パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ鉄拳4
  4. 打ち方

パチスロ鉄拳4|打ち方

打ち方

  • リール配列
  • 小役停止形
  • 中押し
  • チャンス目
  • 共通ベルA
  • 判別

パチスロ鉄拳4

パチスロ鉄拳4
導入日
2019-07-22
メーカー名
山佐
タイプ
AT
天井G数
1000G+α消化でバトルボーナス当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

リール配列

鉄拳4 リール配列

通常時(順押し)

■左リール枠上~上段にBARを狙う

・左リール枠内にチェリー停止
⇒残りリールフリー打ちでOK。右リール中段にベル停止で弱チェリー、ベル非停止なら強チェリー。

・左リール下段にBAR停止
⇒残りリールフリー打ちでOK。

・左リール枠内にスイカ停止
⇒中リールはBARを目安にスイカを狙い、右リールはフリー打ち。スイカ否定でチャンス目。


■小役停止形

鉄拳4 子役停止形

チャンス目の強弱はフラッシュで判別でき、稲妻のようなフラッシュが発生すれば強チャンス目だ。

通常時(中押し)

■中リール枠内にBARを狙う
中押し手順ならチャンス目成立時に2枚役で獲得&設定差のある共通ベルAの判別が可能。

・中リール中段にスイカ停止
右リールにBARを狙い、停止形で左リールを打ち分ける
⇒右リールスイカが下段に停止…スイカ濃厚。左リールはフリー打ちでOK。
⇒右リール中段にBAR停止…(強)チャンス目濃厚。左リールに赤7or金7を狙い、中段にいずれかの7が停止したら2枚獲得。稲妻フラッシュ発生で強チャンス目。

・中リール中段にチェリー停止
⇒右リールをフリー打ちし、左リールはBARを目安にチェリーを狙う。右リール中段にベル停止で弱チェリー、ベル以外停止なら強チェリー。

・中リール中段にベル停止
⇒右→左の順に残りリールをフリー打ち。右上がり揃いは押し順ベル、中段揃いは共通ベルA、下段揃いなら共通ベルBとなる。


■小役停止形

鉄拳4 子役停止形

チャンス目は左リール中段に赤7or金7停止で2枚獲得できるが、失敗しても1枚獲得できる(順押し同様)。

※中押しのメリット
・共通ベルAが判別できる(設定差アリ)
・チャンス目を2枚役で獲得できる可能性がある

実質的なメリットのほか、ここぞという場面で1停止ごとにアツい瞬間を演出してくれる中押しがオススメ。

なお、共通ベルB成立時は平八ステージ移行抽選が行われるぞ。

ボーナス(AT)中

■基本の打ち方
・押し順ナビ発生時はナビに従って消化
・ナビ非発生時は通常時同様の打ち方で消化

■「?ナビ」は2択or6択を当てろ!

鉄拳4 AT中 押し順ナビ

?ナビは、バトルボーナスorデビルバトルボーナス中に出現する可能性アリ。3枚or10枚ベルのいずれかが成立しており、2択or6択の押し順に正解すると戦況が好転する。逆に失敗すると小役取りこぼし&戦況が悪化。バトルボーナスにおいて重要な要素なので、特に2択時に第一停止を押し間違えることのないように注意を払おう。

■カットイン発生時は逆押しで金7を狙う

鉄拳4 カットイン

ビッグ・バトルボーナス・デビルバトルボーナス中に発生する可能性アリ。逆押しで右リール下段に金7が停止したら、金7揃い濃厚だ!

・ビッグ中…金7揃いでバトルボーナス1G連ストック
・(デビル)バトルボーナス中…金7揃いでバトル勝利濃厚

パチスロ鉄拳4」のその他のコンテンツ

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)YAMASA

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報