- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- CR バイオハザード0
CR バイオハザード0
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
スペック
| 大当り確率 | 約1/392.43→約1/76.65 |
| 確変突入率 | ヘソ入賞時:64% 電チュー入賞時:100% (ST130回転) |
| 賞球数 | 2&3&5&10&14 |
| ラウンド | 16R or 12R or 10R or 8R or 6R or 4R or 1R |
| カウント | 9カウント |
| 出玉 | 約2016 or 1512 or 1260 or 1008 or 756 or 504 or 126個 ※払い出し |
| 電サポ | 100 or 130回転 |
※ラウンド数は実質の数値です。
※大当り中にV入賞するとST突入。

本機の特徴

世界的人気のサバイバルホラーゲーム・「バイオハザード」シリーズとのタイアップ第二弾が登場! すべての物語の発端となる「バイオハザード0」がモチーフとなっているぞ。
★大当り確率約392.4分の1、ST突入率64%&継続率約81.9%のV-STマックスタイプ。
★右打ち中の大当りは75%が出玉約2016個(払い出し)の16R大当り!!
★状況に応じて変動スピードの異なるRUSH(ST)へ突入する「デュアルV-rush ST」を搭載!
★タッチヴィジョンで様々な危機を乗り越える「ハザードチャンス」など、バイオハザードの世界観を楽しめる演出が満載!!
★爽快消化の完全捕獲アタッカー搭載!
★小当り&潜伏確変なし。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
モード情報
モードの種類と概要

《パンデミックチャンス》
クィーンボーナス中のバトル敗北で突入する時短100回転。滞在中はST「パンデミックラッシュ」中と同様の演出が展開する。時短引き戻し率は約22.5%。
《ST》
サバイバーボーナス後やパンデミックラッシュボーナス後、クィーンボーナスのバトル勝利後に突入するST130回転。「デュアルV-rush ST」機能を搭載しており、大当りの状況により突入するSTが変化。初当り(確変)後などに突入する「パンデミックラッシュ」は、バトル演出をはじめとする多彩な演出が発生。さらに、予告演出ラッシュ型の「ビリー」or突発演出型の「レベッカ」の2種類のモードを選択できる。16R大当り後に突入する「アクセラレーションラッシュ」は先読みや即当りがメインの高速STとなっている。ST連チャン率は約81.9%。
大当り情報
大当りの種類と概要

《クィーンボーナス》
3or7以外の図柄揃いの初当りは「クィーンボーナス」。ラウンド中に女王ヒル第2形態とのバトルが発生し、バトルに勝利すればST・パンデミックラッシュへ突入、敗北した場合は時短・パンデミックチャンスへ突入する。
《パンデミックラッシュボーナス》
リーチハズレ後などに発展する「Leech Hunter Chanceリーチ」で、ヒルを殲滅することができれば1R確変の「パンデミックラッシュボーナス」。大当り後はST・パンデミックラッシュへ突入する。
《サバイバーボーナス》
3or7図柄揃いの初当りは4R確変の「サバイバーボーナス」。大当り後はST・パンデミックラッシュへ突入する。
《デストロイボーナス》
パンデミックラッシュ中の3or7図柄以外の大当りは「デストロイボーナス」。ランクアップ式の大当りとなっており、クリーチャーを倒すほどラウンドが継続。大当り後はST・パンデミックラッシュorアクセラレーションラッシュ(16Rの場合)へ突入する。
《コンバットボーナス》
アクセラレーションラッシュ中の3or7図柄以外の大当りは「コンバットボーナス」。デストロイボーナス同様のランクアップ式大当りで、クリーチャーを倒すほどラウンドが継続。大当り後はST・パンデミックラッシュorアクセラレーションラッシュ(16Rの場合)へ突入する。
《スーパーサバイバーボーナス》
ST中の3or7図柄大当りは16R確変の「スーパーサバイバーボーナス」。大当り後はST・アクセラレーションラッシュへ突入する。
※V入賞がST突入の条件です。
ゲームフロー
図解フロー

ボーダー
期待収支±0円ラインの回転数
4円パチンコ(250玉)
| 等価 交換 |
3.57円 交換 |
3.03円 交換 |
2.5円 交換 |
| 17.5回転 | 18.9回転 | 20.8回転 | 23.3回転 |
1円パチンコ(200玉)
| 等価 交換 |
0.87円 交換 |
0.75円 交換 |
0.62円 交換 |
| 14.0回転 | 15.1回転 | 16.6回転 | 18.7回転 |
時間別期待収支
時間ごとの回転率による期待収支(4円パチンコ)
3時間遊技
| 回転率 | 等価 交換 |
3.5円 交換 |
3円 交換 |
2.5円 交換 |
| 16回 | -3,254pt | -5,356pt | -8,011pt | -10,612pt |
| 17回 | -1,049pt | -3,387pt | -6,339pt | -9,232pt |
| 18回 | 1,056pt | -1,507pt | -4,744pt | -7,915pt |
| 19回 | 3,076pt | 297pt | -3,212pt | -6,651pt |
| 20回 | 5,014pt | 2,036pt | -1,725pt | -5,411pt |
| 21回 | 6,883pt | 3,712pt | -291pt | -4,215pt |
| 22回 | 8,708pt | 5,342pt | 1,092pt | -3,073pt |
| 23回 | 10,488pt | 6,931pt | 2,441pt | -1,960pt |
| 24回 | 12,202pt | 8,469pt | 3,756pt | -862pt |
| 25回 | 13,873pt | 9,969pt | 5,039pt | 208pt |
| 26回 | 15,506pt | 11,434pt | 6,292pt | 1,254pt |
6時間遊技
| 回転率 | 等価 交換 |
3.5円 交換 |
3円 交換 |
2.5円 交換 |
| 16回 | -6,508pt | -9,487pt | -13,249pt | -16,935pt |
| 17回 | -2,079pt | -5,532pt | -9,892pt | -14,165pt |
| 18回 | 2,075pt | -1,823pt | -6,743pt | -11,566pt |
| 19回 | 5,997pt | 1,680pt | -3,770pt | -9,112pt |
| 20回 | 9,707pt | 5,005pt | -932pt | -6,750pt |
| 21回 | 13,236pt | 8,168pt | 1,769pt | -4,502pt |
| 22回 | 16,635pt | 11,203pt | 4,345pt | -2,376pt |
| 23回 | 19,907pt | 14,125pt | 6,824pt | -330pt |
| 24回 | 23,030pt | 16,925pt | 9,216pt | 1,662pt |
| 25回 | 26,045pt | 19,628pt | 11,525pt | 3,585pt |
| 26回 | 28,964pt | 22,245pt | 13,761pt | 5,446pt |
13時間遊技
| 回転率 | 等価 交換 |
3.5円 交換 |
3円 交換 |
2.5円 交換 |
| 16回 | -14,101pt | -17,901pt | -22,698pt | -27,400pt |
| 17回 | -4,464pt | -9,295pt | -15,395pt | -21,373pt |
| 18回 | 4,416pt | -1,366pt | -8,665pt | -15,819pt |
| 19回 | 12,658pt | 5,994pt | -2,419pt | -10,664pt |
| 20回 | 20,335pt | 12,867pt | 3,437pt | -5,803pt |
| 21回 | 27,530pt | 19,309pt | 8,928pt | -1,246pt |
| 22回 | 34,347pt | 25,396pt | 14,093pt | 3,017pt |
| 23回 | 40,815pt | 31,171pt | 18,994pt | 7,061pt |
| 24回 | 46,923pt | 36,641pt | 23,659pt | 10,936pt |
| 25回 | 52,747pt | 41,857pt | 28,107pt | 14,632pt |
| 26回 | 58,319pt | 46,847pt | 32,363pt | 18,168pt |
初当り理論値
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 157回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 272回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 544回転 |
初当り期待値
初当りの平均出玉
| 5,608個 |
ハマリの可能性
ハマリ回転数の分布
| 500回転ハマリ | 27.9% |
| 1,000回転ハマリ | 7.8% |
| 1,500回転ハマリ | 2.2% |
| 2,000回転ハマリ | 0.6% |
| 2,500回転ハマリ | 0.2% |
王道演出
ひと目でわかる大当りへの道すじ
本機の大当りにつながる代表的なパターンを紹介。先読み予告やリーチ後予告、リーチ中のチャンスアップなど大当りには欠かせない重要演出をしっかりチェックしておこう!
ゲームフロー
図解フロー

モード紹介
STの概要
《パンデミックラッシュ》

《アクセラレーションラッシュ》

「デュアルV-rush ST」機能を搭載した本機は、大当りの状況により突入するSTが変化。確変の初当り後や、電サポ中の16R以外の大当り後は「パンデミックラッシュ」へ突入。パンデミックラッシュはモードを予告演出ラッシュ型の「ビリー」or突発演出型の「レベッカ」から選択でき、バトル系リーチをはじめ多彩な演出が発生する。16R大当り後は「アクセラレーションラッシュ」へ突入。こちらは先読み予告や即当りがメインの高速STとなっている。
パンデミックラッシュ
| モード選択 |
《モード選択画面》

《ビリー》

《レベッカ》

パンデミックラッシュ中のモードはラウンド終了時に選択可能。予告演出ラッシュ型の「ビリー」は様々な予告演出が発生するモードで、図柄がテンパイすればバトル系リーチへ発展。突発演出型の「レベッカ」は基本的に静かなモードで、クリーチャーが登場するなど何か変化が起こればチャンスとなる。
| パンデミックラッシュ中の予告 |
《突発クリーチャー予告》

突然クリーチャーが出現。プロトタイラントはアツい!
《ローディング演出》

パネルに表示されたパーセンテージが期待度を示唆。
《ライトアップ予告》

ビリー専用。ライトに映し出されるクリーチャーに注目!!
《インクリボン図柄停止予告》

ビリー専用。図柄がインクリボンになればチャンス!?
《タイプライターチャレンジ》

レベッカ専用。タイプ成功でローディング演出へ!!
《背景変化演出》

レベッカ専用。ステージ名が赤文字なら期待度アップ!
| 主要予告の期待度 |
| 「ビリー」モードの予告期待度 | ||
| 保留予告 | バイオマーク緑 : 約33.2% バイオマーク赤 : 約81.1% |
|
| テロップ増殖予告 | CAUTION : 約33.3% DANGER : 約50% CHANCE : 約66.6% 激熱 : 約90% |
|
| ライトアップ予告 | スティンガー : 約48.7% センチュリオン : 約58.9% インフェクティッドバット : 約65.1% プロトタイラント : 約72% |
|
| 同色図柄停止予告 | 紫 : 約33.8% 赤 : 約70.4% |
|
| 「レベッカ」モードの予告期待度 | ||
| サウンド前兆先読み予告 | 女の叫び声 : 約17.5% | |
| 背景変化演出 | 赤文字 : 約80% テントウムシ柄 : 超激アツ!! |
|
| リアルタイムアクション予告 (レベッカ動作) |
ハンドガンをリロード : 約45% | |
| タイプライターチャレンジ予告 | 白タイトル : 約20% 赤タイトル : 約60.3% テントウムシ柄タイトル : 超激アツ!! |
|
| パンデミックラッシュ中のリーチ |
| 一撃系リーチ |

敵は4種類でゾンビやケルベロスなら大チャンス。使用する武器にも注目しよう!
| チャンスアップ | ||
| 武器 | ハンドガン<グレネードランチャー<マグナムリボルバー<ロケットランチャー | |
| テロップ | 白<赤<レインボー | |
| コスチューム変化 | いつもと違えば超激アツ!! | |
| ボタン | 通常<赤ボタン&巨大ボタン | |
| 信頼度 | ||
| エリミネーター | 約18.2% | |
| ジャイアントスパイダー | 約36.2% | |
| ゾンビ | 約63% | |
| ケルベロス | 約75.6% | |
| ボスバトル系リーチ |

ボスは3種類でいずれも信頼度は高め。途中で味方が登場すれば武器がグレードアップするぞ!
| チャンスアップ | ||
| 武器 | ハンドガン<グレネードランチャー<マグナムリボルバー<ロケットランチャー | |
| テロップ | 白<赤<レインボー | |
| コスチューム変化 | いつもと違えば超激アツ!! | |
| エフェクト | 緑<赤<レインボー | |
| 信頼度 | ||
| スティンガー | 約48.7% | |
| センチュリオン | 約58.9% | |
| インフェクティッドバット | 約65.1% | |
| リアルタイムバトルリーチ |

プロトタイラントと対決する激アツリーチ。勝利すれば16R大当り濃厚!?
| チャンスアップ | ||
| テロップ | 白<赤<レインボー | |
| ドラム缶 | 通常<赤 | |
| 落書き | ダイナマイト君の落書きがあれば超激アツ!! | |
| 信頼度 | ||
| 白テロップ | 約65.3% | |
| 赤テロップ | 約81.1% | |
| レインボーテロップ | 超激アツ!! | |
| 大一連打 |

Daiichiの機種では定番の大チャンス演出。ボタン連打でロゴが点灯すれば大当りだ!
アクセラレーションラッシュ
| アクセラレーションラッシュ中の予告 |
《弾痕予告》

画面が割れれば大チャンス!?
《ハザード予告》

ロゴが完成すれば期待大!
《キャラアイキャッチ予告》

キャラクターが多いほど期待できる!
《カウントダウン予告》

ボタンアイコンに注目しよう。
| 主要予告の期待度 |
| 期待度 | ||
| 保留予告 | バイオマーク : 約7.8% Daiichiロゴ : 超激アツ!! 「0」 ロゴ : 超激アツ!! テントウムシ柄 : 超激アツ!! |
|
| DNA変異先読み予告 | 激しく振動 : 約39.4% 強く赤発光 : 約83.2% |
|
| 弾痕予告 | ひび割れ×4 : 約50% | |
パンデミックチャンス

クィーンボーナス中のバトル敗北後に突入する時短100回転。滞在中はパンデミックラッシュ中と同様の演出が発生し、「ビリー」or「レベッカ」の2つのモードが存在。
予告演出
注目演出
《雷雲モード》

Daiichiの機種ではおなじみの激アツ先読みモード。
《ハザードクラッシュ》

どの場面でもゾンビの顔役モノが落下すれば大チャンス!!
《テントウムシ柄》

神出鬼没の激アツ柄。ST中に発生すれば超激アツ!?
《DEAD or ALIVEリーチ》

多彩な発展経路を持つ高信頼度リーチ。敵は2種類存在。
| 期待度 | ||
| 雷雲モード | 約86.1% | |
| テントウムシ柄 | 70%オーバー!! | |
| DEAD or ALIVEリーチ | 約48.2% | |
先読み予告
《保留変化予告》

赤or金系の保留出現は大チャンス!!
《変異ZONE》

突入すれば保留変化率がアップ!
《エマージェンシー予告》

盤面左下のロゴ点灯でチャンス!
《心電図予告》

心電図の色で期待度が変化する。
《ミニキャラ予告》

キャラの種類や数が重要だ!
《デスタッチ役モノ演出》

役モノの動きや画面の色に注目。

| 取材班CHECK! |
|
ブルーハーブでも……!? 保留変化予告の中では期待度の低い「ブルーハーブ」ですが、DEAD or ALIVEリーチへ発展した場合は超激アツとなるようです。出現したら強予告との複合に期待しましょう! |
| 先読みステージ |
《CAUTIONモード》

《Leechゾーン》

《ウェスカーモード》

《雷雲モード》

多彩な先読みステージが存在。雷雲モード以外では、ウェスカーモード突入が期待できる。
| 期待度 | ||
| 保留変化予告 | レッドハーブ : 約68.7% 心臓(鼓動速度・高) : 約24.8% TVモニター・「熱」 : 約32.8% TVモニター・「激熱」 : 約84.2% TVモニター・レベッカorビリー : 約33% TVモニター・レベッカ&ビリー : 約75.7% TVモニター・テントウムシ柄 : 約97.7% |
|
| エマージェンシー予告 | 約11.5% | |
| 心電図予告 | 赤 : 約15% 金 : 約70% |
|
| CAUTIONモード | 約4.5% | |
| Leechゾーン | 約19.1% | |
| ウェスカーモード | 約57.3% | |
| 雷雲モード | 約86.1% | |
連続予告
《アンブレラ連続予告》

メインで発生する連続演出。3連続発展がカギとなる。
《リプレイ連続予告》

リプレイ2回やノーマルリーチ中の発生はアツい!
《SHOOTING RUSH》

ボタン押しで図柄を次々と破壊していく連続演出。
《ゾンビ接近予告》

ゾンビが近づくほど期待度がアップする。
《ストーリー連続予告》

4回連続で成功すれば高信頼度スーパーへ!!
| 期待度 | ||
| アンブレラ連続予告 | 3連 : 約13.1% | |
| リプレイ連続予告 | 2回発生 : 約28.5% ノーマルリーチ中に発生 : 約34.8% |
|
| SHOOTING RUSH | 1回目で発展 : 約21% 最終で発展 : 約36.4% |
|
| ゾンビ接近予告 | 1回目で発展 : 約77.2% 最終で発展 : 約64.7% |
|
| ストーリー連続予告 (成功時) |
黒→クライマックス系 : 約22% 黒→DOA : 約85% テントウムシ柄→クライマックス系 : 約74% テントウムシ柄→DOA : 約90% |
|
| ハザードチャンス |
《クリーチャー出現》

《停電復帰》

タッチヴィジョンを操作して、クリーチャー襲撃などの危機を乗り越えられればスーパーリーチへ発展。使用する武器も重要なポイントだ。
| チャンスアップ | ||
| 武器 | ハンドガン<ショットガン<グレネードランチャー<マグナムリボルバー<ロケットランチャー | |
| 期待度 | 2回突破 : 約49.9% |
その他の予告
《ガンSU予告》

金カットインは期待度大幅アップ!
《扉予告》

豪華な扉が出現すればチャンス!!
《ステータス予告》

出現するアイテムに注目しよう。
《機種説明予告》

書かれている内容や色をチェック!
《ステージ変化予告》

カットインの色で期待度が変化。
《タイトル予告》

金タイトルが出れば激アツだ!

| 取材班CHECK! |
|
ハンドガンの弾の使い道 変動中に入手したハンドガンの弾はタッチヴィジョンで使用することができ、使うと期待度などを示唆してくれます。弾は貯めることができるので、ここぞという時のためにとっておくこともできますよ! |
| 期待度 | ||
| ガンSU予告 | SU5・赤 : 約20% SU5・金 : 約80% |
|
| 機種説明予告 | 赤 : 約40% 金 : 約85% レインボー : 超激アツ!! |
|
| タイトル予告 | 赤 : 約20% 金 : 約85% |
|
リーチ演出
クリーチャー系リーチ

写真は「プレイグクローラー」。
登場するクリーチャーは「ジャイアントスパイダー」「ラーカー」「プレイグクローラー」の3種類。いずれも信頼度は低いので、「0」図柄停止からのクライマックスリーチ発展や、「合流CHANCE」経由のDEAD or ALIVEリーチ発展に期待したい。
| チャンスアップ | ||
| タイトル | 赤ならチャンス! | |
| 謎の美少年 | 背景に登場すればチャンス!? | |
Leech Hunter Chanceリーチ


タイトル予告、ハザードチャンス、リーチハズレ後など発展パターンは多彩。出現するヒルを殲滅できれば1R確変の「パンデミックラッシュボーナス」当選となる。ヒルの数や使用武器に注目しておこう。
| チャンスアップ | ||
| ヒルの数 | 9匹<6匹<3匹 | |
| 武器 | ハンドガン<マグナムリボルバー<ロケットランチャー | |
| 信頼度 | 約23.6% |
バトル系リーチ

写真は「スティンガー」。
敵は「スティンガー」「インフェクティッドバット」「擬態マーカス」の3種類。敵の攻撃を回避できれば、信頼度の高いクライマックスリーチへ発展!
| チャンスアップ | ||
| テロップ | 白<赤 | |

| 取材班CHECK! |
|
タッチヴィジョンを擦ろう! スーパーリーチ中はタッチヴィジョンにスクラッチが出現します。「25%」や「発展」、「DEAD or ALIVE」など同じマークが3つ出ればチャンスとなるので、ぜひ擦ってみて下さい。 |
クライマックスリーチ

写真は「擬態マーカス」。クリーチャー系リーチやバトル系リーチから発展。敵はバトル系と同じ3種類で、中でも「擬態マーカス」は別格の信頼度を誇る。リーチ中は多彩なチャンスアップに注目だ。
| チャンスアップ | ||
| タイトル | 金なら激アツ!! | |
| コスチューム変化 | いつもと違えば激アツ!! | |
| 固有アイテム | 赤アイテム出現はチャンス! | |
| 画面周りのエフェクト | 赤ならチャンス! | |
| カットイン | テントウムシ柄は激アツ!! | |
| 弾痕エフェクト | 赤ならチャンス! | |
| ボタン | タッチヴィジョンはチャンス! | |
| 信頼度 | ||
| スティンガー | 約25% | |
| インフェクティッドバット | 約28% | |
| 擬態マーカス | 約70% | |
DEAD or ALIVEリーチ
《VSプロトタイラント》

《VS女王ヒル第1形態》

ミッション演出や合流チャンスなどから発展する高信頼度リーチ。敵は「プロトタイラント」と「女王ヒル第1形態」の2種類で、いずれもアツいが後者の方が期待できる。ラストはタッチヴィジョンで強敵クリーチャーを撃破しろ!
| チャンスアップ | ||
| タイトル | 青<赤<金 | |
| コスチューム変化 | いつもと違えば激アツ!! | |
| テロップ | 白<赤<金 | |
| カットイン | テントウムシ柄なら激アツ!! | |
| 長押しエフェクト | 赤ならチャンス! | |
| 信頼度(トータル) | 約48.2% |

| 取材班CHECK! |
|
コスチューム変化は大チャンス! クライマックスリーチやDEAD or ALIVEリーチ中の最強チャンスアップが、写真の「コスチューム変化」です。信頼度は90%オーバーにまで達するので、かなり期待できますよ! |
全回転リーチ

ラストエピソードが流れる超激アツリーチ!!
その他のリーチ・演出
《自画像ノーマルリーチ》

「SP」アイコン停止でスーパーへ発展することも。
《リボルバーリーチ》

連続予告や他のスーパー発展に期待しよう!
《ミッション演出》

ビリーがレベッカを救出できればDEAD or ALIVEリーチへ発展。途中で発生するカットインに注目だ。
《合流チャンス》

クリーチャー系リーチやバトル系リーチ中に発生。パートナーと合流できればDEAD or ALIVEリーチへ発展!!
大当り中演出
昇格演出

大当り直後に発生。ボタンを押して3or7図柄に変化すればサバイバーボーナスへ昇格!
クィーンボーナス

3or7以外の図柄揃いの初当り。ラウンド中に女王ヒル第2形態を倒すことができればST・パンデミックラッシュ突入となる。プッシュがタッチヴィジョンなら勝利の期待大!
デストロイボーナス


パンデミックラッシュ中の3or7図柄以外の大当り。クリーチャーを倒すほどラウンドが継続し、最高16Rまで続く可能性あり。使用する武器も重要で、マグナムリボルバーやロケットランチャーなら大チャンス!
コンバットボーナス


アクセラレーションラッシュ中の3or7図柄以外の大当り。ラウンド中は「エスケープ」「ヘッドショット」「ナイフキリング」からビリー&レベッカの行動を選択し、クリーチャーを撃破するほどラウンドが継続する。完全撃破すれば16R濃厚だ!
「CR バイオハザード0」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. (C)Daiichi
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。




口コミ(評価・感想)をする