- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
私が愛したパチ台④「ワシズ」
私が愛したパチ台④「ワシズ」

- 
                  権田マンさん
 男は黙って「呑む・打つ・書く」
- 投稿日:2018/04/29 18:41

「CRワシズ 閻魔の闘牌 99ver(高尾)」
※タイトル画像はパチンコオリジナル曲「狂宴」からの引用。ライディーンと言い、高尾はたまにオリジナル曲でホームラン級を出す(と個人的に思う)から素晴らしい。その後の活用が下手だが。サントラ出してもいいのよ(チラッ
「アカギ」「天」と紹介したので、一応こちらも紹介させていただきます。今でも打てるホールが多く、知ってる人も多いとは思いますが、少しでも興味を持っていただいたら、ご笑読ください。
【概要】
 漫画アカギに出てくる鷲巣巌の若い頃を描いた「ワシズ 閻魔の闘牌」がモチーフ。本編の「アカギ」に逆輸入されたワシズコプターも激熱の群予告として登場。
 ちなみにワシズはアカギと違い、各勝負は短め(鷲巣麻雀が異様に長かっただけだが)で読みやすく、真面目にやってるけどお笑い風の、コメディテイストの漫画となっているのでオススメです。でも続編の「ワシズ 天下創世闘牌録」はそこまでオススメできません。最後も妙に駆け足だったし。
 甘デジスペックは、確変確率が77%の確変ループ機で、時短を入れると80%近くなる高継続率。ただし出玉が少なく、確変時でもほぼ5Rで300玉程度。たまに1000玉チョイの16R(10%)。
 
【特徴】
 通常時や確変時、ともに突当たりが多い。確変時はヌルッと図柄が揃ったり、役物が作動したり、とにかく突当たりが多い。あんまり突当たりが多いもんだから、バトルに発展すると、勝利確率が高くても負ける上に、強敵である船長やら中尉が登場しまくる。
(余談ではありますが、コラムを書く上で、パチセブンの機種情報を初めて見ましたが、『バトル演出に発展すると確変終了のピンチという「玄人仕様」が特徴』という説明文があったので、確信犯だった模様。知らんかった・・・。)
 
 また図柄揃いは確変モードにいくので、通常時の頭突き突当たりがほぼ確変なし。だから当たっても、嬉しさ半減・・・。しかし時短は必ず付くので、良心的な方ではある。
【ココが良い!】
 ①ラウンド曲が素晴らしい!
「ワシズ」はいまの所、アニメ化はされてませんので、使われる映像や楽曲はすべてパチンコオリジナルとなっております。
 しかし、ラウンド曲である「狂宴」は、パチンコ専用とは思えないほど、原作のワシズ様の傲慢さや力強さを表した歌詞であり、それをベートーベン交響曲第九番をリミックスした曲にのせると、もはやそこはTHE・ワシズワールド。合唱部分は、まるでワシズ様をたたえる為の『歓喜の歌』。
 高尾さん、いまさらですが、是非とも曲の配信販売をお願いします!Wライディーンと一緒に高尾アルバムとして出せば売れると思います!
②ワシズ様の笑顔が素晴らしい!
 原作漫画では、原恵一郎先生の作画による、ワシズ様の癖になる「イイ笑顔」がたくさん出てきますが、この台ではそれらが動画&カラーで再現されています。
 
 特に自分のお気に入りの顔は、確変中大当たり後に、確変モードである閻魔闘牌モードに移行する際に出てくるワシズ様の笑顔の内、保留連(16R?)がある時だけ見れる笑顔です。
 二回しか出していないので記憶が曖昧ですが、おそらく原作一巻で、のちに右腕となるハヤブサ(鈴木)に建設会社の株を賭けて麻雀勝負を仕掛け、麻雀には負けたものの、鬼手で結果的に勝ったときに見せた「これからワシの為に頑張って稼いでくれよ」的な発言をしたときの笑顔だった、と記憶しております。
 
 通常時は、いかにも高尾的な信頼度の演出が多いですが、個人的にはわりと楽しめた作りになっています。突当たり演出も、「あれはあれ」と割り切れば、結構面白い。分かりにくい演出は多いが、ド派手すぎる演出は少な目なのも良いですね。
 
 まだまだ設置店も多いと思いますので、興味を持てくださった方は、高尾の作り出したワシズ様ワールドを、是非お楽しみください。
 一応パチセブンにも機種情報がございますので、宜しければ、そちらもご覧ください。同じサイト内とは言え、URLは貼っていいのか分からんので、検索でお願いします(´・ω・`)
 
0
権田マンさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
- 
                    
- 
                  
                  
                  12 14
- 
                    
- 
                  
                  
                  9 3
- 
                    
- 
                  
                  
                  8 8
- 
                    
- 
                  
                  
                  7 6
- 
                    
- 
                  
                  
                  6 8
- 
                    
- 
                  
                  
                  5 8
- 
                    
- 
                  
                  
                  4 2
- 
                    
- 
                  
                  
                  4 4
- 
                    
- 
                  
                  
                  4 4
- 
                    
- 
                  
                  
                  4 2




 
                 
                 
                 
                

