暇があれば何も引いてなくても夜にいきました。
ビッグ中の二連パーは赤18青6で34回です。
参考になれば良いですが絶対に六なんか?って聞かれたらわからないって答えます。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報