パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

元々パチ屋探し

★フリーテーマ | コラム

元々パチ屋探し

プロフィール画像
ポリンキーさん
連れ打ち大好きなラッコ。 コラムも漫画も携帯に指でかいてます。 やさしくしてね!
投稿日:2024/08/15 01:03

私ね、キン肉マン好きなんですよ。

今も新シリーズがアニメで始まり大興奮なのですが、最近色んなイベントも開催され、ついには常設のミュージアムまでできたんです。

それがキン肉マンミュージアム。

キン肉マンの聖地のひとつでもある富士山のふもと、沼津駅前に先日オープンしました。


半ば無理矢理作った静岡の仕事にかこつけて行って参りました!!


こちらがそのキン肉マンミュージアムです。

ご覧ください。

どん!

{Photo01}



商店街の中にあるのは意外でした。

この外観をみて「あれ…?ひょっとして…」とある思いが頭をよぎったのです。


「これ…元々パチンコ屋さんじゃね?」

外壁こそ富士山のふもとにあったトーナメントマウンテンっぽくはされてますが、2階の窓の感じ、入り口の大きさ、そして銀色の柱…

これはパチ屋っぽい。

だいたい入り口が広い自動ドアで、柱がピカピカしてる銀色の建物は昔パチ屋だったと思って間違いないですね。

自動ドアのとこが少し飛び出てたりしたら完璧です。

店内に螺旋階段とかあればもう疑惑は確信に変わります。


そこでストリートビューで調べてみました。

数年前のこの場所の写真(スクショ)がこちら!

ばん!

{Photo02}



はい。
やはりパチンコ屋でした。

てか外壁はトーナメントマウンテンに寄せたんじゃなく元々こうだったのかよwww

このようにパチンコ屋さんだったっぽいところの昔の写真を調べて答え合わせするの楽しいですよ。

特に何になりやすい、とかはあんまないんですよね。
100円ショップや呉服屋なんてのもありました。


ちなみにかなりの店舗が消えた所沢駅前はその後何になったかを羅列してみましょう。

パーラー富士→ドラッグストア
所沢プラザ→ゲオ
ことぶき→カラオケ
モンド→ゲーセン
ピーアーク→業務スーパー
名宝→メガガーデンスロット(パチ屋転生)

ね?バラバラでしょ?

おもしろいところだと、池袋東口のゴードン。
一階はセブンイレブンで、地下が楽園向けのTUC。

妙にただっぴろいし、トイレの跡地だけそのままになってんのよね。

グリンピースみたいにパセラという同じ会社のもので継続するところもあるし、もちろん取り壊される所も。

郊外店だと居抜きで他のホールになることも多く、低貸しのゴープラなんかはそれで店舗増やしたりしてましたね。

うまくパチ屋の構造を生かしてるとこもあれば、無理矢理使ってるとこもあって、後者の方が元パチ屋バレバレみたいな感じよね。

強いていうならゲーセン多いのかな??

みなさんの知ってるパチ屋の面白い跡地あったら教えてくださいね。

8

ポリンキーさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報