歴代人気投稿
- パチセブントップ
 - コミュニティ
 - パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
 - コラム(ブログ)詳細
 
モンスターハンター:ワールド
モンスターハンター:ワールド
- 
                  ああああああさん
 - 投稿日:2025/11/04 00:01
 
ポケモンはアニメもゲームもずっと続いて、人気も継続していて凄いですね。
モンスターファームはなにがダメだったのか。
たまごっちみたいにモンスターに寿命があるということを受け付けない人が多かったのか。それともメインキャラっぽい扱いのスエゾーのビジュアルか。
スエゾーとピカチュウなら、そらピカチュウの方がいいよ。
アニメモンスターファームでスエゾー役を演じた高木渉さんと、ピカチュウの声優でお馴染み大谷育江さんは、名探偵コナンの元太くんと光彦なんですよね。
2020年11月導入。
エンターライズの6号機1発目のモンハンシリーズ。
ドMしか打てない月下雷鳴やスマスロモンハンライズと違い、そこそこ打ちやすくはあったので、精神的な負荷がかなりかかりますが自分でもなんとか打てるモンハンシリーズでした。
本当にギリギリ打てた。
大神はあんなに優しかったのに、エンターライズどうして……。
有利区間ランプで非有利区間が分かりやすい台が多かった6.0号機なんですが、モンハンワールドは通常時、常に消灯しているという当時では分かりにくい部類の台でした。
天井も狙いにくい。
3周期か750Gで天井なんですが、50%で有利区間引き継ぎ抽選があり、有利区間リセットが選択された場合は750Gでも3周期でも5周期でも天井が発動しない。
あっ、思い出してきた。イライラを。
そんな悪意の塊のような台を、どう狙うか。
モンスター狙いです。
モンスターによってAT直行のBBモンスターハンター:ワールドの期待度が高かったり、絶望のアイルーボーナスの割合が高かったりという違いがあります。
BB期待度が高いモンスターを確認して、そこだけ打つというやり方をしばらくやって、収支がついてこないのとイライラが限界に達したのでヤメました。
なにがモンスター狙いだ!ストレスで寿命縮まるわ!
BB期待度が高いモンスターを見事撃破できても、たまに、
アイルーボーナスにゃ!
きええええええええええ!!!
ということが続いたりしてメンタルをやられて二度と打たなくなった台ですね。
台の流れは、通常時の周期が討伐になっていて、モンスターが選ばれ、倒し切れればボーナス。
擬似ボーナスBBモンスターハンター:ワールドも討伐です。
ここでもモンスターが選ばれ、攻撃パートフォーメーションラッシュに入れて、
モンスターを倒し切れれば報酬パートへ。
報酬パート狩人の宴で攻撃パートのストックを稼ぎ、またモンスターが選ばれてを繰り返していきます。
報酬パートは高確もあるのかな。
なんか赤字があったんで、そうなんでしょう。
この一連の流れは面白いんですけどね。ここに行くまでが結構大変。
苦労してここまで行ってATから落ちたら、もう1回目指そうとはならないかな。
ゲームの初代モンハンが出たのが2004年。
自分たちの世代は高校卒業くらいの時期にFF11が出て、コンシューマーゲームなのにオンラインゲームということに対応できたか、できなかったかでその後のゲームに対する関わり方が変わった。
ちょうど就職や進学で環境も変わる時で、ゲームをやれる時間も高校生の頃よりは減ったため、自然と離れていく人も多かったですね。
自分はオンラインには対応できなかった方なのでモンハンシリーズはどれも触っていません。実家にネット環境もなかったですし。
友達が携帯ゲーム機でやっていたのを見ていたくらいですかね。
モンハンもそうですが、今のFPSなんかも生まれた時期からあったらどうなっていたのかと思うことはあります。
0
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  8 14
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  8 10
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  7 8
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  5 4
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  5 6
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  4 2
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  4 6
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  4 4
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  3 0
 
- 
                  
                 - 
                  
                  
                  3 4
 



                
                
