パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【南国育ちー30】狙い目考察、感想

★新台・新機種の考察・実戦レポート | コラム

【南国育ちー30】狙い目考察、感想

プロフィール画像
ないはるさん
みなさんとぱちんこ、パチスロの楽しさを共有できたらと思ってます。 Twitter:@ikizama_blog
投稿日:2021/01/15 01:17

今週から導入が開始されました南国育ち-30。楽しみにしていた事もあり新台初日から打ってきました。

{Photo01}


正直な感想は面白い!
だけど大丈夫かな…?

なぜそう思ったのか。それは打ってきた中で感じた狙い目とヤメ時に関係してきます。南国育ちを楽しみにしている方は一度打った後に見ることをオススメします。

ある程度の基礎知識がある前提で書いていきます。
そんなの知らないよって方は前回のコラム『【南国育ち-30】を予習しよう!』を読んでいただけると多少わかると思います。
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/17942#contents









では、狙い目とヤメ時。
---------------------------------------------------------
☆狙い目

①朝リセ後402G以内の初当り_即ヤメ台
②朝リセ後402G以内の初当り_137G以内ヤメ台
③朝一リセット台
④朝一以外600G以内の初当り_即ヤメ台
⑤朝一以外600G以内の初当り_137G以内ヤメ台

※狙い目の番号は優先度が高い順になっております


★ヤメ時

◯有利区間終了
◯連荘抜け





以下、狙い目の理由を書いていきます。
---------------------------------------------------------

①朝リセ後402G以内の初当り_即ヤメ台

まず、設定変更後のモード移行率と各モードの天井を見てみましょう。

{Photo02}


移行して欲しいモードは通常C~Eの3つ。

〇通常E
連荘モード移行濃厚
〇通常C、E
上位準備モードへの移行が優遇されている。
通常C、Eからの移行率は以下の通り。

{Photo03}


ここから、移行して欲しい準備モードは準備C~E。

〇準備C
ボーナス成立まで有利区間が終了することなく、準備モードの恩恵を確実に得ることができる。ただし、連荘モード移行率は不明。

〇準備D
連荘モード移行濃厚

〇準備E
高継続の連荘モード移行濃厚



以上を踏まえると、朝リセ台で402Gを越えた台は通常C~Eを否定する。逆に402G以内で当たっていた場合、通常C~Eの可能性があるため準備C~Eに移行している可能性がある。これが狙い目の理由です。

〇準備A、Bに移行していた場合
準備Aは37~100Gで、準備Bは137~200Gで有利区間が終了します。有利区間終了前にボーナスを成立させれば、連荘モード移行の可能性が高いらしい。

ヤメ時は有利区間が終了した時(有利区間ランプが消灯した時)。ただし!!ここ重要です。有利区間消灯後、1G回して有利区間ランプは点灯させましょう。あえて理由は言いませんが、これをしない人は・・・です。

---------------------------------------------------------

②朝リセ後402G以内の初当り_137G以内ヤメ台

理由は①の時と同じです。ただし、準備Aへ移行していた場合は大失敗となります。準備Aへ移行していた場合、37~100Gの間で有利区間が終了しているため打ち初めは通常となります。402Gを越えて初めて準備Aに移行してたんかーいってなるパターン。

{Photo04}


準備Aに移行する確率は多くて12.5%なので、そこが気になる方は狙わない方が良いかと。

---------------------------------------------------------

③朝一リセット台

朝一は約36%で通常C~Eへ移行します。ボーナス成立後、有利区間終了または連荘終了後まで回すので1セットが長い。また、通常A、Bに移行していた場合は痛手になる可能性があるのが欠点です。今のとこ戦えてるので狙い目にしておきました。

---------------------------------------------------------

④朝一以外600G以内の初当り_即ヤメ台

有利区間開始時の通常モード移行振分

{Photo05}


狙うは通常C、Eのボーナス成立後即ヤメ台。前回の有利区間終了が準備Bだったことを考慮して600G以内の初当り後にしています(準備Bの有利区間終了の最長が200Gのため)。①の応用みたいなもんですね。

---------------------------------------------------------

⑤朝一以外600G以内の初当り_137G以内ヤメ台

②と④の応用ですね。

---------------------------------------------------------





以上が僕が考える狙い目です。

これを見ていただいた方は気付いたと思いますが、この『南国育ち-30』はいかに通常モードを回さないかが勝ちにつながります。そして、序盤に書きました大丈夫かなって部分ここ。

{Photo06}


連荘モード終了後、有利区間が継続した場合の通常モード移行率。通常C以上の移行率が一番悪い(設定1)。それに加え通常Aにいた場合は37~100Gで通常Bの場合は137~200Gの間で有利区間が終了する可能性もあります。

つまり、低設定の連荘モード抜けが一番辛いです。検定試験を通すための対策だったのかな?って思ってしまう部分。これさえなければ・・・というか、ホールさんの運用でかなり稼働が左右されるのではないかと思いました。

ネットで拾ってきたモード移行率が正しいと考えた上での考察です。間違っている場合も考えられますのでご了承ください。正しいとすれば、メーカーさん数値出すの早すぎるのでは?





個人的な感想ですが、かちょーさんのコラムに言いたいことがすべて書かれていたので省略します。そちらを見てくださいw
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/17835#contents

唯一違うとしたら、有利区間ランプを見て消えるなよ、消えるなよ!と思いながら打つのは少しドキドキできるかなって思いました。



総合的に見て、『南国育ちー30』は惜しい台だと思います。連荘抜けが残念ですが、それでも面白いのは間違いないです。蝶が飛んだ時はたまりませんしね!

長々と書いてしまいましたが、みなさんが少しでも南国育ちを楽しめるのに役立てればなっと思います。

5

ないはるさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(10 件)

プロフィール画像
ないはる
投稿日:2021/02/09
IQ20さん
低設定でも意外にモード移行するんですよね、この台w
朝一402越えで特フラは何度か経験してます。設定6はモード移行率というより単純に飛翔率が異常なんだと思ってます。まー設定6を打ったことないのでなんとも言えないですw

そう言っていただけると嬉しいです。これからも参考になるような記事書けるよう頑張っていきます!

プロフィール画像
IQ20
投稿日:2021/02/09
ご返信ありがとうございます。
先ほどのコメント、よく考えたら通常Eは天国確定なので単発はなかったですね・・。

AT後のモード移行はともかく、100G毎のモードアップ抽選って実際モードそんなに上がってなさそうですよね。
設定依存とかなら、6が100G台であんまり当たらず初当たり200~400くらいから天国よく飛ぶみたいな話も納得できそうですが・・。

ないはるさんのように色々情報を発信してくださる方のおかげで知識を増やした上で実践できるのでとても助かってます!
これからも記事の方参考にさせて頂きます。
プロフィール画像
ないはる
投稿日:2021/02/09
IQ20さん
コメントありがとうございます。IQ20さんの言う通り402G以降に当たっていてもモードC、Dにいた可能性はあります。
これを書いた時はモードが上がる確率なんてほぼないだろって思ってた時期なので…申し訳ないです…

ちなみに今は朝リセと単発37G以内ヤメのみしか座らないですね…
プロフィール画像
IQ20
投稿日:2021/02/09
はじめまして!
最近南国育ちを打ち始めて、狙い方等を調べているうちにこちらの記事に辿り着いて読ませて頂きました。
通常BやCからの各準備移行率等、とても参考になりました!

一つだけ気になった点があるのですが、通常C~Eの天井が401になるのはボーナス抜け後のみで、リセット時は全モード共通で796Gが天井だという情報を見かけます。

その場合、リセット後に402G以降で当たっていても通常C~Eからの当選を否定できないのでは、と思いまして・・。

勿論単発後辞め台はねらい目だと思いますが、リセ後の初当たりGから初期モードの推測は困難(前任者であれば遅れ等の示唆は見れるはずですが)なのではないかと考えた次第です。

私の見た情報が誤っていたり、認識が間違っていた場合は申し訳ないです・・!
プロフィール画像
ないはる
投稿日:2021/01/15
師匠2さん
頭文字Dは僕も打ちたいです!ただ南国育ちが中々離してくれなくて…
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2021/01/15
なるほど!明日打てるかな?
頭文字Dも打ちたいんだよなあ
プロフィール画像
ないはる
投稿日:2021/01/15
かちょーさん
そうw大体Bって言う悲しみがありますよね。抜けた時のドキドキがたまらない!
プロフィール画像
ないはる
投稿日:2021/01/15
モジャさん
6号機の中でも出玉感は強い方だと思います。その分吸い込みも凄いですが…
設定1で放置だと客飛びはかなり早くなるかと…
プロフィール画像
投稿日:2021/01/15
有利区間ランプを見て消えるなよ、消えるなよ!と思いながら打つのは少しドキドキできるかなって思いました。>
ここはとても分かる…!分かります…! けど大体モードBという悲しみw
プロフィール画像
モジャ
投稿日:2021/01/15
連荘抜けが激辛なのは『沖ドキ』とかも同じなので、それを踏まえても打ちたいと思える出玉感があるかどうかですかね。
沖スロ一番の魅力である一撃性が落とされているので、やはり設定1放置では厳しいと思います。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報