パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ鉄拳4
  4. 解析_ボーナス(AT)

パチスロ鉄拳4|解析_ボーナス(AT)

解析_ボーナス(AT)

  • ビッグ
  • レギュラー
  • バトル
  • EXバトル
  • デビルバトル

パチスロ鉄拳4

パチスロ鉄拳4
導入日
2019-07-22
メーカー名
山佐
タイプ
AT
天井G数
1000G+α消化でバトルボーナス当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

BIGボーナス

鉄拳4 ビッグボーナス

主な
突入契機
★CZ成功
★TC成功
★平八ステージ中の抽選
純増枚数 約4.0枚/G
獲得枚数 約126枚
バトル
ボーナス
当選期待度
★青7:約12.5%(設定1)
★赤7:約50%(設定1)
備考 ★消化中は
バトルボーナスを抽選
★終了後はボーナス高確or
鉄拳チャンス高確に移行
★終了画面による
設定示唆アリ

鉄拳4 告知演出

3種類の告知演出から好みのものを選択できる。

ビッグ中はリプレイやレア役でバトルボーナスを抽選。青7ビッグよりも赤7ビッグの方がバトルボーナス当選期待度が高い。

■バトルボーナス当選率(設定1)

成立役 青7 赤7
金7リプレイ 0.39% 6.25%
弱チェリー 3.13% 25.00%
スイカ 6.25% 50.00%
チャンス目 25.00% 80.00%
強チェリー 50.00% 95.00%
強チャンス目 50.00% 95.00%

※金7リプレイとは、リプレイの中で金7が揃うリプレイ(押し順に従うと通常リプレイが入賞)

■BIG後の高確抽選

設定 ボーナス高確へ TC高確へ
1 87.50% 12.50%
2 87.50% 12.50%
3 87.50% 12.50%
4 87.50% 12.50%
5 87.11% 12.89%
6 86.72% 13.28%

ボーナス高確移行時の高確種別抽選
※REG後も同様

設定 ロー ミドル ハイ
1 76.56% 17.19% 6.25%
2 73.44% 18.75% 7.81%
3 71.09% 19.53% 9.38%
4 69.53% 20.31% 10.16%
5 68.75% 21.09% 10.16%
6 67.97% 21.09% 10.94%

TC高確移行時の高確種別抽選
※REG後も同様

設定 ショート ミドル ロング
1 75.00% 20.31% 4.69%
2 75.00% 20.31% 4.69%
3 73.83% 21.09% 5.08%
4 73.83% 21.09% 5.08%
5 73.44% 21.09% 5.47%
6 73.05% 21.48% 5.47%

TC高確中のボーナスは高確振り分け抽選を行わず、基本的に滞在中のTC高確へ戻る。また、天井到達によるバトルボーナス終了後は上記と同じ抽選を行う。

■ラースBB(チャンス告知)

鉄拳4 ラースBB(チャンス告知)

敵撃破、またはカットイン時に金7揃い成功でバトルボーナス当選。登場する敵が平八ならチャンス!

バトルボーナス期待度
7を狙え演出
青カットイントータル 12.2%
赤カットイントータル 79.3%
リール始動時_赤カットイン 95.6%
下パネル消灯_赤カットイン バトルボーナス
濃厚
シャッター演出
通常シャッター+
ジャック7
21.2%
赤シャッター+
ジャック7
60.8%
通常シャッター+
平八
50.2%
赤シャッター+
平八
87.1%
ケロット柄シャッター+
蛙平八
バトルボーナス
濃厚
シャッターが遅れて閉まる バトルボーナス
濃厚

※シャッター演出のジャック7は弱チェリー&スイカ対応、平八は強チェリー&チャンス目対応。対応役矛盾でチャンス。

■シャオユウBB(後告知)

鉄拳4 シャオユウBB(後告知)

終盤のルーレット演出成功でバトルボーナス当選。ルーレット開始時のミニキャラの数が多いほどアツい!

バトルボーナス期待度
シャオユウボイス
(主にレア役成立時に発生)
「あっやしーい」 15.3%
「かまってよ~」 58.7%
「いえーい」 21.6%
「すっごーい」 49.3%
「チャンスだよ」 40.6%
「しゃくねつ~」 バトルボーナス
濃厚
ボイス発生時に
レア役非成立
バトルボーナス
濃厚?
頑張る~れっと突入画面
ミニキャラ_2人 11.9%
ミニキャラ_4人 69.8%
ミニキャラ_クロエ バトルボーナス
濃厚
頑張る~れっと始動画面
バトルボーナスアイコン
_1個
17.7%
バトルボーナスアイコン
_2個
28.1%
バトルボーナスアイコン
_3個
バトルボーナス
濃厚

■一美BB(完全告知)

鉄拳4 一美BB(完全告知)

金襖が閉まればバトルボーナスとなるわかりやすい演出が展開。

REGボーナス

鉄拳4 REGボーナス

主な
突入契機
★CZ成功
★TC成功
★平八ステージ中の抽選
純増枚数 約4.0枚/G
獲得枚数 約56枚
TC当選率 約18%(設定1)
備考 ★消化中はTCを抽選
★終了後はボーナス高確or
鉄拳チャンス高確に移行
★キャラ紹介画面で
TC当選や設定などを示唆

鉄拳4 水着キャラ TC期待大

水着キャラ登場ならTC当選の期待大!?

消化中はレア役成立でTC当選のチャンス。また、1G目から8G連続で10枚ベルが成立した場合もTC当選が期待できる!? なお、ボーナス終了後は約25%で鉄拳チャンス高確へ移行する。

■TC当選率(設定1)

成立役 TC当選率
弱チェリー 18.75%
スイカ 37.50%
チャンス目 75.00%
強チェリー 97.50%
強チャンス目 97.50%
オールベル 100%

「オールベル」は8G連続で押し順10枚ベルが成立した場合のこと。TCを獲得した場合は、その後はTC高確に移行する。
 

■レア役成立時に出現するキャラ別TC当選期待度

キャラ TC期待度
水着カタリーナ
(弱チェリー・スイカ対応)
21.6%
水着リリ
(弱チェリー・スイカ対応)
35.6%
水着エリザ
(弱チェリー・スイカ対応)
64.4%
水着シャオユウ
(強チェリー・チャンス目対応)
74.8%
水着アリサ
(強チェリー・チャンス目対応)
86.8%
水着ラッキークロエ
(強チェリー・チャンス目対応)
94.7%
動画水着エリザ
(弱チェリー・スイカ対応)
100%
(一美TC濃厚)
動画水着ラッキークロエ
(強チェリー・チャンス目対応)
100%
(一美TC濃厚)
平八(赤背景) TC高確濃厚
一美(赤背景) TC高確
ミドル以上濃厚

水着キャラ登場はレア役示唆。対応役が矛盾はその時点でTC当選濃厚となる。

■REG後の高確抽選

設定 ボーナス高確へ TC高確へ
1 75.00% 25.00%
2 75.00% 25.00%
3 75.00% 25.00%
4 74.61% 25.39%
5 74.22% 25.78%
6 73.83% 26.17%

TC高確移行率はBIGよりREGが優遇されている。REG中TC当選率が約18%で、この抽選に漏れても25%以上でTC高確へ移行するため、REG後は4割近くがTC高確へ移行することになる。
 

バトルボーナス

鉄拳4 バトルボーナス

主な
突入契機
★ビッグ中の抽選に当選
★CZやTC成功時の一部
★平八ステージ
純増枚数 約4.0枚/G
備考 ★6連勝でEXバトル突入
★終了後はボーナス高確or
鉄拳チャンス高確に移行
★終了画面による設定示唆アリ

★金7が斜めに揃うと勝利ストック+1
(中押しだと見抜けないので注意)

鉄拳4 バトルボーナス

10枚ベルやレア役は攻撃のチャンス。敵のHPゲージを0にできればバトルボーナス継続だ。

バトルボーナス中・
小役の基本的な役割
リプレイ・3枚役 敵攻撃のピンチ
10枚ベル 味方攻撃のチャンス
共通ベル・レア役 味方攻撃濃厚

敵の種類、小役のヒキ、己の勘など、様々な要素が勝敗に影響。6連勝すればEXバトル(デビルバトルボーナスのチャンス)に突入する。なお、同じ対戦相手が続いた時は「リベンジマッチ」となり、相手のHPが75%の状態からスタートするぞ。
 

■勝利ストック
バトルボーナスの前兆中や準備中に勝利ストックを抽選。ストックはバトル開始時に使用され、敗北時は勝利に書き換え、敗北せず勝利した場合もストックは消費される。

※「バトル準備中」とは、VS画面、キャラクター登場、「READY FIGHT」画面などのHPゲージの攻防に関わらない状態。
 

■バトルボーナス中の注目ポイント

《敵の種類》

鉄拳4 バトルボーナス中 敵の種類

敵は全5種類。ドラグノフ<フェン<平八<吉光<ラッキークロエの順にチャンスだ。また、敵の登場順はシナリオで管理されており、中には6戦目までラッキークロエが出現し続ける激アツシナリオも存在する。

《?ナビ》

鉄拳4 ?ナビ

6択or2択の押し順正解でコンボが発動。敵のコンボ中の発生なら、押し順正解で攻撃回避となる。

《コンボ》

鉄拳4 コンボ

レア役や?ナビの押し順正解などから発生。一気に大ダメージを与えるチャンスで、壁を使った「ウォールコンボ」ならさらなるダメージが期待できる。

《レイジ状態&カットイン》

鉄拳4 レイジ状態&カットイン

味方のHPが30%未満になるとゲージが赤く発光するレイジ状態へ移行。この状態中はカットインが発生しやすくなり、金7が揃うと勝利濃厚となる。

レイジ状態中・
敵キャラ別の金7カットイン発生率
敵の
残りHP
ドラグノフ フェン 平八
25%以下 1/557.0 1/141.4 1/103.0
26~50% 1/2228.0 1/379.1 1/283.9
51~75% 1/758.1 1/456.8
76%~ 1/2228.0
敵の
残りHP
吉光 クロエ
25%以下 1/81.0 1/62.9
26~50% 1/189.5 1/162.3
51~75% 1/379.1 1/283.9
76%~ 1/2228.0 1/2228.0

金7カットイン発生時の
金7揃い期待度
敵の
残りHP
ドラグノフ フェン 平八
25%以下 100% 50.8% 46.2%
26~50% 100% 34.0% 38.2%
51~75% 34.0% 20.5%
76%~ 100%
敵の
残りHP
吉光 クロエ
25%以下 43.6% 50.8%
26~50% 34.0% 36.4%
51~75% 34.0% 38.2%
76%~ 100% 100%

レイジ状態中は、敵のHPが少ない時ほど金7カットインが発生しやすく、かつ金7揃い期待度も高い。なお、ドラグノフは金7カットインが発生した時点で金7揃い濃厚。また、その他の敵もHPが76%以上の時に金7カットインが発生すると金7揃い濃厚だ。

《パーフェクト勝利》

鉄拳4 パーフェクト勝利

味方が一度も攻撃を受けずに勝つと発生。次回のバトル勝利(次回がEXバトルの場合除く)も濃厚に!

《押し順ナビの小ネタ》

鉄拳4 押し順ナビ

押し順ナビ発生時の第一停止で赤7を中段にビタ押ししてみよう。その際に下パネルが一瞬点滅したら味方の攻撃が濃厚となるぞ!ビタ押しに成功で攻撃書き換えなどはなく、あくまで遊び要素だ。

■敵の種類と詳細

  ドラグノフ フェン 平八
勝率
(通常バトル)
36.7% 56.5% 65.4%
勝率
(リベンジマッチ)
48.1% 65.5% 74.6%
勝率
(トータル)
37.1% 57.0% 66.6%
攻撃頻度 ★×4 ★×5 ★×3
攻撃力 ★×5 ★×3 ★×4
防御力 ★×4 ★×3 ★×2
  吉光 ラッキー
クロエ
勝率
(通常バトル)
77.4% 87.0%
勝率
(リベンジマッチ)
84.2% 91.8%
勝率
(トータル)
77.8% 88.7%
攻撃頻度 ★×4 ★×2
攻撃力 ★×2 ★×1
防御力 ★×1 ★×2

※勝率は設定1の数値。

強敵のドラグノフやフェンには有効な役があり、ドラグノフはスイカ、フェンはチェリー成立でチャンスとなる。また、リベンジマッチは敵の体力ゲージが75%になるので勝率が上がる。攻撃力などは通常のバトルと変わらない。


■バトルボーナス終了画面

基本パターン以外なら、TC高確示唆or設定示唆(詳細は「設定推測」参照)となる。雷のオーラをまとう平八パターンが出現するとTC高確ロングである可能性が大きく高まるぞ。

TC高確種別 雷オーラ付き平八パターン
出現率
ショート時 5%
ミドル 25%
ロング 50%


■バトルボーナス中のHP減算システム概要
味方・敵ともにHP初期値は128(※)で、味方が0になるとAT終了、敵が0になればAT継続。バトル中は様子見パート攻防パートで構成されており(見た目でのパート判別は不可)、様子見→攻防→様子見→攻防…といった形でそれぞれのパートを行き来する。各パートの特徴は次の通り。

※リベンジマッチ発生時は敵の初期HPが96となる

様子見パート…2~4G継続。敵の種類と成立役に応じて攻防パターンを決定。「攻防が発生しない可能性アリ」「敵味方ともに強攻撃より弱攻撃が発生しやすい」「敵コンボ始動時の押し順ナビが6択になりやすい」などの特徴アリ。

攻防パート…1G固定。敵の種類と成立役に応じて攻防パターンを決定。「必ず敵or味方が攻撃してどちらかのHPが減少」「敵味方ともに強攻撃やコンボが発生しやすい」「敵コンボ始動時の押し順ナビが2択になりやすい」などの特徴アリ。

様子見パートのゲーム数選択率
敵キャラ 2G 3G 4G
ドラグノフ 43.75% 37.50% 18.75%
フェン 50.00% 34.38% 15.62%
平八 56.25% 31.25% 12.50%
吉光 62.50% 28.13% 9.37%
クロエ 68.75% 25.00% 6.25%

ドラグノフなどの強キャラほど様子見パートが多くなりやすく、攻防パートが少なくなりやすい。逆にラッキークロエなどの弱キャラは様子見パートが少なく攻防パートが多くなりやすい。攻防パートの時にいかに10枚ベルやレア役を引けるかが重要となるぞ。

また、バトルボーナス中はコンボも勝敗に大きく影響。特に重要なのが敵のコンボで、押し順に正解すればダメージが少なく済むが、ミスすると大ダメージ(全HPの約21~37%)を受けてしまう。強キャラは6択ナビになりやすいため大ダメージを受けやすく、弱キャラは2択ナビになりやすいためコンボを回避しやすいぞ(下記表参照)。

敵コンボ始動時の押し順ナビ振り分け抽選
敵キャラ 6択 2択 全ナビ
ドラグノフ 75.00% 20.31% 4.69%
フェン 62.50% 32.81% 4.69%
平八 37.50% 56.25% 6.25%
吉光 90.63% 9.38%
クロエ 25.00% 70.31% 4.69%

味方のコンボについては、押し順をミスしてもある程度まとまったダメージを与えられる(押し順成功による追加ダメージは「プラスα」)ため、敵コンボ時より押し順成功の影響は小さいぞ。

なお、共通ベル&レア役成立時は必ず敵にダメージを与えることができ、かつ味方コンボ発生率も高めとなっている。

バトルボーナスの対戦者シナリオ

バトルボーナスで登場する対戦相手の種類はシナリオで管理。まず、「カテゴリ(8種類)」が抽選され、続いて選択されたカテゴリ内で対戦相手の登場シナリオが決定。シナリオの振り分け率は均等となっている。

カテゴリ種別 カテゴリ振り分け率
(全設定共通)
青段 9.38%
獣段 12.50%
拳段 15.62%
羅段 18.75%
四神 6.25%
帝段 18.75%
神段 12.50%
王段 6.25%


■青段:対戦相手シナリオ
・「武者」…フェン→ドラグノフ→ドラグノフ→平八→フェン→ドラグノフ
・「師範」平八→ドラグノフ→フェン→平八→ドラグノフ→フェン
・「皆伝」…フェン→ドラグノフ→平八→ドラグノフ→フェン→フェン
・「名人」…フェン→フェン→ドラグノフ→平八吉光平八

■獣段:対戦相手シナリオ
・「餓狼」…フェン→ドラグノフ→平八→フェン→フェン→吉光
・「猛虎」平八平八→ドラグノフ→フェン→フェン→吉光
・「大蛇」吉光→ドラグノフ→吉光→ドラグノフ→フェン→吉光
・「鬼熊」平八→フェン→ドラグノフ→クロエ吉光→ドラグノフ

■拳段:対戦相手シナリオ
・「剛拳」平八→ドラグノフ→フェン→吉光平八→フェン
・「魔拳」…フェン→平八平八吉光→ドラグノフ→フェン
・「滅拳」クロエ→フェン→ドラグノフ→平八→フェン→フェン
・「獄拳」吉光→ドラグノフ→フェン→ドラグノフ→平八平八

■羅段:対戦相手シナリオ
・「修羅」平八→フェン→平八吉光→ドラグノフ→クロエ
・「羅刹」吉光→ドラグノフ→吉光平八平八→ドラグノフ
・「羅豪」クロエ吉光平八→ドラグノフ→フェン→平八
・「羅閃」吉光→フェン→クロエ平八→ドラグノフ→クロエ

■四神:対戦相手シナリオ
・「玄武」…ドラグノフ→吉光→ドラグノフ→クロエ→ドラグノフ→平八
・「白虎」…ドラグノフ→吉光クロエ吉光クロエ吉光
・「青龍」…ドラグノフ→クロエ→ドラグノフ→フェン→平八→フェン
・「朱雀」…ドラグノフ→クロエ吉光クロエ吉光クロエ

■帝段:対戦相手シナリオ
・「拳帝」…フェン→平八クロエ平八吉光→ドラグノフ
・「武帝」クロエ→フェン→平八平八吉光平八
・「聖帝」…フェン→吉光平八→フェン→フェン→クロエ
・「煌帝」吉光クロエ→ドラグノフ→平八吉光→ドラグノフ

■神段:対戦相手シナリオ
・「風神」…フェン→吉光吉光平八吉光吉光
・「雷神」平八→フェン→吉光吉光クロエ→ドラグノフ
・「鬼神」クロエクロエクロエ→ドラグノフ→ドラグノフ→ドラグノフ
・「龍神」吉光→フェン→吉光クロエ吉光クロエ

■王段:対戦相手シナリオ
・「拳王」…フェン→フェン→クロエクロエクロエクロエ
・「鉄拳王」平八平八クロエクロエクロエクロエ
・「鉄拳神」吉光クロエクロエクロエクロエクロエ
・「真・鉄拳神」クロエクロエクロエクロエクロエクロエ


■シナリオ示唆演出

鉄拳4 シナリオ示唆演出

味方のセリフ(画面左下)の色でシナリオを示唆!

白文字…基本パターン
青文字…帝段以上の可能性が70%OVER
赤文字王段濃厚
セリフ「一緒に盛り上がろう」…白虎or朱雀濃厚

EXバトル

鉄拳4 EXバトル

突入契機 バトルボーナス6連勝
純増枚数 約4.0枚/G
備考 デビルバトルボーナス突入の
メイン契機

ゲーム性はバトルボーナスと同じで、デビル一美が平八に勝てばデビルバトルボーナス当選となる。

鉄拳4 7を狙え

レア役からの大ダメージやコンボはもちろん、レイジ状態中のカットインなどにも期待したい!

デビルバトルボーナス

鉄拳4 デビルバトルボーナス

主な
突入契機
★EXバトル勝利
★ボーナス昇格時の一部
★フリーズ
純増枚数 約4.0枚/G
勝利
期待度
約87%
備考 ★継続ストックを
1個以上保有してスタート
★終了後はボーナス高確or
鉄拳チャンス高確に移行

デビル一美が勝ち続ける限り継続。ゲーム性はバトルボーナスと同じだが勝利期待度がかなり高い(継続率約87%)。また、初当りストックを保有した状態でスタートするためロング継続しやすい。なお、ロングフリーズ経由だとストック2個が濃厚だ。

※デビルバトルのストック
デビルバトルボーナス敗北で初当りストックを消費して復活するが、敗北画面でレア役を引いた場合はレア役での復活が優先されてストックは消費されない。なお、ストック獲得契機はデビルバトルボーナスの初当り時のみ。

ボーナス準備中の抽選

■BIGorREG当選時
ボーナスに当選すると、まずボーナスの種類を仮決定。続いて、ボーナス準備中にボーナスリプレイ(REG:青7:赤7=50%:37.5%:12.5%)を引くと狙え演出が発生。ボーナスリプレイの種類が仮決定したボーナスよりも上位ならそのままボーナスが揃ってスタート。ボーナスリプレイの種類が仮決定したボーナスよりも下位なら、リール演出による昇格が発生してボーナスが始まる。

■バトルボーナス当選時
バトルボーナスに当選すると、まず平八昇格が発生するか否かを抽選(1/32で当選)。当選すると、BIGorREGを揃えた後に平八昇格が発生し、昇格先がバトルボーナスなら勝利ストック2個、デビルバトルボーナスならデビルバトルストックを1個獲得する。


■仮決定されるボーナス種別抽選

平八ステージ中・レア役でボーナス当選時

成立役 REG 青7BIG 赤7BIG
弱チェリー 62.50% 25.00% 12.50%
スイカ 58.59% 28.13% 13.28%
チャンス目 52.34% 32.81% 14.85%
強チェリー・
チャンス目
43.75% 37.50% 18.75%

上記以外の契機でボーナス当選時
設定 REG 青7BIG 赤7BIG
1 82.03% 14.06% 3.91%
2 80.86% 14.45% 4.69%
3 80.47% 14.84% 4.69%
4 80.08% 14.84% 5.08%
5 79.69% 15.23% 5.08%
6 79.30% 15.23% 5.47%

パチスロ鉄拳4」のその他のコンテンツ

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)YAMASA

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報