- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ハルルナ生誕祭4に参加してきたようです
ハルルナ生誕祭4に参加してきたようです

-
長門龍希さん
田舎でひっそりまったりな養分デス 石は投げないでください - 投稿日:2025/08/14 05:19
8月12日12時 では後はお願いしますと一言お伝えし仕事場を離れ帰宅ルートへ、この日は平和オリンピアのコウシキインフルエンサーである2人のリアルライブイベントということもありそちらに参加するために残ってた半日代休を利用していた。
一旦帰宅してお昼を簡単に済ませてシャワーを浴び荷物を持ち、1回乗り換えを行う駅までは車で移動し電車に乗り目的地の台場駅へ到着する。
ある程度番号呼び出し整列までは時間があったのでついで程度に帰省用のお土産を買ったり、謎の自由の女神像を眺めたりしながら会場付近まで歩いていき周囲を散策などして時間を潰していく。
番号が250単位でエリア区分されていて1000以降は ~表示のためどれくらいいたかはわからない…わからないが私の番号は1000ちょいの番号ということもありかなり後ろの方というヒキの悪さを発揮していた。
1人ずつ呼び出していき、それが徐々に2人……5人と増えていき1000の頃には10人単位で呼び出され私も会場へ入っていった。
会場内通路には共同出資のフラスタやハルルナのパネルや改造実機等が設置されていて、お祝いの花束には見覚えのある関係者の名前もチラホラ…
そしてメインのホールに入り良さげなポジションを探したいが当然のように1000人近く先に会場入りしてるからギチギチのなか、うまく良さげな位置を確保(電卓でいうと6と3の間で2段目エリアの付近の柵付近)
始まる少し前に当人達からの注意喚起などのアナウンスが入り、まもなく始まる雰囲気を醸し出し始めた。
ここからはライブの内容等に結構触れていきます、そのためちょっとこの後期間内にチケットを買ったりしてアーカイブを見る予定があったりする人にはネタバレ等となる可能性があるので注意してください。(冒頭の4曲は公式チャンネルでも視聴出来ます)
まず開幕がブラックアウト演出が発生からのまるでロングフリーズのような導入とカウントダウンでスタートし最初からクライマックスな状態で1曲目が始まる。
1曲目でもテンションがすごい上がっていくのに終わった直後に響き渡る法螺貝の音、そして幟が現れ始まる戦国乙女Type-0…演出仕掛けがあったりする楽曲が多くファンに刺さるツボを的確に押して来る印象がありました。
だいたい4曲毎にトークパートや給水を行っていく感じで進行していき、次のパートの1発目が南国育ちの2人の南国…暑い時期だし季節感的にもピッタリだなあと聞いていると不意に楽曲が代わりSummer Refrainに切り替わる。
2つ目のパートテーマが南国メドレー、楽曲が進行する事にスクリーンもどんどん時間が経過していき昼が夕に、そして夜へと変わっていく繋がり方がエモい…4曲目歌い終わった後に蝶となり羽ばたいていくのもまた…
そして給水とかを入れて入ってざわついたのが10曲目
降り続く 雨もやがて止むよ
会場もざわめきが凄かった、自社の版権やハルルナオリジナルではなく戦車道。バックスクリーンもがっつりガルパンというサプライズ…眠れる本能のあとにはOPにあたるDream Riserも続けて…eガルパン最終章も導入が近いこともあって選曲されているとのこと。
4パート目ががっつり麻雀物語ゾーン、その中でもインパクトが強い楽曲が選ばれていたのですがハルルナの周りにミニ牌人も踊っていてイイジャン…って思ってたら牌人まで出てきてバックで踊ったり増えたり…良い意味で混沌としてたゾーンでした。
そしてここからラストスパートに差し掛かり新曲を含め歌っていき、感謝の手紙を読むコーナーなんてのもあったりしたのですがこの手紙コーナーであるドッキリがあり…相方への感謝の手紙というドッキリにはこっちも泣きそうになったりして、最後にまわるマリアージュでバイバイしてライブは幕を閉じた。
もちろんアンコールが発生した、アンコールを求める声がどんどん大きくなっていく最中で少し…ほんの少し違和感がどこかで発生し…それはどんどんと伝播していった。
ア ン コ ー ル コ ー ル ?
否
引 き 戻 し コ ー ル
ある意味パチンコ、パチスロやる人達だからこそ通じるこの引き戻しコールに応えるように
スクリーンにはアンコール連打でVボタンの蓋を開けろというミッションが発生、会場がアンコールしていき色がどんどん強くなり…虹色になり蓋は開き、推せ…!
響き渡る ToLOVEるのブラックアウトの音 そしてアンコール1曲目が銀河乙女Type-0で私は震えた、このタイミングで持ってくるのか…!と、最近地獄カラオケ会で歌ったばかり、実機持ちとしても嬉しさが止まらなかった…。
そしてアンコール3曲目にして本当の最後の曲に運命のバタフライ、とても素晴らしい2時間…メーカー側が全力で関わってるからこそ正直いって私の表現力では伝えたくても伝えきれてないくらい。
ただ本当に良い時間だった、それをこの自由帳ではどうしても伝えたかった…。
おまけ
もちろん会場目の前にあったユニコーンガンダムにも謁見、17時直前の時間帯では呼び出しがまだ3桁直後だったのでデストロイモードへの変形シーンをじっくり見ていました。
なお帰りの電車の兼ね合いもあり覚醒のほうは撮影出来なかったのは秘密。
5
長門龍希さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
9 10
-
-
8 8
-
-
7 4
-
-
7 4
-
-
6 2
-
-
6 8
-
-
6 4
-
-
5 3
-
-
5 4
-
-
4 4
このコラムへのコメント(6 件)
表現的には当人ですね、どういう技術かはわかりませんが
遠目でしたがあれは良きものでしたよ……ちなみにポンも健在でした
中の人が実際に出てきたの?
霧島凪、何処へ消えたんでしょうね。
最初に入れ替えされた頃は、棒読みだとか凪との違いに戸惑うばかりでした。
しかし、ハルの一言で「こいつら、おかしいw」となったわけですな。
「私のほうが、おっぱい2cm小さい!」
いやいや、20cmぐらい小さくても構わないのだよ?
オールスタンディングだったので2000はいたかもしれませんね……所謂通路側もギチギチだったので
2階席には業界関係者がいたそうで