パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

【スマスロストリートファイター】台パンするゲーム性

★漫画 | コラム

【スマスロストリートファイター】台パンするゲーム性

プロフィール画像
ボウズ70%さん
主に新ハナビ、バーサスを打つ人です(*_*)
投稿日:2024/07/16 08:18

{Photo01}



初代ストリートファイターの筐体のボタンは分厚いゴム製のデカイヤツで、
プレイヤーの叩く強さによってゲーム内の攻撃の強さが変わるという
ゲーム性だったのよ。

ボウズ少年は1プレイ100円なんて貴族の娯楽は出来るはずもなく、
コインを入れずキャーキャー叫びながらボタンを殴打しまくる
子チンパンジーだったのだけど、
いまではチャンスゾーンで祈りと力を込めてレバーを叩く
中年チンパンジーへと進化を遂げました。

5

ボウズ70%さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/07/16
みつやさん
筐体の企画アイディアで是非使ってくださいっ(*_*)
プロフィール画像
ボウズ70%
投稿日:2024/07/16
かちょーさん
私は初めて見たストリートファイターが殴打式で、当時は1レバー2ボタンが主流だったのもあり、6ボタン式を初めて見た時
「こんなたくさんのボタン流行るものか」
と思っていましたが、すっかりそちらが主流になりました。
あの殴打式ボタンがメインストリームになった世界線も見てみたいものです。(*_*)
プロフィール画像
みつや
投稿日:2024/07/16
筐体の強度が試される!!
プロフィール画像
かちょー
投稿日:2024/07/16
初代ストファイ!!もうなくなってしまいましたが川崎のウェアハウスというゲーセンで見かけた記憶がありますw
秋葉にはまだあったような(アストロ筐体なので6ボタン式ですが)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報