- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
台紹介日記 〜ク◯台評価の台を打った話〜
台紹介日記 〜ク◯台評価の台を打った話〜

-
ちゃーさんさん
引き弱パチンカスです。遊タイム付きが好き。X(雑多)→@chiya_knt - 投稿日:2025/06/28 23:53
毎日暑すぎてマーモットみたいに叫びたくなるちゃーさんです。
最近打った台でネットのユーザー評価が著しく低い台がありました。
私個人としてはとっても楽しかったんですが…。
稼働報告と合わせてちょっとだけ紹介させて下さい。
本日の台
「Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.」
はい。という訳でマクロスF5甘です。
この台はミドル機の方がヤバい台なイメージがあるのですが…(ミドル打たなかった)。ミドルの評価がそのまま甘の評価に繋がっているのかも?
ネットというかD◯Mぱち◯ウンでの評価は1.63。こりゃ低すぎる。
評価コメントを軽く紹介すると、
・初当たりが確率分母よりも重くなる(ク◯ハマり)
・先バレつけると何も演出がこない
・下位ラッシュが回数少なくてキツい。振り分けに謎のリセットがある(5%)
・右が削られやすい
…うーん、この。
なんか自分で紹介しておいてなんですが、悲しくなる評価です。
とりあえずスペック紹介です。
(パチ7の機種紹介より)
ヘソの振り分けはラッシュor最終決戦(全回転はLT直行)。
右は55回転(+残保)で約1/56を引くST。んで大当りの一部でLT突入となり、継続率92%の継続率特化台となります。
スペックだけ見ればそこまで悪くはないんですよね。ヘソで悪い方を引いても最近の台にありがちな「単発?時短とかないよ。ハイ終わり」じゃないだけ温情があります。
STだってまどマギ4に近いことやってますよね。まぁ、まどマギ打ち込んでいないからニワカの発言ですが。
ここからは稼働報告と私個人の感想。
とりあえず先バレつけると何も来ないと感じるなら、先読み熱レバブルカスタムで良いと思います。点滅きただけで汁出てくる。案外弱めのリーチでもサクッと当たります。
確率分母よりハマるのは仕方ないから、そこは割り切った方がいいです。
リーチ演出や図柄に関しては過去作からの使い回しは多いです。もうこれはしゃーなし。…とは言いたくないです。もうちょい新規素材がほしかったところ。
3回初当たりを引き、1回奇数(ラッシュ直行)、2回偶数引きました。1回目の最終決戦は紫。これ紫はほぼ無理ゲーですね。ハズレ。
2回目の最終決戦は赤。熱いです。引き戻したのでラッシュへ。
5回転で引けるもんなんですねー。と思ったら乙女6の残保だって似たようなことしてますね。
ラッシュ中はこんな感じ。うん、シンプルだ…。まぁ、手抜き台と言われてもしゃーないよなこれは…。分かりやすいから私は好きですが。
あと右はやっぱり削られやすいです。気になるなら止め打ちはしっかり行いましょう。
なんだかんだで下位ラッシュでも連チャンはします。一応Vストックや残保当たりもありました。本当なんです。信じてください。
リセットは引かなかったから、あんまり気にしなくていいかも?
LIVEモードは3曲しか搭載されていないけど、全部フル尺なので聴き応えありです。
あと、個人的には禁断のエリクシア入っているのが嬉しかったです。カッコええ…。
リザルトです。
下位ラッシュだけでもここまでやれました。万発行けばもっと説得力があったのかも?
感想としては「思っていたよりも悪くない」です。
ネットの評価と比べても全然打てるし、前作にはなかった通常時カスタムが搭載されたことでそこまでストレスなく打つことができました。
ラッシュは4とは違ったヒリつきを楽しめますし、LTに入れるかのドキドキを味わえます。
ミドル版の評価がやっぱり足を引っ張っているのでは?としか思えなかったです。個人的にはLT突入まで打ち込みたいところ。
とはいえ、評価なんて人それぞれにありますからね。合う合わないはあると思います。ク◯台だろうが玉が出れば手のひらすーぐくるくるしますからね。
食わず嫌いせずに打ってみてから評価してもいいかも。
最後に一言。
「マクロスΔの新台まだですか?」
おしまい。
7
ちゃーさんさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
8 8
-
-
7 6
-
-
6 7
-
-
6 4
-
-
6 8
-
-
5 2
-
-
5 4
-
-
5 2
-
-
5 6
-
-
5 6
このコラムへのコメント(6 件)
コメントありがとうございます!
カスタム搭載されているので、カスタム次第でメリハリの効いた台になるかなと思います。
コメントありがとうございます!
自分の評価と他者からの評価が違うことはありますよね。
当たらなかったから低評価って風潮もあまり好きではないです。
演出面は打ってみないと分からないのでおすすめしてくれる人を見かけたなら1度は打ってみようかなと思いました
自分が上手くいかなかった台にイチャモン付けたいのは分からなくとも無いんですけど…
過去に実例をいくつか見てきたんで、
私は評価欄とか、評価動画とかは参考にしません。
やっぱり、自分で打ってみないと分からないもんです。
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。周りの評価を気にしないで打つのが1番です。
ダメな部分も含めて私は好きって気持ちは大切だと思います。