パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

モノ申す!

【10周年企画】第3回パチ7自由帳コンテスト | コラム

モノ申す!

プロフィール画像
ししょーさん
投稿日:2024/04/28 22:22

って書こうと思ってたんだよ、ついこの間までは

今回のお題となる『パチンコ・パチスロ、こうすりゃいいんじゃない?』に対して言いたいことが山盛りだったんだけど、昨年11月に登場したエウレカセブンにやられました。
まあひたすら自由帳には書いてるけど、こんな台が6号機でも作れるんだと。
他の台には無い、500枚出てる時の高揚感たるや、他の台には無い感覚。
すげー出した気になっても1000枚しか出てなかったりね。
でもこれで良いんだよパチスロは。

朝一に今日は1000円でボナ引くぞ!が、めちゃ現実的にあり得るからね。
この2年近くのモヤモヤが一気に晴れて、青空が見える。
あーラオウ昇天!って感じ。

それまでの6号機は、ほんとつまらなくて、終日ぶん回し続けたいとは全く思わず、気づくとパチンコばかり打ってたもんね。

とにかく嫌いなのが
・ポイント貯めろよ
 貯めたらCZチャンスゾーン入るかもよ
・さあCZのチャンスゾーンだ
 色上げろよ
 赤まで上げればCZ入るかもよ
・よしCZ入れてやったぞ
 またまた色上げろよ
 赤まで上げればAT入るかもよ

それで肝心な時にナビが出る
はいリプレイ
これってさ、7揃いを隠してるナビじゃね?
不信感モリモリで、結局スン

はい3万円お布施なり

まあ、その後の跳ねっ返りがあるから、皆んな突っ込むんだろうけど、残念ながら面白さがわからない

やっぱパチスロって座って1000円で当たることって大事だよ。
天文学的な確率でなく、ある程度は現実的な確率で引けて、それなりの出玉があるってことを体験出来ないとダメだよね。

まあエウレカは別としても、最近はだいぶそう言う台が増えてきてるのは確か。

モンキーターンなんて、1000円で強チェリー引いて超抜で当たるって、実際あるし、そうでなくても天国で当たって投資数本とかごく普通の風景。
それでいて、良いシナリオ引けば、グランドスラムから青島で、みたいな夢を見られる。
とにかく低投資で、スタートラインには立たせてくれる可能性あるから、あとは己の引きだと思わせて、まあ結局は毎回青い開始画面で、はい4番人気、単発終了なんだけどね。それでも可能性を感じさせてくれるだけで良いんだよ。
朝一は誰もが1000円で超抜引け!
引いたら設定6かもしれない。積もっちゃった?これ大事。

とにかく無抽選ゾーン的な単なるお金吸い込みゾーンがある台がほんと自分には刺さらない。

その後のAT跳ねっ返りが楽しいんだよと言うのもわかる。

でもさ、やっぱパチスロって毎ゲームのレバーオンが全てじゃない。

良く言うのが「通常時はつまらないけどさ、AT入ると超楽しいんだよ」って言い方。

いやいや、それなら通常時も楽しい方が更に良いんじゃね?と。

今の6号機で、そこまで脳を焼くだけの瞬発力を求めると、無抽選区間がないと通らないのはあるんだろうけど、やはり、いびつだと。
無理矢理、規制をすり抜けて、ほらルール通りでしょと。
そのルールが、一撃2400枚だよと言われていたのも、遥か昔、気づけば貫いて5号機の頃よりも万枚が増えちゃった。

片や、ルール通りビッグボーナスは300枚払出しね、純増220枚だよって。

これが皆んなが面白いと言って打った結果かと思うと寂しいよね。

やはり早いうちに7号機に移行すべきだと思う。

この6号機パチスロで育った世代にリアルボーナスの楽しさを味合わせてあげたいなと。

と言うことでようやく本題!

色々書きたいことがあったけどエウレカの登場で、意外と納得しちゃった感があるけどね。
そう言う意味ではサミー開発の方々に感謝!

で、まずは7号機への期待。
ノーマルの復権としして、400枚払出しとか、ARTを生かすためにリプレイを3枚投入3枚払出しで計算するとか、短期の出玉試験を緩くするとか、まあこの辺りはこれだけ言われてる中、改正時には色々と考慮されているだろうと。

個人的にはパチンコとの共存共栄が必要かと。両方で盛り上がる方が、良いもんね。

そうなるとやはり一物一価が問題なんだよね。
今のパチンコがつまらない、きついってのは、今の交換率だと、例えば等価なら出玉を10割以下にしないとお店が成り立たない。
1/319の台なんて12/kくらいしか回らない。(回せない)
ざっくり計算でも確率分母を回すのに26本、ラッシュ突入が50%としたら50本超えとか、そりゃねえ無理。

東京が交換率を一律で下げて、確実に釘は良くなった。(どうにか探せばボーダープラスくらいの台がある)
スロもベタピン1だらけに対してベース2と言う台もある。
これを楽しいと思うかどうか。

自分は昔は都内で仕事帰りに打つことなく、同じ等価なら家の近くでと思ってたけど、ここ何年かは仕事帰りに貯玉貯メダルで打つことが多々ある(ってか毎日貯玉勝負だけしてる一番いらない客)

ただ、これ以上頑張ろとすると、どうしてもパチンコが強い店、パチスロが強い店の色分けが出来ちゃうんだよね。
それって交換率をどちらかに合わせると、どちらかが厳しくなるからだと。

過去に自由帳に書いたことあるけど、未だに40個交換(2.5円)のお店があるんだよね。
https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20406#contents

ここのパチンコは是非とも体験して欲しい。
同じ319の台とは思えないから。
やっぱ回ると楽しいんだよパチンコは。
これが今の一物一価だとスロの交換率を8枚交換にしないといけないんだよね。

上にも書いたけど、お布施3万の台に対して8枚交換で誰が打つかと言うこと。

ここは同じ土俵では無く、それぞれに合った交換率を選べるようにならないと。

個人的にはスロは5.5〜6枚交換くらい、パチンコはやはり33〜40個交換くらいが楽しめると思うんだけどね。

これ自体は6号機から7号機に変えるよりはハードルよりは低いと思うんだけど、どうなんだろうね。

まあ素人が好き勝手に言ってるだけなんだけど、スロもパチも楽しみたいじゃん。
昔が良かったと言う老害にはなりたく無いけど、当時のパチンコは12-14割くらいの出玉で、とにかく出す
換金ギャップでお店も儲かるし、打つ方も、それなりに出したけど、換金差で負ける。
スロも同じで、等価だとベタピンになっちゃう。
6枚交換くらいだと、中間設定は十分使えるだろうし、やはりスロって設定あると楽しいんだよ。

6号機を変えるってなると色々と難しいけど、パチンコとパチスロを別で考えて、交換率をお店の判断で決められるようにならないかなあ。

あと、もう一つは、景品の交換玉数、枚数をわかりやすく表示して欲しいね。

飛び込みで入ったお店が何枚交換か分からず、酷いと「余りは50枚です」ってさあ(その時は余りをメダルに戻してもらってジャグ打った)

まあこの辺りはもうすぐ銀景品が出来て500円単位になるそうなので「余りでタバコ取れますが、、、」は回避出来るな。

最後に! 

パチンコ屋さんの会員カードの共通版を作って欲しい!

とにかく分厚い、枚数増えると重い、いつも良く行くホールだけでも10枚くらい持ち歩いてるから財布がパンパン。
しょうがないからカードがたくさん入る小銭入れを買っちゃったよ。

せめてカードユニット会社同士は共通で使えるとかならないかなあ。
是非ともお願い。

番外編
この老害爺さんのエウレカの盛り上がりについては、過去からやたらと自由帳に書いてるけどね。
まあ、それくらい楽しい台ってことだよ。
お暇な方、エウレカまだ打ったことない方、少し打ってみて面白そうと思った方、皆さんどうぞ!

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20689#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20813#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20845#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20880#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20933#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20947#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/20980#contents

https://pachiseven.jp/columns/column_detail/21166#contents

10

ししょーさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(8 件)

プロフィール画像
ししょー
投稿日:2024/04/30
Alisaさん
ほんとそれ
でも確か建物も分けないとダメとか、うるさかったかと
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2024/04/30
一物一価、本当いらない考えですよね。。。ぱちんこ専門店、パチスロ専門店にするしかないか、、、
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2024/04/29
ボウズ70%さん
東京のように、一斉に変更するのも良いけど、やはりお店の個性も欲しい
高設定、ぐるぐる釘の楽しさを味合わせれば変わると思うんだけどなあ
プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/04/29
ホントそう。
高設定だとか、高回転にすれば当然よく当たるし、
色んな演出が観られるから結果負けちゃっても満足感は高いんですよね。
たくさんの台がピカピカしてたらお店にも活気が生まれるし。
活気は自然と人を呼ぶと思う。
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2024/04/29
さみらいさん
今のスペックでも楽しめるんだよね、回れば
と思うのが、40個交換のお店見てると、感じること
めちゃ可能性あるもん
まだまだ復活を信じてます
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2024/04/29
枠下蒼7さん
機械代については単価x台数ってのがあるから上がって行くのはある程度はしょうがない
逆に、それであれば4円、20円を上げる方向に行く方が良いかと思ったりね
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2024/04/29
ってかパチンコの未来はぶっちゃけ真っ暗です。
パチスロでいったん客が離れたのはキツ過ぎる規制のせいなのに対して
パチンコは単純に勝ちづらくなった上に、つまらなくなったのも加えてどんなに自主規制の緩和を成しても回復してない分最悪です。近いうちにLTの突入緩和とかされるみたいですけど、無駄に終わるでしょうね。出玉だけしか考えてないようですしかつての6号機以下ですわこんなん。面白さとか触れやすさに関して海以外マジで何も開発は判っていない。なのに緩和を図って更に出玉力を追求する。


出玉の事しか考えられない開発ばかりなら冗談抜きでパチンコは近い将来に終焉を迎えるでしょう。てか現状みて出玉の事しか考えてない状況なので高確率で終わるでしょうけどね。











パチンコに対しては「ざまあみろ」って感想しかわきません。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2024/04/28
スペックに相応しくない交換率での運営。
一物一価にしたことで差別化が出来なくなった。
あとは機種価格が150万&抱き合わせで、ぶっこ抜くしかない。
メーカーによる過剰な機械の押し付けも問題。

他の投稿を見る

パチ7自由帳コンテストトップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報