パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

感性を極限まで

★フリーテーマ | コラム

感性を極限まで

プロフィール画像
鷹ふぁんとむさん
やさぐれスノーマンです。UMA並に人見知りするヤツですけど、適当に構ってやってください。初代サンダーVやハナビ辺りから打ち始めました。 アイコンを描いてくれたらびっとパァンツァーさん、本当にありがとー! ※現在コラムは無期限休止中ずら
投稿日:2016/03/08 20:38

最近ふと思うことがあるんです。

パチ7編集部の方々や漫画家の方々、自由帳にコラムを書いている皆さんに、なかなか会いに行くことが出来ない地域に住んでいる自分にとって、皆さんのことをもっと知ることが出来る手段はないものだろうか…と。

そこでひとつ思いつきました。

自由帳のコラムを読んでいると、それぞれのコラムに個性や人柄が文章に表れていますし、パチンコ・スロット問わず、どんな機種のこの瞬間が好きなんだ!みたいなのが大体わかったりしますよね。それに各々共感したり笑ったり。

これはいわゆるパチンコ・スロットを通しての面白さ、楽しさ、笑いという感情の共有です。
究極なことを言えば、「この機種を打っているとあの人のことを思い出す」みたいな。

そして僕が知りたいのはもう少し先の部分。
パチンコスロット以外での『今の自分の元となっている何か』です。

例えばですけど、自由帳でコラムを書いている方は絵がとても上手な方がたくさんいらっしゃいます。でもそのキッカケになったモノとか出来事とかがあったと思うんですね。

そういうことを教えていただけたら、もっと皆さんのことを知ることが出来るのかなって。

それが本でも映画でも音楽でも漫画でもゲームでもTVドラマでも何でも構いません。皆さんが今まで生きてきた中で『何に感銘を受けたりしていたのか』を、もう少しだけ知りたいのです。

そして紹介されたモノを、自分が観たり聴いたりすることによって、その方のことをもっとより深く知ることが出来るのではないのだろうかって。

『何かしらのモノを通して、間接的にその人の精神や感性に触れる、感じとる』
ということです。

最近ではパチ7の漫画でも、パチ的1日の過ごし方や、ここで漫画を描くことになったエピソードを描いてくれていたり、しくじり店長なんてコラムというよりも自伝小説ですよね。

あのような内容の作品って、なかなか皆さんに会うことが出来ない自分にとっては、その人のことを少しは知れたような気がして、より一歩近づけた気持ちになれるんです。



ちなみに今の僕の魂、精神の基礎というか、もう一部化している本と音楽があります。

作家【金城 一紀】さんの小説と、パンクロックバンド【Hi-STANDARD】、そしてそのハイスタのギタリスト【横山 健】さんです。

もちろん他に影響されたものはたくさんありますが、この二つが特にデカい。僕がまだ若い頃に出会ったというのも、大きな要因のひとつではあると思います。



まず金城さんの小説で特に好きなのが【レボリューションNo,3】と【映画篇】、今読んでもやっぱり色褪せない感動と気持ちよさ、そして物語の随所に出てくる言葉のカッコよさ…、たまりません。




【金城さんの小説に出てくる言葉】

「暗闇」を知っておくのも悪くはない。暗闇を知らない奴に光の明るさは語れないからな。『GO』

「いま、おまえのこぶしが引いた円の大きさが、大体いまのおまえという人間の大きさだよ。その円の真ん中に居座って、手に届く範囲のものにだけ手を出したり、ジッとしたりしてればお前は傷つかないで安全に生きていける。言ってること、分かるか?」『GO』

時々、言葉は大切な物事をあっという間に陳腐な響きに変えてしまう。『映画篇』

「俺たちはいまだにどうやって世界を作り直せばいいのかなんて分かってないけど、とりあえず正しいと思えることをしながらほんの少しずつでも前に進んでいきたいんだ。わけの分かんない力に対抗するためにはそうするしかないんだよ、きっと」『SPEED』

この世界には、僕たちを再びグレイト・エスケイプへと導く要素と兆候が満ち溢れていることに。足りないのは、それらを見つけ出す目と、聞き取る耳と、感じ取るセンスだけなのだ。退屈なのは、世界の責任じゃない。怠惰な僕たちの創り出してる世界が、退屈なだけなのだ。 『レヴォリューションNo,0』

…等々

何かパチ7のやっていることに通じる言葉があるよなって思ってしまうのは気のせいでしょうか?



横山 健さんは、このコラムを読んだらどんな人物なのか大体わかると思います。
というか、正直自分の思いつくような安くさい言葉ではあまり多くを語りたくないといいますか、語りきれないといいますか。この方の存在が自分の中でデカ過ぎて、何処からどう書いていいものなのか、ちょっと文章にするのが難しいです。この場で音楽のことを長々と書くのも、ちょっと違う気がしますし。
なので、健さんが書いたコラムを読んでもらった方が、ここでは一番いいんじゃないかと思い、そうします。
とにかく僕はこんな四十代になるのを目指したい。なれないのは百も承知だけど、少しでも近づこうとするのは勝手だよね。

http://www.pizzaofdeath.com/column/ken/



コメントは「○○の○○が好きで影響されました。オススメです」くらいで大丈夫です。熱く語れる方はもちろん大歓迎。

でも僕宛というよりかは、他の皆さんともコメントを共有したいので、軽いプレゼンみたいな感じの方がいいのかもしれません。
そこでパチンコ・スロット以外でも繋がりが広がったり、より深くなったりもすると思いますから。

僕は出来れば自分の財産として残したいので、カタチとして残るものがいいですね(本・CD・DVD等々)

それで距離なんて通り越しちまえ。
よろしくお願いします。

{Photo01}


「この世界で起こることで俺っちに関係のないことなんて、ひとっつもねぇんだよ。うまくは言えねぇけど、全部は繋がってるんだ。」『映画篇』




12

鷹ふぁんとむさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(24 件)

プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/13
+馬ッ+さんコメントありがとうございます!
+馬ッ+さんのも知れて良かった(笑) 筋肉少女帯は最近「うしおととら」の主題歌になってましたね!それとフジファブリックは僕も好きです。ベタかもしれませんが、特に「若者のすべて」がいいですよねぇ~。志村さんの死は衝撃でした。
それでも解散しないで、バンドを続けている姿がたまらないですよ。
森見登美彦さん、チェックします!
プロフィール画像
+馬ッ+
投稿日:2016/03/12
なるほどなぁ・・・と思って自分のコラム思い出しましたが、変人に見られてそう☆

音楽に関しては兄の影響で筋肉少女帯が凄い好きなんですよね。
他にはスネオヘアーやらフジファブリックやら結構色々聞きますが、
一番影響があるのは筋肉少女帯ですね。

若干中二病くさい文章書いたりするのは多分このせいだと思うなぁ・・・

本は基本ハウツー本しか読まないですが、森見登美彦さんの本は一度読んで好きになったので読んでますね。
プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/09
お久しぶりです!ナス夫さんの気になってたんですよぉ!!
ボンボン勢は皆絵がお上手なのに僕は…(´;ω;`)
ガンダムですが、僕はクィン・マンサ好きだったので、シナンジュよりクシャトリア好きですw
プロフィール画像
ナス夫
投稿日:2016/03/09
皆さん、オサレですわー(^ω^)
あ、ペリコさんのコミックボンボンならわなるで、わい
SDガンダム大好きっこでしたデー
好きなモビルスーツはサザビーとケンプファーとシナンジュでっせ

音楽?(^ω^)
JPOP(笑)とアニソン(震え声)しかわかりません
グレイとかミスチルとかポルノグラフィティとか…
butterflyとか、真っ赤な誓いとか、君が好きだと叫びたいとか…

(^ω^)…小説は星新一をいっぱい読みました
小学生の頃はずっこけ三人組

(^ω^)…
プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/09
知ってる人イター(°∀°)!!
プロフィール画像
芥川パチ之助
投稿日:2016/03/09
ギョウザ大好き!
プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/09
ダンナくんさん、はじめまして。ダンナくんさんからコメント頂き本当に嬉しいです。
パチ7漫画は全部好きですし、共感出来るところがたくさんありますし何よりも面白いです。
皆さんの漫画にコメントしたいと思っているのですが、どうも恐縮してしまって、いつも読んでいるのにコメント出来なくて申し訳ありません。
でもここでダンナくんさんをさらに感じとりまた少し近づけたので、これからは漫画の感想を書き込めるような気がします!

そしてダンナくんさんはブランキー好きでしたか!確か最後のライヴはフジロックフェスだったような気が…。違っていたらごめんなさい!CD聴いてダンナくんさんを感じます!ユージュアルサスペクツは僕も好きな作品です。あれを作った監督さんはもう天才ですよね!
プロフィール画像
ダンナくん
投稿日:2016/03/09
パチスロ以外...

埼玉の私立高校卒、在学中地元の連れとパンクバンドと組んでいたせいか学校で浮いてましたw

音楽をやってた頃はパンク全般。
ピストルズ、クラッシュ、ラモーンズ、あ、でもレッチリも好きです。日本だとラフィン、コブラ、スタークラブ、ポゴ、ライダース...

でも一番好きなのはブランキーw

ベースやってたのでお決まりのシドスタイルでめちゃ低い位置で弾いてましたw(低いほどカッコいいという変な風潮がw)

20前半でバンドをやめて15年程音楽をほとんど聴かなくなりました(社畜時代突入)

好きな映画はショーシャンク、セブン、パルプフィクション、レザボアドッグス、ユージュアルサスペクツ...仕掛がふんだんなのが好きなんでしょうねきっとw

小説...不夜城シリーズみたいな出てくるヤツが全員救いようがなくて結末も案の定救いようがないのが割と好きですwラノベは物語シリーズのみ読んでます。

漫画はそうとう絞り込みますが...
昔から➡ジョジョ、ワンピース、ハンター 、うしとら、からくりサーカス 最近➡アイアムアヒーロー、僕だけがいない街、宇宙兄弟 少し前➡度胸星 うーん有名どころですなw

アニメはにわかですが好きなのは
まどマギ、コードギアス、物語シリーズ、ハルヒ...一番好きなのはキルラキル

最近また音楽に触れる機会があっていろいろ物色してます!
プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/09
ゴルシさおりさん>

まさに今聴くこと多いのはホルモン&マンウィズ&ワンオクでしょうね。
ホルモンは「デカvsデカ」買いましたしねw
てかやっぱり年齢近かったぁ~。僕は2コ上で間違いなさそう(キリン柄)
プロフィール画像
鷹ふぁんとむ
投稿日:2016/03/09
らびパンさん、丁寧すぎるくらいの自己紹介ありがとー!デリケート年齢までも…(´;ω;`)
蛇にピアスは小説も映画も僕は大好きな作品ですね!しかも丁度あの頃は自暴自棄だったこともあり、家の家紋でも彫ろうとしたっけなぁ…。
結局やめちゃったんですけどねぇ(ブラックすぎたかなw?)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報