パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

今更確認してみる、周辺のパチンコホール状況

★フリーテーマ | コラム

今更確認してみる、周辺のパチンコホール状況

プロフィール画像
まっつんさん
パチスロ大好き、パチンコはほどほど。 遊べるボーナス主体かRT機がメイン。 ハナビがどこででも打てるとか、素晴らしい。 しかし収支の中心はパチとジャグラー パチ、スロだけでないtwitter @mattun_p7
投稿日:2017/02/03 20:46

選んだ店が悪かった、ボッタクリな店だった、行く価値も無い店だった。

自分でも負けた理由としてすぐ使っちゃう言葉ですが、実際にパチンコホールの良し悪しをしっかり見ているかと言うとどうか…?

店が悪いんじゃなくて台選びじゃないの?とか。

あっ、バジ絆、まどマギ、GOD、モンハン等の魅せ台を真っ先に打たない時点で終わってるとか言われたらその時点で詰みますね(笑


ということで、気軽に行ける範囲のホールの状況を今一度確認してみようという暇つぶしコラム。

ちなみに基本出たとこ勝負な自分なので、かなりテキトウな振り返りです(笑

とりあえず自転車、電車で数分で行ける範囲を気軽と据えて、店舗数を数えると30件ほど。ほとんどのホールには入った事があるのでそれを振り返ってみます。

---

■地域密着(7件~)

・ほとんどがパチンコのみに稼動があるだけで、パチスロはガラガラ。

・設定や期待感はまったく感じない、遊べない。魅せ台も無いので相当気まぐれな高設定を掴めるか、事故が無い限りまず勝てない。ほんの一部のジャグラーしか出てない。

・距離感が近いので接客はテキトウ。良い所でもありますが。

地域の老人、主婦がメイン層で基本的にパチンコで成り立っているホール。打ち手がよく言う「レベルが低い」環境のため、明らかにハイエナがしやすい…けど設定も無いので積極的に行く必要は無い(汗

打ちたい台があったりホールの雰囲気とか気に入っていなければ、まず選択肢から外れますね…凝った機種構成や、大雑把でも良いけど気分の良い接客が出来ないとまず行く価値は無いでしょう。



■駅前(20件~)

・激戦区でパチンコ、パチスロ共に高稼働。

・各ホールが大抵やっている取材、撮影日やイベント日は間違いなく勝率が高い。

・イベント日が多すぎるホールは魅せ台しか出ない事が多いので、ボナメイン機種打ちとしては行かなくてもいい。実際出てる台、機種数が少ない。

・中間設定くらいは常に置いてある。テキトウな機種選択でもまあまあ遊べる。

・接客、サービスはしっかりしている。あえて言えば大抵のホールで台の感覚が狭い…

学生、会社員、プロまで集まってくる駅前激戦区…もはや稼動さえあれば「回収⇔適度に還元」のループということで、打つ日を選んで様子を見れば遊べるまたは勝てる可能性は高いですね。

もし狙いが外れても激戦区故にすぐ別ホールでカバーできるのも強みかと。ネックなのは基本的に稼動が高すぎて、打ちたい台や良い台が空き辛いので朝一勝負になりやすいところですか…



■郊外(3件~)

・稼動は程々…というよりホール自体が大きすぎて基本的に来客より設置台数の方が多い(笑

・イベント日関係や設定状況は台数が多いせいか設定感が薄まりやすい。その分、人気機種以外にも結構設定が入りやすい。

・駅前より施設、サービスが良い代わりに接客のグレードはちょい下がる。対抗店舗が無いとやはり緩くなるのだろうか?

滞在客としては駅前の客層からプロが減って老人、主婦層が増えた感じで、適度に空き台も出来やすく打ちやすい状況。稼動がある店舗なら設定もそれなりで、なんとかなる感アリ。

その代わりホール周辺に何も無い、別ホールなどが遠い事が多いので負ければオケラ街道行きに…こういうホールはレジャー気分で打ちに行くのが正解なんですかね(笑

---

個人的な機種選択と周辺状況を考えると、勝つなら駅前イベント日で、遊ぶなら駅前か郊外に行くのがベスト…たぶん(汗


そして振り返りながら過るのは、「大きく勝つ時は店に勝たせてもらっている」と言う事ですか。

もちろん引き際とか運などの「自分の力」で勝てる時はありますが、設定が無ければ最終的に勝てないのがパチスロだと思うので、勝ちに行く時は勝たせる気があるホールをしっかり選んで打ちたいところです。

「勝たせる気」や「遊ばせる気」を見れると、ホールに行く気も印象も断然違うので、そういった部分を上手く見せられるようにホールさんには頑張って欲しいですねぇ。

4

まっつんさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
まっつん
投稿日:2017/02/04
藤原ジェットさん
基本は「いやだ!負けたくない!」みたいなワガママ放題で冷静なのか怪しいですが(笑)

ホールに対する良し悪しも個人差がありますしね…盲目的に行ったとき、信じられないようなギャップがあったり…
プロフィール画像
まっつん
投稿日:2017/02/04
FLEAさん
近場にせめて遊べるマイホ的なホールが欲しいですよね…しかし近さとやる気が反比例という(汗

しかし、アクロス機も今やどこでも打てるようになってきたからか、露骨にやる気が無いのが見えちゃう時ありますね(笑
プロフィール画像
まっつん
投稿日:2017/02/04
あきうめさん
大手ってだけでホント強いですよね~。設備が完備されていて、打ちたい機種さえあれば選ばれやすいですし(笑

対してボッタクリ続けるホールというのは、大手に対抗できないという諦めみたいなのを感じますなぁ…( ´_ゝ`)
プロフィール画像
藤原ジェット
投稿日:2017/02/04
一見悲観的見えて建設的なコラムですな!おもろい。冷静な考察って大事ですよね。

今はなまじ良いホールは良い!と行ってもらえる土壌があるように見えるだけ、タチが悪い。逆もまた然り、ですからね。
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2017/02/04
今通ってる店は郊外店…
ま、田舎なんで郊外しか無い&駅前とかの一等地ほどボッタクリな地方あるあるです。

ま、車移動なんで特に気にするのはリカバリー。
ガソリン節約の為に出来るだけ密集地を攻めたいんですが、アクロス大好き店の周りはボッタクリしかなくて、あかん日は大きく地域を移動しないといけないのがキツイ。

かと言って近場は痺れるほどにボッタクリしか無いんですよね…
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2017/02/04
一番は
競合店が多いかどうか。
ってところでしょうか。
うちの地域は昔からある駅前のボッタ店か、大手のホールが2件、駅から少し離れたところにあるだけなんで、
ボッタ店よりは大手に、そういう客が多いからまぁ設定が入らない(笑)
ただ、ボッタ店より接客がよかったり、イベント時には設定入ってたりと勝てはしないけど遊べるからいいや。
それくらいの気持ちですね。
後負けて相方の帰り待ちしてる間、
休憩室で長時間寝ても怒られないってとこが高評価ですね(笑)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報