パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

スマスロ モンスターハンターライズのいいところ【粗探しよりあら、素敵⭐︎ #2】

★心の名機プレゼン | コラム

スマスロ モンスターハンターライズのいいところ【粗探しよりあら、素敵⭐︎ #2】

プロフィール画像
ギャンtubeさん
パチ屋が好きです。居るのが好きです。 【Twitter】 @1gyan_tube 【YouTube】 https://youtube.com/@1gyan
投稿日:2025/08/02 09:46

荒んでます。

部位破壊された後のディアブロスぐらい荒んでます。※原作は知らない

なのでこんな時こそ口から出まかせ、ならぬ愛の言葉を伝えていきたい。

ギャンです。

早くも第二弾です。

粗探しをするのは簡単、でも何につけても良いところを探すことがいい循環を生むものです。

「これが最良の立ち回り」と、この数年ですっかり妻と息子を褒める口になりすぎてて、ふと自分の本心なのかわからなくなることもあります。

でもそれでいいんじゃないでしょうか。

"一度好きになってしまえば"、好きというのは簡単です。「好意」というのは、内外から膨大なエネルギーを生みますからね。コレを生かさない手はありません。

まぁ童貞のお前にはわからんか(突然のミランダ(毒矢))。








◼︎シリーズ待望のコンテンツ
モンハンが最初に扱われたのはロデオから出ていたA+ARTの台だったとは思うのですが、その初代も相当に世間を賑わせたものだったにも関わらず更なる狂気的な人気を誇ったのが、エンターライズから登場した「月下雷鳴」でした。

前情報的にはボーナスの1G連を続けていく仕様と伝えていたような。でも実際のところは当時すっかり普及していた擬似ボーナスの類で、

今のようなジギジギすることはなかったですが、擬似的に図柄を揃えては始まる、実質的にはATのセット継続タイプって感じでしたね。

僕も当時は一番ってくらいにハマっていた機種でしたし、良い思いも悪い思いもたくさんしました。

そんな記憶を僕のみならず皆々に山ほど残していった機種ですから。使命を全うしたあとに後継機が多く誕生しました。

狂竜戦線(5号機×バジ絆LIKE)、ワールド(6号機×完走しても2400枚獲り切れない)、黄金狩猟(6.2号機×ワールドの補完系・遊び易い)、アイスボーン(6.5号機×ツラヌキはないが当たりが軽くとても良かった)。

ただ残念ながら規制の影響もあってか、そのどれもが「月下雷鳴には届かない」と言った感想を皆に持たせました。(僕は黄金とアイスボーン大好き)

あの終わらない感覚、ヒリヒリ感、異常とも思えるガチ抽選のシステム、演出の多彩さ。

何より「この1ゲームでレア役を引ければ」未来が変わるゲーム性。設定不問の爆裂チャンス。痺れましたよね。

長くなりましたが、その月下を「超えた」とさえ言われているのがライズなんですよね。





◼︎月下になかった新システム
月下雷鳴はモード準拠のゲーム数から、またはCZ(アイルービンゴ・ジエンモーラン)から、もしくは直撃(レア役、7揃い、フリーズ)という順にボーナスに期待ができましたが、

ライズはカムラポイントというポイント集めのゲーム性を採用。いわゆる北斗転生から続くあべシステムのそれですね。

最近で言えばモンキーターンと同じですね。周期テーブルがあり、初当たり後に移行するテーブルに応じて当たりを引っ張ってくる。

モンキーと違うのはゲーム数進行ではポイントが加算されないというとこですかね。※上段ベルorレア役にて加算

CZも直撃もありますが、この二つは月下ほど身近ではないかもですね。

なので目下このカムラポイントと向き合うことになるのですが、このポイント獲得特化ゾーン「RISE ZONE」が面白い。

{Photo01}



通常時のレア役を契機に入るのですが、5ゲーム1セット。セット終了毎に獲得したポイント(基礎20pt)を参照しポイントがイコールで継続%に。

たとえば60%所持なら60%で次回セットへ。100%ならもちろん継続ですし、余剰分は次回セットに持ち越し。

AT中と同じくここも小役のヒキが肝心肝要。レア役に関して言えば全状態中で最も引きたい状態と言えます。

弱レア役でも最低50pt(100以上も現実的)、引くタイミングがセット継続時ならば次セットの獲得倍率を必ず2倍以上に跳ね上げます。

{Photo06}


※これは4倍

また何も引けずでも毎セット基礎+20ptに加え、ハズレからも5ptが貰えて、更に4Gは獲れるので最低でも40%継続の抽選は受けられます。これが問題なく継続するのがイケてる。

セット継続ジャッジのゲームはレア役さえ引ければ問答無用で継続。なので月下とは違い通常時から"あの"ヒリヒリがやれちゃうんですよね。

で「所詮ポイントでしょ?」と思うかもしれませんが、コレがゲーム性の根幹ですから。大量獲得の際には単純に出玉に直結すると考えていい。

更に、汁いのかが「20セット継続した暁には上位ボーナス(純増とゲーム数が多い)である紫7のボーナスが直撃」します。とんでもないのが「獲得したポイントは消費しない」ンですよね。

{Photo05}



差枚切断が重要な現代パチスロに於いて、上記の保険を残した展開に「己のアーム次第で」持っていけるのはアツイですよね。





◼︎AT中の新システム
翔蟲(かけりむし)ステム。これファーストインプレッションは最悪でした。被害妄想なんですけどね。

"ここに比重が寄ったがために勝ちづらくなった"ような気がしていたンですが、違いました。己の業と僻みでした。

あくまで肝は月下の頃から変わらない「小役連(リプレイとハズレ以外)」です。ベルで良い(ATですよ?)。レア役ならもっと良い。BAR揃い(タル爆弾/大ダメージ)はタイミングによりけり。

そこに"プラスアルファ"で入ってくるのが翔蟲ステムなんですよね。

翔蟲ステムがどういうものか。通常時にはメインでカムラポイントの加算や状態移行と、奮闘してくれた「上段ベル」がここでも起点となります。

上段ベルを引くと、一定ゲーム数(モンスターごとに異なる)間「リプレイが翔蟲図柄に変換される」ンですが、それに寄ってリプレイも小役連に参加できます(攻撃のチャンス増)。)

単純に「小役連」としての仕事も担うだけで強いンですけど、それとは別に翔蟲図柄が揃うたびに1pt以上の「翔蟲ポイント」ってのが貯まります。

これが5ポイント貯まると「鉄蟲糸技」ってな必中技が繰り出されるンですがこれがまぁありがたい。

技は全部で4種類、表示左から順に
❶強ダメージの蹴り技
❷小ダメージ+転倒(数ゲームの一方的な攻撃)技
❸大ダメージ+部位破壊(複数ストックチャンス)技
❹超ダメージ+ロング転倒技

{Photo02}


とありまして、

ここもモンハンの醍醐味。"貯まり切って発動、のゲームで引いた小役に応じて"技が決定します。

なのでプロモンハンスロッターはこのゲームを油断しません。

引きたいのはリプレイ(=翔蟲図柄)orレア役(❸or❹)。レア役はもちろん強レア役の方がいい(❹濃厚)。

場面によっては部位破壊してもしゃーない時もあるので、状況によっては❸引くぐらいなら❷が欲しかったな、という時もありますがまぁまぁまぁ。

それでこれ嬉しいのが、別で麻痺や落とし穴などの拘束中もポイントが貯められるので拘束が解けた直後に"鉄蟲糸技発動→再度拘束"みたいなのも出来ちゃうんですよね。

鉄蟲糸技のチュートリアルとも言える「ヤツカダキ」相手だと翔蟲図柄高確が他より長かったりするので鉄蟲糸技→鉄蟲糸技→鉄蟲糸技みたいなループも味わえちゃったりして。

{Photo03}



保証ゲーム数が尽きたあとなんかは状態異常を与えている間はモンスターが逃げない仕様があるため、これが万事上手くいったときにはまー痺れる展開になります。




◼︎さいごに
一時は北斗に代わるメイン機種の座もありえるかなってぐらいの人気でしたが、やはり高設定の不安定感というか尖りすぎた故のヒキ(日頃の行い)に偏るためそうはイカの金玉でしたね。

それでも打てば打つほどわかってくるチャンスの塊が訪れる瞬間みたいなものがあって、ライズ狂みたいな人は「切断さえすれば」とガムシャラにお札をぶん投げてしまえる機種だと思ってます。

正直僕も前作のアイスボーンがだいぶ遊びやすくなってどストライクだったので、斜に構えていた分印象よくなかったんですよね。

まぁただ諦めずに打った結果、人生初のコンプリートは彼によって与えられましたし、あの日以来知り合えた強敵(とも)との縁も授かりました。

上記で言った「チャンスの塊」てのは、リプレイ引くたびに溜まってくる座布団(CZ)×RISEZONEで余剰してくるカムラポイント×次回天国テーブル濃厚(天国準備滞在)×マガイマガドモード(単発を続けると突入する確変状態)みたいな、

打ち続けると1日に一回はチャンスが畳み掛けてくる瞬間があるんですよね。それが「これ無理ゲーじゃん」と思い込んだファーストインプレッションを打ち砕いてくれました。

まぁただそこをモノに出来るかは日頃の行い次第(信者)なので、ぜひ日頃から貧乏ゆすりや台パン、大声で独り言を言う、風呂に入らない、服を替えない、裸足で足を組んで人に足の裏見せる、などの悪行を避け、

{Photo04}


より良い(RISING)パチ屋ライフで共存共栄していきましょう。あなたを好きで居たいし、あなたにも好きになってもらいたい(はあと)。

ありがとうございました。

ENDINGは僕が歌うライブでストック獲得後に流れるでお馴染み「Get My World」の替え歌にてお別れです。それでは。

【Get My World】スマスロ モンハンライズであったまったときに歌う【替え歌】
https://youtube.com/shorts/-WKyRmPuCg0?feature=share

4

ギャンtubeさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
ギャンtube
投稿日:2025/08/06
Alisaさん

半生を費やしてきた娯楽を嫌いになりたくないんですよね!本当によくできてますよね今のスロットって。評価されないアートとさえ思う瞬間があります。
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2025/08/06
「あら、素敵」いいですねー☆ボクも素敵を探しにホールへ、、、
プロフィール画像
ギャンtube
投稿日:2025/08/02
ししょーさん

疲労感は心底同意します笑。

通常時の百竜夜行の出現ポイントみたいなものがある気がするんですよね〜。
それが判明した際には狙い目お伝えしますね!!大連続ボーナススタートならいやがおうにもイケイケになりましょう!!
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2025/08/02
モンハン疲れる。以上w

もう尋常じゃない終わっての疲労感がね
まともに出したこと無いのもあるんだろうな
ストックたくさん持ってイケイケを味わってみたいな

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報