パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. CTザクザク七福神
  4. 通常時の打ち方

CTザクザク七福神|通常時の打ち方

通常時の打ち方

  • ハサミ打ち
  • 赤7狙い
  • 青7狙い
  • BAR狙い

CTザクザク七福神

CTザクザク七福神
導入日
2019-03-18
メーカー名
山佐
タイプ
ボーナス+CT
口コミ・評価
0.00 (0 件)

ハサミ打ち赤7狙い手順


左リール枠上~中段に赤7を狙って
右リールをフリー打ち!

 

《停止パターン①》

左リール枠内にチェリー(茜)停止時は中リールもフリー打ち。

《停止パターン②》

左リール下段赤7停止時は中リールもフリー打ち。

《停止パターン③》

スイカテンパイ時は中リールにBARを目安にスイカを狙う。

※左リール下段にチェリー(茜)停止時は、同時にベルも揃えばボーナス当選濃厚。

通常時の打ち方別・滑りベルの役割

左リールに赤7を狙うハサミ打ち手順が基本だが、左リールはその他ボーナス図柄(青7とBAR)を狙ってハサミ打ちしても問題ない。赤7狙い時同様、スイカテンパイ時にスイカをフォローするだけでOKだ。

ただし、左リールに狙う図柄によって滑りベルの出現頻度やボーナス同時当選期待度が変化する。滑りベルのアツさを楽しみたいならBAR狙い、より多く滑りベルのチャンスを味わいたいなら赤7狙いがオススメだ。

左リールに狙うボーナス図柄別・
滑りベルの役割
狙う図柄 滑りベル
出現頻度
滑りベルの
同時当選期待度
赤7
青7
BAR

ベルはスベリコマ数によって期待度が変わるが、押す位置によっては3コマでも4コマでも期待度が同じ場合アリ。例えば「赤7を上段に押す→3コマスベリでベル揃い」と「赤7を枠上に押す→4コマスベリでベル揃い」などだ。毎ゲーム同じ図柄を左リールに狙う場合は、スベリコマ数だけでなく停止形にも注目しよう。

CTザクザク七福神」のその他のコンテンツ

(C) YAMASA

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報