パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

これが私の通り道(旧機種ミドル以上編)

★昔のパチンコパチスロの話 | コラム

これが私の通り道(旧機種ミドル以上編)

プロフィール画像
フレア☆(ゆう)さん
結構打ちまくってます。マイナー台大好きです。 ちょいちょいイベントには参加しています. 病気療養も終わり埼玉にも来ています。 パチンコスロットの話が大好きです。4号機末期あたり、パチンコも500分の1位の時代あたりから打っています。 でもゲーセンとかに通っていたので、その前の機種から打ってるような感じです。 人生で初めて打った機種はCRFゴースト、スロットは旋風の用心棒(4号機)です。 世代が合う方、マイナー台が好きな方、声かけてください(´∀`)
投稿日:2020/08/01 22:44

どうも~、フレア(ゆう)で~~す✌( ◔౪◔)✌

前回の「羽根物編」に引き続き、今回はパチンコのミドル・MAXをメインに私の思い出を語っちゃおうかなって思います。

高校卒業した年代は前回のコラムに冒頭で書きましたが、その当時はちょうど新内規になった辺りでした。
当時のパチンコは甘デジと言われる機種がほとんど無く、低貸しという概念もありませんでした。

そのくせMAXタイプは499分の1という今考えると絶望レベルの確率www

最近、特にスロットで言うと5号機中旬あたりからの方にはなんじゃそりゃあ!!という感じでしょう。

そのあたりの時期あたりから時代のパチンコの思い出をボロボロと絞り出そうと思います。

初めに紹介するのは、ちゃんと卒業後に初めて打った台です

{Photo03}


「CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト」の499タイプです。
当時はアニメのタイアップが盛り上がってきた時期で、CRF大ヤマト2、CRF銀河鉄道物語などもありました。
当時は特に細かい演出もなく、擬似連がとてつもなく熱くてわかりやすかった印象です。
出玉も1800ほどあったのに、確変率が高くて出玉感はかなりありました。

この時期は海物語の全盛期でホールの3分の1が大海物語とかも普通でした。

で・す・が!!

この当時私がかなり打ち込んだのがこちら!

{Photo05}


「CRF花月 外伝」です!
当時はここまで映像が美麗な機種はなかなか無く、さらには当時珍しかったメーカーオリジナル楽曲が非常に私にクリーンヒットでしたヽ(´▽`)/
未だに「花月シリーズ」が出ると打ってしまうくらい好きなんです(´∀`)

現在出ている機種でも初代からの歌が聴けますので興味がある方は是非!

そのあたりでは他にざっとで失礼しますが、当時映画で流行っていた「CRF陰陽師」今は爆発して消滅したこりん星のあのお方も出ていた「CRアバンギャルド」、オリジナルストーリーが心に残ったバトルタイプの先駆け「CR影」などもありました。

そしてさらに内規が変更され、399分の1が低確率の上限となりバトルタイプや小当りが大量に出始めました。

もちろんあの有名な「CR花の慶次」もこの時代であり、私自身は全然打ち込んでいないのでむしろ閲覧なさっている方の方が詳しいかと思いますw

この時代で絶対に外すことのできないのはこちら!

{Photo06}


「CR 牙狼」です!見ただけで心が震える方もいらっしゃるかと思います。

異常なまでの爆発機で、あっという間にとんでもない台数の導入と人気が出た鬼機種でした。

近くのホールでもお祭り騒ぎで毎日2島100%稼働、出玉ランキングまで全部牙狼で埋まるレベルでした。
特に私が見た中でとんでもなかったのは80箱という驚愕の出玉もありました。

私の最大連チャンは28連です(・ω・`)

それと同時に、時代は「潜伏確変全盛期」でもあり、毎朝それを見つけるためにホールを練り歩くのが日課でした。
特にガラケー時代でもあったためデータを見つけるのに時間をかけている若者も多かった中、私はほぼ前機種の朝イチランプを頭に叩き込んでいたので美味しくいただいておりました(´∀`)

その時にお世話になった台、一台目は

{Photo04}


「CRF愛の戦士 レインボーマン」です。
なかなかのマイナー機種ですが、とても狙いやすかったんです。
というのも、結構潜伏になりやすくて、なおかつ確変時の確率も重めだったため捨てられてることがかなり多かったのです。
ですが、マックスのバトルタイプだったため出玉は強い!
当時は撤去されるまでかなりお世話になりましたヽ(´▽`)/

その当時にお世話になっていた台、2台目はこちら!

{Photo07}


「CR華麗なる小林幸子の世界」です!ラスボスパチンコですね!

小当りは多かったですが、とにかく私はこのお方が大好きだったので当たるまで打つことも多々ありました。
演歌はやはり、日本の心!と思うような台でした。

このあたりで私は一時期、小当りというものが大嫌いになった時期がありました。
その原因はこれです。

{Photo09}


あとで甘デジの時にも紹介しますが、「CR冬のソナタ2」です。

いや~~、恋愛しない!とにかく恋愛しない!(╬゚◥益◤゚)
たまに空を見上げたと思ったら小当り!
そんな状態だったので、トラックが来た瞬間に「轢かれろ!」と叫んだこともあったり・・・

結構悲惨な演出ですよねwwwトラックに轢かれて喜ぶとか(´∀`)だって確変ですもの

あと、このメガネが、10分くらい前に「もう離さない~~」とか言っておいて即「ごめん、ユジン・・・」って・・・ゴメンじゃねぇし!!( ゚Д゚)ゴルァ!!

そんな中出会った恋愛パチンコ

{Photo08}


「CRF春のワルツ」です。
当時は珍しい小当りなしのパチンコ。私には癒しでした( ;⊙´◞౪◟`⊙)

ついつい全部レンタルで見てしまいましたよ、感動的でした( ;∀;)
まぁ、共通点がありすぎてびっくりでしたけどね
1、幼馴染
2、大人になったら相手が記憶喪失
3、だれかがトラックに轢かれる
4、意地悪な女友達がいる
5、男の友達は一度恋敵になるが理解者になる


・・・季節が違うだけじゃね?ʅ(◔౪◔ʅ)三(ʃ◔౪◔)ʃ
まぁいいお話ですけどね( ✧≖´◞౪◟≖`)

そして、私がこの古いタイプのラストに紹介するのはこれ!

{Photo02}


「CRF X JAPAN」です!これはガッツリ世代なので感動しました。
この時期では歌手タイアップが全盛期であって甘デジの時に詳しく紹介したいと思っております(´∀`)

この機種のこの役物!小当り多めだった気がしますがそれでも好き!
何よりも私が感動したのが演出のつくり方でした。
大体どんな台でもリーチ中に歌リーチがあって、最後まで歌が続けば当たりとかいう感じですが、この台の感動できるところは2つありました。(個人的に)

一つ目は「イントロ予告~リーチの入り方」です。
大体はイントロ⇒リーチ(リーチ後演出)⇒スーパー発展な感じですが、この台はイントロ予告からリーチになればそのままの流れで歌が続くんですね~。
この演出の流れは体験したことが当時は記憶になかったので非常に惹かれました。

そしてなによりもう一つ「紅全回転」です。
演出が全てブラックアウトしていきなりラストライブの前奏のhideのギターが流れ始め、toshiの歌が始まり・・・映像に合わせてレーザーフラッシュ演出も出てきます。

そして・・・

toshiの「紅だぁ~~~~~~~!!!!!」の叫びと同時にラウンド開始!!

こんな最高のテンションでラウンドを始められるという喜びは私をどっぷり堕としやがりましたʅ(◔౪◔ʅ)三(ʃ◔౪◔)ʃ

とまぁ、当時を知らない方々にもすごくマイナーな路線で紹介させていただきました。
「CRF超時空要塞マクロス」や「CRマツケンサンバ2」など、まだまだ紹介したい機種もございますが、それはまた後日マイナー機種専用で紹介できればいいなと思っています。

もっと語りたいのは山々ですが、余りにも長くなるため自重します(´◉◞⊖◟◉`)

次回はみんな大好き甘デジ編をご紹介したいと思っております!
暇つぶしにでも見ていただければ嬉しいです。

それでは長文をご覧頂きましてありがとうございました。( *・ ω・)*_ _))ぺこり


画像はネットから拾ったものを使わせていただきました。

著作権元:メーカー様
GAINAX/project Eva・テレビ東京様 川内康範・万栄社様 YOON'S COLOR.様
KBS Media/Pan Entertainment All Rights Reserved.様 幸子プロモーション様 JMA様
2005 雨宮慶太/Project GARO 2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル様


Bisty様 SANKYO様 京楽様 ニューギン様 Sansei R&D様

2

フレア☆(ゆう)さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
フレア☆(ゆう)
投稿日:2020/08/04
カモ原さん
幸子は紅白そのものという感じの台でした。
煌びやかで幻想的な、そして幻と言われた衣装もここで披露されたりと印象が強かったです。ヽ(*´∀`)ノ

X JAPANはテレビCMで見た時からテンションがブチ上げでした!
小当りが多すぎて私が破壊モードになりそうでしたがwww
プロフィール画像
カモ原
投稿日:2020/08/04
幸子の筐体、絵力しゅごい
X出た時はまさかと思いましたね〜〜
プロフィール画像
フレア☆(ゆう)
投稿日:2020/08/01
ギアンさん
よく覚えておりますよ~(´∀`)
「Rusty Nailリーチ」の演出ですね( ✧≖´◞౪◟≖`)
基本的にはパチンコの演出だとわかっている方が多かったですからww
超ザコな主人公とか、出会うことができない恋人たちとか、爆弾解除できないとか、仕事しない裏稼業の方々とかwww

数々の裏切り演出の中から神演出を探し出すのも楽しいものですよ~(´∀`)
プロフィール画像
ギアン
投稿日:2020/08/01
「CRF X JAPAN」、打ち込んではいないのですが印象に残ってます。
フレアさんは演出を評価されていますが、私としては「海外進出ライブの為にメンバーが集結しようとするも、メンバーの一人が渋滞に巻き込まれてハズれるリーチ」(うろ覚えですがこんな内容の演出だったと記憶しております)を見たときは「ファンが激怒するのでは・・・?」と不安になりました。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報