歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
忍者じゃじゃ丸くん
忍者じゃじゃ丸くん
-
ああああああさん
- 投稿日:2025/10/30 00:12

子供の頃からアニメを見ていた記憶がある忍たま乱太郎は、去年の劇場版の評判が良いみたいだ。
オープニング曲の勇気100%は光GENJIからずっとジャニーズのグループが担当していて、今はジャニーズJr.版。
Hey! Say! JUMPが担当していた時期の忍たま乱太郎はギリギリ見ていたと思う。
汚いなさすが忍者きたない。
2024年3月導入。
ユニバ系の6.5号機、ファミスロシリーズのSLOT忍者じゃじゃ丸くん。
酷評が多かったですが、個人的には沖ドキより面白かったです。当たるルートもCZやさくらランプなんかもあったので、通常時は沖ドキと比べて遥かに退屈しない仕様だったと思っています。
なんで沖ドキの方が残ってるし、人気なんだ……。
忍者じゃじゃ丸くんは1985年11月に発売されたファミコンソフト。やったことはない。
ファミコンでやったことあるのはマリオのどれか……あとはチャレンジャーっていうゲームくらい。
ファミコンからスーパーファミコンも凄い進化だなと思ったが、スーパーファミコンからプレイステーションになった時は感動しました。
セガサターン……?
セガなんてダッセーよな!
ファミコンのカセットの容量は最大でも1Mバイトだそうですよ。
サムネの画像より少ない容量。
凄い時代ですね。

さて、パチスロとしては人気が全然なかったので打てた回数も少なかったんですが32G以内や1G連がやたら多かったイメージ。
ユニバの32G以内に連チャンするパチスロなので沖ドキっぽい台だと思って打っていましたが、1G連は擬似ボーナス中、リーチ目以外にも変則押し7揃いベル成立時の5.5%でも獲得できるので、1G連ストックを複数獲得することもあるなど、打つたびに沖ドキとは違う点を見つけられる台でした。
32G以内確定モードは天国、ガマ(81%)、超ガマ(92%)、保証、コンティニューがあり、天国とガマにはそこそこ入りました。体感です。
リセット時は37%ほどで400G天井が選ばれるんですが、大事なのはリセット時に25%で移行するさくらモード。
天井は通常A、Bと同じですがさくらモードでボーナス当選すると30%でガマ以上へ移行します。
リセット時以外は通常A、B、さくらの天井は1000Gなので示唆が出ない限りは追いたくないですが、リセット時はちょっと期待してしまいますね。
通常時はモードによって当たりやすさも違います。
早駆けだと天井も低めだし、疑似ボーナス当選率も高い。
疑似ボーナスは直撃、CZ決戦の刻、それと、
さくらランプミッションがあります。
リール左のさくらランプが3個点灯で確定。
出現率1/20のチェリーで点灯していきます。ベルなどの小役は継続、ハズレで転落抽選。
結構な無理ゲーに思えますが、2連チェリーで2個点灯。
3連チェリーで3個点灯します。
2連チェリー時は右リール4択正解で3連チェリーになります。
さくらランプ点灯時に連チェリーで点灯数がオーバーしても恩恵があり、ランプ4でBB+モード移行優遇。
ランプ5でBB+天国以上+フリーズチャンスです。
結構ちゃんと作られていたと思うんですよね。
でも、稼働貢献は2週だそうですよ。
スマスロアイドルマスターミリオンライブネクスプロローグの稼働貢献も2週でした。
本当に打って判断しているのだろうか。
動画で見ただけな人もいるんじゃないかな。
ユニバのA PROJECTやファミスロは特定の年代を狙い撃ってきますね。
まどかAの続編やハイスクール・フリートのノーマル機を出してくれてもいいんですよ。
0
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
12 14
-
-
9 3
-
-
7 6
-
-
6 6
-
-
6 8
-
-
5 8
-
-
4 2
-
-
4 4
-
-
4 4
-
-
4 2



