パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

2月2日に自由帳投稿1周年を迎えました。

★フリーテーマ | コラム

2月2日に自由帳投稿1周年を迎えました。

プロフィール画像
sin sparkさん
面白いものを作る人になりたい。 ちょっとプログラミングができるアクロスおじさんです。
投稿日:2023/02/02 00:15

1年間の投稿作をここで振り返ろうと思います。


ご無沙汰しております。sin sparkです。
早いものであの衝撃の初投稿から1年が経ってしまいました。
ここまで続けられたのは☆やコメントを寄せて下さったパチ7会員の皆様、
変わらず自由帳を運営下さるパチ7スタッフの皆様、
そして私の記事を楽しみに待って下さる、読んでくださる
パチ7会員だけに限らない皆様のおかげです。本当にありがとうございます。


個別の記事の紹介をする前に、まずは投稿作全体の
統計情報を分野ごとのランキングと併せて見ていきます。
(文字が潰れていますが、後で各コラムにフォーカスするのでご勘弁><)

{Photo01}

{Photo02}

{Photo03}


こうやって見るとViewとStarでトップを走る自己紹介はまさに魔物。
しかし視野を広げてみると、思いもよらない記事の閲覧数が高かったり、
Value Rateが高い「StarをくれたViewer割合の多い記事」は別にあったりで面白いですね♪

そして個人的にとても嬉しいのが、どんなに少なくても各記事に4人以上が
Starを付けてくれていること。Starの平均で見ると他のコラムニストに
どうしても劣る面もありますが、それでも根強いファンがいるということです。
拙い文章ながらいつも応援して頂き、本当にありがとうございます。


さて、ここからは初投稿から今まで投稿したコラム1つ1つにフォーカスを当てます。
過去作を単純に羅列するのも悪くはないのですが、
せっかくなので私の独断と偏見で投稿作のジャンルを分け
種々の統計情報と後日談を交えて紹介しようと思います。
 ※投稿数が相当数あるので、以下長くなります>< ご了承ください!


【まずはこれを読んでほしい!主が選ぶ記事TOP3】

{Photo05}


まだ私の記事をあまり読んでない方にこそ読んで欲しいTOP3。
全て初頭に書き込んだコラムですが、だからこそ私の書きたい
エッセンスがつまった記事たちです。

No.1) 初めまして、妄想を形にしたいスロ打ちです。
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18873#contents
魔物。若干宣伝っぽさもあり受け入れられるか少し不安では
ありましたが、多くの☆そして月間賞まで頂いたことを受け
私はここでコラムを書いて良いんだと確信を持ちました。
細々ながら続けられているのは、この歓迎があってこそ。

No.10)【疑問】1日で「ボーナス100回」引けるのか?
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19064#contents
皆さんの興味を誘え、おかげさまで伸びてくれたコラム。
オリスロの出玉設計をした時にふと思ったことを記事にしました。
実は投稿直後にTwitterで全く同じ主旨の記事が出回ったのですが、
偶然だと信じあえてスルーしました。そっちもそこそこ伸びてました。
余談ですが、この月のダストさん強かったですね…♪

No.11)【今更解説】現代ハナビに七七[暖簾]が出来たわけ
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19128#contents
個人的なお気に入りネタ。背景にオリスロの中段チェリーとの
闘いがあります。順押しで中段チェリーが止まらないのは、
1確が少し物足りなく感じる私にとっては革命なんです。
ちなみに中段チェリーが止まったときの話もそのうち書きたい
のですが、現時点でこれは記事のストックにしておきます。


【みんなと楽しむ自由帳ネタ】

{Photo07}


みんなとお気に入りを共有したり、挑戦してもらってみたり。
投稿して頂いたコメントによる回答が必ずしもまっすぐでは
ないところもポイントです♪

No.2) アクロスで一番印象に残るリール制御
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18894#contents
まだ拙かった頃体験した七ズレ七確は本当に衝撃でした。
何回か引くまで何が起こったのか理解できなかった記憶。
みんなの思い思いのリーチ目が見れて楽しかったです♪

No.22)【単発企画・Aプロ】嘘つきはだれだ!?
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19507#contents
No.23)【単発企画】嘘つきはだれだ!?【答え合わせ】
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19520#contents
実はこの記事で一番言いたかったのは、ハナビって左受け
中段風鈴テンパイで外せないんだぜ!! ということでした。
問題はTwitter上のサンダーおじさんが華麗に正解を
即答してくれました。成立後限定制御なのにすごいよね。

No.26)【正答出現】これが分かればあなたも立派なスロッカス♪
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19738#contents
スロット機はコンピュータです。コンピュータは2進数で
動きます。それはスロットも同じこと。でも%表記されると
意外と気づけないのが面白い。ししょーさんお見事でしたb


【みんなと一緒に♪お題帳ネタ】

{Photo06}


絵はあまり描けないのですが、コラム系のお題帳なら
お任せあれ。少しクセのある視点からオンリーワンな
記事を投稿することに力を注いでみました。

No.20)【見たい!】スマスロ vs アミューズメントの本気
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19398#contents
アイデアはスマスロ×メダルゲーム。ゲーセンにある大きな
クルーンをスロットでも。なんて考えたらこうなりました。
みんな堅実なアイデアだったので、私だけ浮きましたw

No.27) 広報と探求とパチ7オフ会。
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19802#contents
12/3のオフ会談。振り返れば割といつもと変わらない
スタイルの稼働でしたねw でもオフ会の醍醐味は、そんな
何気ない瞬間をみんなと共有できる所ですよ♪
来年もなるべく参加しますぜb
今度は人をたくさん知った状態で挑みたいところ!!

No.28) きっと私しか知らない名機。
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19854#contents
こちらは絶対に浮くと思いながら投稿、確信犯ですw←
サンダーは好き、でも自己紹介と被るし面白くない…。
振り返って、スロゲー2機種に光を当てたくなりました。
自らの進路を決めたんですもん、人生を変えたに決まってますb
…これをお題帳テーマ1作目は避けたかったんですが、
我慢できませんでしたw みんなと同じく実機を投稿する
流れでなんだこれ!? と驚かせるのが理想だったのです><



【シリーズ「細かすぎて伝わらないアクロス小ネタ」】

{Photo04}


細部に目がよくいってしまうので、こういうところに
気づいてしまうのです。最近あまり投稿してないですね…
今度またこのシリーズは再開しましょう。

No.3) 細かすぎて伝わらないアクロス小ネタ#1
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18923#contents
ライトニングのビタ押し小ネタ。ちっとも役に立ちませんw
強いて言うなら目押しの練習ができるくらい??

No.4) 細かすぎて伝わらないアクロス小ネタ#2
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18950#contents
これも役に立つと言われるかというと立ちませんねw
ただこの子役の無効ダブルライン揃いはきれいです。
ぜひ知らない人に写真を撮って自慢してください((

No.7) 細かすぎて伝わらないアクロス小ネタ#3
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18937#contents
新ハナビ通の間で今、Dドンというフラグが注目されています。
遅れから変則押しをすると左受け中段ドンテンする、リーチ目
コレクション内でも高い難度を誇る出目を出すフラグです。
そんな中段ドンテン、実はドン2でも出せてしまうんですよ♪
しかもこっちは単独で出るので、気軽に狙えますb
ちなみに書いた当時はDドンなんて言われておらず…
これはイカボールさんの功績でしょうかね♪

No.13) 細かすぎて伝わらないアクロス小ネタ#4
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19177#contents
ドン2の隠れDDTポイント。要所で狙うと結構楽しいですが、
取りこぼすことへの保証はいたしません!!←

No.16) 細かすぎて伝わらないアクロス小ネタ#5
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19267#contents
Aプロチャンネルより早く謎を解明してしまったゲッタマの
JACこぼしです。当初なんでこうなるのか謎でしたが、
考えてみればこぼす可能性のある右チェリーからの子役
(13枚)を優先して引き込むだけのお話でした。
ちなみに、なぜこうしたのかは分かりませんw


【稼働と創作から ~実践報告・楽しみ方・考え方~】

{Photo08}


シンプルに稼働や創作を楽しんだ記録が綴られていますb

No.6) ノスタルジアでエヴァまごを2000G回してみた
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18985#contents
ノスタルジア…今はもうないんですよね(´;ω;`)
5号機前半の名機、エヴァまごを打った回です。
リーチ目を知ってから打ち込むと、新たな発見がありました!
やめ寸前の1確はマジで驚いたっすよ…

No.9)【エイプリルフール】Aプロの完全新作が打てる!?
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19034#contents
昨年の懺悔、ここで解説したオリスロが公開できず…orz
理由は単純で、リール制御を作り直しているからです。
ついでに開発ツールを一緒に作っているので、公開時は
ゲームとツールが同時公開になる予定。こうご期待!
(今年中に公開できればいいなあ…)

No.12)【ディスク2】狙わない楽しみあれば狙う楽しみあり
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19165#contents
当時公開されたFLEAさんの「狙わないディスク2」を
リスペクトして、あえて逆を行った作品。
5号機の頃からある小ネタなんですけど、これが意外と
好きでHYPERを引くと毎回やってます。ホリホパワー!

No.15) ニューゲッタマを事前知識ほぼ0で初打ちする
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19244#contents
初打ちで枠下ネズミを揃えた回。当時39人目でしたが
今は2000人の達成者がいる模様。でも比較的少ない?
出た当初すごく上振れしましてどっぷり。その後も
ゲッタマはまだかなりBB引き勝ってます。(1/204.7)

No.18) あなたも閃光のトリテン狂団に入らないかい?
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19319#contents
布教。のつもりが思ったより伸びず(´・ω・`)
それでもTwitter上で何名かの方が #閃光のトリテン狂団 で
ツイートして頂き、やった甲斐はあったと思います←
フラッシュかっこいいので、ぜひ見てください><
そしてこの時の「パチ7とイカとボール杯」にて
ライトニング愛王を頂き、誠にありがとうございましたb

No.19) 神8の闘い
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19377#contents
その「パチ7とイカとボール杯」で触発され、
やってみたくなった神技×8。メダルロスが分かりきって
いたので5スロでひたすら練習し、ついに達成。
その後も挑戦してますが、手順は確立したものの
安定はまだしない状態が続いています…。
先日2回目をようやく達成した感じですね><


【本当に細かすぎた!?いろんな角度からの考察】

{Photo10}


みんながあまり考えない角度からAプロを考察する回です。

No.8) 祝リボルトアプリ化!! 長年の疑問を検証する
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19023#contents
リボルトで気になっていたのは、1枚役制御ではなく
V+スイカという変な思考からの検証をやってみる。
これはオリスロでサンダーの制御を追っていて、
その際に気づいたことを検証したかった形です。
制御をこうできる理由は別に考えたいですね…。

No.17) リール配列と「繰り返し」の関係
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19283#contents
5号機になってから子役制御が厳格になったことで、
実は4号機と比べて配列の自由度が下がっています。
AT機とかはガチガチなんですけど、Aはまだ遊んでる。
この記事では、そんな法則を追ってみてます。
おまけのライトニングは書きあげる直前に見つけました。

No.21)【ネタバレ注意】ゲッチューシミュレータ
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19416#contents
ゲッタマにおいては、ボーナスと1枚役を同時に引き込む
必要があります。この情報だけを使ってすべりコマと
成立役を絞ってみたのがこの記事です。
ボーナスを蹴って当たる出目とかこの表を見ると
なるほど!と分かったりします。ネズミBBは至高。

No.25) 疑似Aタイプをちょっとだけ救えるかもしれないネタ
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19718#contents
書いてみた結果中身が花火百景のRTキャンセルと同じ
オチだったというお話。実現はできないんですかね!?

No.29)【解説】1/11より先に1/170が引きたい!
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19892#contents
身近なことを証明するのって、結構大切なことだったりします。
直観的にもわかりそうなBR比率であったり、
子役vsボーナス比に使えそうな比率式の証明です。
意外とAT機のCZ突破率を計算するためにも使えそう。


【中の人ご乱心!?感情に任せたあれこれ】

{Photo09}


No.5) 面白いんだけど絶望的に相性が悪いVS
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/18967#contents
バーサスリヴァイズ君ね、まだBB引き負けてるんです。
書いたとき(1/380)よりはマシにはなったんですけど、
現在でもBB1/330です。結構負けてます(´・ω・`)
でも面白いですよ、奴は。

No.14) (´・ω・`)てんてけてんてんててんててんてん
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19179#contents
絶対フェイクなBBハズレをネタに~仕立てたら~
存外バズって話題になりました~~
ちゃんと魂を込めた記事でバズりたいんや…
チックッショ―――――!!!

No.24) 気づけばアイマリン教に入信していました
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19642#contents
アイマリンはいいぞ。最近は新海物語も打ってます。
そろそろ新作出ませんか?甘デジなら打ちますよ。
4パチ甘海が死ぬほど相性悪い?何の話だい?
(平気でほぼストレート25Kやられるというorz)



★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★


…以上が、私が1年書いてきた記事の振り返りです。
いや~、実際に書くとかなりボリュームがありましたね!!


さて、皆様と一緒に駆け抜けてきた1年間。
せっかくなのでこんな感想も書いてみましょう。


【私が1年で本当に気に入った自由帳コラム3選】
この1年でお気に入りのコラムを3本ほどご紹介しますb
なお本コラムへの掲載許可は特に何も取っていません←

<①アリオリ侍:Re様 投稿 2022/08/08 00:26>
ハヂメテの新HANABI ~Aプロの敷居はイカほどか~
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19341#contents
普段私はわかる側の人間としてAプロを嗜んでいますが、
初めて打ったときの感覚って意外と忘れがちです。
元々誰もがそうであったはずなんですがね。
この記事はそんな私の感覚を思い出させてくれました。

小役のこぼしやすさとかその辺りはAT機と比べると
やはり高いのですが、Aプロは不便であることを楽しむ
機種群と考えています。狙って外れる楽しみも含めてね♪


<②Alisa様 投稿 2022/08/24 08:33>
おのれ…よくもォ、、、
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19395#contents
【スマスロお題】『4コマ漫画を落としましょう』投稿作品。
割と一発ネタなんですが、お題とオチがベストマッチしてて
何度も見返したくなる作品に仕上がっておりますb
いつ見ても笑えるので本当に好きな1枚です♪


<③ダスト様 投稿 2022/04/20 15:20>
アイムジャグラー
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/19074#contents
スロットには2つの楽しみ方があると思っています。
1つは私のように理論で固め理解しながら楽しむこと。
もう1つは妄想を膨らませ、目の前の偶然を感性で
空っぽにした頭で楽しむことです。
この記事は後者の楽しみ方、感性で行く姿を
美しい文章で書かれており、こんな楽しみ方も
ありだと思わせてくれます。これで勝てたら最高!
そしてこれは、月間賞で競り負け一番悔しかった記事です←




【〆とこれからやりたいこと】
いや~、長くなりましたね…。
ここまでお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。

これからも投稿スタイルはそのままに、多くなくとも
楽しんでいただける記事を投稿したいと思っています。
特に私の要である「技術解説ネタ」「細かすぎる考察」
そして「オリスロ制作」は今後も力を入れたい次第ですb

またこんな検証をしてほしい、これって解説してほしいなど
もしリクエストがあればこの機会にぜひコメントをください♪
前向きに執筆を検討させていただきます!

これからの自由帳、また新たな流れを作りたいところ。
今後ともsin sparkをどうぞよろしくお願いいたします。

6

sin sparkさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(10 件)

プロフィール画像
sin spark
投稿日:2023/02/06
枠下蒼7さん
気合いをいれて書いた記事が伸びるとは
限らないのが面白いけど辛いとこなのです(´・ω・`)

…でもそこまで伸びるのは検索エンジンに
引っ掛かったとかそんなのだと思います><
プロフィール画像
sin spark
投稿日:2023/02/06
FLEAさん
ここにAプロを投稿する人たちは
良い意味でみんな変態さんだと思うのですです←
繋がりは2年目も♪
引き続きよろしくお願いします><
プロフィール画像
sin spark
投稿日:2023/02/06
さみらいさん
そういって頂けて光栄です♪
ありがとうございます><

このセンスはそのままにどんどん
新しいネタを投稿していきますので、
今後ともどうぞよろしくっb
プロフィール画像
sin spark
投稿日:2023/02/06
Alisaさん
長文お読み頂きありがとうございました><
ほんとに皆さん暖かくてどんどん
新しい記事が書けちゃいますbb

いやーあの1000ちゃんはとても笑いましたよww
プロフィール画像
sin spark
投稿日:2023/02/06
ダストさん
ありがとうございます♪
受けると思ったネタがスベるのは
リーチ目狙いと同様に仕方ないことで…><

初投稿を越える投稿、今年はやって見せますよー!!
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2023/02/04
Viewって、最後の◎ですよね?
力を入れたのに数百程度で燻っていたり、やっつけ記事で謎の閲覧数になったり。
自分も確認してみたのですが、本当に謎のやっつけ記事がトップでした。

イメージ
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2023/02/04
アクロス好きはみんな仲間だっ!!ノーマル部の皆は戦友ですっ!!

そして自由帳で繋がっているのです!!
2年目もよろしくです(にっこり)
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2023/02/03
sinさんのセンスがとても好きなので投稿が楽しみでありました
これからも奮闘なさってくださいw
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2023/02/02
。。。長かったw
ボクも書き始めて1年半いかないくらいですが、みんな優しいっすよねw★とかコメントいただくと、とても嬉しいです☆
お気に入りに入れてくださって、ありがとうございます!
プロフィール画像
ダスト
投稿日:2023/02/02
★を貰えたりコメント頂けるとすごく嬉しいですよね!
spark先生の初投稿の作品、衝撃でした!

自分の投稿では「俺の愛した女たち」が最高にキレた文章が書けた、と思ったのですがダダスベリになった感じになり恥ずかしかったです笑

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報