パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【昔話】かにむかし

★パチンコ関係ない話 | コラム

【昔話】かにむかし

プロフィール画像
ポリンキーさん
連れ打ち大好きなラッコ。 コラムも漫画も携帯に指でかいてます。 やさしくしてね!
投稿日:2020/10/05 13:16

ついに6号機吉宗が登場しましたね。

なんでもBIGの平均獲得枚数は711枚だとか。

4号機世代の人間はこの711という数字、反応してしまいますよね。

当時711枚のBIGが連荘する機種がたくさん登場しました。

シェイク、吉宗を筆頭に主役は銭形などなど・・


そんな中わたしが好きだったのがベルコの「さるかに」です。

昔話の「さるかに合戦」を題材にしたミニ液晶付きのスロットです。


BIG終了後3G以内に液晶が柿で埋め尽くされたら連荘確定という出玉に反して非常にゆるくてシュールな演出でした。
「おぉ?」とか気の抜ける声でちょっとずつ柿が溜まっていくし。

原作のわりと残酷な話をコミカルなスロットにしたこちらのさるかにを今回は掘り下げてみましょうか。

コミカルといえば実際の絵本にもちょっとコミカルにしたバージョンがありまして、タイトルも「かにむかし」といいます。確かに「さるかに合戦」よりはやわらかいですね。


さるかに合戦・・・合戦・・・?



・・・そういやこの話、合戦か?

サル陣営、サルしかいなくない??


まあ、関係ないか。


・・いや、気になるな。



えー、世界大百科事典によれば、合戦とは「複数の兵士同士が戦場で会って戦う」ことらしいです。


お話だと一方的にサルが罠にかかるだけなので合戦ではないのでは・・・・?

いや話がそれましたね。スロットの話ですよね。ええ。




でも一度気になると調べなきゃいけなくなるのが僕の悪い癖・・・ね?亀山くん(?)


調べると、いまの教育現場だと「さるかにばなし」というタイトルが一般的だそうで。

学校の先生曰く「戦う」というのが物騒で教育に良くないからだとか。

えー・・・。


しかも最初にカニのお母さんが殺されるのも「残酷」だとして一命をとりとめているので、サルへのリベンジも命を取りにはいっておらず、なんなら改心させて和解して一緒に柿食うエンドらしいです。

いよいよ合戦感なくなってますね。

しかも汚いからという理由で登場人物(?)の牛の糞はメンバーからはずされてます。



監督「今回メンバーから外れるのは・・クソ。牛の糞。」

糞「いまさら汚いとかいう????」


昔話はわりと残酷な話が多く、他にも5大話として有名な「桃太郎」「花さか爺」「かちかち山」「舌切り雀」も殺された身内などの復讐劇や悪人がひどい目にあうというものです。

江戸時代にはこういう勧善懲悪なものが好まれ、また「仇討ち」は美徳とされてました。


この辺の話も改変されてるようですね。

花さか爺の犬も、かちかち山のおばあさんも、一命はとりとめていて、それにしては復讐もやりすぎじゃない?って釣り合わなくなってくるので、最後は懲らしめて、改心、和解ルートになってるそうです。ハッピー。


子供たちに悪い奴らには何をしてもいい、ということよりも「慈悲の心」が必要と説いていこうということなのでしょうか。キン肉星先々代大王のサダハル様のようですね。

しかし、いつかこの世は「正直者が馬鹿をみる」というものだと子供たちは悟るようになり、それでも復讐のできない社会で抑圧されて生きていきます。

その抑圧されたストレス社会で「やられたらやり返す!」という話が受けるのは必然だったのかもしれませんね。現代版の時代劇みたいなもんですよね。

勧善懲悪はわかりやすくて受けるんです。





なんの話してました?

ああパチスロの話でしたね。

そうそう。パチンコ、パチスロもわかりやすい演出のほうが受けるので、勧善懲悪もののほうが受けるんだとおもいます。ガンダムとか誰が良いもので悪者だかよくわかんねーからどっち勝ったら当たるの?ってなりません?ならないですか。そうですか。


そんなわけでパチンコ半沢直樹が出たら受けると思うんですよ。

4ラウンド→「倍返しだ!」→8ラウンド→「倍返しだ!」→16R
とかね。

「やられたらやり返す!」→遊タイム開始
とかね。


あとは思いつきません。


半沢直樹・・・見てないんだよね・・・。


おっと昼休みが終わってしまうので、パチスロ「さるかに」の思い出話はまた今度!!

外回り行ってきまーーーーす!



6

ポリンキーさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
ポリンキー
投稿日:2020/10/12
kamoさん

懐かしがっていただいたのにパチスロの話全然しなくて申し訳ない!!

あのころのベルコ大好きでしたね。リール染まるの目に悪そうでしたがたまらなかった…。
プロフィール画像
kamo
投稿日:2020/10/11
めちゃくちゃ懐かしい台…
さるかには夕焼けにつきるんです。リールも赤くなり、全てが夕焼けにそまると脳汁が吹き出すんです…BIG連チャン確定ですからね。
プロフィール画像
ポリンキー
投稿日:2020/10/06
パチンコパチスロの規制よりも童話の規制のほうが厳しかったですね…。

土下座群とかもいいかもしれませんね!

半沢全然見てないのにコラムにするとか我ながら意味わかりませんね!
プロフィール画像
カモ原
投稿日:2020/10/06
パチ7教育枠をお任せしたいほどためになりました(パチスロ以外の)

さるかにばなし・・・! 知らなかった教育現場も規制規制なんですね〜
役モノは大和田常務の土下座役モノ希望です

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報