パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

6号機打つならオーイズミです

【お題嬢】おすすめパチスロ6号機を教えて下さいませ。 | コラム

6号機打つならオーイズミです

プロフィール画像
sayudotさん
元コミック編集、現印刷屋の5号機世代リーマンスロッターです。萌えスロとリーチ目機が好きです。
投稿日:2021/09/29 23:58

【忙しい人向け 3行で説明】
・6号機はオーイズミが熱い!
・ひぐらしはもちろん、1000ちゃん・東京レイヴンズが面白い
・システムと出玉はできるだけ切り離して考えたいですね

こんにちはsayudotです。
お題帳テーマ『おすすめパチスロ6号機を教えて下さいませ』ということで、6号機の一覧とにらみ合ってきました。
しかし未だやはりピンとくる台が少ない…とはいえ5号機が現役稼働中である現状では、別物とわかっていても脳が勝手に世代間の比較をしてしまいますね。
「パチスロひぐらしのなく頃に祭2」は完成度も高く楽しく打てているのですが、こればっかり持ち上げるのもどうかと思っています。
せっかくだからATの話をしないと…

さて、そんな中で私が6号機に求める面白さの基準は以下の4つ。
-----------------------------------------------
1、その機種ならではの面白さはあるか
2、初当たりまでの過程ががわかりやすいか
3、1000枚出すビジョンが見えるか
4、低設定に勝ち筋があるか
-----------------------------------------------
…というかまあ、世代抜きにしてもパチスロの面白さってこんな感じですよね…?

で、この基準をもとに私が面白いと感じた6号機を考えてみたんですが、その結果出てきたのが

「パチスロ1000ちゃん」
「パチスロ東京レイヴンズ」

……って結局オーイズミじゃねーか!

ということで今回は「6号機の覇権はオーイズミ」というサブテーマで、上記の4ポイント+αを軸にこの2機種の話をします。それではいってみましょう。


【パチスロ1000ちゃん】
この頃(主にサミーで)増えてきたA+ATというシステムを早い段階で採用した台ですが、ボーナスの低速感や単純な設定不遇で大ヒットには至らなかった機械、という印象があります。
そういえば5号機で「ラストエグザイル 銀翼のファム」という機械がオーイズミから発売されていましたが、あれはA+AT+ARTという変態システムでした。「何か変なことをやろうとしてるな」という雰囲気で、見つけるたびに少しだけ打っていた記憶があります。
もしかするとこの機械のための伏線だったのではないかと思いつつ、ではその後文字通りメーカーの看板を持って登場した1000ちゃんはどんな台なのかというと…

1、その機種ならではの面白さはあるか
2020年初頭に発売された機械ですが、各社が6号機の製作に苦心する中で5号機A+ARTの打感を追求したということに大きな価値があります。6号機としては初のリアルボーナス搭載ということで話題となった一方、本機に搭載された特殊AT「PREMIUM1000☆CHANCE」(PSC)は突入時点で1000枚の獲得が約束され、一撃2000枚も不可能ではない仕様になっているのも魅力の一つです。
ノーマルタイプの要素もあるため、当然ながら無抽選区間やポイントで獲得する突破アイテムみたいなものが存在せず、通常時が作業とならないのも高評価です。

2、初当たりへの道のりがわかりやすいか
すごい平たく言うと「マジハロ5とツインエンジェルBREAKを足して2で割った台」みたいな感じです。
ひとまずレア役でボーナスを引いて、その間に図柄を揃えてATに入れるというお馴染み?の流れです。わかりやすいというよりはお約束ですが、とにかくわかりやすいのは間違いありません。

3、1000枚出すビジョンが見えるか
結構難しいですが、個人的にはまど2のART突入後に200G乗せるくらいのヒキがあればいけるんじゃないかな、というイメージです。
とにかく突破率50%のCZを頑張ってボーナスを絡めて…というシンプルなシステムと見せかけ、ボーナスの出現率が(それほど重くないとはいえ)設定に依存するので、とにかくATを継続させて頑張る台だと思います。
引き合いに出したツインもマジハロもポンポン1000枚は出ないし(少なくとも私は)、「6号機だから~」という考え方で否定できるものではないはずです。

4、勝ち筋があるか
A+ART機(本機はATですが)の低設定で勝てるか?と言われるとまあ無理だし、本機も同様です。PSCになんとか入れれば勝ち逃げすることも可能ですが、大勝ちするには設定狙いをする必要があるので、導入店舗さまにはなんとか高設定を投入してほしいものです…。私も推定含め設定6を2度打ちましたが、どちらも勝てました。ボーナス重複はスイカが2.8%~6.5%、弱チェリーで10.4%~14.6%という許容できる範囲の設定差(いわゆる「6は別格」ではない)なので、引き次第では意外に設定1でも勝てそうな気がします。

[まとめ]
ゾーン解除によって出玉を左右されたり、そもそも抽選がブラックボックスだったりする機械が多い6号機。
そんな中でボーナス確率とCZの突入率にハッキリとした設定差を持たせた本機は、高設定でなくとも打ち手のヒキである程度なんとかなるように設計された良台といえます。
6.2号機の登場により今後は低純増ARTやATが再び盛り上がるのではないかと予想されていますが、有利区間1500Gでも実はなんとかなるということを示してくれた機械なのではないかと思っています。


【パチスロ東京レイヴンズ】
正直打ち込んだと言えるほどは打ってないんですが、何度か打っていてかなり希望の持てる機械だと感じました。
5号機の「ガン×ソード」を彷彿とさせる短期高継続ATと、6号機では物議を醸されがちな差枚数管理ATという捻ったシステムでの登場となった本機は有利区間の冒頭がCZというのが特徴で、そのものズバリ「有利区間を突き抜ける」というのが大きなコンセプトだと言えます。本当に限界(2400枚)を突破することができるのか?という点も含めて紹介していきます。

1、その機種ならではの面白さはあるか
これは間違いなく、あります!
メインATに入れてからストックを刻んで差枚数管理のATに突入させるというゲーム性ですが、このメインATでドカドカ乗せたり、ストックが切れた後のレバオンの緊張感が楽しい!簡単ではないけれど絶望的ではない、ちょうど良い抽選になっているように感じます。あとオーイズミの筐体(Xechs)はPUSHボタンが気持ちいいですね。
差枚数ATの方はプレミアムと言いつつあまりプレミアム感がないとか言われているのを見ますが、そもそも突入した時点である程度の出玉は持っている状況なので、それほど大きな不満にはならないように思われます。
通常時のボーナス抽選は有利区間がリセットされた時に発動するCZがメインですが、これも戦車道チャレンジよりは圧倒的にわかりやすく簡単だと思います(個人的には、ですが)。

2、初当たりまでの過程ががわかりやすいか
基本的にはCZを経由してボーナスを当選させるのですが、そこまでのルートは主に2つ。
一つ目がレア小役による解除、もう一つは液晶画面右下にあるメーターをすべて貯めて突入させるというものです。
前述したように本機はCZ突入=有利区間リセットという扱いなので、まさにCZがスタートラインといった感じ。
2種類のボーナスを仮にBIGとREGとすると、その比率が4.5:5.5程度なのですが、BIGのAT突入率は約60%。20G間でリプレイが引ければ15%、合算1/32のレア役が引ければ50%以上でATに当選するという、かなりやれそうな感じの抽選になっています。
ちなみに小役に設定差は無いので、最もレバオンに力が入るのはおそらくボーナス中です。

3、1000枚出すビジョンが見えるか
有利区間を突き抜けると言うからには2400枚以上出てもらわないと困るんですが、それはそれとして1000枚は出ます。
5号機のどの機種に似ているかと言うと、全く別物なんですが「北斗の拳 転生の章」に微妙に近い気がします。
序盤に乗せて駆け抜けたり、ギリギリで持ちこたえて1000枚出したあたりで力尽きるところがかなり近いです。
本機のATは純増が2.7枚なので、スピードが似ているのもあるかもしれません。
出玉ブーストはメインATの後の上位AT「プレミアム闇鴉タイム」にあり、この頃の差枚数管理ATの中ではかなり強い!確かにプレミアムと言うには少し弱い気がしますが、時折突入する高確率では毎ゲーム50%以上で上乗せをするので、気が付けば1000枚を突破している…という感覚です。とにかく24ラウンド突破すれば1000枚は目前という考え方で良いと思います。

4、低設定に勝ち筋があるか
本機における設定差は基本的に以下の二つと考えて良いと思われます。
・通常時の高確率状態における押し順1枚役成立時のポイント加算率(25%~32%)
・CZの基礎突破率の選択率(1なら70%が多くて6なら90%が他の設定よりよく出ますよ、程度)
もちろん細かい部分の設定差こそありますが、ゾーン解除の台ではないので「低設定とわかったときには死ぬほど負けていた」という虚しい結果ではなく、仮に負けても「数値が悪く、出玉も付いてこなかった」だとか、うまくすると「ヒキでプラスになったけどたぶん低設定なのでヤメ」という、たまにあるラッキーな結果も待っていたりします(実際にやりました)。
ということで、複数導入の店舗なんかがありましたら設定狙いついでにワンチャンスを狙ってみるのもいいのかな…と思います。

[まとめ]
設定判別もそれほど難しくなく、己のヒキ次第でなんとかできるのが本機「パチスロ東京レイヴンズ」の良いポイントです。
2400枚を突き抜けて出せるのかというとまあ難しくはあるのですが、5号機に見られた「爆乗せした後に駆け抜けて、終了間際にまた爆乗せ」みたいなことに近いのかな、といったところでしょうか。(転生で3000~4000枚出すのも普通に難しいし…)
ゾーン当選オンリーみたいな機械が増加した6号機という縛りの中で、ゲーム数での当選は天井以外に無いという潔さが個人的な高評価です。見かけたらぜひ打ってみてください!


《全体的なまとめ》
爆発的な出玉スピードや高設定の描く小刻みなグラフが嫌われる中、オーイズミの出す機械は5号機が完全撤去された後のことを見据えて開発されているように感じられました。有利区間規制が3000Gに延長され、今後は5号機時代の出玉スピードやゲーム性にある程度寄せたマシンが再興するんじゃないかと思われます。
各種マシンの面白さは出玉に左右されるというのは避けようのない事実ですが、出玉以外の面白さを見出すことができるとパチスロはもっと楽しくなるはずです(動画見て作業打ちしてA天直行なんてのは最悪ですね)。
リーチ目系ノーマルタイプならば制御に夢中になるし、AT機なら内部で何が起きているのか(RT仕様とか)を理解して打てると、レバーやストップボタンに力を込めることができます(逆に「出てるのに全然面白くない台」に出会ったときなんかはすごく複雑な気持ちになりますが…)。やっぱりレバーは魂込めて叩くべきですよ!
5号機の撤去まですでに半年を切り、ここからが6号機の真のスタートだと思います。
絶好調のパチンコに負けず、パチスロも再び盛り上がることを願っています。

それではまた!

6

sayudotさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(2 件)

プロフィール画像
御代澄 ちせ
投稿日:2021/10/06
しっかりと構成が練られた素敵なレビューでしたわ!

たしかに5号機と混在している環境であれば正統な評価を得にくいかもしれませんが、先を見据えたオーイズミ様を私も応援いたしますわ!
プロフィール画像
貯金爆弾
投稿日:2021/09/30
同感です。
6号機打つなら、オーイズミのドリクル2ですよね!


って、あれれ?(笑)

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報