パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

家スロ? オススメしません!

【佐々木真お題帳】家パチ・家スロにオススメの機種とは? | コラム

家スロ? オススメしません!

プロフィール画像
佐々木 真さん
小役の取りこぼしには敏感も、人生で大切な何かを取りこぼしたことは気がつかないフリをする。そんな仕事をしています。
投稿日:2017/03/05 22:12

このお題を出しておきながら、こんなタイトルで書いて良いものなのでしょうか(笑)。

実機を9台保有していますが、半年近く触っていません。もちろん、導入当初はウキウキ毎日のように回してましたよ。一番新しい機種でも10年前の初代『スカイラブ』。時間が経つとこうなりがちなんです。


{Photo02}



灯の入っていない無機質な物体を見ていると思うわけですよ。我が家はデッドスペースが多いなって。この横には2台転がってますからね。

パチスロ台は、意外と大きいものです。縦横はホールで見たまんまですが、奥行きも40cm程度あります。邪魔にならない場所に動かそうと思うと、40kg超との格闘が待っています。

思い切って捨てよう。粗大ゴミでは引き受けてくれないこともあります。産業廃棄物扱いでしてね。ノークレームノーリターンで……とオークションサイトに出品すること数回。やっと引き取り先が見つかったと思ったら、適当なサイズの段ボールが見当たらず。「まだ来ないのか」とクレームが来るわけです。


段ボールも取り寄せたし、最後に遊んでみるか。久々だなあ。ジャッジャガジャッジャガ♩……熱気が冷めてみると、実に五月蝿いと感じます。「最近の機種はボリューム調整ができるから大丈夫ですよ」なんて業者さんには言われたものの、最小にしても騒々しい。仕方ない。スピーカーに繋がるハーネスをハズすか。

ウィーンウィーンウィーン……
(リールが回る音)
カタカタカタカタ……
(コイン払い出しの音)

すべてが爆音のホールでは気が付きませんが、静かな環境だと響くものだったりします。って、エラー!? 動かない。CE? セレクタエラー? うん、見なかったことにして発送しよう。ノーリターンって書いておいて良かったあ。


これも“家スロ”の一部です。これを理解したうえで「どうしても欲しい」と思える機種でなければ、オススメはいたしません。





ん? まだなにか? でもやっぱり欲しい台がある?


……合格です。極論すると、覚悟があるかどうかだけで、機種なんてなんでもいいんです。大事なのは、その台に対する愛なんです。そんな愛を持った”家スロ初心者さん”に向けて、アドバイスを幾つか書いてみたいと思います。


・オークションは上級者向き
安いという理由だけで利用するのはオススメしません。故障持ちという可能性もあります。最初は動作確認と清掃をやってくれる業者さんをオススメします。

・段ボールは捨てないこと
引っ越しや修理依頼などの際に困ります。配送時の宛名シールは、筐体の横にでも貼っておきましょう。業者さんの連絡先を探す手間が省けます。何台もあるとどれがどこだったか、わからなくなるんですよ(笑)。

・ボリュームは必須
最近の機種は液晶画面でも調整できますが、最小でも家では大きな音と感じる場合もあります。上に書いた方法で無音にするのも面倒ですしね。費用別途かもしれませんが、“無段階ボリューム”という抵抗を噛ましてもらえば、簡単に調整することができます。

・コインレスは超必須
階下にもっとも響くのは、コインを床に落とした音です。また、故障防止の意味合いもあります。コインは埃や手垢を引き連れるので、セレクタやホッパーのトラブルに繋がりかねません。コインを洗うのも、というか乾かすのも大変ですよ。

・液晶は覚悟しよう
液晶テレビもそうですが、耐久年数があります。業者さんも動作確認はしてくれますが、ある日突然イカれるもの。在庫があれば液晶だけ売ってくれたりもします。故障など問い合わせをしやすい人柄かもチェックしましょう。バックライトなどの豆球も同様です。


ちょっと脅し気味に故障関連を書きましたが。そうそうは壊れないものです。ただ、最初にこれくらい考えておくと良いですよ。なにかあった際に相談できるルートを作っておくことが大事と気が付きますよね。

{Photo01}



もちろんですが、オークションに出した話はフィクションです。1台たりとて、売ろうとか捨てようとか考えたことはありません。

パチスロ人生で“殿堂入り”と認めた機種しか買わないようにしていますからね。もし壊れてもインテリアとして置いておきます。手放すのはパチスロを完全に引退する時か(おそらくない)、余命宣告でも受けての身辺整理くらいでしょう。



*最終日にしようかと思いましたが、元職長さんがこれとドンピシャな意見を書いてくださったので早めに投下。機種内容にも触れた第2弾も書こうかしら。最終日まで間に合わなかったら総評で書きます。

*これが真理なんですけどね。この時期にアップするということは、お題に対して正解の書き方ではないということです。どちらの機種にするか迷った場合なんかを想像すると書きやすくなると思いますよ。

27

佐々木 真さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(18 件)

プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/03/09
ハンドルくんさん

パチンコは、盤面に玉が当たるのは避けられませんね。最終的には、ゲージ棒をチャッカーに突っ込む人が多いと聞いています(^^;;
プロフィール画像
ハンドルくん
投稿日:2017/03/09
中古屋さんのサイトを見ては買うならどれかなーと想像(妄想)している一人です。
スロとパチの差はあれど購入時には大変参考になります。
ありがとうございます。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/03/07
ヤスヲさん

一定以上になると、目押しはプレッシャーとの戦いでしかないですよね。私もガラガラなシマが好きです(笑)。

目押しの練習というだけの実機購入はオススメできない良き例かと(^^)
プロフィール画像
ヤスヲ
投稿日:2017/03/07
昔友達がビーマックス持ってて、ビタハズシの練習よくしてました!
しかし、ホールはプレッシャーがあるから結局よくミスってました(>_<)

って、そんな話じゃないですね(笑)
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/03/06
FLEAさん

尼崎まで通っていましたが、片道分の交通費以下で、我が家に来ちゃうだからたまりません(笑)。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/03/06
ガラムさん

ポーン♪ ですね。リール盤面が琥珀色になります(^^)

状態・20G連・小役との同時成立。この3種類がありますね。状態もまた、いくつかあるんでしょうけど。

あと、同時成立の基板を探してます(笑)。
プロフィール画像
佐々木 真
投稿日:2017/03/06
あきうめさん

欲しいのが2機種あるけど、置くスペースは1台分しかない。

そんな時に選ぶ確かなテクニック論はありまっせ(笑)。
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2017/03/06
この原人の存在感ですよ、えぇ。
やはりマツヤの国、廣島としては嬉しい限りですね‼︎
プロフィール画像
ガラム
投稿日:2017/03/06
007いいっすね。

カシャッって音とともに下パネル消灯しませんでしたっけ?

自分が打ってたのもどんなバージョンかはわからないけど裏だったと思います。
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2017/03/06
言っちゃった。
結論言っちゃったよ!

真さんと同じ結論なんですよ。
だから今回のお題見送りました(笑)

他の投稿を見る

パチ7お題帳トップに戻る

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報