パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【考察】「ヒキ強」とは

★フリーテーマ | コラム

【考察】「ヒキ強」とは

プロフィール画像
モジャさん
6号機からスロット始めました。 5号機は詳しくないです。 テキトーに思ったこと書いてるので、★をあげたりコメントしたりすると喜びます。
投稿日:2020/10/27 16:56

どうも、モジャです。
初めて非有利区間から直撃しました。ちなみに、確率は1/111です。他にも、『北斗天昇』が1/200、『絆2』が1/187など割と高い確率で直撃するので、知っておくと非有利区間でアツくなれます。
(非有利区間の方がAT確率高いなら有利なのでは?)
しかし、高い確率とは言え、甘デジオスイチぐらいのヒキが必要です。あなたはヒキ強ですか?そもそも、ヒキとは何なのでしょうか。今回は「ヒキ」や「ヒキ強」について考えてみることにします。

注: 今回の記事は数学的な表現を含みます。筆者は数学に強くないので専門の方には見苦しい点があります。

 ヒキに関する1つの考え方として、確率以上に引けるか否かというものがあります。「1/8192を1ゲーム目で引いたからヒキ強、10000ゲーム以上回してるのに引けないからヒキ弱」は非常に分かりやすい例です。では、8191ゲーム目に引いた人はどうでしょうか。少なくとも確率分母以内には引けています。しかし、よく言われる話に「確率分母までハマる確率は63%」というものがあります。これは、(n-1)/n、つまり当たらない確率をn乗すると約37%になるという計算から求められており、この計算では世の50%の人は1/8192を5680ゲーム以内に引くことになります。では、さっきの確率分母以内に引けた人は世の50%に入れないヒキ弱なのでしょうか。そうでないことは直感的に理解できると思いますが、何か変な感じがしますよね?これについて、実を言えば私も明確には理解できていないのですが、簡単に言えば当たった人から抜けていくように考えていることに原因があります。単純に、1ゲーム目で当たる確率は1/8192です。一方、8191ゲーム目で当たる確率は8190回ハズレを引いた後の1/8192なので1/8192より遥かに小さな数字になり、これらの前提が異なる条件を比較するとおかしなことになるのです。本当に比較すべきはある区間(1000ゲームなど、多い方がよい)を取った際にその中にある当たりの数です。同じだけ回した時に多く引ける、それがヒキ強なのです。スロットでは高確などの関係上、引く順番もあるのでより複雑ですが……。一方、パチンコではSTの継続率と平均連チャン数にこのカラクリが使われています。例えば、『北斗無双』は継続率は80%平均連チャン数は5回ですが、5連以上できるのは初当たりの40%程度です。こちらは引けなければ抜けていく方式ですが、考え方は同じです。

 さて、考えれば考えるほど「ヒキ」とは何なのかわからなくなってきましたが
「(人の一生より)長期的に見れば確率通りに当たる」
ことは間違いないハズなので、私は確率分母以内に当たればラッキーだと考えておきます(思考放棄)。

1

モジャさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(2 件)

プロフィール画像
モジャ
投稿日:2020/10/29
師匠2さん

これまではレア役を連打した方が強かったですが、今後は有利区間の関係上バランス良く引ける方が強そうですね。
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2020/10/28
あるあるで、ここでレア役引ければと言う時に引ける人。抜けたゲームでレア役引いて、あと1ゲーム早ければと言う人ですかね。
確率なんて関係なく、引きゃあいいw

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報