- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ロックマンアビリティ
ロックマンアビリティ
-
ああああああさん
- 投稿日:2025/10/11 05:27
ロックマンのゲームは友達の家でやっただけで買ったことはない。
思い入れがあるのはゲームよりもニコニコ動画の『エアーマンが倒せない』と『思い出は億千万』の方。
おっくせんまん!おっくせんまん!
5.9号機には天井やゾーンがないと言ったな。
あれは嘘だ。
2018年9月導入の5.9号機。
ロックマンアビリティ史上最大の試練。
メーカーはスパイキー。
スパイキー?ロックマンってカプコンだからエンターライズじゃないの?スパイキーってフィールズの子会社のクロスアルファの子会社らしいけどよく分かんないな。
開発はエンターライズらしい。もっとよく分からん。
この台は技術介入機で、設定1でも完全攻略で103%の機械割だと言われています。
同じく5.9号機でなぜか人気だったディスクアップよりも個人的には好き。
だってロックマンアビリティは5.9号機には珍しい周期CZが付いているパチスロだから。
さすがに天井はないですけど。5.9号機で天井が付いていたのは1台だけじゃないかな。
一体どこの大泥棒なんだ……。
周期CZがあるだけでも上等。こっちは監獄ジャックの周期CZ狙いで稼いでたんだから天井がなくてもやれるぜ。
この台のビタ押しはボーナス中とCZ中。
CZはボーナス後かRT後か通常時300G消化後に突入。転落リプレイを引く前にアタック目を引ければRT突入。
ボーナス後のCZはRT突入まで継続する。
RT突入時にビタ押しチャレンジがあり、成功で80G、失敗で30G、逆押しフリー打ちなどで55G。
ビタ押し箇所はキャラによって変わり、6種類。
出現しただけで目押し不要で200G確定のチャンスマンもいて、引いたはずなのに写真がなかった。消えたか……。
ボーナス後以外のCZでもRT期待度50%あり、連続でRTを引けることもあるし、RT中にボーナスを引いて再度RTループも期待できる楽しい台だった。
ロックマンのパチスロはー……この1台だけかな。多分。
人気ゲームなのでもっと出してもいいと思いますけどね。
漫画もボンボンでやっていたくらい人気だったじゃないですか。
え?2007年ボンボン廃刊……?
嘘だろ。コロコロと違って、斜に構えた子供たちが見るコミックはボンボンしかなかっただろうが。
そういう子たちは今、一体何を見ているというのか。
TikTokやYouTubeで十分だから漫画は見なくなったのか。
いーや、斜に構えた子供はTikTokやっている同級生を馬鹿にしながらTikTokLiteで貯めたポイント使ってメルカリでボンボン買っててほしいわ。
サミーはディスクアップがウケたから続編を2台も出しているんですよ。
ロックマンアビリティも続編出していいのに。
大丈夫。ディスクアップより面白かったから。
自分が面白いと感じた台の評判は悪いけど……。
3
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
11 10
-
-
9 4
-
-
9 8
-
-
8 8
-
-
8 7
-
-
7 3
-
-
7 10
-
-
6 10
-
-
5 3
-
-
4 4
このコラムへのコメント(4 件)
ボーナスはまあ、ディスクアップも重いですし。
RT連は本当に面白かった。
ディスクアップより流行らなかったのも、愛姫みたいに甘過ぎたんじゃないのかなと思っています。
なんで6号機で出さないのか不思議な台の1つです。
ムカつくくらいにボナ確率が重い台だったんで、連荘してRTループした時の脳汁というか満足感がハンパない台でしたね。
ディスクは、基本がチャンス演出orスイカハズレなんで
どっちかというとロックマンの方が私も面白いと思ってます()
RT機だったので、初代ひぐらしと似てますね。
ひぐらしはCZ中の転落リプレイにも技術介入があって、失敗すると周期CZが500G後になってしまいますが、ロックマンはそれがなく300G後に周期CZだったので誰のあとでも安心して打てましたね。