- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- CRヤッターマンYMA
CRヤッターマンYMA
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
スペック
| 大当り確率 | 約1/259.0→約1/89.2 |
| 確変突入率 | ヘソ入賞時:51% 電チュー入賞時:80% |
| 賞球数 | 1&3&6&12 |
| ラウンド | 16R or 4R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約1920 or 480個 ※払い出し |
| 時短 | 40回転 |
※ラウンド数は実質の数値です。
※大当り中にV入賞すると確変に突入。

口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
本機の特徴
機種情報

タイムボカンオールスターズの面々!
タイムボカンシリーズのヒーローたちが総出演する「CRヤッターマン」が登場。大当り確率、連チャン力、出玉性能、回りやすさ、とプレイヤーの夢をかなえる“よくばり”なスペックが魅力!
★大当り確率約259分の1のライトミドルタイプ。
★確変・ヤッターバトルモードは継続率80%で、バトル勝利時の約51%が16R大当り!!
★ヘソに向かわなかった玉を救うスタート補助装置「スタート+(プラス)」を搭載。玉の動きが見た目にも楽しい!
★「マッハ電チュー」&「ツインターボアタッカー」を搭載し、電サポ中も大当り中もストレスなく爽快消化!
★タイムボカンシリーズ7作品の歴代ヒーローたちが夢の共演を果たす本機ならではの演出も!!
4大ヤッター演出
《ビッグヤッターギミック》

スーパー発展時などにインパクト抜群のビッグヤッターギミックが完成すれば期待度大幅アップ!
《ヤッターRUSH》

リーチ後に突入し、ヤッターマンが敵を倒すほど期待度がアップ。夜背景の真ヤッターRUSHなら大チャンス!!
《説明しよう予告》

どの場面でもタイムボカンシリーズでおなじみの「説明しよう!」のセリフが出現すれば期待大!
《タイムボカン・オールスターズ集結リーチ》

タイムボカンシリーズ7作品のヒーローたちが夢の共演を果たす本機最強リーチだ!
モード情報
モードの種類と概要

《おしおきモード》
「エンペラーバトルボーナス」敗北時や「ドクロジャッジボーナス」失敗時に突入する時短40回転。時短引き戻し率は約14.3%。
《ヤッターバトルモード》
継続率80%を誇る本機の確変モード。「エンペラーバトルボーナス」勝利時や「ドクロジャッジボーナス」成功時、「Vボーナス」後に突入する。滞在中はヤッターメカVSドロンボーメカのメカ戦が発生。ヤッターメカが勝利すれば大当り+モード継続、敗北した場合は時短「おしおきモード」へ突入する。
大当り情報
大当りの種類と概要

《エンペラーバトルボーナス》
図柄揃いの初当りは「エンペラーバトルボーナス」。ラウンド中はヤッターワンVSドクロエンペラーのバトルが発生し、ヤッターワンが勝利すれば確変「ヤッターバトルモード」へ突入、敗北した場合は時短「おしおきモード」へ突入する。
《ドクロジャッジボーナス》
ドクロストーンチャレンジ成功で発生する大当り。ラウンド中はドクロベエがドクロストーンを鑑定。ドクロストーンが本物なら確変「ヤッターバトルモード」へ突入、ニセモノだと時短「おしおきモード」へ突入する。
《Vボーナス》
突然のブラックアウトから発生する大当りで、確変「ヤッターバトルモード」突入濃厚!!
《ヤッターボーナス》
電サポ中の7以外の図柄揃い大当りは4Rの「ヤッターボーナス」。ラウンド後は確変「ヤッターバトルモード」へ突入。
《スーパーヤッターボーナス》
電サポ中の7図柄揃い大当りは16Rの「スーパーヤッターボーナス」。ラウンド中は本機でしか見られないオリジナルストーリーを楽しむことができる。ラウンド後は確変「ヤッターバトルモード」へ突入。
※V入賞が確変突入の条件です。
ボーダー
期待収支±0円ラインの回転数
4円パチンコ(250玉)
| 等価 交換 |
3.57円 交換 |
3.03円 交換 |
2.5円 交換 |
| 20.5回転 | 22.2回転 | 24.4回転 | 27.4回転 |
1円パチンコ(200玉)
| 等価 交換 |
0.87円 交換 |
0.75円 交換 |
0.62円 交換 |
| 16.4回転 | 17.7回転 | 19.5回転 | 21.9回転 |
時間別期待収支
時間ごとの回転率による期待収支(4円パチンコ)
3時間遊技
| 回転率 | 等価 交換 |
3.5円 交換 |
3円 交換 |
2.5円 交換 |
| 20回 | -1,073pt | -3,663pt | -6,932pt | -10,136pt |
| 21回 | 961pt | -1,862pt | -5,426pt | -8,919pt |
| 22回 | 2,937pt | -113pt | -3,964pt | -7,737pt |
| 23回 | 4,862pt | 1,591pt | -2,539pt | -6,586pt |
| 24回 | 6,731pt | 3,254pt | -1,135pt | -5,436pt |
| 25回 | 8,554pt | 4,878pt | 236pt | -4,313pt |
| 26回 | 10,363pt | 6,478pt | 1,573pt | -3,234pt |
| 27回 | 12,146pt | 8,056pt | 2,892pt | -2,169pt |
| 28回 | 13,875pt | 9,595pt | 4,191pt | -1,104pt |
| 29回 | 15,576pt | 11,110pt | 5,470pt | -56pt |
| 30回 | 17,253pt | 12,603pt | 6,731pt | 977pt |
6時間遊技
| 回転率 | 等価 交換 |
3.5円 交換 |
3円 交換 |
2.5円 交換 |
| 20回 | -2,147pt | -5,973pt | -10,804pt | -15,539pt |
| 21回 | 1,906pt | -2,378pt | -7,787pt | -13,087pt |
| 22回 | 5,780pt | 1,058pt | -4,904pt | -10,746pt |
| 23回 | 9,500pt | 4,357pt | -2,137pt | -8,500pt |
| 24回 | 13,065pt | 7,532pt | 547pt | -6,299pt |
| 25回 | 16,501pt | 10,593pt | 3,134pt | -4,177pt |
| 26回 | 19,862pt | 13,572pt | 5,631pt | -2,152pt |
| 27回 | 23,136pt | 16,474pt | 8,062pt | -181pt |
| 28回 | 26,285pt | 19,279pt | 10,433pt | 1,764pt |
| 29回 | 29,355pt | 22,013pt | 12,744pt | 3,660pt |
| 30回 | 32,354pt | 24,685pt | 15,002pt | 5,513pt |
13時間遊技
| 回転率 | 等価 交換 |
3.5円 交換 |
3円 交換 |
2.5円 交換 |
| 20回 | -4,651pt | -10,012pt | -16,781pt | -23,415pt |
| 21回 | 4,097pt | -2,235pt | -10,230pt | -18,065pt |
| 22回 | 12,323pt | 5,076pt | -4,073pt | -13,039pt |
| 23回 | 20,098pt | 11,986pt | 1,743pt | -8,294pt |
| 24回 | 27,448pt | 18,538pt | 7,287pt | -3,738pt |
| 25回 | 34,437pt | 24,768pt | 12,558pt | 594pt |
| 26回 | 41,161pt | 30,740pt | 17,581pt | 4,686pt |
| 27回 | 47,621pt | 36,477pt | 22,405pt | 8,615pt |
| 28回 | 53,777pt | 41,963pt | 27,047pt | 12,430pt |
| 29回 | 59,708pt | 47,250pt | 31,519pt | 16,104pt |
| 30回 | 65,437pt | 52,356pt | 35,839pt | 19,652pt |
初当り理論値
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 104回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 180回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 359回転 |
初当り期待値
初当りの平均出玉
| 3,155個 |
ハマリの可能性
ハマリ回転数の分布
| 500回転ハマリ | 14.4% |
| 750回転ハマリ | 5.5% |
| 1,000回転ハマリ | 2.1% |
| 1,250回転ハマリ | 0.8% |
| 1,500回転ハマリ | 0.3% |
ゲームフロー
図解フロー

モード紹介
ヤッターバトルモード
| ヤッターバトルモード概要 |

本機の確変モードで、「エンペラーバトルボーナス」勝利時や「ドクロジャッジボーナス」成功時、「Vボーナス」後に突入。滞在中はバトル演出の「メカ戦」が発生し、バトル勝利で大当り+モード継続、敗北した場合は時短「おしおきモード」へ突入する。
| ヤッターバトルモード中の演出 |
《保留変化予告》

「SAFE」保留ならバトル敗北の心配ナシ!?
《おだてブタ待機予告》

おだてブタが敵の危険度を減らしてくれるぞ!
《爆弾カウントダウン予告》

カウント「0」でバトルへ発展。爆発すれば!?
《ルーレット演出》

図柄テンパイのマスに止まればバトルへ発展!!
| メカ戦 |



ヤッターバトルモード中のリーチは「メカ戦」に発展し、ヤッターメカがドロンボーメカに勝利すれば大当りとなる。バトルに挑むヤッターメカは自分で選択することができるぞ!
ヤッターメカ選択
選んだヤッターメカによりバトル内容が変化。「ヤッターキング」が選択可能ならバトル勝利の期待大!
| メカの種類とバトル内容 | ||
| ヤッターワン | 王道バトル型 | |
| ヤッターアンコウ | 一発バトル型 | |
| ヤッターペリカン | 告知バトル型 | |
| ヤッターゾウ | 敵固定バトル型 | |
| ヤッターキング | 大チャンス! | |

勝利濃厚パターン!
《ヤッターメカ先制攻撃》

《自爆ルート》

《あきらめルート》

ヤッターメカの先制攻撃は勝利濃厚。また、ドロンボーメカが攻撃をしてきても、ヤッターメカが攻撃を避けたり、耐えれば勝利濃厚となる。ドロンボーたちがポチッと自爆したり、勝負をあきらめる勝利濃厚パターンも存在しており、後者なら16R濃厚だ!
おしおきモード
| おしおきモード概要 |

40回転の時短モードで、「エンペラーバトルボーナス」敗北時や「ドクロジャッジボーナス」失敗時に突入。時短引き戻し率は約14.3%。
| おしおきモード中の演出 |
《落雷先読み予告》

ドロンボーたちに雷が落ちるほどチャンス!?
《文字落下おしおき予告》

「BATTLE」の文字に押しつぶされればスーパー発展!?
《超おしおきゾーン》

突入すれば期待度アップ。背景の落雷の色に注目だ!
《爆弾おしおき予告》

ボタン連打で爆弾が爆発すればスーパー発展!?
通常時の演出モード

通常時は筐体の十字キーを操作することで、演出モードを選択することが可能。「ヤッターマンモード」はバランス型、「ポチッと先読みモード」は先読み演出特化型、「ボカンと信頼度UPモード」は予告期待度メリハリ型となっている。
予告演出
4大ヤッター演出
《ビッグヤッターギミック》

スーパー発展時などにインパクト抜群のビッグヤッターギミックが完成すれば期待度大幅アップ!
《ヤッターRUSH》

リーチ後に突入し、ヤッターマンが敵を倒すほど期待度がアップ。夜背景の真ヤッターRUSHなら大チャンス!!
《説明しよう予告》

どの場面でもタイムボカンシリーズでおなじみの「説明しよう!」のセリフが出現すれば期待大!
《タイムボカン・オールスターズ集結リーチ》

タイムボカンシリーズ7作品のヒーローたちが夢の共演を果たす本機最強リーチだ!
先読み予告
| チャンスステージ |
《バカンスモード》

《おだてブタモード》

《ドクロベエ指令ゾーン》

上記のステージに突入すればチャンス到来。中でも「ドクロベエ指令ゾーン」突入は期待できる!
《深海モード》

《ヤッターワンワンモード》

《大工のトンさんモード》

どこかで見たような演出を楽しめるパロディモードも存在。モード専用のリーチも用意されているぞ!

| 取材班CHECK! |
|
激アツ演出も再現!? パロディモードには激アツ演出のパロディも用意されています。深海モードやヤッターワンワンモードは「群予告」、大工のトンさんモードなら「炎スベリ予告」が発生すれば期待度大幅アップです! |
| 保留変化予告 |
《ポチッとな保留変化予告》

《サーチライト予告》

赤保留やファイヤー柄保留へ変化すれば大チャンス。ボヤッキーがポチッと保留を押し込む「ポチッとな保留変化予告」や、ドロンジョが当該保留を変化させる「サーチライト予告」など、様々な保留変化パターンが存在。
連続予告
《なんともないない連続予告》

《ストーリー連続予告》

《ヤッターREPLAY図柄》

連続予告は3連到達でチャンス到来。発生合図のリプレイ図柄にも注目で、ヤッターREPLAY図柄なら期待度アップ!
ミニゲーム演出
《大工のトンさん》

《Docpy Race》

《D・TYPE》

ボタンやジョグを使って操作するミニゲーム演出。見事クリアすることができればVS系リーチへ発展!?
歴代ヒーロー登場演出
《ゼンダマン予告》

《ヤットデタマン予告》

《タイムボカン予告》

予告やリーチ中など様々な場面で、歴代のヒーローが登場すれば大チャンス!
その他の予告
《ファイヤー柄演出》

サンスリーの機種ではおなじみの激アツ柄。登場ポイントは複数存在!
《群予告》

ビックリドッキリメカの群が登場すれば期待度大幅アップだ!
《変身予告》

ヤッターマンに変身すればチャンス到来!?
《インチキ商売SU予告》

ドロンジョたちの悪だくみは成功するのか!?
《トンズラー大食い予告》

トンズラーが沢山食べるほど期待度がアップ。寿司のネタにも注目!?
《ヤッターギリギリチャレンジ》

アツいリーチをゲットしろ!
リーチ演出
ノーマルリーチ



ノーマルリーチは様々なパターンが存在。REPLAY図柄停止の連続予告発展や、「ヤッターアタック」図柄停止のVS系リーチ発展に期待しよう!
アニメ系リーチ

インチキビーチバレー

オモッチャマ通過
アニメ系リーチは「インチキ野球対決」「インチキフィッシング」「インチキビーチバレー」「インチキお化け屋敷」の4種類。いずれも発展演出としての役割が強く、演出に成功すれば継続orVSリーチ系へ発展。また、途中でギミックが落下すればヤッターRUSHへ突入する。
| 信頼度 | ★×1~★×1.5 |
| チャンスアップ | ||
| 背景キャラ | オモッチャマ通過でチャンス!? | |
ドクロストーンチャレンジ
《枠枠ルーレット対決》

《ビックリドッキリメカ対決》

| 信頼度 | ★×3 |
チャレンジは2種類で、発展時に好きな演出を選択可能。「枠枠ルーレット対決」は、ジョグを回して台枠の光がメガパトorボタンで止まれば大当り。「ビックリドッキリメカ対決」は、ボタンを押して敵のコアを破壊できれば大当りとなる。両チャレンジとも大当りは「ドクロジャッジボーナス」だ。
パロディモード専用リーチ
《深海モード》

《ヤッターワンワンモード》

《大工のトンさんモード》

パロディモード中は専用のスーパーへ発展。群予告や炎スベリ予告などの強予告発生に期待!
VS系リーチ
| ヤッターアタック |
《通常Ver.》

《愛ちゃんVer.》

《期待度倍》

VS系リーチ発展時はヤッターアタックで自分の好きなヤッターメカ(リーチ)を選択可能。「愛ちゃんVer.」発生や、ジョグを回した時に「期待度倍」が出現すればチャンス。激アツリーチが選択できることもあるぞ!
| VS系リーチ |
《ヤッターワンリーチ》

VSウンドバット
《ヤッターアンコウリーチ》

VSスカンタコ
《ヤッターペリカンリーチ》

VSカゴノトーリー
《ヤッターゾウリーチ》

VSトロッコバイテーン
| 信頼度 | ★×3~★×3.5 |
VS系リーチの基本は上記の4種類で、各ヤッターメカに2種類のリーチが存在。いずれもヤッターメカが勝利すれば大当りとなる。ファイヤー柄カットインやサイクロンボタンが出現すれば激アツだ。
| チャンスアップ | ||
| ポチッとボタン | 出現すればチャンス!? | |
| ファイヤー柄カットイン | 激アツ! | |
| サイクロンボタン | 激アツ! | |
《ヤッターキングリーチ》

《タイムボカン・オールスターズ集結リーチ》

| 信頼度 | ||
| ヤッターキングリーチ | ★×4 | |
| タイムボカン・オールスターズ集結リーチ | ★×4.5 | |
ヤッターアタックで上記の2リーチが選択できれば大チャンス。「タイムボカン・オールスターズ集結リーチ」は4大ヤッター演出のひとつで、歴代のヒーローたちが力を合わせて地球を救う本機最強リーチとなっている。なお、ヤッターアタックで「全回転リーチ」が選択肢にあれば超激アツ!?
その他のリーチ
《ボイス系リーチ》

中&右同時図柄停止で発展。キャラクターボイスとともに継続するほど信頼度アップ!
《最後の審判リーチ》

「~~演出が見たい!」などの様々な議題が出され、可決されれば議題内容の演出へ発展!!
《イッパツマンリーチ》

「パッ」の文字で埋め尽くされた画面が割れると発展。ボタン押し一発で勝負が決まるぞ!
| 信頼度 | ||
| ボイス系リーチ | ★×1~★×3 | |
| 最後の審判リーチ | ★×1~★×4 | |
| イッパツマンリーチ | ★×3 | |
大当り中演出
昇格アクション
大当り直後に発生。ボタンを回して図柄が「7」に昇格すれば確変・ヤッターバトルモード突入濃厚!?
エンペラーバトルボーナス


図柄揃いの初当りは当ボーナス。ラウンド中のバトル演出でヤッターワンが勝利すれば確変・ヤッターバトルモード突入、敗北すると時短・おしおきモードへ突入する。敵の攻撃が弱攻撃だったり、ジョグを回すパターンが発生すれば勝利期待度がアップ!
ドクロジャッジボーナス


ドクロストーンチャレンジ成功で発生。ラウンド中のドクロストーン鑑定演出に成功すれば確変・ヤッターバトルモードへ突入、失敗すると時短・おしおきモードへ突入する。
スーパーヤッターボーナス

電サポ中の7図柄大当りは16Rの「スーパーヤッターボーナス」で、ラウンド中はドロンボーたちのオリジナルストーリーを楽しむことができる。ストーリーは各キャラ6話でコンプリートすればさらなる展開が待っているとか!?

| 取材班CHECK! |
|
コンティニュー機能でコンプを目指せ!! スマホなどで使える実機連動サービスの「パチリンク」を使えば、大当り中のストーリーを前回のつづきから楽しむことができます。ストーリーをコンプリートしたいという人はぜひ使ってみて下さい! |
「CRヤッターマンYMA」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)タツノコプロ
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。




口コミ(評価・感想)をする